質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

単身赴任中の父親の子育てについて現在海外に単...

単身赴任中の父親の子育てについて
現在海外に単身赴任中(父)で、アスペルガーの子供(小学生3年生)がいます。この半年の間にゲーム・タブレット中毒に近い状態になり、それだけが理由でないものの食事やお風呂、歯磨きなどを極端に嫌がり、学校も行けたり行かなかったりという状態になっています。妻が無理やりゲームをやめさせよう、学校に行かせよう等を試みると最終的にはものを投げ散らかしたり、殴ったりすることから妻も鬱状態になってしまい、最近は子供のやりたいように自由にさせてしまっていますが益々ゲーム・タブレットにのめり込んでしまっています。
幸い仕事も忙しくはないことからビデオチャットを活用して1日数回はコミュニケーションをとるようにしており、子供の話を聞いたり一緒にゲームをしたりしています。しかしながら、いざ真剣な話をしようとすると電話を切るか、逃げられてしまいます。こちらとしては頭ごなしに怒るつもりはなく(以前怒ったこともあるがビデオチャットだけでは逆効果と悟りました…)、一緒にルールを作ったり、どうやったら出来るか考えたりしたいのですが、そこまで至らず…。
同じ経験や似た経験をされた方のなかで、こんな方法が有効だったよ、というものがあれば是非参考にさせて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

わったんさん
2021/05/04 16:53
親身になってご回答頂いた皆様方、本当にありがとうございました。たくさんのご意見、本当に参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/161500
こんばんは🌙😃❗
発達障害児ってゲームに依存しやすいらしいですよね。本来はやらせない方がよいみたいです。ただ今の時代は難しいですよね😭

うちもそうで、
普段は素直だし、聞き分けも良いし、人当たりも良いし、わりと良い子だと思うんです。
ADHD の特性はありますけどね。

ただうちもゲームやスマホに関することになると人が変わります。
やりたい気持ちが抑えられないみたいです。
金庫破り、二重パスワードロックの解除。
数分でやります。
本当に泥棒の才能があると思います。

そんな息子はゴールデンウィーク明けに児童相談所に連れていくことにしました。
またなおらなかったら全寮制の中学にいれる予定です。
損得勘定でやめてくれる事を願うだけです。

もうね、たぶん注意しても無駄です。
注意してなおるなら、ここでお父さんは相談していません。
それと、防ぐのもお母さん一人じゃ無理かも。
ゲームを禁止したら、そのうち、お母さんのスマホ、家のパソコン、はたまたテレビでネット。たぶんきりがないです。
また、無理にやめさせたところで不登校気味なので、夜中も起きてられるので、お母さんが寝てる隙を狙いますよ。
そして執着具合から察するに、
ロックしても
お母さんの手の動きを見て推測したりする可能性があります。
不登校でしたら、時間はたっぷりあるので。

彼の脳が我慢できる位に成長しない限りどうにもならないと思います。

ゲーム依存で家庭内暴力に不登校。
入院させたらどうでしょうか?
奥さん病んでますよね?
それか、不登校気味なので、
奥さんに都合がつけば、
単身赴任でなくて、
家族を呼び寄せたらどうでしょうか?
そろそろお母さんより力も強くなるし、
病むどころか
大怪我する可能性もありますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/161500
ちなみに、学校に行かないならゲームはさせないことかと。
充電器をしれっと隠す方法があります。

彼が暴れて手がつけられないなら、容赦無しに警察に相談を。

また、暴力に屈するのは本当に誤学習の元です。

おそらく、ご家庭での対策がイソップの北風と太陽の北風なんですよね。
太陽になる事をオススメします。

元々、本人は偉そうにしていても、空威張りで心は狭く、どちらかというと弱いタイプと思います。
自分を守ろうとただただ精一杯なので、お天道様は見てるぞ。とか、父はわかってるからな。という釘のさしかたの方がいいと思います。

また、しっかり妻を大事にしていることを行動で示すことで、この家庭の軸は夫婦二人であり、子どもはその傘下にあること、監護される立場であること、親に監護義務があることは明確にした方がよいでしょう。

可能ならば、子だけでも赴任先に呼び寄せてシングル父になるのも一つですよね。
母親とは心理的な距離が近く、そもそもわかってもらえる、なんでわからないんだ?という依存と甘えが強いような。


もう三年生ですし、お母さんも頼まれないことはサポートしない形にしっかりシフトチェンジしていけるようにと思います。
自己の責任のもと行動させる。権利主張と義務を果たすこと。日頃の些細なことから経験させるためにも、自分のことは自分でさせる。

まずは歯磨きと早寝早起きから守らせては?

情緒不安定になった時ほど、壁となり暴挙は許さないが、脅威からは守ってやって、立ちはだかることが重要です。
お世話されて、やっと生きている。一人では生きていけぬとわかると、じわじわスタンスは変わってきます。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/161500
お子さんは、おそらく

やりたいことを
やりたい時に
やりたいようにしなければ

気が済まないタイプで

「察すること」は下手ですし、認知もズレているようなので、それなりに育てにくい子だと思います。

また、生活の些細な変化がとても苦手で
引っ越しや家族の転勤なども、今回のような問題行動の大きな引き金になると思います。
もしかすると、お父さんは単身赴任ではない方が良かったのかもしれません。

そんな中で、奥様が参ってしまったのは
然もありなんですが
それでも、やはりこのタイプを好きなようにさせてしまうのは極めて芳しくなく、なにかしらケジメは保ち、うまく手綱を引きたいですよね。

なお、この子には◯◯するな。という指示よりも、◯◯して欲しいという言い回しの方が向いていると思います。
また、ダメなものは一貫して貫かねばならず、だろう・よかろう、特にわかるでしょ?は、通用しません。

ゲームを取り上げるのは、悪い方法ではありませんが、例え彼に刺されても、貫くぐらいの勢いが必要で、かつ、それを貫いても「意図は理解してもらえず、コントロールはできない」と思いますね。暴行がひどいからと入院させるのも一つですが、今の奥様にはちょっとハードルが高いかもしれません。

できる事としては、奥様が休めるように家事のヘルパーを頼むこと。(精神疾患の方のサポートとしてサービスがあります。場合によっては頼めます。)

一番重要なお子さんに対してなのですが、基本はまずは、彼の話は否定せずに聞くことだと思います。
また、お母さんが体調が悪いから協力して欲しいということで、たまにレスパイトケアを利用してもらうことだと思います。

話し合いについては、信頼関係や関係性(あくまでも父と子であること)をもう少し強化してからです。
暴力や暴言があることは、どう思うかと静かに聞いて、とても残念と言えば今は十分な気がします。

親としては子を守らねばなりませんが、男として妻を守るという姿勢は示して良いと思います。

ゲームですが、仲良くやるだけではなく、きっちり勝つこともされてますか?
猛練習して常に手加減しつつも、基本父が勝てる状況であることかと。
勝てない、常に負けてやるのはダメで、威厳は保ちましょう。
立ちはだかる親になることです。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/161500
夜子さん
2021/05/01 09:50
わったんさん、はじめまして🐱

このご時世の単身赴任は、帰るにも帰れないので、色々気を揉みますよね。。。

なお、奥さまは通院されてますか?お子さんと共に診てもらえるならば、親子共々みてもらえる医療機関に接点を持つのが良いかと思います。
奥さまが落ち着いたら、他の養育者の方、例えば祖父母の方々もいらっしゃれば、一緒にペアレントトレーニングを受けるのもオススメします。

それで、直近のことですが、まず学校を休んでしまったら、お子さんはどう過ごさせていますか?
ウチの長男も行き仕振りがあり、ゲームや動画が大好きですが、学校に行っている時間帯は、ゲームと動画は禁止してます。
まずは自分でやることを考えさせますが、一人でも出来るタブレット学習ツールを導入しているので、今日はここからここまですると最近は自分で決められるようになりました。ただ、それだけでも時間は余るので、工作したり、お昼ご飯の準備や片付け一緒にしたりしてます。
学校を休んでも良いけど、生きていくための最低の学力と生活力はつけなければならないと判らせるのが一番良いです。また、そういうことをしていると、学校の方がましになったりして、どうしても行きたくない時の逃げ場としてお休みさせるルールが作られていきます。

それから、小学3年生ということで、最初はハードルが高いかもしれませんが、知的要素が標準的ならば、もしお父さんお母さんに何かあったら、どう暮らしていくかなども一度考えさせる機会があっても良いと思います。
ただ、これまで自分で考えることをしてないと、かなりハードルが高いテーマなので、トーキングカードというアナログゲームなど使いながら、自分で考える習慣をつけさせるために、オンラインで一緒にしてみても良いかもしれません。

それと、食事やお風呂、歯磨きを嫌がるということなので、何らかの過敏があるのではとも思います。まずは、お子さんとって嫌なものは一旦取り除いてあげて、徐々になれされる環境調整も必要ではという気がしました。
療育先などを繋がっているならば、具体的な事を色々ご相談してしてみてはと思います。

それと、ゲームや動画ですが、時間の切り替えができる事を条件に好きなだけやらせるという方針をウチはとってます。色々な学びを一緒に話をするのも面白いですよ✨

ご参考まで😸 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/161500
退会済みさん
2021/05/01 11:20
あまりにもかつての我が家と酷似していた為、投稿させていただきます。
わったんさん、素晴らしいですね!
海外からご家族を心配し、息子さんともコミュニケーションを取られ、ルール作りも考えていらっしゃる。

かつての我が家。夫→無関心。子ども→ゲームで夜が遅い、布団の中でも隠れてゲーム、翌朝遅刻。私→ゲームやめさせ寝かせて、翌朝起きないので起こすの大変、イライラ。遅刻しているのにルーティーンが終わらないと行けない子どもにイライラ。子ども→夫のいない時、私に暴言暴力を。まさに家庭崩壊状態です。
その後、6年生から夫が単身赴任し、不登校状態になりました。休んでいるのにゲームする行為を私は許せませんでした。休んだ日は子どもの横に張り付いてゲームを阻止。何とかゲームを止めさせるために、タイマーでWi-fiが切れるようにセットしたり、入院させたりもしました。子どもはタイマーを見つけ簡単に外しました。入院中は持ち込めないのでやれませんでしたが、退院後はまた同じ生活に戻りました。
極論を言えば、ずっと入院させるか、スマホ、タブレット、PC、ゲーム類全て捨てるしか無いのかと思います。
でも、小学生もリモートで授業を受ける時代。それは不可能でしょう。
我が子の場合、ゲームにしか居場所がありませんでした。特性ゆえに学校での人間関係が上手に構築出来ず、学校には居場所がなかった。。。私もそれを理解してあげられなかった。
息子さんの対人スキルはいかがでしょうか?お友達をたくさん連れて来たとしても、ゲームで遊んでいる場合は、ゲーム目的のお友達が多い気がします。
今、子どもは中学生ですが、とても穏やかになりました。私が子どもの全てを受け入れたからだと気付きました。
ゲームも不登校も許容しています。学校に行くと体調を崩してしまうので。今はゲームよりドラマやアニメを長く観ているかも。
ゲームはどの親も頭を抱える問題ですが、ゲーム障害で普段の生活に支障を来たす場合ゲームに依存する原因や背景なども考える必要があるのかもしれません。
早い段階での受診をお勧めします。それから、奥様のケアも併せてお考えくださいね。
You◯ube 「発達障害の子どもにみられる不登校」と検索。宜しければご覧になると良いかもしれません。
不登校は、専門家の中でも意見が分かれるところですが、参考まで... ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/161500
>ぴよぴよさん、夜子さん、ハコハコさん、kitty❣️さん

皆さん、貴重な経験談やアドバイスをありがとうございました。
1つ1つ丁寧に読ませて頂き、昨日改めて妻と話し合いを行いました。
「好きなようにやらせる」、「きちんと管理する」のいずれの選択肢を取るにしても今の妻の状態では一人だけでは厳しく、状況を打破するには環境を変えるしかないとの結論に至りました。具体的には、①子供のみ私の海外赴任先に連れてくる、②私が今の仕事をやめて妻の実家から通える距離で新しく仕事を探す の2つを検討することになりました。①、②ともに下調べや準備などに時間を要するため(①であれば私の両親もついてくる必要があり交渉やVISAの取得など、②であれば就職活動や住まい探し…ですかね)、しばらくの間は親子とも精神科への通院や児童デイの活用などで今の環境下で耐えてもらうしかないのですが、少しでも状況の改善につながればと考えています。
現在私以外の家族は妻の実家の真向かいに住んでいることから、妻の母親は既に食事や洗濯など身の回りの世話はご協力頂いておりますが、妻の母親も息子と母親の介護が必要で手一杯の状態であり、私の両親は遠方住まいのため物理的な手助けが出来ないことから、今の環境のままではこれ以上の大きな改善は望めないのかな、と感じています。
改めてになりますが、皆さん親身になってアドバイス頂きありがとうございました。子供の成長や環境によって状況は逐一変わるものだとは思っておりますので、また気軽に相談させて頂きます。また、他にお気づき点があればコメント頂ければ幸いです。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
片親だから~はあまり関係ないです。実際、役に立つ父親は少ないです。 なので、そこは気にしなくても良いです。 うちの子と同じような感じです。...
33

皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最

初にした障害者枠は役所の障害者の福祉課で非常勤職員でした。勤務時間は6時間勤務が4日、5時間勤務が1日6時間の日は最初に決めた曜日から変更...
回答
射命丸さんへ 障害者枠は正社員とパート(バイト)があります。 正社員の方は8時間勤務とか健常者と同じような仕事内容で障害別に配慮してもら...
4

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
成人当事者です 会社にはクローズ就労?なのでしょうか ご質問の内容的にそうなのかな?とは思うのですが……抽象的というか、何となくでも理解し...
5

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
厳しい事を言うと… お子さんはひたすらマイペースで、少し圧しが強めなぐらいで乱暴とか卑屈とか、性格的は問題点などはさほど目立たないのではな...
5

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
お子さんには障害告知しているのでしょうか? うちは4年生の時に子供から聞いてきたので伝えてあります。なので「あなたの感覚は一般の感覚とは...
11

とても疲れやすくて困っています

22歳の自閉症スペクトラム当事者です。仕事は一般就労ですが、配慮ありで本当にありがたいです。私は体力気力がなく、いつも疲れていて眠いです。...
回答
おそらく当事者未診断です。 私も疲れやすさは感じますが、なんとか気力で補ってきた感じです。 自分にあったやり方を見つけると比較的続けやすい...
9

ASDの疲れやすさについて

おはようございます。三年生男児です。とても疲れやすいのか、学校の宿題も出来ず、お風呂や歯磨きもやらない日もあります。服薬はしていません。同...
回答
asdと関係するかは分かりませんけど 基本的に人間、運動しなければ筋力がつかず疲れますし、そこは幼少期からの遊び方や教育にあるかと思いま...
9

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
お返事ありがとうございました。 全般的にやり取りを見て感じましたが、、 もう少しお子さんと奥様も含めてコミュニケーションが取れたら良いか...
14

いつもお世話になっております

今日はいつも相談している下の娘ではなく、その姉(小四,通常学級)について相談させてください。昨年二度お金を盗んでしまいました。一度は家のお...
回答
寂しいだけであれば,もっとばれないように行動を起こすかな。また極端に,周りを威嚇するなどの行動が見受けられますよ。どちらかというと,家族で...
14

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
対策ですが、まずとりあえずは会社に遅刻させないことだと思います。 スケジュールを組んであげたりしてもうまくいかず余計に追い詰めて変に空回り...
36

歯磨きについて質問です

小4、小1の未診断の子供達が不登校、外出も最近は1ヶ月に1回ほどと引きこもっています。2人とも歯磨きをめんどくさがって、うがいすればいいと...
回答
ありがとうございます。 2人とも生活規範は"わかってはいる"のですが、上の子はやりたくないことはやらない、下の子は鬱的な余裕の低下から、”...
12

子供2人とも発達障害です

夫は息子に虐待していたので離婚しました。2人ともWISCを受けて、医師からはこれは本人は苦労していると思いますよ、と言われています。それほ...
回答
みみかさん 行政の様々な手当を使えば、フルタイムで働く必要はないと思います。 集団に緊張を持つ子だとすれば、学校も行って、放課後デイも行...
7

私自身の事なのですが

ASD+ADHDの当事者で、子供3人の専業主婦です。自分のこだわりに疲れたり、困ってる方いらっしゃいませんか?私は、今は自分の体型維持(筋...
回答
にんこさん、こんばんは。結構こだわったり、こうでないと自分が気持ち悪いというのは悪くはないと思います。精神的に落ち着く、とか体が欲している...
7