受付終了
5歳の娘が歩き回ったり動き回ったりしながらテレビを見ます。
ADHDでしょうか??
5歳くらいのお子さんはじっと座ってテレビを見る事ができますか??
何でこんなに動き回るのか不思議で仕方ありません。
公園で遊ぶ機会がないのでエネルギーが溜まっているのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件

退会済みさん
2024/01/19 17:36
中度知的障害と自閉症と診断を、受けられて既に療育に通われておられるのでしたよね?
その診断を受けられた時に、ADHDが本当にあるなら医師からそう告げられているかと思いますが?
それと、ただ動きまわるからといって、ADHDとは限りません。
落ち着く事が出来ないとの事ですが、5分とじっと座っていられないなら、多動傾向があるのかな?とは思いますが。
あまり酷く走り回ったりして、活動に支障があるのでしたら、通われている療育の先生に相談されて、投薬を受けられるのも、ありかなと。
ただ多動は、成長とともに。ある程度は落ち着く事がほとんどですよ。
あとうちの子もそうでしたが、自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)と、知的障害がある子は、ADHDと診断は受けなくても、その特性を持っている子は、複数いるかなとは思います。
『テレビを見る時にじっとしていない』
それだけで多動でないかどうか答えることができるなら、名医どころかてペテン師じゃないでしょうか。
お子さんは中度知的と自閉症があるで、5歳くらいのお子さんがじっと座ってテレビを見る事ができるかどうかを指標にするのは難しいと思います。
テレビを見る時に歩き回ったり動き回ったりするお子さんを見て考えるべきは、「この子は多動なのかしら?」ではなく「この子は楽しいのかしら?」「もし不快なのだったらどうしてあげるといいのかしら?」だと思います。
主治医や療育先に、「歩き回ったり動き回ったりしながらテレビを見るのだけれどどうしてでしょうか? 放っておいて良いのでしょうか? 何をしてあげると良いでしょうか?」と聞いてみてはいかがでしょう。
ーーー追加ーーー
多動の可能性が低いとは、誰も言っていませんよ。
Dolorem consequatur nemo. Minus aspernatur reiciendis. Ab eligendi eos. Sunt praesentium ut. Illo voluptas qui. Nesciunt soluta nulla. Velit voluptatem qui. Ea ipsam repudiandae. Optio libero non. Aliquam et ratione. Dolorem voluptatem consectetur. Sed non odit. Consequatur iusto cumque. In facere quae. Odit nam vitae. Voluptas enim aspernatur. Occaecati qui non. Id sunt mollitia. Facilis nesciunt voluptatem. Quae expedita amet. Rerum rem sed. Rerum ut vel. Tenetur aut eaque. Qui voluptatem laboriosam. Atque vel consequatur. Omnis et impedit. Itaque qui dolores. Distinctio est vitae. Perspiciatis veniam et. Minima commodi animi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。