質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2024/01/22 23:09
14
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます。
以前ご相談した内容に関連する件です。
2歳3ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下1〜7のとおりで、リタリコジュニアさんに関する質問は8に記載しています。
1.現在、一番悩んでいるのは言葉の遅れです。
発語は単語20個くらいです(遅れはありますが、2ヶ月強前のご相談時から15個ほど増えはしました)。
2.歩き始めは遅く、1歳10ヶ月でした。
3.ご飯は1人で食べられ、今月両足飛びジャンプ、階段の一人登りができるようになりました。
4.言葉の理解も進んできていると思います。
5.1歳8ヶ月で受けた発達検査の結果はDQ60で1歳0ヶ月相当で知的障害相当のものと聞き、大きくショックを受けました。なお、発達は全体的に凹凸なく遅れています。
6.現状、月1回の療育施設でのPT、月2回の訪問のOT、月1回の発達クリニックでのSTを受けています。
7.以前、こちらで、待機登録をしていた遠方のリタリコジュニアさんに通うかどうかという相談をし、皆様のアドバイスをもとに、見学には行き、申し訳なかったのですが、遠方であることを理由にお断りしました(実際に見学に行き、想定よりもさらに行き帰りの時間がかかることもわかりました)。
8.実はこの度、待機登録をしていた、自宅から1番近い、リタリコジュニアさんから来年度からの空きがある旨と見学のご案内をいただきました。とてもありがたいことだと思うのですが、いざとなると以下の点で通うべきか悩んでいます。
(1)来年度から制度が変わり、集団で1回3時間というプログラムのようです。上記6の通り見学をし、プログラム自体は娘はとても楽しそうにしていたのですが、お部屋に少し閉塞感があり、正直、3時間そこにいるのはどうだろう?と夫婦で少し不安視していました。別のお教室なので、お部屋は違う感じかもしれませんが、あまり変わらない可能性が高いように思っています(見学に行く前からこの点悩むのも野暮かもしれませんが)。
(2)また、通うのは週1からで良いとおっしゃっていただき、仕事と通所の両立もなんとかなりそうかと思っています。しかし、娘が現在の療育にプラスして週3時間保育園から抜けると、お友達との交流やイベントに参加できなくなって寂しい思いをすることになるかも?と悩んでいます。正直集団で3時間なら個別で1時間くらいだと良いのに…と思ってしまいます。
(3)上記6の療育は、娘も楽しんでいそうで、母と専門家さんの信頼関係も築けているので継続したいと思っています。一方で、現在バラバラなところに通っているので、週一回程度で固定化して通うリハビリも有益なのでは、と思い、リタリコさんを追加するか悩んでいます。
(4)上記5の通り、発達検査の結果はDQ60でしたが、私なりに算出すると、70くらいには伸びてきているかもしれないと思っています。伸びてきているがゆえ、これ以上療育は頑張らせすぎず、現状維持とするか、伸びてきているからこそ、リタリコさんに行くか、悩んでいます。
8.今のところは、4月からは現在月4回の療育について、訪問のOTを一回分減らし、近くですし、リタリコジュニアさんにとりあえず通って様子を見てみようかと思っていますが、上記7の通り悩みもあります。
見学次第ではあると思うのですが、皆様が同じ状況でしたら近くのリタリコジュニアさんに通われますか。今通っている上記6の療育についてどうされますか。ご意見をいただけますと幸いです。長文で申し訳ありません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

うどんさん
2024/03/08 21:21
遅くなりましたが、回答を締め切らせていただきます。個別にご回答できなかった方もいらっしゃり申し訳ありません。皆様のご意見、とても勉強になり、大変ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181040
娘が幼児期だった17年前と今とでは、療育内容も療育施設の数も、増えて良くなっているのでしょうから、ずいぶんと様変わりしたものだなあとお読みして感じました。

ただ、PTとOT。STと週に3時間の保育園。

そこに週1のリタリコさん?
もう既にじゅうぶん、月に2回と2回の訪問を受けていらっしゃるのに、まだ追加?

多くないでしょうか?

2歳3ヶ月の娘さんには、負担が大きい?気がします。

それに単語20個って多いですよね。それは、4回の療育の成果じゃあないのでしょうか。
凄い!と思います。

うちの子は、3歳でも、パパ、ママ、バイバイ。しか出てなかったので。

私なら、4回の療育のうち、1回減らし、そのぶん保育園での時間を増やすかな。

うちは療育を受けていたのは、月の2回で、45分間の個別療育です。
お子さんと同じで軽度知的障害、ASD。幼稚園に通っていましたが、3歳後半で療育を受けるまでは、幼稚園1本で、未就園児クラスと在籍クラスをそれぞれ。週に半分ずつ。1時間〜半日。

それが幼稚園2年目からフルに在籍クラス(親の要望で1学年下げて貰い2回目の年少クラス)でした。
なので、卒園は年中クラスに在籍したまま、本来の同級生が卒園するタイミングで一緒に、卒園させて貰いました。その間、就学前ギリギリまで、月2回の療育は継続です。

集団の経験を。ということなら、保育園の時間をもっと増やしても良いんじゃないでしょうか。

他の皆さんはどう思い、お感じになられるのか。
わかりませんが、私なら通わせず。ですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/181040
ナビコさん
2024/01/22 23:48
リタリコジュニアさんでは、どんなことをするんだろ?
でも、まだ2歳すぎで集団3時間療育は大変じゃないかな、娘さんが。
年中や年長ならともかく。
それよりOTは削らない方がいいと思います。
お友達との交流を減らすのも勿体無いし。
私なら今は通わないかな。
PT、OTを卒業するよう言われたら、リタリコジュニアさんを利用するな。

...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181040
うどんさん
2024/01/22 23:49
キングプロテア様

ご回答ありがとうございます。

SNSなどの発達に不安がある同世代のお子さんは、うちと同様毎日保育園+週2〜3回療育に行かせて効果を感じている方も少なくないため、焦っていた気持ちがあったと思います。

「私なら、4回の療育のうち、1回減らし、そのぶん保育園での時間を増やすかな。」とのご意見、通わせないとのご意見をいただき、ハッとさせられました。

娘さんのこともご記載いただき、ありがとうございます!
うちの娘も一つ下のクラスに入れたい(今のクラスをもう一度とか)と良く思うので、幼稚園ですと、そのようなことも可能なのか、と羨ましくなりました。

そして、うちの娘の発語のことを褒めてくださり、療育の効果かも、とおっしゃってくださり、なんだか涙が出るほど嬉しくなりました。ありがとうございます! ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/181040
うどんさん
2024/01/22 23:56
ナビコ様

前回に引き続き、ご回答ありがとうございます!リタリコさんは、前回の見学の感じだと、娘の興味のある遊びをしながら、言葉の発達も促してくれる工夫もしてくださるプログラムでした(具体的に書くと、特定もあるかもしれないので、抽象的ですみません)。

たしかに集団3時間は2歳の娘に負担かもしれません。おっしゃること、ごもっともかと思います。
OTは削らない方が良いとのこと、よろしければ理由を教えていたけますか…?
...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/181040
ナビコさん
2024/01/23 00:14
訪問OTは、個別ですよね?
資格保有者が身体機能を評価して、娘さんに合わせてプログラムを組んで訓練してくれる。
集団では出来ないことです。

3歳、4歳になると、園で道具を使って製作活動もするし、縄跳び・鉄棒など道具を使った運動もするだろうから、体の使い方をみてもらったらいいと思います。
個別なので、親も疑問をすぐ質問できるのもメリットですね。
娘さんが伸びてきたら、向こうから回数を減らすことを言われる可能性があるので、私なら言われるまで続けたいですね。

個別で丁寧にみてもらってから集団に移行する方がスムーズだと思います。


...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/181040
幼児は楽しさ優先です。元気に通えたら何よりより。

あと、夢を砕いて申し訳ありませんが、療育はこちらが望む結果がすぐ出る魔法ではありません。
幼児の習い事感覚で、通うのが良いと思います。
上達は求めないほうがいい、、というか、上達したらラッキー程度にしておきましょう。

幼児さんの「お友達」は流動的で刹那的で、お互いに「その時その場に同じ空間に誰かいるなあ」、というだけの関係です。お子さんがいてもいなくても、逆にメンバーの全員揃ってても誰かひとりやふたりいてもいなくても、何も問題ありません。

月に1回でも2回でも、週に一回でも2回でも3回でも、1時間でも3時間でも、何も心配無用です。
療育だけでなく、一般の習い事もスイミングでもリトミックでも、親が一番送迎しやすいことを、ガンガンすすめていきましょう。

素直なお子さんのようなので、どうかそのまま、健やかに育ちますように。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

知的障害と歩行障害があります

祖父母から、もっとあちこち連れ出して刺激与えて訓練しないと歩かないよ!と度々言われます。平日は保育園行って、月に数回療育園でOTとSTをう...
回答
我が子は1人歩きが周りより遅かったです。 歩行障害とは違いますが、低緊張もあり、とてもとても慎重派な子で、PTの先生にはもう歩けると思うけ...
4

何から考えていいのか分かりません

今後の生活をどうしたらいいのか悩んでいます。2歳8ヶ月の男児の母です。この春保育園の2歳クラスに進級しました。他の園児に比べて幼く、また言...
回答
私の考えですが、、 家庭のスタイルがあって、それぞれの子育てが尊重されるべきだと思います。 (脱法行為や虐待は除く) 預かりと療育を並...
13

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
昔、市役所で申請手続きをして必要書類を用意して提出後、自分で児童相談所に電話して検査予約したら、3ヶ月待ちでした。 コロナ禍より何年も前...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
双子の当事者です 凸凹が出やすいのは1卵性の方が可能性が高いと、自分の発達担当医から聞いています 私は姉妹の2卵性の双子で、姉にあたります...
14

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
おつかれさまです。 どんどん、ここででもどんどん吐き出してデイとか使えるものはなんでも使ってください! 普通の子が、よかった!私もよく思い...
24

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
こんばんは。 支援学校について詳しくはないのですが…。 私の住む地域では、どんなに障害が重度でも小学校から支援学校へ、という子はほぼいま...
17

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
はじめまして。 息子さんの事だけを考えるのなら、育児休暇を延長するのが良いと思います。 職場の理解や経済的な事、仕事をすることでリフレッシ...
9

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
うちの子も三才半の時の発達検査で一才~一才半の遅れと言われました。運動機能は比較的よかったですが、就学してから体力が他の子よりなかったり、...
9

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
知能検査受けたことはありませんし、手帳も無くても社会人として生きれるから、心配しすぎなくても大丈夫ですよ。 生活する力を身につければ子供...
16

4歳になったばかりのダウン症男子の母です

今度主人の仕事の事情で、東京都へ転居する予定(主人は今大田区にいます)です。そこで、居住地候補探しの為調べを進めているのですが、、、統合保...
回答
>ticakoさん 練馬区、そうです。お隣です。練馬区と板橋区は割と似た感じですよ。 ただ、練馬区の支援学級について私はあまり詳しくない...
23

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

6歳女の子です

3歳児健診で理解力が心配で年少から発達教室通い、半年前からST、OT月1回通ってます。k式検査ではグレー域です。保育園の先生からは一斉指示...
回答
お返事ありがとうございます。 比較すること出来ないのですね。k式の検査結果の用紙見せたのですが、DQとIQだいたい同じと考えていいと言われ...
9

3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ

平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは...
回答
ADHDの甥っ子は、3歳で知的障害と診断されましたが、私と妹が見る限り、 「あー、この子知的障害ないわ。」 とわかりました。 会話したら、...
9

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
境界域ということですが、家の場合は知能指数、数字の上ではかなり上がりました。 5歳くらいでWISCを受けて(それまでK式や田中ビネーも受け...
32