質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

重度や中度の知的障害のお子さんのトイレの同伴...

2024/01/25 17:08
3
重度や中度の知的障害のお子さんのトイレの同伴は何歳まででしたか??
何歳からトイレの自立がありましたか?
お風呂の自立も教えていただきたいです。
こういった質問ばかりで申し訳ありませんが、目安が知りたいので教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

めいさん
2024/01/27 20:04
障害の重さと身辺自立は比例しないんだと分かりました。
我が子はまだオムツすら外れていません。
早く外れる事を祈ります。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181147
Re.mさん
2024/01/25 20:50
重度知的の小一女子です。
トイトレが完了したのは五歳、年長で療育園からこども園に転園するというタイミングでどうにか自立しました。

こども園では、最初はタイミングを見てトイレを促す声かけをしてもらいトイレにも付き添ってもらっていましたが、そのうち行きたくなると一人で勝手に用を足しに行くようになりました。

外出時に限っては常に同伴です。
さすがに外で一人でというのは防犯面で不安過ぎて。
空いていれば多目的トイレ、そうでなければ女子トイレの個室までついて行っています。

お風呂に関してはまだまだ介助しています。
一人で入ってくれたらどんなに楽だろうと思っていますが、こちらはトイレよりも時間がかかるかなと。
入浴用の介助椅子も買いました。

いずれはお風呂も一人で入ってもらいたいと思っていますが、それはまだ先でもいいかなと。
少なくとも小学校高学年、自然学校や修学旅行など宿泊学習の前くらいを目処に考えています。
https://h-navi.jp/qa/questions/181147
人それぞれ本人の発達やスキルに合わせて自立が成立していきます。
特に排泄に関しては、色々なケースが考えられます。
例えば、うちの末っ子は知的障害はありませんが、未だにトイレやお風呂に1人で入るのは苦手。過敏が酷い時はまだトイレについて行く形をとってますよ。
そのついでにやり方を見ると、適切にしているとは思えない事はあります。

他の定型のお子さんのお手洗いのサポートをしたこともありますが(一昔前に)
トイレで排泄できるようになる=トイレトレ終了ではないなと…。

失敗したり、うまくできないのであれば自立の目安だけではなく、世話をされやすいようにすることが重要で。
1人で出来なくてもいい。と考えては?

異性の子どもであれば、小学校卒業が一つの目安にはなるとは思いますが
必要なサポートをするのなら、年齢関係無しにサポートする必要はあると感じます。

また、外出先では排泄の自立等とは関係なしに中学生ぐらいまでは1人でお手洗いに行かせるのは防犯の観点から不適切ですしね。私なら知的障害があるなら、外出先でも大人になるまで1人でお手洗いには行かせないかも。(危機管理能力が低いケースもあるので)

以前、こちらのQAでトイレの躾がきちんとされてなかったであろう当事者の方が失敗しては叱られると投稿があったのを見ました。

本人は真剣で、失敗しても何とか自力でやろうとしていました。
ですが、書き込みの様子から、支援者からすると排便時の失敗が多いので無理せずサポートさせてほしいと本人に要請している様子が伺われました。
ですが、本人は自分ですることにこだわりが捨てられず、失敗を繰り返しており
結果的に支援の難しい当事者となってしまっていたのです。

この子が小さな頃から思春期に至るまでに適切なサポートが得られていたら、本人の生きにくさも多少は違ったのではなかろうか?と悲しくなったことがあります。

排泄については、自立重視とせず、支援しやすさについて今後のサポートを考えることも必要かと。
中学生になってもオムツとか、ずっと外れない人もいますが、そこからお世話されやすさについて育んでも遅いのです。

今はとにかく必要なサポートとし終点を意識しすぎない事を勧めます。

お嬢さんなら生理のこともありますし、 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/181147
ナビコさん
2024/01/26 11:32
小さい頃は知的にはグレーに近いくらいの自閉症の我が子は、トイレ自立は5歳だけど、外出先は小学校1年か2年まで男子トイレに連れて行き、終わるまでトイレ近くで待機していました。
出先で自分でトイレに行って帰って親を探して合流するまでなら、記憶では小学3~4年。

リタリコでは知的障害があってもオムツは3歳代で外れたという話もチラホラ見かけます。

知的障害じゃなくても発達障害だと、そもそも素直にトイレに行かないし。
怖いとか、オムツのこだわりとか、体幹筋力の弱さからトイレ動作が難しかったり。
さらにお世話されるものと本人が思って、自分で行くという意識も薄く。
大きくなっても、面倒くさい、一人が怖い、などの理由でいけない当事者がいます。
ゲームに夢中で漏らしたとか。
知的障害がない場合でも、そんなことザラにあります。

一方で重度の場合の方が、ルーティンにのせるとちゃんとやってくれるんですよね。
小さい頃から訓練されている子は、指示が入りやすいこともあります。
身辺自立においては、必ずしも障害の重さと比例しません。

目安というのは、残念ながらないと思った方がいいです。
目安というか、ゴールは支援者と相談しながら決めましょう。

我が子はYMCA(キリスト教青年会)の会員で、野外活動(キャンプ)のクラスに参加していますが、泊まりの場合、オムツの交換と夜のトイレ誘導が必要な子はしてくれます。

YMCA曰く、オムツのお子様は多いのだそう。
私は子が障害があって必死に自立に向けて足掻いていたのに?
と価値観がひっくり返るほど衝撃でしたよ😨
我が子は、夜間オムツでないし、トイレ誘導はいりませんけどね。
まあYMCAにもチラホラ障害があると思われるお子さんもいます。
私だって自立訓練の意味合いから、高い費用を泣く泣く用意してます🥲

こっちは田舎なので発達障害のキャンプはないけど、都会ならあるみたいだし、自閉症協会では親子キャンプもあるみたいですよ。
障害者の自立とは、親以外の支援者に頼れることかなと思います。
小さい頃から、親と離れて行動してやっていけたという自信が大事。
その積み重ねかな。





...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

(注意トイトレについてです

)重度自閉で軽度知的のある4歳の男の子がいるのですが、大きい方のトイトレがなかなか進みません。。最初はトイレに誘導すると大泣きし、便意を感...
回答
幼稚園から早くトイレでできるようになってーのプレッシャーはきついですね。まだ4歳、自閉や軽度知的があれば、もう少しゆっくりになっても普通で...
5

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
まずは児相で知能検査をされるといいと思います。 年齢的には田中ビネー検査(IQ)になるかと。 発達の凸凹を見たいのであれば新版K式(DQ)...
12

来年小学生になる自閉症の男の子がいます

療育も3歳から頑張っておりまして、できることも増えてきてます。小学生になるにあたり不安な毎日です。小学生になるまでに最低限出来ないといけな...
回答
私もペンギンさんと同じで、就学先はもう決まっているのですか? 支援級希望だそうですが、お子さんの今の状況だと支援学校の方が合っている気が...
7

幸せなのに憂鬱夢の一人暮らしを叶え一年以上経ちましたが特にな

んの問題も無く生活を送れて仕事の内容が少し変わりお給料が増えカツカツだった生活にも少しの余裕ができましたお金に余裕ができたので趣味も充実さ...
回答
簡単に言えば、心が疲れて体は疲れていない状態なのかも知れません。 仕事の内容が変わり、多少のストレスやミスしないようにと気を使い、しかし...
8

一部の看護師が、怖くてどうしたらいいかわかりません

ごはん前に、トイレ行きたくて。うんちの方ですが我慢してよ!言われましたが我慢できずにベッドでもらしてしまいましたが、ごはん終わるまでそのま...
回答
今日はお休みだけど、大好きな看護師さんがいて、その大好きな看護師さんはまたシフトについてくれるね。 怖い口調で話した看護師さんから聞いたこ...
2

長文で失礼します

あまりにも凹んでいるので、どなたか聞いて頂けると救われます。幼稚園年長の息子がいます。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつ...
回答
沢山の励ましやご意見ありがとうございます。 恥ずかしながら、泣きながら何度も読んでいます。 幾つかご質問がありましたので追記させて下さい。...
19

4歳で年中の男の子です

今年の3月に自閉症スペクトラムでIQ65と診断されました。軽度の知的遅れということですが、トイレは1人で出来るし、お箸も持てますし、ペラペ...
回答
幼稚園の先生の言うことが理解できていないのは、一斉指示の場合ですか? そういう場合、スペクトラムの子は理解できていないというより、自分に言...
11

4歳の息子の事です

軽度の知的障がいと自閉症スペクトラムと診断されています。現在はデイサービスと障がいに理解のある幼稚園を併用して通っています。トイトレを1年...
回答
うちの息子は幼稚園から帰ってきたら 自分でオムツに履き替えてました。 昼間の失敗もありますが 夜のオムツが卒業出来ず 完全にとれたのは1年...
13

心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました

子供の遊ぼう攻撃が止まらない。保育園から18時頃帰ってきて少しカードゲームしたりドリル少しやってから私は夕飯作り。娘はテレビが1人で遊ぶか...
回答
皆さまありがとうございます。こんなに返信いただけるとは思いませんでした。 頑張ってると言っていただきありがとうございます。 自分でも思うの...
13

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
うちの子も、似たような発達だったので気もちがよーく分かります。読んでいて、当時を思い出しました😢 保育園継続のためパート探したり。ほんとは...
24