締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
遅ればせながら…今、マイナンバーカードの申請...
遅ればせながら…今、マイナンバーカードの申請&発行手続きをしています。
次は、市役所にカードを受け取りに行くのですが、四桁の暗証番号が必要となります。
子供達(中三、高二)の分も、作成していますが、マイナンバーカードの暗証番号は一生ものですので、子供達に番号を決めさせようかと思っています。ですが、番号管理ができるはずもなく。
皆さんは、お子さんのマイナンバーカードの暗証番号は、どうされていますか?
親管理ですか?
私は、今のところ、子供達に番号を決めさせて、私にも教えてもらう方向で考えているのですが…
ちなみに、幼少期に作った子供達の通帳の暗証番号は、私が管理しています。
助言いただけると、ありがたいです。
次は、市役所にカードを受け取りに行くのですが、四桁の暗証番号が必要となります。
子供達(中三、高二)の分も、作成していますが、マイナンバーカードの暗証番号は一生ものですので、子供達に番号を決めさせようかと思っています。ですが、番号管理ができるはずもなく。
皆さんは、お子さんのマイナンバーカードの暗証番号は、どうされていますか?
親管理ですか?
私は、今のところ、子供達に番号を決めさせて、私にも教えてもらう方向で考えているのですが…
ちなみに、幼少期に作った子供達の通帳の暗証番号は、私が管理しています。
助言いただけると、ありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはようございます。
全員自分できめて親も管理しています。
家は二桁月の誕生日がいないので、誕生日(3桁)プラス背番号とか色々です。
これまでマイナンバーカード使ったことがない子どもたちはたぶんもう忘れちゃっているのかな?と聞いたら、他のよくつかう暗証番号も同じものをつかっているので忘れてはおりませんでした。
お子様の年齢的にもうお子様に任せておき、親は補助的な役割(忘れた時の控え)にしたらどうでしょうか?
現在の支援がどの程度かにもよりますが、この先あちこちで暗証番号をつくる事が増えるのでイチイチ親が取り締まれない環境になります。自己管理をサポートしてあげてください。ちなみにマイナンバーカード以外の暗証番号は我が子(二十歳過ぎと高校生)といえども全く知らないです。
全員自分できめて親も管理しています。
家は二桁月の誕生日がいないので、誕生日(3桁)プラス背番号とか色々です。
これまでマイナンバーカード使ったことがない子どもたちはたぶんもう忘れちゃっているのかな?と聞いたら、他のよくつかう暗証番号も同じものをつかっているので忘れてはおりませんでした。
お子様の年齢的にもうお子様に任せておき、親は補助的な役割(忘れた時の控え)にしたらどうでしょうか?
現在の支援がどの程度かにもよりますが、この先あちこちで暗証番号をつくる事が増えるのでイチイチ親が取り締まれない環境になります。自己管理をサポートしてあげてください。ちなみにマイナンバーカード以外の暗証番号は我が子(二十歳過ぎと高校生)といえども全く知らないです。
うちは、子供の誕生日◯月△日の◯△プラスに名前も数字化?したものです。
例えば、名前が
よしの→44◯△
はるき→86◯△
みたいな感じです。
もしかしたら、参考にはならないかも知れませんが。お子さん達が分かりやすい番号ならばよいと思います。
番号の控えは、役所で自分で書いて持らってきていますので、カードと番号の控えは常に子供の大切なものを入れる引き出しにしまってあります。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
例えば、名前が
よしの→44◯△
はるき→86◯△
みたいな感じです。
もしかしたら、参考にはならないかも知れませんが。お子さん達が分かりやすい番号ならばよいと思います。
番号の控えは、役所で自分で書いて持らってきていますので、カードと番号の控えは常に子供の大切なものを入れる引き出しにしまってあります。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
未成年は小学生(高学年)も含め全員、当時開設していたマイナの手続きカウンターへ連れて行き
自分で手続きさせました。(親による補助あり)
暗証番号をすぐ決められなかった子には親が決めた番号をあてがっています。
成年した子(当時高3)の手続きは一切を本人にさせました。
番号は家族の生年月日や家族の電話番号をもじっていたり色々です。
パターンを決めてあります。
義母(ADHD)は、自分で決めた暗証番号を事前に我々に教えてくれていましたが
登録するときに、変えてしまいとんでもないことになりました。
自分で決めた番号を自分でメモに書いて、それをきちんも持参していたのに手続きの時に使い忘れる…というヤラカシで…。
この暗証番号の決定に際しては、本人も忘れることを心配していました。
それで、決めたものを身内で管理することにしたのですが
更に事前に決めた事すらも忘れ、私決めてない、そんなことしてない。と言い出す事を念頭に義姉が事前に説得し
夫と私、義姉夫婦と4人の身内が同席して暗証番号はこれにする。と義母自ら伝えてもらう場を設け、メモの写真も撮っておいたのですが。
当たり前ですが、〇〇の暗証番号とはメモに書かなかった事から、本人がメモが何なのか暗証番号なのかすらも忘れてしまい……。
当然メモもその後紛失…。(あとで見つかりましたが…)
対策の難しさを目の当たりにしました。
ちなみに、認知症とかではなく、お若い頃からずっとこうだそうです……。
本人も忘れっぽい自覚はあるのですけど…。
一筋縄ではいかないです。
ちなみに手続きの付き添いは別の身内が行きましたが、この人も自覚がないもののADHD気味で………(T_T)
ことの顛末はきちんと伝えてありましたが彼が無視。
伝えたはずの番号を覚えたと言ってメモをとらないので危ないと思っていましたが
メモを忘れたというからテキトーに決めさせた上に、そのうえで決めた暗証番号を2人共記録し忘れた。(役所で書いたメモがあるはずなのに、無いと主張…。)
そして記憶もテキトーで間違えて覚えている…という………
こんなケースもあります……。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
自分で手続きさせました。(親による補助あり)
暗証番号をすぐ決められなかった子には親が決めた番号をあてがっています。
成年した子(当時高3)の手続きは一切を本人にさせました。
番号は家族の生年月日や家族の電話番号をもじっていたり色々です。
パターンを決めてあります。
義母(ADHD)は、自分で決めた暗証番号を事前に我々に教えてくれていましたが
登録するときに、変えてしまいとんでもないことになりました。
自分で決めた番号を自分でメモに書いて、それをきちんも持参していたのに手続きの時に使い忘れる…というヤラカシで…。
この暗証番号の決定に際しては、本人も忘れることを心配していました。
それで、決めたものを身内で管理することにしたのですが
更に事前に決めた事すらも忘れ、私決めてない、そんなことしてない。と言い出す事を念頭に義姉が事前に説得し
夫と私、義姉夫婦と4人の身内が同席して暗証番号はこれにする。と義母自ら伝えてもらう場を設け、メモの写真も撮っておいたのですが。
当たり前ですが、〇〇の暗証番号とはメモに書かなかった事から、本人がメモが何なのか暗証番号なのかすらも忘れてしまい……。
当然メモもその後紛失…。(あとで見つかりましたが…)
対策の難しさを目の当たりにしました。
ちなみに、認知症とかではなく、お若い頃からずっとこうだそうです……。
本人も忘れっぽい自覚はあるのですけど…。
一筋縄ではいかないです。
ちなみに手続きの付き添いは別の身内が行きましたが、この人も自覚がないもののADHD気味で………(T_T)
ことの顛末はきちんと伝えてありましたが彼が無視。
伝えたはずの番号を覚えたと言ってメモをとらないので危ないと思っていましたが
メモを忘れたというからテキトーに決めさせた上に、そのうえで決めた暗証番号を2人共記録し忘れた。(役所で書いたメモがあるはずなのに、無いと主張…。)
そして記憶もテキトーで間違えて覚えている…という………
こんなケースもあります……。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
マイナンバーカードの暗証番号を使う機会自体は、今はそこまで多くない印象です(医療機関で使う時は顔認証でもいけます)
うろ覚えなのですが、確か4桁の暗証番号とは別にもう一つ8桁?くらいの暗証番号が受け取り時に必要です(アルファベットと数字の組み合わせだったと思います、そちらは今のところ出番はないです)
役所によっては…ですが、暗証番号を控える紙をいただけることがあります
お子さん達が覚えやすい好きな数字(ただ、誕生日とかはNGですが)で、決めてもらって、親御さんがメモして、それを何処かに控えておく……のはお勧めです
もしくは諸々のパスワードを管理アプリに入れておくこともできるので、それとまとめるとかも良いかも知れません
参考になれば ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うろ覚えなのですが、確か4桁の暗証番号とは別にもう一つ8桁?くらいの暗証番号が受け取り時に必要です(アルファベットと数字の組み合わせだったと思います、そちらは今のところ出番はないです)
役所によっては…ですが、暗証番号を控える紙をいただけることがあります
お子さん達が覚えやすい好きな数字(ただ、誕生日とかはNGですが)で、決めてもらって、親御さんがメモして、それを何処かに控えておく……のはお勧めです
もしくは諸々のパスワードを管理アプリに入れておくこともできるので、それとまとめるとかも良いかも知れません
参考になれば ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
我が家は親が設定し、親が保管しています。
暗証番号も親が決め、暗証番号の記載された紙も私のマイナンバーカードと一緒に保管しています。
先日、カードの更新でしたが、暗証番号は受取のときに変えられるようなので(暗証番号は一生ものではない)、子供が管理できる状況になってから自分で決めさせても良いかもしれませんよ。
ちなみに子どものマイナンバーカードでは住民票などは取ることができない、小さな病院は未だに保険証対応だったりするので、私のマイナンバーカードより使うことがないのが実情です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
暗証番号も親が決め、暗証番号の記載された紙も私のマイナンバーカードと一緒に保管しています。
先日、カードの更新でしたが、暗証番号は受取のときに変えられるようなので(暗証番号は一生ものではない)、子供が管理できる状況になってから自分で決めさせても良いかもしれませんよ。
ちなみに子どものマイナンバーカードでは住民票などは取ることができない、小さな病院は未だに保険証対応だったりするので、私のマイナンバーカードより使うことがないのが実情です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
登録スタート時、暗唱番号を忘れないよう書き込む用紙がありまして、我が家はそちらの紙を別場所に保管しております。また、マイナンバーカードを利用する際はその用紙も持ち運びしております。
免許証も暗唱番号控えを保管するよう指示があり、公的書類は基本的に控え保管を徹底し、保管場所も一緒に住んでいる間は共通認識の方が良いと思われますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
免許証も暗唱番号控えを保管するよう指示があり、公的書類は基本的に控え保管を徹底し、保管場所も一緒に住んでいる間は共通認識の方が良いと思われますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
特性があって難しいかもですが、ファミサポあるいは送迎支援などは利用できそうですか。
もし、可能であれば、自宅までの連れ帰ってもらうは可能で...
20
はじめて、質問をさせていただきます
回答
ノンタンの妹さん
沢山のアドバイスをありがとうございます。
まず、程度と場面についてですが、食堂や教室だけでなく、友達と一対一で会話して...
8
15歳の息子がADHD、ASD疑いありで知的に問題なしです
回答
インチュニブは1mgスタートでしたが眠気が酷かったです。血圧も元々低かったので、本日ストラテラ10mg朝晩でスタートになりました。
皆さん...
7
15歳
回答
学校や、通ってるなら放デイで物を食べる時はどうですか?
外食するときは?
吐くほどかっこまない場所があるなら、そこではどのように食べてい...
3
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
補足
ADHDの薬は7歳から服用していて、私自身もペアレントトレーニングやセミナー等色々と通いましたがやはり全てが息子に合っているという訳...
7
高校2年の息子についてです
回答
元々の特性もある上、疲れて動けないんじゃないかな?と思いました。
特性のある息子さんからしたら、やることが多すぎることもあるのだと思いま...
10
今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が
回答
確か、何度も入試前から学校見学に出向かれてましたよね?
その時点で、《雨の日》のことについては、一切ご相談されていなかった…ということでし...
7
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
回答
こんにちは
受験、お母様もお疲れ様でしたね。
後はもう、お子様を信じてあげましょう。
我が子も全く同じ名前の特進科に併願合格しました。う...
5
最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました
回答
気付かなかったというのは、ご友人の社交辞令なのではないでしょうか。
A:私、発達障害なんだ
B:そうだと思ってたんだ
という会話をしたら、...
3
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
私は入っていないのですが…
発達障害であること、支援が必要であることをオープンにすると、案外助けてくれる人が多いです。同じ立場だよと知ら...
8
高校生なのですが、どんなに遅く起きても、毎朝起きてシャワーを
回答
あのう・・・私は医療者でもないので、素人の憶測としてお読みください。
朝シャワーは交感神経を刺激するという話を聞きます。
案外、娘さんの...
7
ASD、ADHDの中1息子は勉強に興味が無く、集中も長続きし
回答
地域を特定されやすい場合は回答がつきにくいです。
このサイトの検索機能→家庭教師と入力すると過去コラムが出てきます。
リタリコが推奨してい...
1
中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(
回答
カピバラさん
ご回答、ありがとうございます。
長男の音声チックは、家でも学校でも、1日通していつが多い少ないなど無いと思っていましたが、...
7
子供への投薬管理の相談です
回答
私は薬を飲む意識はあるのですが、飲んだかどうか忘れちゃう事があります💧
薬を飲んだのが数分前なのか昨日の記憶なのか自信がなくなっちゃうんで...
7
忘れ物の後始末どうしよっかなー?と迷っているので、軽い気持ち
回答
こんにちは。
ダイアリーも読ませていただきました^^
譲ったお母さんが悪いんじゃありません。
お子さんが悪い、とまでも言わなくて良いと思...
6
最近男の先生との距離が近くいてくれる事で安心するようで近くに
回答
お子さんは、言葉は全く出ないのでしょうか。
自分の要求を伝えているのだから、必ずしも悪いことではないですよね。
ただ、距離の問題ですよね...
2
「学校のプールの授業に出たくない」と言われました
回答
こんばんは
見学しても成績がつくのかを担任に相談してみては?そして、担任に説得して貰っては?調査票には書けないのですか?
中学では支援は自...
5
中3(去年)の5月くらいから気分の高まりを少なくする為リスペ
回答
薬が効かないのは、効果云々よりも、どちらかというと進学による環境変化などのストレスが要因の気がします。
薬の調整は必須かと思いますが、効...
4
高校生の子供の話です
回答
私もご主人派かもしれません💧
もう高校生、もうすぐ成人
次どうするかは言われなくても自分で考えなきゃならないし、言われる年齢でもないよう...
4
こんにちは、17歳男の子の母親です
回答
高校を中退したということは、最終学歴は中卒ですね。
アルバイトも続かないし、いきなり一般就労の障害枠は希望が高すぎます。
以前、こちらのタ...
10