質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

遅ればせながら…今、マイナンバーカードの申請...

遅ればせながら…今、マイナンバーカードの申請&発行手続きをしています。
次は、市役所にカードを受け取りに行くのですが、四桁の暗証番号が必要となります。

子供達(中三、高二)の分も、作成していますが、マイナンバーカードの暗証番号は一生ものですので、子供達に番号を決めさせようかと思っています。ですが、番号管理ができるはずもなく。

皆さんは、お子さんのマイナンバーカードの暗証番号は、どうされていますか?
親管理ですか?

私は、今のところ、子供達に番号を決めさせて、私にも教えてもらう方向で考えているのですが…

ちなみに、幼少期に作った子供達の通帳の暗証番号は、私が管理しています。

助言いただけると、ありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぽりりんさん
2024/02/14 22:42
みなさま。
たくさんの助言をありがとうございます。

先日、確定申告で、マイナンバーカードが必要となり、慌てて夫のマイナンバーカード申請をすることとなりました。

周囲のお母さん友達に聞くと、大学生のお兄さんがバイトする際、証明書として、マイナンバーカード提示を求められたそうです。学生証や保険証ではダメで、写真付きの正式な証明書として、最近は、マイナンバーカードが使われることが多いとのこと。

私が住む地域では、かかりつけ医もマイナンバーカードの導入が始まっており、中学を卒業する息子が子ども医療証が使えなくなるので、家族全員分、マイナンバーカード申請するに至りました。

皆さんのご意見を聞く限り、やはり、暗証番号は、しばらくは親管理がよさそうですね。
子供達の意見を聞きながら、私が子供達の暗証番号の把握をキチンとしておこうと考えています。

貴重なご意見、たくさん、いただき、ありがとうございました♪

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181534
春なすさん
2024/02/14 06:28
うちは、子供の誕生日◯月△日の◯△プラスに名前も数字化?したものです。

例えば、名前が
よしの→44◯△
はるき→86◯△
みたいな感じです。

もしかしたら、参考にはならないかも知れませんが。お子さん達が分かりやすい番号ならばよいと思います。

番号の控えは、役所で自分で書いて持らってきていますので、カードと番号の控えは常に子供の大切なものを入れる引き出しにしまってあります。

https://h-navi.jp/qa/questions/181534
おまささん
2024/02/14 07:48
おはようございます。
全員自分できめて親も管理しています。
家は二桁月の誕生日がいないので、誕生日(3桁)プラス背番号とか色々です。

これまでマイナンバーカード使ったことがない子どもたちはたぶんもう忘れちゃっているのかな?と聞いたら、他のよくつかう暗証番号も同じものをつかっているので忘れてはおりませんでした。

お子様の年齢的にもうお子様に任せておき、親は補助的な役割(忘れた時の控え)にしたらどうでしょうか?
現在の支援がどの程度かにもよりますが、この先あちこちで暗証番号をつくる事が増えるのでイチイチ親が取り締まれない環境になります。自己管理をサポートしてあげてください。ちなみにマイナンバーカード以外の暗証番号は我が子(二十歳過ぎと高校生)といえども全く知らないです。 ...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/181534
未成年は小学生(高学年)も含め全員、当時開設していたマイナの手続きカウンターへ連れて行き
自分で手続きさせました。(親による補助あり)

暗証番号をすぐ決められなかった子には親が決めた番号をあてがっています。

成年した子(当時高3)の手続きは一切を本人にさせました。

番号は家族の生年月日や家族の電話番号をもじっていたり色々です。
パターンを決めてあります。

義母(ADHD)は、自分で決めた暗証番号を事前に我々に教えてくれていましたが
登録するときに、変えてしまいとんでもないことになりました。

自分で決めた番号を自分でメモに書いて、それをきちんも持参していたのに手続きの時に使い忘れる…というヤラカシで…。

この暗証番号の決定に際しては、本人も忘れることを心配していました。
それで、決めたものを身内で管理することにしたのですが
更に事前に決めた事すらも忘れ、私決めてない、そんなことしてない。と言い出す事を念頭に義姉が事前に説得し

夫と私、義姉夫婦と4人の身内が同席して暗証番号はこれにする。と義母自ら伝えてもらう場を設け、メモの写真も撮っておいたのですが。

当たり前ですが、〇〇の暗証番号とはメモに書かなかった事から、本人がメモが何なのか暗証番号なのかすらも忘れてしまい……。

当然メモもその後紛失…。(あとで見つかりましたが…)

対策の難しさを目の当たりにしました。
ちなみに、認知症とかではなく、お若い頃からずっとこうだそうです……。

本人も忘れっぽい自覚はあるのですけど…。
一筋縄ではいかないです。

ちなみに手続きの付き添いは別の身内が行きましたが、この人も自覚がないもののADHD気味で………(T_T)

ことの顛末はきちんと伝えてありましたが彼が無視。
伝えたはずの番号を覚えたと言ってメモをとらないので危ないと思っていましたが

メモを忘れたというからテキトーに決めさせた上に、そのうえで決めた暗証番号を2人共記録し忘れた。(役所で書いたメモがあるはずなのに、無いと主張…。)

そして記憶もテキトーで間違えて覚えている…という………

こんなケースもあります……。 ...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/181534
YOSHIMIさん
2024/02/14 10:20
マイナンバーカードの暗証番号を使う機会自体は、今はそこまで多くない印象です(医療機関で使う時は顔認証でもいけます)

うろ覚えなのですが、確か4桁の暗証番号とは別にもう一つ8桁?くらいの暗証番号が受け取り時に必要です(アルファベットと数字の組み合わせだったと思います、そちらは今のところ出番はないです)
役所によっては…ですが、暗証番号を控える紙をいただけることがあります
お子さん達が覚えやすい好きな数字(ただ、誕生日とかはNGですが)で、決めてもらって、親御さんがメモして、それを何処かに控えておく……のはお勧めです
もしくは諸々のパスワードを管理アプリに入れておくこともできるので、それとまとめるとかも良いかも知れません
参考になれば ...続きを読む
Nemo iure eos. Sit sint alias. Fugit amet consequatur. Sapiente enim totam. Enim quis omnis. Eum voluptatem provident. Sapiente molestiae totam. Aut quaerat laudantium. Tempore provident quam. Ut voluptatem nisi. Sit animi laudantium. Esse incidunt suscipit. Alias esse quia. Tenetur eum enim. Aut enim repellat. Minus natus rem. Veritatis sed commodi. Vel numquam ut. Eveniet sit nesciunt. Molestias perferendis minima. Porro reiciendis dolorem. Sequi molestiae nostrum. Repudiandae voluptatum quo. Nisi molestias aut. Omnis quae eaque. Fuga tempore est. Accusantium ratione quos. Perspiciatis est magnam. Mollitia sint ut. Officiis in qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/181534
ココさん
2024/02/14 12:19
我が家は親が設定し、親が保管しています。
暗証番号も親が決め、暗証番号の記載された紙も私のマイナンバーカードと一緒に保管しています。
先日、カードの更新でしたが、暗証番号は受取のときに変えられるようなので(暗証番号は一生ものではない)、子供が管理できる状況になってから自分で決めさせても良いかもしれませんよ。
ちなみに子どものマイナンバーカードでは住民票などは取ることができない、小さな病院は未だに保険証対応だったりするので、私のマイナンバーカードより使うことがないのが実情です。 ...続きを読む
Doloribus dolorem alias. Excepturi vero nam. Voluptatem cum sint. Vel tempore corrupti. Non et voluptatibus. Hic in ut. Et alias atque. Non qui id. Illum id vel. Officiis unde consequatur. Accusamus neque beatae. Mollitia natus ad. In quo et. Ut velit maiores. Nisi sed qui. Et et soluta. Accusamus molestias est. Quis inventore ut. Error nobis debitis. Eligendi possimus numquam. Ratione modi voluptate. Quam maiores illo. Aut dolore esse. Corrupti amet temporibus. Velit vel ducimus. Atque ea deserunt. Quasi labore facere. Praesentium vel et. Natus rerum rerum. Minus ipsum animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/181534
なのさん
2024/02/14 13:27
登録スタート時、暗唱番号を忘れないよう書き込む用紙がありまして、我が家はそちらの紙を別場所に保管しております。また、マイナンバーカードを利用する際はその用紙も持ち運びしております。

免許証も暗唱番号控えを保管するよう指示があり、公的書類は基本的に控え保管を徹底し、保管場所も一緒に住んでいる間は共通認識の方が良いと思われますよ。 ...続きを読む
Ut adipisci sed. Ad pariatur et. Quidem ut sit. Ut possimus modi. Quia rerum voluptate. Quam provident totam. Inventore et quo. Ab ex occaecati. Tempora unde rerum. Optio qui rem. Omnis ut et. Optio provident quod. Est pariatur commodi. Iusto iste dolor. Qui ratione nemo. Quae voluptatem dolore. Quia id laudantium. Similique ea dicta. Ipsam repellendus deserunt. Ea delectus tenetur. Et laborum illo. Eligendi in qui. Sunt sit amet. Corporis sit at. Voluptatem nemo reiciendis. Labore sed non. Accusamus ullam distinctio. Dolorum itaque mollitia. Architecto sit cupiditate. Adipisci aut quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2...
回答
うーん。 スミマセン。これは自慢話ですか?と尋ねたくなるような内容です。 イジワルで言っているのではなくて、お子さんですが、高校受験に...
5

ASD、ADHDの中1息子は勉強に興味が無く、集中も長続きし

ません。家庭教師を考えていますが、おすすめ所があれば教えて下さい。川崎市多摩区在住です。
回答
地域を特定されやすい場合は回答がつきにくいです。 このサイトの検索機能→家庭教師と入力すると過去コラムが出てきます。 リタリコが推奨してい...
1

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
チックを意識して学校で我慢しているとの事ですが やはり不安が高まればチックが出ますし。 チックを意識してしまっている事でまたチックが出ま...
7

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
ピルケースを用意したらどうですか? それと同時に、日にちと曜日(カレンダーでもいいと思います)に、飲んだのか飲まなかったのか印をつける(○...
7

「学校のプールの授業に出たくない」と言われました

ADHD、自閉スペクトラム症の中学1年生の女子、支援学級に所属しています。中学校でプール学習の時期になり、事前に水泳学習への参加の調査票が...
回答
我が家は去年、 中3の一年間だけ転校して、 なれない環境で一年過ごした息子がおります。 毎日頑張って通う!と自分に負荷をかけていました。...
5

高校生の子供の話です

子供が何かやらかした時、旦那はアイツはバカだからしょうがないわ。と、言って全てを終わりにします。しょうがないけど、だったらどうしたら良かっ...
回答
もう高校生ですよね。 うちにも高校生の子供がいます。 何かやらかしたら… 本人に任せてます。 相談されたら、話を聞く程度ですね。 「何か...
4

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
はじめまして、30代ASD当事者です。 大変申し上げにくいことですが、以前質問され、ハコハコさんの回答を読み直したらそのとおりになってい...
10

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
私も発達障害で、定形なんだか違うのかよくわからない成人した息子が2人おります。 「授業が専門的過ぎるのは、事実なようで」という事ですが、そ...
11

ADHD.ASDの高校生の息子がいます

いま定時制高校に通っています。先日、息子の前髪を切りすぎてしまい本人のこだわりの眉毛が隠れる長さより短くなってしまいました。そのため今は外...
回答
スミマセン。 まず、お子さんのようなタイプは嫌なことがあって向き合いきれないと、すぐに○○辞める!とか、何も考えずに衝動だけで言います。 ...
6