質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症の6歳の息子はよく癇癪で園のスモックの...

2024/02/15 20:03
8
自閉症の6歳の息子はよく癇癪で園のスモックのボタンを全て引きちぎって帰ってきます。それを毎回毎回付けなきゃいけないからもう引きちぎるのをやめて欲しい。と頼んだら指摘されたことに腹を立てて私に殴りかかってきました。その際に

1、自分がこうなるのはママの育て方が悪いから
2、自分は子供だから殴っても警察に捕まらない
3、死にたい

と言われました。
正直、何を言っても正そうとしてもまた同じことの繰り返しで理屈っぽい子なので
あれこれ言い返してきて癇癪になるので面倒だと感じます…子供が居ない時が唯一のほっとできる時間で自分にとって安心できる時間です。それも見透かされていて、よく嫌味で「ママは自分のことを良い子だと思ってないでしょ」「一緒にいたくないと思ってるでしょ」と言われてます。
そんなことないよ、とは言いますが
正直息子と一緒にいると息がつまります。

死にたいについては、こんなに怒られるならもう死にたい。生きていたくないとよく園でも言います。


同じようなご経験の方いましたらアドバイスお願いしたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Hiさん
2024/02/16 14:51
みなさんのご意見を読み返して実践できるところから取り入れていきたいです。
ダイアリーも書いてみます。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181602
私なら、まず「ボタンを引きちぎる理由」を探ります。
癇癪やパニックでの行為だと思うのですが、必ず「理由」があるハズなんですよね。
引きちぎる行為に至った前後の状況を先生からヒアリングできませんか?
例えば、
・お友達とのトラブル………認知の偏りによる、受け止めの違い
・先生の指示がワカラナイ……「話言葉の理解」が凹であるとか
・感覚過敏……ザワザワした環境がシンドイ、そういった環境から逃げたい
・そもそもスモックのボタンが扱いづらい……手先の不器用さがあることが多い
・ヘルプスキルを出す力が弱い……ボタンを引きちぎることで先生がかけつける(誤学習)
・年長だと「小学校に向けた取り組み」、および「卒園」(園生活総仕上げ)のカリキュラム的プレッシャーと負担
などなど、「自閉症アルアル」だと理由は色々上がります(もっと思いつきますが文字数の関係で割愛)。
まずは「環境調整」だと思います。
ボタンの引きちぎりは、いつから始まりましたか? そういった部分でも「理由」は色々と推測できます。
お子さんのシンドイところ、それに対する支援、そういった部分を園としっかり打ち合わせてみてください。
おそらく、暴言も「お子さんのしんどさ」からだと思いますよ。
とは言っても、お子さん本人に「何がシンドイのか」を聞いても、言語化は無理ですので、「引きちぎる行為」が出た前後の様子を園の先生にしっかり観察してもらうのがキモかと思います。
ボタンについては…ボタン付が負担な場合、裏と表に当て布をしてがんじがらめに縫い付けて、「幼児の力では引きちぎれない」という物理的対策も可能だとは思います。
が、コレでボタンが千切れなくなると、「他の問題行動」が出ますので、まずは「理由」と「環境調整」です。

年長のこの時期は、正直、荒れます。
何せ「卒園に向けた園生活総仕上げ」ですので、先生方もピリピリしていることが多いですし、親も「小学校」に向けてピリピリしています。
さらに、「木の芽時」と言いまして…一般的にメンタル系悪化の時期です。気圧と温度変化が極端で、時期的にどうしてもどうしても荒れるということもあります(環境調整でも追いつかない)。
長い目で見ると「季節の風物詩」として割り切る、ということもありますのでご参考に。
https://h-navi.jp/qa/questions/181602
毎回引きちぎられたらいい加減にしろと思いますよね、フツーは。

良い子や、良い子と思われたい子でなくても、フツーはそんなことしません。

ついでに言うと、一緒にいたくないなぁというか、いないとホッとするわぁーと思ってしまうのもやむ無しかと思います。

ですが、厳しいようですが
お子さん相手には
「毎回毎回つけなきゃいけないから、引きちぎるのを止めて欲しい」というのはタブーです。
言っちゃダメ。その前に
何があったのか?
本人の言い分を聞いて
気持ちを言語かするお手伝いをし
どうしたら良かったか?を考えさせ
反省させた上で

引きちぎってはいかん。
頭にきたのは仕方ないかもだけど
だからって引きちぎるのは悪い行為。という話をしないといけない。
更に引きちぎる行為とは別の方法も一緒に考えてやらないといけない。

とにかく、傾聴から1つ1つ、できる所まで積み重ねないといけないです。

我が家ではこの手のガチギレには、2度目以降は他の方法で対策して、ボタンを引きちぎれないようにしてました。(園への調整は必須)

「ママは自分のことを良い子だと思ってないでしょ」「一緒にいたくないと思ってるでしょ」

ママさん、そんなこと微塵も思ってない…ってことはありませんよね?

思っておられるからバツが悪いかもしれませんが、いちいち動揺したらダメ。

あなたは今試され、振り回されています。

お母さんを体よく攻撃するためのアイテムをうっかり渡してしまい
オチビさんに使いこなされてる…ということだと思います。
もっと、堂々とそんなことないよぉ〜。とシラを切り、いちいちお子さんの顔色をうかがってやるのはやめましょう。

怒られたくない、死にたくない
と言われたらそうなんだーとオウム返し
どうしようねー?と言う。

かまって貰えるから余計やるので、いちいち動揺しない。
ドシンと構えるところからと思います。

こんな事繰り返されて、死にたいのはこっちだよ。と主さんがちゃんと思うことも大事と思います。

正そうとしない。
だめなことはダメ。と示すのみ。
わからない?それは残念ね。ということで。
屁理屈には、あなたはそう思うのね、私はそうは思いません。と平行線です。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/181602
さん
2024/02/15 20:25
ママを責めて、死にたいと言えば構ってもらえると頭が回るくらいの理解力があれば
それなりにお母さんが疲れてる、自分のことを疎ましいと思うことがある事実には気づいてると思って接した方が良いと思います。
その場凌ぎで「そんなことないよ」より「そうだよ。○○くんが死にたいって言うとママは悲しいよ」の方がまだ嘘がないかなと。

うちは年中5歳ですが、やはり感情の発達(情緒の分化)が遅いので表現が極端になりやすく、「全部やだ!」になったり、より強力な言葉を使いたがる傾向は同じです。あと物を投げます…。
最近療育先で気持ちの温度計という視覚支援を取り入れてもらい、自分がどんな時どれくらい腹が立つのか(悲しくなるのか)を可視化してもらい、対処法と結びつけるトレーニングをしてもらっています。
療育先に相談できそうであればお願いしてみてください。



味方がいると思える場所づくりが必要ですが、そのためにお母さんが犠牲になる必要はありません。
預けたり話を聞いてもらったり、状況によっては病院にかかったり、ご自身のケアも必要ではと思いました。
どのような方法があるかはより具体的な情報があるとアドバイスが得やすいので、ダイアリーも活用してはいかがでしょう。


また、スモックのボタンは前開きのタイプで飾りではないものですか?
園の許可が降りるなら縫い合わせて被りタイプにするなど物理的に塞いでも良いかと思いました。

参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181602
余談。

1、自分がこうなるのはママの育て方が悪いから

まあぁ(ヒドイのニュアンス)の一言で撃退。この手の揺さぶりはまともに相手にしない。
あんまり暴言が酷い時は、同じことをもう一度言ってごらん。と何度か繰り返し言わせていました。
本当にそれでよろしいのですね。ということで。

2、自分は子供だから殴っても警察に捕まらない

え?そんなことないよ。
酷ければ、それなりのところに連れて行かれるよ。と示す。

3、死にたい

そうかー。死にたいのかー。とオウム返し。
大丈夫そうなら、なんでそう思うの?と問う。

こんな感じで対応してます。

頭に血がのぼってる自閉症にママはこう思ってる、悲しい。辛い。など伝えたところで本人からしたら「そんなモン、知るか!」ですから、私はいちいち伝えてやらなくてもいいと思います。

親の不快感や残念な気持ちは、いつもより低いトーンの言葉、無理表情だけでも十分伝わります。

ママも辛いよ!と言ってみて、本人が「ウッ」となるなら、めちゃくちゃラッキーというぐらいのことかなと。

怒られるについては

怒られるのはなんで?
何があったの?

ちゃんと聞いてやり、「それはアンタが悪いからだ」とか、問いただすのではなくて

どうしたら良かったのか?を聞き
どうするのが正解か?を考えさせ
なぜ、問題行動をするに至ったかを言わせ
次はどうしたらいいか?を一緒に考えさせる。

次も同じ、前回よりできたことがあれば褒め、考えられていれば褒め。

ちょっとでも褒められるような問いかけや声掛けにするためにも、きちんとこちらのペースに巻き込んで問答した方がいいと思います。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/181602
本心では一緒にいたくないと思っているのに、「そんなことないよ」と口先で嘘をつくのは、やめるほうがいいのでは。
血縁関係のある実の親子でも、相性悪かったら、お互いに距離をとるほうがいいかもです。
衣食住の最低限のお世話はするとして、もしアレルギーとか無いなら、なにかペットを新しく飼うとかどうでしょうか。
で、「お水かえる」などの、お子さんでもできる世話というか、何か役割をつくる。
お子さんがそれ出来たら、「いつも、ありがとう~マルマル君がいて、助かったよ~」とお礼を言う。

そして、ママの方も、「私はマルマルのお世話よりも、この子(ペット)の世話のほうが大事だから。」と言って、自分のことはどんどん自分でさせる。

6歳ということは、年長さん?園というのは、幼稚園?保育園?
小学校は、普通級スタート予定ですか?支援級スタート予定ですか?

>こんなに怒られるならもう死にたい。生きていたくないとよく園でも言います。
とあるので、周りの子たちと比べて、自分だけができないのかそれともやらないのか?
癇癪の時に、お友達の服を破ったり、お友達に向かって物を投げたり、お友達に対しておまえのせいだーって言わずに、自分の服をボタン引きちぎる、、と、自分のを壊すという事は、「他害はダメ」ということは理解できているんですね。よきよき。
うーん、、指を切ったり怪我してませんか?大丈夫?
、「何をして、どのような怒られかたを」しているのかがわかりませんが、知的はなさそうで、口は達者で、すぐにカッとなって暴言。周りに八つ当たり?
おこさんの印象を、失礼承知で書くと「こざかしい」「かわいくないクソガキ」
要は、「損する子だなあ」
です。

これがねえ、、同じ出来ない子でも、「しくしく、、出来ないんだよお」って、僕ちゃんカナシイオーラ万歳な「お得な子」なら、先生も「ゆっくりで大丈夫だよ~一緒にやろうね~応援するからね~」
ですし。
少しでも出来たら、イエーイ!!やったやん!出来るやん!!
って、拍手喝さいしてあげられるのにねえ。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/181602
Hiさん
2024/02/15 21:39
皆さんのご意見とても参考になります。
補足ですが、4月からは支援級への進級と放デイも利用予定です。
園では加配はないものの、かなり配慮していただいており参加しないことも本人の個性として無理強いしない程度に集団での参加が可能ならする。無理なら強制はしない。本人の意思がかなり強いこともあり、今回のようなボタンを引きちぎる行為は大体自分の思い通りにならなかった時、
例えば、
遊びの時間から片付けに移行できなかったとき、終了時間がわかっていても気持ちのコントロールができず癇癪してしまった時に起きており、もう3歳くらいから頻繁に起こってます。

「あまだれさん」のいう通り
確かにこの時期になり、卒園式の練習もあるせいか(あまり参加できてはいないです)
ストレスに感じることが多いようで急に夜も癇癪して夜中に寝ながら怒ることが多くなり、家でも暴言や癇癪が激しくなりました…。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

対応を教えてもらいたく質問させていただきます

娘は自分でトイレに行く気分の時は教えてくれるのですが、なぜか朝トイレに行こうとしません。ほっとくと1時間でも2時間でも行きません。(無理に...
回答
みーさんこんにちは😄 我が家も年中息子の朝のお支度について色々試行錯誤中です。 うちも私の思うタイミングでやらせようとすると、必ず後で機...
7

発達グレーの4歳女児がいます

先日、幼稚園の面談で色々言われました。その事で娘とどう関わればいいかわからないので教えてください。面談で幼稚園での友人関係を担任に聞いてみ...
回答
うちの子もお子さんと同じように、自らお友達を誘ったりはできません。 先生方が気に掛けて娘の想いを代弁をして下さり、それでなんとかお友達と仲...
11

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
他の方もおっしゃっていますが、英語教室は、教室と先生によって内容が同じでもずいぶん雰囲気が変わるな、と感じるかもしれません。 人数も少なか...
10

息子と旦那について相談させてください

旦那は診断済みのADHDとASと軽度の自閉症があります。息子はまだ診断は出ていませんが衝動性の強い不注意のあるADHDとみられています。お...
回答
おはようございます。 読んで直ぐの感じたことは、旦那さん息子さんと向き合うことをしようとしているように思います。我が家の旦那は何の診断も受...
6

自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます

最近ADHDも持っているのではないかと思う事が多々あります。そして今回の相談は、娘が何か上手くいかないことがあると一旦考えてから行動すると...
回答
子どもの癇癪は、本人と周囲の安全を確保したらスルー、暖かく見守るのが基本です。 「途中までできてたよ」とか慰めても(最後までできてないじ...
3

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
こんにちは お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。 さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
癇癪を起そうとなにしようと毅然として帰宅するのがよいのではないかと考えます。 この状況が続けば、迷惑ではないでしょうか。 おそらく相手のお...
6

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか? そんな慌ただしいなか...
12

かかりつけの小児歯科に通えなくなったというかやんわり断られた

というか、、。嫌がらずに行っていたので残念です。悩みではないですが、久しぶりに車の中で大泣きして今も悲しい気持ちから抜け出せずにいるのでお...
回答
上のお子さんが動き回ってるのに、下のお子さんが大きな声で嫌だと叫んでお母さんから離れない。 さんさんもお疲れのところに拒否されたようで辛か...
11

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
端的には適応障害なのだろうと思います。カサンドラ症候群という表現もありますが… >どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴...
6

ADHD、ASDあり

知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はGW明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。衝動性やこだわりが強く、入学...
回答
kitty❣️さん ありがとうございます。 提案されたのがストラテラかコンサータの2択でした。錠剤が飲めないのでストラテラを開始したのが今...
14

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
すごくナイーブな問題だと… まず、障害の有無関係なしの前提で言わせていただきますが、そもそも「妊娠、出産」って「神秘そのもの」だと思うん...
13

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
今は、発達障害といわれているものは「ASD」と1括りにしているようです。 さらに知りたいのであれば、病院で検査等をして診断してもらうよう...
14

6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります

多動のため、1月末からストラテラを段階的に増量して内服しています。現在は1日8ml(シロップタイプ)の内服してます。既に1ヶ月半内服してい...
回答
余談。 薬をやめたり見直すのは、今はタイミングではないと思います。 そもそも、卒園や入学で落ち着かないはずですし、薬をもってしてもなお...
8