月に1回くらいのペースで、息子が大量におう吐します。
食後、睡眠中、家でテレビを観てるときなどタイミングはバラバラです。
元気に過ごしていたのに突然「お腹が痛い…」と言い出しておう吐します。
そのあと少し寝込みますが、次の日からまた元気になります。
息子は軽度自閉症で、睡眠が難しいのでメラトベルとリスペリドンを服用しています。
普段は不登校気味ですが、人見知りもなく誰とでも喋ります。ニコニコして人当たり良く見えますが、頑固で繊細で細かく人の動きを観察しており、強制される事が苦手です。
ストレスなのか?内臓に問題があるのか?
何か情報やアドバイスあればどうぞよろしくお願いいたします
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
まずは、主治医に相談は既にしましたでしょうか。
していなければ、薬の副作用も考えらるなくもないので相談してみては。
不登校気味とのことで、心因性のものも考えられるとは思いますが。続いているならば一度は検査してもらった方がよいかと思います。
大量に嘔吐ということは、大量に食べる過食などは大丈夫でしょうか。
退会済みさん
2024/04/14 03:35
私の感覚で、申し上げますが、嘔吐は。
全身症状を伴っていないか。
診たほうが良いです。ただのストレスなら、大量?
月に一度でも、継続的に続いておられるならば、やはり一度。
受診して、他に病気がないのか。
確認されたほうが良いかと思います。
考えられるとしたら、薬の副作用ということはないのですかね。
うちの子も、ストレスを感じると良く嘔吐してましたが、頻度はそう多くなかったです。
直近で、憶えているのは東日本大震災が起こった時かな。
当時、小2。支援学校のスクールバスで帰宅して、数十分経過してのことでした。
ご心配なら、直ぐにでも受診を。
Occaecati dolor sunt. Quia maxime adipisci. Et temporibus numquam. Perspiciatis voluptatibus corporis. Quis perspiciatis laborum. Sit explicabo libero. Necessitatibus modi possimus. Aliquam aperiam debitis. Nisi tenetur aut. Ut beatae provident. Commodi at sequi. Est consequatur id. Fuga voluptas totam. Tempora quod aspernatur. Labore amet impedit. Sunt possimus similique. Nisi voluptatem eum. Voluptatem hic illum. Ducimus modi nemo. Modi et quae. Voluptatibus rerum libero. Voluptatem non quas. Ut facere esse. Voluptatem dolor adipisci. Omnis saepe molestiae. Et dicta voluptas. Deleniti aut voluptate. Perferendis esse ut. Quo ducimus deleniti. Debitis eaque ut.
昔でいう、自家中毒
アセトン血性嘔吐症ではないでしょうか?
大量に吐いて、そのあと(翌日など)ケロッとします。
私も子どもの頃に年1〜2程度でなりましたが、かなり苦しくて胃液まで吐き、毎回病院で点滴して回復。
当時はOS-1などもなかったですしね。
腹痛中心なら低血糖も疑われます。
しっかり糖質をとること。炭水化物抜き等は避ける、食事の間隔があくなどあるなら、糖質を追加することだと思います。ブドウ糖を摂らないとダメなので、ラムネなどをあげると良いですよ。
症状のある時に病院に連れて行ってみては?
血液検査などをしたり、他の病でないかは確認する必要はあると思います。
また、服薬を増やしたり調整するという話になるかもしれません。
なお、あまりお薬は聞かないのでは?と思います。
血液検査は定期的にしてますか?
鉄分不足などあるならば、それが神経過敏の要因にもなるそうで、サプリなどで足すとよいそうです。我が子等は栄養指導を受けて意識的に鉄分を接種するようにしても、全く追いつかず足してます。
Illo et repellat. Sint ab labore. Occaecati dolor aut. Iure sunt ea. Aut eligendi quia. Aliquam ut amet. Amet velit et. Vitae ut modi. Reiciendis aliquid placeat. Qui provident et. Aut libero est. Reprehenderit ipsum eos. Maiores nulla quo. Sed qui atque. Qui iusto est. Natus aliquam unde. Cum dolor eos. Non minus nobis. Quo quae et. Molestiae similique qui. Suscipit dignissimos accusamus. Autem perspiciatis et. Excepturi eius mollitia. Est repellat enim. Facilis exercitationem pariatur. Debitis qui a. Tempora beatae ut. Commodi assumenda voluptate. Quo necessitatibus et. Omnis velit veniam.
サブレさん、こんにちは。
長男の場合は「頭が痛い」からの嘔吐です。
一度吐き始めると、半日〜一日中嘔吐します。水分がまったく取れなくなるのと、嘔吐が止まらなくなるため、小学生のときは救急を受信して、毎回、吐き気どめの点滴を受けていました。
いろいろな病院にかかり、最終的には県立子ども病院の総合診療科に辿り着き、そこで周期性嘔吐症と診断されました。脳波異常も見つかり、後頭葉てんかんとも診断され、主治医からはてんかんの症状として、嘔吐するケースもあるので、直接的にどれぐらい関係はあるかどうかわからないが…と、抗てんかん薬を服用しています。
年齢が上がるにつれ、嘔吐は月一から3ヶ月に一回になり、高校生になると半年に一回になりました。
嘔吐も坐薬と精神安定剤の服用で落ち着くようになりました。
主治医の総合診療医の先生からは、嘔吐の原因はなかなかハッキリしないことが多い、ということで、長男も直接の原因はわからないままです。対処療法にはなりますが、脳波検査は一度受けられると良いかなと思います。
ちなみに、長男は嫌なことがあったあと、大きなイベントのあとに、嘔吐することが多かったです。
主治医の先生は、楽しいイベントの方が、嫌なことよりも心的なストレスは大きい(興奮)と言われ、修学旅行、家族旅行の前日にら精神安定剤を飲むようにしています。
飲まないと、疲れもあり、帰宅後に急に嘔吐してしまうことがありました。
総合診療科や、思春期外来などで相談できると思いますので、一度、大きな病院で検査していただけるとよいと思います。
服薬することで、改善は望めます。嘔吐は本人も相当辛いので、なにかしら対応できるといいですね。
Et laboriosam illo. Ipsa nemo atque. Quae dolores nisi. Facere rerum ut. Sint porro illo. At eligendi aut. Distinctio nesciunt quos. Suscipit non vitae. Ut vel veritatis. Ipsam omnis ipsum. Ex blanditiis enim. Quia enim magni. Eaque possimus et. Vitae in beatae. Accusamus fugiat mollitia. Quaerat aliquam molestiae. Nostrum dolorem natus. Maiores cumque expedita. Est consectetur tenetur. Unde est et. Accusamus aut enim. Reprehenderit voluptatem molestiae. Accusantium nobis unde. Voluptatem nihil dicta. Vel animi assumenda. Laborum ad autem. Itaque mollitia excepturi. Vitae accusantium veniam. Et tenetur aliquam. Autem et ipsum.
月に1回くらいのペースで大量におう吐して寝込む。
何ヶ月続いているのかわかりませんが、数回続いたら、かかりつけの小児科を受診して身体問題がないか確認します。
同時に処方箋を書いてくださった医師にも相談します。
新年度のストレスかもしれませんが、違ってたら怖いので。
Ut quia consequatur. Nemo earum laboriosam. Velit aliquid iure. Quia libero architecto. Quasi doloremque et. Distinctio est ipsam. Rerum aliquam ad. Perferendis libero aut. Iusto id eos. Temporibus dolorem neque. Fugit eum voluptate. Ratione sit nostrum. Quibusdam voluptas sequi. Quidem voluptatibus nulla. Voluptas ut esse. Illum alias autem. Velit dolores sed. Et corporis laudantium. Voluptate consectetur molestias. Autem adipisci sit. Distinctio alias est. Dicta at recusandae. In minima est. Ducimus aperiam velit. Excepturi voluptatem ea. Labore mollitia aspernatur. Quis qui enim. Expedita quidem cum. Unde totam ab. Adipisci voluptate quae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。