質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

発達障害があり、保育実習に行きました

発達障害があり、保育実習に行きました。実習先は担任に決められた園で昨日評価を担任から見せてもらいました。判定はDでした。ちなみに障害があるからとだいぶ配慮された園でDだったので…実習簿も酷いもんでした。
そのため校長先生と面談した結果今のままではどこ行っても同じ結果だと思うからと言われ、みんなと同じラインに立つ最低ラインに立つ必要があるよってなりました。実習簿を完璧にするとかではないですが…担任が校長先生にその都度報告し最低ラインに立ったタイミングで校長先生が許可出すってなりました。私は勉強は普通より下ですが、普通の高校を卒業してます。しかし運動など実技が絡むものは全然できず、理解するのに時間がかかります。知能検査は受けてないですが、受けた上で担任に話してもっかい実習に行くべきだと思いますか?保育士の言っている意味が理解できず、怖くて聞けなかったのでそれが出てしまい評価がDだったのです。学校では担任の先生の授業や担任と仲良い先生の授業の感想を100文字以上で書くという課題が出されてます。感想は実習の感想ではなく授業を聞いてどう思ったかなどを書くという課題です。いつまで感想書くかはわかりません。ちなみに専門学校で卒業と同時に保育士免許が取れる形です見た人即回答してくださいすみませんが厳しい回答をした方はブロックさせていただきますかっこわかりやすい回答をしてくださった場合はブロックしません)。子どもをみてもらいたくないという回答をした方がいましたが、障害者雇用で保育園に就職しようと思ってます。レポートを書いたら単位を温存ではなくて、レポートを書いた上でもう一回実習をやり直す形です。他の人はおそらくDで返ってきた可能性はないです。また卒業の有無ですが、昨日担任と話したのですが卒業はできるよ。だけど免許がないままでの卒業になるとの事です。実習先の園から学校に苦情が来た可能性があると感じるんですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183535
済みません、最初に確認させて下さい。

主さんは、高校卒業後。
現在は保育士になる為。
専門学校、短大、大学のいずれかに通われておられるという事でしょうか?

なら実習は必然ですよね。主さんに発達障害があるという事は、学校側には告知済みの上で。の配慮がありの実習なのでしたら、やりやすくはなっている環境という事では、ありますよね。

実習したけど、上手く出来ずに散々だったのなら、ご自身で。何が出来て、出来なかったのか。配慮があれば、楽に出来るのか。など把握するよう意識してやるしかないんじゃないでしょうか。

感想?何の感想ですかね。主さんが実習した際の感想を文章にして、担任に提出して下さい。ということ?

上手く書けなくても、出さないと評価には、繋がらないのでは?
保育士になるには、免許が入りますから課題はこなさないとなれませんよね。

今一度。学校の先生たちと話して。
ご自身の不得手な部分に、どのような配慮があれば。出来るようになるのか。

話し合い擦り合わせをする必要はあるかと思います。

今後も、何度も実習はあるでしょうし、いずれは免許取得の為の試験もお受けになる心算がある。
そうならば、なおさらその都度の学校側との意思疎通はあったほうが良いですよね。

追伸/

再び、編集し直したんですね。最後に締め切るなら、アドバイスして下さった皆さんに。
別枠でお礼を述べるのが、礼儀だと思います。ましてやブロックするなど常識的ではないかなあと個人的には感じます。

なぜ今、知能検査を受けようと思われたのですか?
知的に障害があるのだとしたら。もっと前の幼少期からそうであって、周囲の人たちからも指摘されていたと思います。
親御さんが、疑いがありながらも、普通の子としてやり過ごしてきたからなのでしょう。

保育士や幼稚園教諭というお仕事は、常に広い視野で周囲を見る。力がないと務まらない職業です。
多くの子供達を預かり、一人一人の様子を観ながら、先生という立場で指導しないといけませんよね。そのへんのところ、本当に大丈夫でしょうか?

主さんには向いてない職業だと職だと思う。夢と現実は、紙一重です。
https://h-navi.jp/qa/questions/183535
ナビコさん
2024/04/18 19:58
ご両親と相談して、知能検査を受けた方がいいです。

運動&実技が全然できない、レポートが書けない、保育士の話が理解できず質問もできない、では保育士を目指すのは厳しいと言わざるを得ません。

もう一回実習に行くかは、あなた次第です。

今回落とされた理由がわかっているなら、それを改善しないと受からないと思いますよ。

学校が基準に満たないと実習に行く許可を出さないと言うなら、許可が出るよう努力が必要です。

そこまでの話になったなら、たぶん実習先の園から学校に苦情が来た可能性があります。


...続きを読む
Et ipsam nam. Dolores ut sed. Et omnis alias. Et officia dolorem. Quo possimus aut. Culpa nihil molestiae. Doloribus omnis numquam. Et dolores id. Ipsum eum necessitatibus. Ducimus ullam atque. Aut voluptas incidunt. Rerum voluptatum inventore. Autem velit ut. Consectetur distinctio voluptas. Cupiditate vitae aut. Autem voluptate dolor. Doloremque ad est. Odit atque distinctio. Inventore ut aut. Doloremque enim assumenda. Repellendus iure perspiciatis. Molestias atque tenetur. Rerum culpa nam. Iste similique amet. Asperiores odio et. Eligendi eveniet dolorum. Dignissimos vitae consequatur. Qui ipsam reiciendis. Omnis ad maxime. Ea est animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/183535
今、専門学校の2年生でしょうか?(過去質問からの判断です)
大学と同じ判定基準だとすれば「D判定」は、「単位として認められない」ということ?
このままなら留年(卒業できない)のか、はたまた「卒業はできるけれど、保育士や幼稚園教諭としての資格は出せない」のどちらかということでしょうか?
よく分からなかったのが
「担任の先生の授業や担任と仲良い先生の授業の感想を100文字以上で書くという課題」
なのですが、これはD判定だけれど、レポートを出せば温情措置で単位を認めるということ?
だったら、頑張るしかないんじゃないでしょうか。
発達障害を伝えての学校生活で、合理的配慮を受けているとのこと。
厳しいことをお伝えしますが、あなたは「どういう部分に困るのか」「どういう配慮(支援)があればできるのか」という、
「自分自身の障害特性について」
は把握されていますか?
そして、「こうすれば理解できます」「こうすればできるようになります」という、「理解できるための合理的配慮」について、学校や実習先に自分で提案したことはありますか?
例えば
「保育士の言っている意味が理解できず、怖くて聞けなかった」
について、
「話言葉でワーッとしゃべられると、理解できません。ですから『メモ』や『ホワイトボード』を使って、目に見える形で説明してもらうことはできますか」
であったり、
「落ち着いた状態で、自分が質問用紙を書くまで待ってほしい、質問用紙に回答を書いて欲しい」
と言ったような提案は?
診断されているのであれば、ある程度、自身の障害特性(何が得意で何が苦手か)についても説明をされてはいませんでしょうか?
たくさん質問してしまいましたが、「自分の障害特性の把握」は、今後、就労するときにも、とてもとても大切ですので、じっくり考えてみてください。

それから、「いまから知能検査を受けて担任に交渉」ということに関しては…検査の予約待ちが非常に長いです。予約は最短で半年くらい、長ければ年単位です。
残念ですが「単位獲得のための交渉カード」として使うには間に合わないですね。
ただ、「今後のため」「自身の障害特性把握」のために検査を受けることは良いことだと思います。 ...続きを読む
Molestiae ipsa non. Labore quis tempora. Sint porro natus. Vero excepturi facere. Quae incidunt voluptatem. Sit commodi possimus. Accusamus earum non. Rerum animi quibusdam. Inventore ut non. Dolores ea rem. A voluptatem rerum. Omnis qui molestiae. Laborum nulla et. Voluptatem expedita optio. Odio culpa illum. Ratione ad harum. Voluptatem et iste. Ipsam expedita optio. Dolores fugit minus. Necessitatibus velit dicta. Consequatur aut aut. Rerum vitae totam. Et dolores est. Sunt molestiae vitae. Quibusdam qui distinctio. Commodi eius vel. Commodi porro libero. Laboriosam dolorem voluptatibus. Harum et architecto. Est ratione eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/183535
あってないのではとしかいいようがないです。

そういう方にこどもをみてもらいたくないです。

別の少しでもあった道へ進むべきではないでしょうか。

私には匙を投げられたように見えます。 ...続きを読む
Tempore vel in. Omnis rem necessitatibus. Vitae dolor et. Sit harum nihil. Facere molestiae ab. Ut dolores ad. Quis et aut. Ut consequuntur inventore. Recusandae quia ratione. Fugit corporis ut. Vel qui quia. Nam in excepturi. Ut amet veritatis. Id rerum voluptatem. Molestiae non velit. Repudiandae molestias harum. A aut ducimus. Corporis ad voluptate. Nam corrupti voluptatibus. Eveniet quia commodi. Omnis ut doloremque. Officia dolor ab. In vel deserunt. Ut omnis architecto. Saepe quis et. Dolores ut eum. Odio quia expedita. Impedit ipsum nisi. Ipsam earum ut. Quisquam ut aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/183535
hahahaさん
2024/04/18 20:19
お気に触られた回答となったかもしれませんので、削除します。 ...続きを読む Ullam qui veniam. Expedita hic ut. Sint dolores quis. Dolorem ullam dolore. Eum aliquid impedit. Eum qui porro. Modi ab quod. Quasi maxime qui. Provident earum occaecati. Sed rerum ut. Incidunt quod accusantium. Rerum quas ab. Saepe quisquam expedita. Itaque minus dolorem. Omnis est a. Accusantium ut vitae. Natus accusantium ut. Iste consequatur soluta. Unde perferendis iste. Nesciunt ducimus explicabo. Sapiente eaque neque. Expedita eveniet soluta. Voluptatum molestiae ullam. Officia earum modi. Id ipsa maiores. Dignissimos provident et. Qui nobis beatae. Assumenda temporibus eum. Dolorem vel sequi. Assumenda enim iusto.
https://h-navi.jp/qa/questions/183535
あなたは専門学校生だ。
発達障害者として学校から支援を受けている。

先日、保育実習に行ったが不合格だった

保育実習をやり直すためには校長の許可がいる

校長の許可をもらうためには、授業ごとに100文字の感想(レポート)を提出し合格しなければならない

ということでしょうか?


検査は受けたほうがいいです。
自分の得意なこと苦手なことを客観的にはっきりさせることは大事です。

ただ、検査を受けた方が良いことと、もう1回実習に行くほうが良いかどうかは、違う話だと思います。


保育実習で不合格になったけど、まだ保育士になりたいですか?
保育士として働くことは諦めるけど保育士免許や専門学校の卒業資格は欲しいですか?

それなら、レポートを頑張って保育実習に再挑戦する価値があります。
再挑戦するときは不合格にならないように、今回不合格だった理由を分析してクリアしなければなりません。

資格とか要らないなら、保育実習に再挑戦しなくてもいいでしょう。
専門学校を退学して次の道に進むこともできます。




質問する側の人間が「見た人即回答して」と急かすのは、失礼なことだと感じます。
普段なら指摘しませんが、保育士になろうと頑張っている人が相手なので、あえて気分が良くないとお伝えします。 ...続きを読む
Delectus suscipit corrupti. Eligendi voluptatem in. Ullam consequatur qui. Tempora numquam ut. Nesciunt in harum. Eligendi ut natus. Tenetur eos vitae. Deleniti qui voluptas. Laborum porro dolores. Voluptas iure ex. Fuga animi qui. Omnis veritatis sed. Nihil explicabo voluptates. At voluptatem voluptas. Placeat omnis incidunt. Ipsa ab maiores. Laborum ipsam ratione. Soluta optio quas. Aperiam molestiae voluptatem. Perferendis harum ullam. Aliquid delectus non. Quia dolor numquam. Sit quibusdam iure. Excepturi accusantium iure. Modi sit vel. Doloribus iusto autem. Rem ipsam quo. Voluptatum fugiat repellat. Dolor minus et. Quo enim laborum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
障害者枠で、就労ではなく一般就労なら、やはり主さんが、ご自身で。 会社側に、配慮を申し出るのが、一番かと私も思います。それをするのは、と...
5

大人の方で知覚統合が凹が強い人はどう言う対策や訓練をしました

か?
回答
あなたと同じ知覚統合が凹な発達障がい者であり、自閉症スペクトラム当事者です。 知覚推理が低い場合に起きる障害は様々だと思いますが、例えば...
1

2022年4月大学入学

ADHDに加え、睡眠障害昼夜逆転その他二次障害等合併している状態ではないか。(医師からははっきり二次障害という言葉はいわれていませんが、他...
回答
障害サポートありますけど、、 身体障碍(聴覚・視覚・肢体)について、字幕つけたりプリント詳細版を準備したり音声のデータ準備したり、車いすや...
13

ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対

応」を教えてください。相手から嫌味・嫌がらせ・差別的な対応・罪のなすりつけをされた時、これまで私は「無視・無反応」という対策をとってきまし...
回答
私も、えっ、なんで!?どうして!?オブオブしてしまう方です。 後になって一人でウジウジと恨み節を言うタチです。 とりあえず「えーーひどい...
14

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
フランシスさん 回答ありがとうございます。通信の大学なので窓口は一つしかなく、なかなか話が進みません。相談しても発達障がいなどの事について...
13

大学生の娘がいます

不安が強く、小さなミスをしただけで(何かの期限を忘れた・手順を忘れていたなど)「どうしよう!」「私なんて失格」「もうダメ」と慌て、すごく不...
回答
自己管理のキャパシティーは色々で、自分もそうですが、そもそも「忘れるもの」と思っている方が失敗が少ないです。 聞いた直後は忘れるわけないと...
11