質問詳細 Q&A - 園・学校関連

この4月から通級指導教室に通い始めた中学1年...

この4月から通級指導教室に通い始めた中学1年生の息子がいます。
通級指導教室は毎週水曜日の4限目にあります。
通級指導教室での授業が終わった後に教室に戻るのですが、息子は目立って嫌だと言います。
クラスメートから「どこに行ってたの?」と聞かれて、返答に困るとのことでした。
「保健室みたいな所に行っていると答えたら?」と提案したのですが、本人は乗り気ではありませんでした。
息子はコミュニケーションを取るのが苦手なので、通級指導教室は必要だと思っています。
クラスメートにどのような説明をするのが良いと思いますか?
ご意見、よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/05/10 17:53
皆様、たくさんのご意見、体験談をくださり、ありがとうございました!
とても参考になりました。
学校に相談しながら、息子とたくさん悩むことにします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184144
息子の学校だと、通級にいっている 少人数のほうがわかるからと答えてる子がいるみたいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/184144
小1なら適当に誤魔化せば「ふーん、そうなんだ^^」と無邪気な返答かと思いますが、中1とのこと。

中学生なら通級指導教室=障がいや発達凸凹があるということは周知しているように思います。
なので変に誤魔化すよりは「苦手なことを個別指導(少人数指導)してもらってる」「通級指導教室行ってる」と素直に答えた方が良い様に思います。

...続きを読む
Nesciunt magnam repudiandae. Enim et nulla. Vero earum officiis. Sunt dolorem ea. Quisquam cum enim. Facere dolorem ducimus. Architecto aut sequi. Ut ullam temporibus. Amet culpa id. Molestiae harum molestiae. Eveniet excepturi qui. Qui molestiae excepturi. Voluptatem voluptatem repellat. Quo deserunt iure. Eos omnis nisi. Iure assumenda eligendi. Nesciunt quo ducimus. Rem accusamus rerum. Adipisci unde dolore. Amet ut numquam. Officia quaerat itaque. Eveniet quidem eum. Nesciunt autem nam. Occaecati possimus hic. Ratione architecto qui. Eum quidem ullam. Vero illum animi. Illo corrupti a. Soluta officiis voluptas. Accusantium eum ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/184144
おまささん
2024/05/09 09:29
こんにちは
カミングアウトするかしないかで返答もかわりますよね。
カミングアウトしないならこの事を担任、スクールカウンセラ、通級の先生と相談しなくてはならないと思います。親が相談(本人でなく)するならスクールカウンセラかな?みんなにわからないようにするにはどうしたらいいか?と相談しみては?

私の地域ではランダムの日程で通級に通う(ランダムだからわかりにくい?)、時間割の最後の時間にしてもらって早退(教室に戻らない)みたいにしているお子様がいました。しかし、どちらも小学生の時の話です。

さすがに中学生ですから、さらっと「コミュニケーションを学びに行っている」とカミングアウトするのが流行りというか、格好良いとされているようですよ。こう言っておけば、よっぽど特性ありのお友達以外は深追いしてしつこくきかないでくれますよ。 ...続きを読む
Ipsam nemo harum. Quo quisquam recusandae. Sequi quia magnam. Voluptatum exercitationem aut. Ipsa deserunt placeat. Et in molestiae. Recusandae et incidunt. Enim dignissimos ratione. Quisquam ut magni. Modi voluptatem dicta. Nemo occaecati quisquam. Cumque vero error. Vel ipsam culpa. Neque dolor inventore. Ipsa est velit. Ipsum ea qui. Recusandae sunt voluptatem. Aliquam voluptate occaecati. Nostrum quia corporis. Sequi qui fugit. Incidunt sunt quibusdam. Enim adipisci quia. Quis delectus recusandae. Accusantium rem non. Consequatur ad dignissimos. Ipsam minima repellendus. Soluta incidunt temporibus. Ducimus earum officia. Quasi quia nisi. Sint commodi vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/184144
お子さんも、相手の子も、今までの7年間で1人も通級に通う同級生がいなかったのでしょうか?
通級について学校はどう説明しているのでしょう?


何曜日の何時間目であれ、授業を抜ければ「いない」ことは一目瞭然です。
体調不良かと心配してくれたか、サボりじゃないかと気になったんじゃないでしょうか。

もう中1なので変にごまかさず、
毎週この時間は通級指導教室に行く。
苦手なこと(具体例を出せるなら1つ2つ出す)を学習している。
と話してしまう方が痛くもない腹を探られずに済むと思います。


うちの子は小学校時代に通級を利用したときに
俺、怒りっぽいから我慢する方法を勉強しに『かがやき教室(仮)』行ってる
と答えていたようです。

...続きを読む
Voluptatem ut repudiandae. Earum voluptatibus magnam. Ullam deserunt quidem. Dignissimos magni architecto. Vitae sunt debitis. Dolores rerum aut. Similique reiciendis eius. Nesciunt qui eos. Quia velit et. Dignissimos quidem doloremque. Fuga ex autem. At molestiae in. Libero enim facere. Illum est commodi. Totam qui quis. Molestiae sint praesentium. Aliquid nostrum animi. Voluptatem architecto iste. Et voluptatum nisi. Sed cum beatae. Dolores provident at. Maiores minima dolor. Autem delectus similique. Est omnis qui. Minus unde velit. Doloribus error tempora. Magnam labore repellendus. Quo consequatur quis. Repellendus consectetur reprehenderit. At tempore voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/184144
うちの小中では、通級利用中にどこに行ってるのか?はオープンにされています。
隠されてないため、いちいち聞かれない。仮に聞かれたとしても周りが察しろよ!という形でおさめていました。

通級利用する人がいる…ということは、子どもたちにとってはもう当たり前のことになっていました。

ですが、その事とガイジ等と言われるカラカイとは別の問題でした。

ちなみに、保健室も含めていちいちどこに行ってた?と根掘り葉掘り聞くのはマナー違反ともされています。
通級を誰が利用しているのか?等を知り得ても家族や他学年の人には明かさないということにされていて、そこは徹底されています。

そちらの中学校では違うようなので、相当しんどいかもしれません。隠されているから余計聞かれてしまう…というのは致し方無いと思います。

本人が必要なことだと考えているのであれば、通級の先生と本人で相談してはどうでしょうか?
学校ごとの対応もあると感じます。

我が子は、障害の専門科への通院でしたが月1早退や遅刻するのに対して、しつこくなんの病気なのか?などを聞かれてウンザリしていたことがあります。
それで通院がイヤになってもいました。

受け流し方は人それぞれです。
本人や教員が【しつこく相手に聞くのはプライバシーの侵害】と真っ当な事を言ったところで、しつこく聞いてくるバカは何が失礼かわからずに聞いているのでなかなか改善されません。
正直、相手のお子さんの家庭の躾が大きく関わるところなので、対策は難しいです。
我が子の場合教員が介入してくれ、病気だから仕方ないということで、早退や遅刻への不平不満は言われなくなりましたが
結局、病がなんなのか?はしつこく聞いてくる子は聞いてきますし、クラス替え事に他の子に聞かれたりもしました。その都度荒れてました。後から聞くと、とにかく煩わしく嫌だったとのこと。

正直、相手から何も言われなくなる。という状態に落ち着くのは、対応が良かったから…というだけではなく、本人のキャラ、相手の質や相手との関係性もあり、一律ではありません。

大人の考える対応が最適解とは言えないのが中学校時代なので、まずは通級と相談する事をオススメします。 ...続きを読む
Provident tempore quia. Et ipsam molestiae. Vel assumenda tempore. Perspiciatis modi magnam. Tenetur ullam nulla. Rerum sint culpa. Blanditiis qui magni. Consequuntur dignissimos repudiandae. Consequatur enim sed. Et dicta sed. Qui et voluptate. Quia esse consequatur. Iusto aut blanditiis. Autem dolores rerum. Omnis voluptatem tempora. Et impedit rem. Explicabo vitae consequatur. Quia dolore saepe. Et magni vero. In beatae velit. Et optio vel. Doloribus ad possimus. Aperiam vitae incidunt. Ex dolores nihil. Tempora ipsa enim. Eius id nam. Aperiam doloribus cupiditate. Cumque delectus aliquam. Quis et velit. In sint accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/184144
余談。

本人は返答に困っているるだけなのか、聞かれるのが嫌なのか?
お子さんにとっては、どちらがメインの悩みなのでしょうか?

通級利用してなければこんな煩わしい事も無いのに…と考えていると、返答云々では解決しません。対応そのものが重ねてイヤなのですから。

また、もしかすると、返答に困ってるという話をそうなんだねー、それはわずらわしいね。と聞いてあげるだけでオッケーなのかもしれません。

答え方を教えて実践ができたとしても、聞かれる事がゼロになっていかないと、本人にとっては強いストレスとなります。
コレだと思ってない方法を大人に提案され、勇気を出して実行したのに、結局解消されないとなると大人への不信感も強まります。

対策は学校と本人、必要なら親もサポートに入って一緒に考えるにしても
返答を考えてあげるのではなく、本人なりの今の答えを出すためのサポートが必要と考えた方がよろしいかと。

この先中学校3年間、しつこく愚痴られたり、泣き言を繰り返されることは覚悟した方がいいかもと思います。

どう伝えればよいか?は誰が言ってくるか?本人の立ち位置やキャラによって、対応は異なるので、本当に厄介です。

授業を抜けて個別指導というのは、高学年や中学校になるとズルいという話になってしまうことがありますので要注意です。

険悪になったことがあったり、うちも利用させたいなどあるようで、今は通級では個別での学習指導はしません!という趣旨の説明が添えられているほどです。

勉強を個別指導されている…と他の保護者に伝わってしまい、障害であることはひた隠しにしたい当事者の親側と、誤解して【特別扱いはおかしい】と苦情を取り下げない
保護者との間で学校が板挟みになった話や、障害と伝えてもそれを理由に個別対応はおかしい!という苦情になったケースは中学校では聞きます。

実際、勉強ができないから通級利用の対象となると誤解している一般人は多いですので

学校の意見や見立てを軸に考えた方が無難と思います。

拗れた時も学校さんの言う通りにしてます。ということであちらも巻き込めますしね。 ...続きを読む
Ipsam nemo harum. Quo quisquam recusandae. Sequi quia magnam. Voluptatum exercitationem aut. Ipsa deserunt placeat. Et in molestiae. Recusandae et incidunt. Enim dignissimos ratione. Quisquam ut magni. Modi voluptatem dicta. Nemo occaecati quisquam. Cumque vero error. Vel ipsam culpa. Neque dolor inventore. Ipsa est velit. Ipsum ea qui. Recusandae sunt voluptatem. Aliquam voluptate occaecati. Nostrum quia corporis. Sequi qui fugit. Incidunt sunt quibusdam. Enim adipisci quia. Quis delectus recusandae. Accusantium rem non. Consequatur ad dignissimos. Ipsam minima repellendus. Soluta incidunt temporibus. Ducimus earum officia. Quasi quia nisi. Sint commodi vitae.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
通うのは本人なので本人が嫌がるならば普通級になるでしょう。 本人は不平不満だったけど小学校ではトラブルにならない様に先生方が対策を考えてく...
9

はじめまして

公立中学、支援学級在籍の3年生の息子の進路について悩む母です。最初に息子について少し。自閉症スペクトラム+ADHD、幼少期から療育を受け、...
回答
我が家も将来的には通信制高校かなと思い、情報収集しているところです。 周囲に通信制高校に進学した人がいますが、発達特性があることが一番の理...
17

来年中学生になる

自閉症の、女の子について相談です、五年生の半ばに自閉症、知的の、診断を受けました、診断ではコミュニケーションが、特に苦手との、診断がでまし...
回答
学力が二年生程度、 悪いことか続くと体調が悪くなる。 つまりは自分で訴えられないというのですよね。 彼女の進路について、考えなければなりま...
9

中学1年生の男子の進学先について相談です

現在、支援級におり、このままでは内申がつかない状況です。今後については、①2年生で転籍をして内申をとれるように頑張る。②神奈川県に住んでい...
回答
令和6年4月1日から、合理的配慮は義務化されてます。 発達障害に理解がある高校、、は、 お子さんの受験する2年後と、去年までの高校の合理的...
9

学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です

4月入学にあたり、先生方へIQ含めた検査結果を詳細にお知らせし、PCでのノートテイクやドリル、テスト受験などの配慮をありがたくいただけるこ...
回答
私は、数年前かもう少し前にハートネットという番組で観ました。 なんの教科だったかも忘れてしまいましたが。 解答用紙の形式をPCに入れていた...
11

至急お願い致します

中1の子が来週から授業が始まるのですが、ノートのことを忘れており💧各教科のノートは、横線のノートを使用していますか?私が中学の時はルーズリ...
回答
皆様、回答ありがとうございます。 土曜日は学校と電話がつながらないので、月曜日に確認します。 月曜日は、当座のノートでしのぎます。 私...
13

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
こんばんは、 いろいろと大変ですね。 療育も大事ですが、まずは、安定していて負担が大き過ぎない生活を家族全員ができる事が大事かな?と私は...
12

削除します

すみません。
回答
返信、ありがとうございます。 担任と教科担当と話をして、お子さんが「家で勉強しよう」と自ら行動できたらいいですね。 通信制は親が探して...
19

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
お子さんの場合は、何故このような暴挙に出るのかなど、刺激の原因はしっかり把握した方がいいと思います。 正直、家でやるより学校でだけこうな...
16

自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい

てのご相談です。現在年中なのですが転園するか悩んでいます。息子は癇癪を起こすことはほとんどないのですが他の子に興味がなく園でも1人遊び、苦...
回答
転園のメリットと、デメリットと、書かれてる数、転園のメリットの方が圧倒的に多いですし、もし枠に入れるなら、なんなら年度途中でも転園してもア...
5