質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

以前こちらで1歳4か月の時に質問いたしたもの...

以前こちらで1歳4か月の時に質問いたしたものです。

息子は現在2歳5ヶ月で、診断ははっきりしていませんが発達障害の疑いで療育に通っています。発達検査は3歳0ヶ月で行う予定です。
最近気になるのはオウム返が多くなりました。

2歳すぐの時は
私「どれが食べたいの?」と聞くと
息子「いらない」など応答してました。

現在は
私「今から◯◯するけどどうする?」と聞くと
息子「◯◯するけどどうする?」といいます。
文書をそのまま言ったり、最後の言葉を言うだけです。

息子がわかる質問は答えます。
私「この色何色?」
息子「みどり」
ただ、それ以外はオウム返しです。
これは発達障害の特有なものでしょうか?
それとも年齢相応なのでしょうか?
まだ、診断してないので息子の言動に一喜一憂してしんどいです。


■困りごと
・落ち着きない
・偏食
・スプーン、フォークが下手
・癇癪(大きな声で泣く)
・ジャンプできない
・回る物が好き 室外機、扇風機
・目が合いにくい時がある


■できること
・手を繋いで散歩
・良く笑う
・歌ったり、人の真似したりする
・指さしの方向を見る
・ご飯を食べるときは座る
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みーはーさん
2024/06/04 22:32
たくさんのコメントありがとうございました。
どの方も納得する内容ばかりでした。
親として反省しています。
アドバイスくれた方ありがとうございます。
療育に相談をし関わり方など日常に取り入れたいと思います。
本当に感謝しています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185161
確かに、その特性はありそうですが、私は医師ではないので、
発達障害特有ものでしょうか?

とも聞かれても、軽々しく、そうですね。
とは言えません。ごめんなさい。

療育に通われておられるのなら、指導を受けられている心理士さんにご相談されるのが、
一番良いです。そのほうが確実だと思います。

娘が幼少期だった17年〜20年前頃は、お子さんの年齢で療育に通う事の出来る子は、そう多くはいませんでした。個人的には、とても羨ましいかな。

それだけ今は、療育と何かの支援を必要とする子がいて、支援も整ってきているという事でしょうから。
https://h-navi.jp/qa/questions/185161
ナビコさん
2024/06/04 00:47
私は自閉症の子どもを育ててはいるけど、素人なので個人の意見として書きます。
問われていることの意味がわからずに、即おうむ返しするのは自閉症の特性のような気がします。
健常児の場合、問われている意味がわからない時は、首を傾げて不思議そうにしたり、「何?」と聞き返します。
私は健常児を育てたことがないので、他人の子を見ただけなんですけど。
自閉症児と健常児を育てた親ならもっと比較できるかなと思います。

息子さん、少し協調運動障害っぽい感じはします。
うちの子も診断はないけどその傾向がありますが、ジャンプしている姿は1歳半頃に見られました。
卒園した保育園では、2歳からお箸を使って食事していると聞きました。
(うちの子は3歳までお箸以外にフォークとスプーンも入ったセットを持たせていました)

発達障害疑いなので、現時点ではグレーということかなと思います。
出来ることもありますし、今後診断がつくかはわかりません。



...続きを読む
Cumque temporibus suscipit. Voluptatem ducimus et. Maxime qui magni. Corrupti nisi voluptas. Tenetur ipsum non. Repellat qui est. Occaecati ut at. Aliquid et ab. Ea a laudantium. Molestiae hic sed. Voluptates modi quisquam. Quidem necessitatibus fugiat. Facere perferendis dolorum. Sint facere ut. Itaque veritatis aut. Est enim labore. Commodi similique esse. Sunt et illo. Ea et ex. Perspiciatis autem illum. Voluptatem autem itaque. Molestiae autem voluptatem. Minima id ut. Ex repudiandae reiciendis. Quia quis distinctio. Odio et officiis. Omnis dicta ut. Omnis et omnis. Eos ipsa quaerat. Facilis accusamus ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/185161
オウム返しの件、発達障害じゃなくても、子どもの言語能力以上の質問をするとまともに答えられませんよ。

その質問に答えられないのが年齢相当かどうかは分かりませんが、どちらもオープン・クエスチョンなので、お子さんは困ってるんだろうなと思います。

実物を見せながらどれが食べたい?と選ばせるか、〇〇と□□どっちが食べたいと具体的に聞く。

どうする?じゃなくて、〇〇しますか、しませんか?と具体的に聞く。

どれやどう、なにを教えたいなら、
なに食べたい? クッキーが良い?おせんべいが良い?チョコが食べたい?
と、後から具体例を添えてあげるとか。


ジャンプは3歳まで様子見でいいと思います。
ただ、スプーン・フォークが下手なことから体の使い方が上手くないんだと思います。

手をつないで散歩してくれるそうなのでたくさん歩いたり走ったり(できれば未舗装で平らじゃないところを)、物を引っ張ったり押したり、シャボン玉を吹いたりシェイクを吸ったり、いろいろやってみると良いと思います。

偏食も、噛んだり飲み込んだりがしづらくて食べたくないのかもしれません。


療育での過ごし方には全て意味や目的があります。
家でもできそうなことについて、目的や注意点を聞いて取り入れてみるのも良いと思います。

回るものが好きなら、回すおもちゃを与えると手先の訓練にもなって一石二鳥かも。


癇癪については、療育と相談しつつ、ならぬものはならぬのです!と理解させられるといいですね。
泣くこと地頭には勝てないでは後の苦労が大きくなります。 ...続きを読む
Quis aut asperiores. Eligendi aut recusandae. Molestiae suscipit vitae. Facere consequuntur commodi. Tenetur esse quisquam. Quo et velit. Rerum iste accusamus. Iste dolore ab. Rerum quae aspernatur. Consequuntur dicta porro. Et et sit. Repudiandae ea sapiente. Quibusdam odit aperiam. Molestiae similique eum. Iusto qui eum. Consectetur vitae sequi. Earum accusantium placeat. Omnis numquam quidem. Veritatis et natus. Sunt est alias. Possimus facere sapiente. Hic quia cum. Voluptas nemo placeat. Est distinctio labore. Sint excepturi sapiente. Magnam id voluptates. Nemo similique consequatur. Beatae debitis iste. Velit accusantium sit. Dolor quia explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/185161
オウム返しやジャーゴンは、言葉に興味を持って覚えようとか、コミュニケーションのひとつだったり、成長の段階の過程として出てくる子はいますよ。
問いかけの内容が、わからないとオウム返しして応えるのは普通ですし…

2歳半で気になるタイプと考えると、これだけ言葉が出ているだけ良いと思います。

簡単な指示の理解も概ねできるのでは?
オウム返しもやりとりの中での事なので自閉症だから??等と悲観せずに、これも成長と受け止めてほしいです。

この先、質問に対して考えて答えるようになる過程で、誠実に答えようとしてぐるぐる考えてしまうこともあると思います。
本人も伝わらないもどかしさからイライラすることもあるでしょう。
しかし聞かれた事に答えようとしている様子から素直で真面目な子なのだろうと感じました。素直で真面目は仇になる場面もありますが、利点も多く良い才能だと思いますよ。

年相応かどうか?も含め、様々な経過を経て成長していく子もいる。と考えてみてください。

ちなみに、お子さんが自閉症だとすると【どうする?】という問いかけには大きくなっても上手に答えられない可能性があります。

どうする?どれ?等に、想像してうまく答えられない子は沢山います。

今から◯◯するけど、どうする?ではなく
今から◯◯します。と誘う
イエスかノーの質問は、◯◯が理解できたのを確認して
◯◯しますか?で確認を。

わかるだろうと、どうする?と言うワードを使っても、うまく答えられないと思いますよ。

また、今から。という時系列を指す言葉もまだピンとこないかも。

いずれも年齢的に追いついてないだけかもしれませんが、大人側の言葉選び次第かと

気になるのは、不器用さの方です。偏食で興味もあまりないとか、経験不足のせいだとは思うのですが、スプーンやフォークが使えないのはそろそろ気になります。

ジャンプ出来ないのも経験不足かなとは思うのですが…

ぶっちゃけると、この経過で何も問題ありませんよ。と3歳だとか幼児期で診断され、支援から離れてしまう方がマイナスと思います。

気になるクセはあるお子さんですし、診断が3歳でつかなくても小学校卒業までは診断関係なく、支援を入れる!と決めて育てていく…位がいいように思います。 ...続きを読む
Quis porro ducimus. Amet facere iste. Officia consequatur nulla. Repellendus et sit. Consectetur sunt est. Voluptatem aut et. Accusantium quod perspiciatis. Tempora perferendis quo. Recusandae eos totam. Dolorem enim qui. Est facere sed. Minus qui optio. Et cumque aut. Quae saepe corporis. Esse voluptate recusandae. Quasi hic et. Ab quisquam occaecati. Animi et delectus. Eos et facilis. Unde possimus veniam. Deleniti totam reprehenderit. Molestiae distinctio id. Quis sit labore. Recusandae delectus est. Alias harum molestiae. Esse sed dolorem. Dolor aut hic. Perspiciatis repellendus et. In facere consequatur. Quia in nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/185161
おまささん
2024/06/04 07:42
おはようございます。

これが全てではありませんが、オウム返しが癖になっている(質問がわからないから)お子様はいます。
で、試すようでもうしわけないけど「◯食べる?」ときいて「食べる」と答え、「◯食べない?」ときいて「食べない」と答える、同じものに対して意思がなく興味がないものには返答が逆になっても平気でオウムがえしをする場合は、私の職場では注意して質問するようにしています。

だからといって自閉症とかそういうことではなく、後々やっぱり食べたかったといわれて癇癪や長泣きになるのをさけるためにです。
例えば、肯定の回答しか出せないようにする。食べると答えてもらえば嫌なら残せばいいのですが、ない!ってなると癇癪になりますので。保育の現場ではスムーズに生活すること優先で、お子様の学びになるような対応はできないのが現場です。

答えが1つのときは答えられるなら、曖昧な聞き方がよくないのかもと思いました。

二歳くらいだと親が察してあげたり、「◯くんはこれでしょ?」と決めつけたりして、選別する意思が育ちにくい場合があります。例えば冷蔵庫を指さしたら「あ、牛乳かな?」と出してあげちゃうとかね。なにがほしいのか、どれがいいのかをしっかり選ばせるとともに意思が伝わるよう工夫してあげては?と思います。

お子様は情緒の部分は発達が遅いとは思えないので、そこを沢山褒めて伸ばす時期だと思います。苦手は苦手意識がつくと大人でもいやになるでしょう?苦手は伸びるのもゆっくりなので、得意なことの伸びしろを広げる努力をなさってみては?と思います。ちなみにジャンプは苦手なお子様は年少さんでもできないです。(発達障がいとか関係なく)ご飯の時座れたら「すごい!かっこよく座れたね」って感じで大げさ?なくらい褒めてあげてくださいね。
...続きを読む
Dolor quae porro. Molestiae quia nesciunt. Debitis incidunt commodi. Sed dolores ullam. Voluptatem odio molestiae. Est ut maxime. Omnis hic vero. Illum accusamus ipsa. Et sed eaque. Ut officia asperiores. Nisi veniam et. Ratione consequatur voluptas. Aspernatur ad maxime. Enim qui amet. Dolor reprehenderit voluptatem. Expedita ut labore. Consectetur a et. Harum ab quos. Qui ex et. Ipsum at itaque. Ad ut consequatur. Excepturi eaque minima. Consequuntur ratione repellendus. Quaerat ipsam animi. Doloribus ab sit. Hic voluptas neque. Qui maiores et. Et dolorem omnis. Non aspernatur odio. Modi nostrum voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/185161
療育に通っているなら、療育の先生にきくのが一番、お子さんを実際に知っているし、療育ではコレコレのように対応してますよ、な事かもしれないです。
もしお子さんが家だけでなく療育でもオウム返しが多くなってきたのなら、療育と家での大人の声掛けとか対応やタイミングがなるべく同じの方が、多少は効果が表れやすいかもしれないです。

今の書かれている「困りごと」についても、同じくです。
スプーンやフォーク、療育では「どのように」お子さんに手渡されて?お子さんが、どのように食事しているのでしょうか?
偏食とありますが、単に食べなくないから食べ物を口に入れずに、固形物をフォークでつついてあそんでいたりとか?なのかもしれない。 ...続きを読む
Beatae et facere. Doloremque quia non. Est aut molestias. Est et tempore. Quasi ut consectetur. Praesentium enim voluptas. Quibusdam quia consequatur. Cum blanditiis consequatur. Quos omnis dolorem. Eum numquam recusandae. Occaecati dolores voluptatum. Dolore deserunt dolorem. Aperiam nihil ipsa. Quia est sed. Fuga quisquam et. Illo cupiditate in. Officia rerum voluptatibus. Pariatur optio unde. Laboriosam delectus nostrum. Eveniet nam aut. Error et qui. Optio asperiores commodi. Illo quas ea. Est aut eligendi. Rerum voluptas cumque. Facere nesciunt dolore. Quibusdam quis aperiam. Occaecati sed voluptatem. Similique saepe rerum. Pariatur sit et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
地域によっては、お子さんの年齢だとまだ親子教室しかないというところもザラにあります。 うちの子はもう末子もう小学生ですが、土日に親子教室...
27

2歳8ヶ月の子供です

現在受給者証を申請した段階で6月から療育に通い始めます。発達検査はまだしておりません。今まで指摘された事はないのですがほかの子供と比べると...
回答
・未就園児のころ、偏食息子の主治医に食事面で栄養とか気になるかもしれないが、キライにさせないでと言われました。このタイプの子はキライになっ...
8

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
うーん、その傾向はあるのかもしれませんが、まだまだ。 許容範囲の段階ですし、医師の方が仰るように、3歳頃にならないと私もわからないと思いま...
6

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
早速の回答をありがとうございます。 ご助言の通り、早く動こうと思います。市に子供の発達障害を扱っている心療内科を見つけました。 行ってみよ...
8

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
数値よりも実生活でどれほど援助がいるかで、加配や診断を考えるべきだと思います。 検査の時着席できなかったそうですが、普段園では座って話を聞...
11

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。 カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもし...
5

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
特別に心配するほどではないにしろ、経過は丁寧に見た方が良いお子さんという印象です。 まだ1歳半なので今後どう成長するのかは誰にも予想が付...
4

5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています

5ヶ月の段階で当てはまるとやはり自閉症確定でしょうか?(泣かない、あまり笑わない、声を出してほぼ笑わない、よく寝る、目が合いにくい、母親探...
回答
気になる、不安なお気持ちは解りますが、ここで相談しても診断はつけられません。 傾向があるとかないとか、小さいからまだ…と言った答えしか出て...
7

現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA

DHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。新版K式発達検査で平均10...
回答
集団で困っている(泣く、怒る、やらない、脱走する、ケンカや暴力がある…)場合は、診断されたり、診断されなくても療育が受けられたりします。今...
8

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
おはようございます。 お子さん、拘りがとても多いなと思います。 仕事柄、お子さんと逆パターンタイプを沢山みます。コロナ以降海外から日本に帰...
15

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
>こう言う場合でも、保育園で指摘されているような集団行動の場でできない事があれば、発達障害の可能性はあるのでしょうか? 個人的にはあると...
10

1歳半の息子がいます

自閉症ではないかと、疑っており眠れない日々が続いています。自閉症と診断されたお子さんは1歳半の時どのような状態でしたか?またどれくらいの診...
回答
3歳半まで、言葉がほとんど話せませんでした。 でもこちらの言っている言葉の理解はあり。 癇癪が激しく、近所の方に元気過ぎますねと驚かれた過...
8

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
まだ小さいので今すぐに受診したほうがいいとまでは思いませんが、ご両親の納得されるときが来たらぜひ受診したらいいと思います。診断名がついても...
16

2歳1ヶ月の男子を育てています

10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが...
回答
鳥さん、はじめまして🐱 年齢が年齢だけに、発達特性かというと実際の動作やその頻度をみていないので、判らないですが、恐らく保育所等で他のお...
8

はじめまして

2歳9ヶ月の娘について相談させてください。人見知り、物見知り、場所見知り、癇癪、偏食、こだわりがなかなか強く、一歳半検診は正直ようやく救い...
回答
ゆきまる生活さん ありがとうございます。 やはりダイレクトには言わないものなんですね。その保育士さんが特にほぼ毎日娘を褒めることなく指摘し...
14

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
こんにちは。 不安をかかえ、心配するのは、当然ですよね。 3歳児健診がもうすぐなら、そこで(嫌でも)現実が見えてくると思います。 まずは...
9

里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活

でした。それから,2歳5ヶ月息子がアスペルガーでないかと悩んでいます。2歳児ならではと思うこともありますが,違和感を感じる面もあり…。色々...
回答
自閉スペクトラム症の娘の母です。こんにちは。 残念ながら、いくらこちらで特徴を列挙されても「発達に特徴があるかも」だし「でも2歳だし、違...
14