締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。私には16歳の子供がいます。乳幼児から検診で発達障害の疑いがあり、幼稚園入学を機に高機能自閉症の診断を受けました。
最近、我が子より自分がトランスガールだと思うとの告白を受けました。自覚が芽生えたのはごく最近とのことですが、医師に相談したい、ホルモン治療も性転換手術もいづれ受けたい、声も女性の様に話したいと練習したりしています。
ASDとLBGTQを併せ持つ方の質問をこのサイトで見たのですが、もう閉じられているので、新たに質問させていただきました。
ASDとTransgenderを併せ持つ方がおられましたらお話を伺いたいですし、その様なお子さんを持つ親御さんがいたら、お話伺いたいです。
もう半分大人でもあり、親の関与がどれ位必要とされるか分かりませんが、今まで通り出来るサポートをしたいと思っています。分からないのは何が最善のサポートかということです
我が子の様に、ある日突然自分の性認識が逆転することはあるのでしょうか?ASDの特性の一つとして自己の感情認識がうまく出来ない故に、年齢的に異性に目覚めた感情を我が子独特の感じ方に反映されているのではないか、などと思ったりします。
または、新たなこだわりなのかとも思えなくもあり。これまでは、数年単位で一つのことにこだわる傾向があり、そろそろ次のこだわりに移っても不思議では無いと思っていたところでした。ただ、トランスガールを思わせる嗜好や言動が全くありませんでした。
我が子が性を変えることが必要なら私はそれを応援するつもりですが、何しろホルモン治療、手術など、体が変わる事であり後になってやっぱり違ったという様なことになったら大変ですので、色々な情報を知りたいと思っています。
取り止めのない文章になりましたが、よろしくお願いします。
最近、我が子より自分がトランスガールだと思うとの告白を受けました。自覚が芽生えたのはごく最近とのことですが、医師に相談したい、ホルモン治療も性転換手術もいづれ受けたい、声も女性の様に話したいと練習したりしています。
ASDとLBGTQを併せ持つ方の質問をこのサイトで見たのですが、もう閉じられているので、新たに質問させていただきました。
ASDとTransgenderを併せ持つ方がおられましたらお話を伺いたいですし、その様なお子さんを持つ親御さんがいたら、お話伺いたいです。
もう半分大人でもあり、親の関与がどれ位必要とされるか分かりませんが、今まで通り出来るサポートをしたいと思っています。分からないのは何が最善のサポートかということです
我が子の様に、ある日突然自分の性認識が逆転することはあるのでしょうか?ASDの特性の一つとして自己の感情認識がうまく出来ない故に、年齢的に異性に目覚めた感情を我が子独特の感じ方に反映されているのではないか、などと思ったりします。
または、新たなこだわりなのかとも思えなくもあり。これまでは、数年単位で一つのことにこだわる傾向があり、そろそろ次のこだわりに移っても不思議では無いと思っていたところでした。ただ、トランスガールを思わせる嗜好や言動が全くありませんでした。
我が子が性を変えることが必要なら私はそれを応援するつもりですが、何しろホルモン治療、手術など、体が変わる事であり後になってやっぱり違ったという様なことになったら大変ですので、色々な情報を知りたいと思っています。
取り止めのない文章になりましたが、よろしくお願いします。
この質問への回答
当事者のおやではありませんが、以下参考になれば
まず入口のところで…16歳は8割子どもと思っていいと思いますよ。
定型さんの話にはなりますが、LGBTQの自認って、中学生〜高校生ぐらいに起きる方も存外多いように感じます。もっと遅くて30〜40代で…という人もいますし
思春期に感じていたのに確かにやはり違っていた…ということもあるようですけど。
親のほうは、子ども自身の問題であるとして、一線は引き、のめり込んで考えすぎないことは大事なのかもと思います。
ちなみに、日本では例えば二人称、三人称で男女の区別をしていないので、日常的にHeやHimを使ってはいけない。TheyやThemを使わねばならない…などがない分、家族は多少楽だそう。
英語圏の親御さんで、悪気なく習慣からついうっかりとでも間違えてしまう事でお子さんと険悪になり、参ってしまった…というケースを聞いた事があります。
ちょっと話が脱線してしまいましたが、16歳だと自分で自分のことを概ね的確に判断できる子もいますが、ASDありだとムラが出やすいので気にはなりますね。
今できるサポートは、そうなのねーとありのままを受け入れたり、本人と変わらず接する事でしょう。
が、二次性徴が気になるなどがあれば医療機関への相談等は今の時点でサポートできるのではないか?と思います。
あとは、アレコレ先回りせずに本人が自分で調べて提示してくるまでそっと待ってみては?
いつから治療が開始できるのか?費用面のこと、などなどは情報収集をと思いますけど、どうやって支援しようというよりは、本人を不用意に傷つけないことに尽きる。
親に期待することや、どうして欲しいなどは、ご本人と話し合ってもよいのではないでしょうか?
あと2年したら成人なので本人の意志で行動はできます。
あとになってやっぱり違った。と言われても、あらそうなの。と言えるような気持ちでいられるといいのかも。
いずれも聞いた話で恐縮ですが、親戚付き合いなどはしばらくセーブした方がいいかもとのこと。根回ししておけば配慮してくれるような祖父母、おじおばとかならいいのですが、不適切な反応をしかねない親戚とはそっと適度な距離を保ってあげることが大事だそうですよ。
まず入口のところで…16歳は8割子どもと思っていいと思いますよ。
定型さんの話にはなりますが、LGBTQの自認って、中学生〜高校生ぐらいに起きる方も存外多いように感じます。もっと遅くて30〜40代で…という人もいますし
思春期に感じていたのに確かにやはり違っていた…ということもあるようですけど。
親のほうは、子ども自身の問題であるとして、一線は引き、のめり込んで考えすぎないことは大事なのかもと思います。
ちなみに、日本では例えば二人称、三人称で男女の区別をしていないので、日常的にHeやHimを使ってはいけない。TheyやThemを使わねばならない…などがない分、家族は多少楽だそう。
英語圏の親御さんで、悪気なく習慣からついうっかりとでも間違えてしまう事でお子さんと険悪になり、参ってしまった…というケースを聞いた事があります。
ちょっと話が脱線してしまいましたが、16歳だと自分で自分のことを概ね的確に判断できる子もいますが、ASDありだとムラが出やすいので気にはなりますね。
今できるサポートは、そうなのねーとありのままを受け入れたり、本人と変わらず接する事でしょう。
が、二次性徴が気になるなどがあれば医療機関への相談等は今の時点でサポートできるのではないか?と思います。
あとは、アレコレ先回りせずに本人が自分で調べて提示してくるまでそっと待ってみては?
いつから治療が開始できるのか?費用面のこと、などなどは情報収集をと思いますけど、どうやって支援しようというよりは、本人を不用意に傷つけないことに尽きる。
親に期待することや、どうして欲しいなどは、ご本人と話し合ってもよいのではないでしょうか?
あと2年したら成人なので本人の意志で行動はできます。
あとになってやっぱり違った。と言われても、あらそうなの。と言えるような気持ちでいられるといいのかも。
いずれも聞いた話で恐縮ですが、親戚付き合いなどはしばらくセーブした方がいいかもとのこと。根回ししておけば配慮してくれるような祖父母、おじおばとかならいいのですが、不適切な反応をしかねない親戚とはそっと適度な距離を保ってあげることが大事だそうですよ。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
10代へのADHD薬と抗不安薬の併用について質問です
回答
お返事拝見しました。
インチュニブはストラテラやコンサータと同じでADHD治療薬ですが、承認されたばかりの新薬になります。
ストラテラ...
15
5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引
回答
極端な話、ご飯が食べられないなら入院を考えて良いと思います。
ただ、投薬や入院を勧められたときと状況は変わっていると思うので、先ずは電話...
7
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは、
うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。
幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
生活がキツイのでしたら、行政に助けを求めるのはどうでしょうか?
ヘルパーさん・移動支援・子育て支援課・社会福祉協議会…障害に関係なく子育て...
11
千葉県にて中学校入学、通級の希望該当する児童をお持ちの方へ
回答
フランシスさん、返事ありがとうございます。そうですね。文句と捉えられてしまうと残念です。文科省が今回通知された内容が納得いかないものと感じ...
2
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか?
特性により、集団生活が...
18
発達障がいの兄弟を育てています
回答
お兄ちゃんの方で、移動支援は使えないですか?支援者にデイに送迎を頼めないのかな?
また、保健師さんに家庭訪問に来てもらって話しを聞いてもら...
8
転院について悩んでいます
回答
kitty❣️さん
ノンタンの妹さん
みいさん
転院についてのアドバイスをありがとうございます。
精神科とは全く考えが及びませんでした!...
8
こんばんは
回答
うーん、ゲームはしても良いと思いますけど、他のことをちゃんとしていればですが。
例えば、決まった時間に起きる、ご飯を食べる、お風呂に入る、...
13
久しぶりの投稿ですが、ご相談よろしくお願い致します
回答
ご質問と皆さんへの返信の内容など、拝見致しましたが、で結局のところ。
主さまは、どうされたいのでしょうか?
離婚をされたいから、調停を...
29
高2娘の育児…
回答
彩花さん、ありがとうございます。
娘のことは何よりも大切に思っています。何にも変えられない存在です。
でも最近はイライラして、悪い所ばかり...
45
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
まだ幼いので、「フラッシュバック」という一言で言える現象なのか分かりませんが、
この年頃ゆえに、頭の中には映像イメージとして、沢山の情報が...
14
3歳2ヶ月の息子が先日注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム
回答
2歳で気づき、早期に病院と療育につながって努力されてますし、十分向き合っていると思います。
恥ずかしながら、私は気づかずに認可外保育園に入...
25
子供のことというより自分のことで愚痴を呟かせてください
回答
お子さんは療育手帳をお持ちですか?お子さんの療育手帳と母親の体調不良を理由として保育園は使えませんか?
4
低学年自閉スペクトラム症水泳が始まりました
回答
まだ小2なら母親が学校に付添通常授業やプール授業を見てあげてはいかがでしょうか?
何か本人が外の環境で困っていることに気づけるかもしれませ...
38
いまいち自分の、診断がよくわかってなくて、自分からしたら、普
回答
はじめまして。
おツラいこと、スゴくわかりますよ。娘が同じような状態でしたから。
一番理解して貰いたい家族からそんな言葉ヒドイですよね!⸜...
3
久しぶりの投稿です
回答
私も少し似た環境なのでわかるところもあります。
私は今小1と年長の2人息子と三人暮らしです。私は長男が3歳になる直前に当時義実家暮らしでし...
9
中学3年生男子の母です
回答
かずきんぐさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
自閉症スペクトラムは、アスペルガー等の発達障害の総称となり名称が変...
11
自閉症スペクトラムで支援学級に在籍している中学1年の息子がい
回答
春なすさんありがとうございます。
春なすさんのところもそのようなことがあったんですね…支援学級なら勉強する、理解しようとしてくれる姿勢が...
14
こんにちは
回答
参考になるかわかりませんが
うちの子たちは、運動面や生活面、言葉の遅れはところどころありましたが、遅れているところについては、気になる点...
8