
中学生の娘を持つ親です
中学生の娘を持つ親です。
実は先日、娘を児童相談所の一時保護施設に預かっていただいてます。
ここ数年前からたまに罵声や家庭内暴力が続いており、今回はやむを得ず警察経由で一時保護していただきました。(保護は初めてです)
※家庭内暴力といっても自ら家族に危害を加えるのではなく、あくまでも家中で暴れまくってめちゃくちゃにしたりします。
でも外(学校や友達)では優しくできる子かと思っています。
たまになんとなくADHDのような症状とも感じます。
預かっていただいてまだ2週間少しですが、
こういう一時保護の場合、帰宅までどれくらいかかるものでしょうか?
今回、こちらから一時保護をお願いしたこともあり、なかなか聞きにくく、一般的(よくあるパターン)なご意見を伺えませんでしょうか。
よろしくお願いします。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

ASD当事者です。
心中お察し致します。
一時保護は原則2ヶ月となっているようです。一時保護を受けてから2ヶ月後に何も問題がなければそのまま帰れるのではないでしょうか。
おそらく検査等は児童相談所経由で行うかと思います。
Qui qui maxime. Aperiam qui placeat. Molestiae inventore soluta. Velit minima quo. Dolores accusamus voluptatem. Ut magni non. Dolorem odit temporibus. Architecto ipsa nemo. Dolorum eum laudantium. Doloremque dolorem sed. Reprehenderit ducimus deserunt. Blanditiis delectus praesentium. Amet quod rerum. Tempora aut dolores. Aut ut voluptatem. Dolores labore accusamus. Praesentium maiores eos. Laudantium nemo voluptatibus. Iste voluptas ratione. Et dicta sed. Ex impedit esse. Illum rerum voluptates. Dolor nulla soluta. Aliquid voluptatem in. Blanditiis adipisci suscipit. Quo nostrum enim. Cupiditate est ea. At non ab. Repellat corporis ex. Eos ut consequatur.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
皆さま ご教示ありがとうございます。 本音は一時保護にお願いして後悔してます。 警察を呼んだ時は家族の様子や近所迷惑などもありやむを得ずでしたが、今になって、 やはり娘を手放した(放り投げた)みたいな感覚になっております。 警察経由で娘を施設に連れて行ってもらった時、娘が謝りながら泣きながら行きたくないと言っていた表情が忘れられません。 でも後悔してもすぐには帰ってこれないのかと思うと毎日が憂鬱です。 児相の方々も人手不足の中、いろいろしていただいているのに感謝しておりますが、娘のことを思うと苦しくなります。 この先は不安でなりません。 すみません、勝手な思いを書いて。 Cupiditate eum dolores. Voluptatem soluta et. Sed aperiam ea. Repudiandae eos quaerat. Ut totam reprehenderit. Consectetur velit eaque. Nihil labore quia. Sed quis ea. Similique soluta nostrum. Soluta velit commodi. Sed enim ullam. Vel quaerat dicta. Nisi quaerat earum. Perspiciatis dignissimos eum. Reiciendis molestiae et. Qui molestiae sed. Itaque accusamus rerum. Eaque rerum ipsa. Nihil in similique. Expedita praesentium eligendi. Quam aut corporis. Reiciendis sed cum. Beatae aliquam qui. Quae ad in. Omnis consequatur sunt. Debitis cum perspiciatis. Aperiam consequatur laboriosam. Enim commodi delectus. Id nisi quia. Illum aut recusandae.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
これも後ほど削除します!!
※質問者様からお返事がありましたので、削除させていただいています
Et minima consequatur. Architecto rerum voluptatum. Adipisci quae quia. Consequuntur expedita aut. Vel et ratione. Corporis reprehenderit ullam. Et aut vero. Dolore accusamus qui. Excepturi ut officiis. Consequatur soluta in. Quia quia omnis. Recusandae dolor qui. Omnis rerum qui. Voluptas at ut. Qui voluptate sed. Odit veniam ipsum. Aliquam quas reprehenderit. Repudiandae soluta pariatur. Asperiores voluptate molestias. Suscipit reprehenderit accusamus. Itaque molestiae cum. Occaecati exercitationem minima. Et quisquam recusandae. Reiciendis ullam dolores. Sunt eos et. Dolores hic temporibus. Temporibus possimus alias. Accusantium iusto ad. Sapiente qui atque. Et vel culpa.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
余談。
中3で不安定な時期とはいえ、家族に何年も暴力をふるい続けてお咎め無しの方がこの子の為にならない可能性もあったかと。
そう簡単に一時保護してくれないので、よほどだったのです。
今更後悔するより、この先どうしたら親子関係回復させられるかの方が重要。
高校進学よりもこっちの方が大事と思いますよ。
Expedita consequatur autem. Sed consequatur assumenda. Quo asperiores molestiae. Officia autem numquam. Et sapiente est. Debitis iusto ea. Sed est a. Asperiores tenetur et. Quisquam maxime animi. Dolorum sint aut. Tenetur et voluptatum. Occaecati vitae eos. Sit reprehenderit accusamus. Praesentium ut consequatur. A saepe quo. Quis consequatur occaecati. Dicta inventore consequatur. Quaerat sit assumenda. Voluptatem dolores explicabo. Aliquam doloremque minima. Necessitatibus sed blanditiis. Perferendis earum veritatis. Beatae laudantium saepe. Velit neque id. Dolores esse minima. Neque non nihil. Et cum consectetur. Non est impedit. Et inventore voluptatibus. Rerum quis facere.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
HARUKAさま
ありがとうございます。
HARUKAさんも大変だったんですね。
うちは警察や児相は初めてだったので私自身もですが、娘自身が一番ショックを受けているのではないかと心配でなりません。とにかく施設での娘の様子やメンタルがんからないので居ても立ってもいられない気持ちです。
ホントは毎日でも児相に様子を聞きたいのですが、心苦しく聞くに聞けない毎日です。
まだ2週間ちょっとですが、中学3年ということもあり、学校や受験勉強など早く復帰させてあげたいこともあり焦っております。
やはり最低2ヶ月は戻ってこれないのかなとも…
Ut aperiam maiores. Aliquid perferendis illo. Sunt esse voluptas. Explicabo officiis quidem. Blanditiis quidem pariatur. Assumenda sint occaecati. Modi animi assumenda. Nesciunt aut architecto. Nesciunt nostrum quia. Ut tempora iste. Cumque eum vero. Est quae iure. Eos est qui. Optio et quaerat. Dolor harum sit. Consequuntur corrupti molestiae. Eos assumenda repellat. Aut est praesentium. Magnam veritatis repudiandae. Dignissimos et modi. Illum et enim. Quasi quo dolorum. Dolorem repellat eos. Ullam et delectus. Magni omnis deleniti. Labore similique dolorem. Aut qui quis. Sunt sapiente vel. Voluptas eveniet dolor. Vel dolor quia.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


中学生の子供を持つ親です
昨年に数週間、児相の施設で一時保護をしてもらいました。理由は特に中学生になってから素行がだいぶ悪くなり家の中で暴れることが続いていて、さすがに昨年どうにもらなず警察も呼んで一時保護をしてもらいました。施設から戻していただいてから1〜2ヶ月は大人しかったのですが、やはりまた徐々に以前のように戻りつつあります。定期的に児相で面談もしてもらっているのですが、なかなかよくなりません。特にお金使いが酷い状態です。児相以前は親のお金を盗んだりもしてたのですが、児相後はさすがに盗んではいないと思うのですが、最近はいろいろな理由をこじつけて親を脅すくらいの勢いでお金を要求してきます。毎回、渡したくないのですが、渡さないとまた騒いだりします。同じく上に受験生の子供もいるのであまり騒がせたくないこともあり、やむを得ず渡す時もあります。とにかくお金使いがどうにもなりません。学校もたまにサボったりしてます。毎月のお小遣い(中学生の平均金額)もすぐに使い切り、お年玉もあっという間に使い切ってしまいました。ほとんどが仲のいい友達との飲食代みたいです。お金の使い道は言いたがらないか、ごまかします。運良く公立の高校に受かったので春から高校生になるのですが、アルバイトするとか言ってますが、当てになりません。児相での面談でも対策を考えてもらっていますが、自宅では相変わらずの酷い態度です。やはりまた児相の施設に無理やり預かっていただかないと無理なのかなとも思い始めてます。もうすぐ高校生なので施設には入れたくないのですが、どうしたらいいのか。何かお知恵ありましたらアドバイスお願いします。
回答
お子さんは中学3年の普通級。
4月からは合格した公立高校へ入学予定。
診断ナシ。手帳ナシ。投薬ナシ。
知的障害や、持病や健康面や身体的な障...


発達障害(未診断)がある小1男子です
最近興奮したりイライラしたりすると他害をするようになってしまいました。その都度理由を聞き(悔しい思いをしたとか…etc)でも暴力を振るっては絶対にいけないと叱っています。毎回分かってくれて反省はしているようですが、結構な頻度で学校から友達に怪我をさせたと連絡があり私の指導の仕方が間違っているのかな?と考えてしまいます。特に2学期になってから衝動が抑えられない感じが目に見えてわかるようになり困惑していますアドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
これまで、乱暴や暴言はありましたか?
最近、突然なら、脳の成長、発達によって、情動や攻撃性の...



年少(4歳になったばかり)の母です
集中力が途切れやすい、オムツの中でうんちをしても平気なのでオムツが外れないのが悩みです。最近週1で発達支援センターに親子通所を始めたのですが、クラスにいる子の中で叫んで暴れまくる子がおり、その子の真似をしてしまって療育に通わせているのに悪化しつつあります。説明会の面談では丁寧だったので期待をしていたのですが、基本的にやりたいようにやらせるスタイルで問題行動も放置、トイレも給食も各自でどうぞーみたいなスタイルでなんだかなぁという不信感がでてきました。他の療育施設がどんなものか分からないのですが、自由というかここまで放置するのって普通なのでしょうか?運動の時間は息子には先生が1人ついてくれてはいますが食事やトイレなど、ある意味集中する場所での指導が無いのが不満です。
回答
そうですね。
やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか?
私はどうしたらいいでしょうか?
って、療育のスタッフ...



※情報いただきたいです※お世話になります
年長・発達グレーの子がおり、来年就学予定です。普通級でも支援級でもやっていけるが普通級に行くなら先生の配慮が必要な部分があると言われています。そこで気になっているのが小規模特認校です。少人数の中でのびのびすごすことができると聞いています。ただ、特認校に通う子は学区がバラバラなので近所に友だちができない可能性が高く...また、人数が少ないデメリットもあります。小規模特認校についてご存知のことがありましたらどんなささいなことでも構いませんのでご教示いただけますと幸いです!
回答
ご回答ありがとうございます。
個別のお返事は別途いたします!
また、前提条件をきちんと記載しておらず申し訳ございません。
現在、学校見...



この春から小学生になった息子についてです
学校では普通にお調子者程度で生活できているそうなんですが家に帰った途端にものすごく反抗的で声を荒らげたり物を投げたり姉を追いかけ回して叩いたり、わざとやめて欲しいことをやったりと全く手に負えなくなります。本人も興奮状態で、抑えてもなだめても優しい言葉もゲームなど気分転換をさせようとしても全く効力ありません。抱きしめるなんてもってのほかです。あまりにも姉を攻撃するので寝かしつけすらできず今は夫と娘はホテル暮らしをしてもらっています。ADHDの診断は出ずグレーな息子ですが、病院も予約がいっぱいで診察までまだまだあります。未来に絶望しかなくて私も夫も辛い毎日です。同じような経験がある方や、何か良い対処法やアドバイスやなんでもいいです。救いが欲しいです。。
回答
こんにちは!まずは今日にでも児童相談所に相談してください。
ご主人と娘さんがホテル暮らしなんてよっぽどです。
また、一時保護も恐れないでく...


何度もこちらではお世話になっています
息子の暴言、暴力について住んでる地域限定の子育て相談ができるLINEに先週LINEで相談をしたのですが、息子が暴力をふるう前兆、ものを投げる前兆について、爆発した状態を赤信号として、その手前のイライラを黄色信号。黄色信号の状態のときに暴力の手立てになる何か、例えば大声で思いっきり叫ばせる。水を飲む。ぬいぐるみを代わりに叩かせる。スライムなどの感覚グッズを持たせる。別の場所に連れていく、といいとアドバイスをいただき早速実行に写したのですが、どれも息子には効果がなく途方に暮れています。今日も息子にゲーム終了の声掛けをしたとき思いっきり頭と背中けられました。そのあとタオルバーを投げつけてきて、私の左手にあたり血豆ができました。こういったことがほんとほぼ毎日のようにあってどーすればいいのかわかりません。精神科に連れていったほうがいいですか?
回答
発達障害はADHDですか?
切り替えがうまくできない事が前提で親が対応しなければならないと思います。が、
暴力行為や暴言は簡単におさまるも...



昨日中学2年の息子が児相に保護されました
息子にはLDとADHD発達障害グレーです。虐待ではありません。いつものようにパニックになり、私に対して暴力、ハサミで今回こそ殺されるかと思いました。夏休みの作文が書けないだけです。学習障害なので考えを組み立てて構成する事は全く出来ません。ですので、一緒に考えようと言ったトタンの暴力。首を掴まれて顔を数回殴られました。警察を呼び、そのまま連れて行かれ、本人が家に帰りたくないといった為児相に送ったそうです。私に、障害者とは一緒にいたくないんだろと、連れて行かれる時に言ってます。正直その気持ちもありますが、今児相に行って、連絡もなし、どうしたら帰って来るのでしょうか?月曜日に児相に行くのですが、息子は帰れるのでしょうか?どんな生活をしているのか、ネットなどを見ると児相はとんでもない所だと書いてあり月曜日に帰れるのか心配で心配でなりません。
回答
ネットでどういう検索をしたのか分かりませんが
一応、見た目は公民館とか会館のような感じです。
あくまでも一時保護しかしません。期間は分かり...


中学校3年生の息子について質問です
不登校になり暴言を毎日母親にぶつけます。耐えられないような暴言が多く、本当に疲れてしまいます。家から出てこれないのですが、本人は高校は行くのが当たり前だから行くとのことですが、試験すら受けられないのではないのかと心配です。ASD傾向があると相談したら病院からは言われましたが、うまく病院とつながったり、将来のことをやっていくにはどうしたらいいのかと思い悩んでいます。児相やスクールカウンセラーで相談はしていますが、愚痴を聞いてくれるだけで、どうすればいいか、私に何かできるのか鬱になりさらに動けなくなってしまい、どうしようかと詰まってしまっています。
回答
あと気になったのは、親に対する暴言だけなのかな。
他に暴力があったり、刃物を持ち出して死んでやる!などと言ったりするところなどはあるのです...



小学校3年生の娘がいます
小学生になってから「ん?」と思う事が増え様子を見ていましたが、ここ最近友達と一緒になって警察に嘘の通報をしようとしていた所を取り押さえられました(友達がすでに2回しており、娘は3回目をしようとしていた)年齢が年齢なので処罰はありませんでしたし警察から学校に話す事は積極的にはしないとの事でしたので、学校には母が話してます。今まで保育園や学校から発達障害の可能性を指摘された事はありません。が、・ルールを守ろうとする意識が薄い・忘れ物、物をよく無くす(置き場所を決めても気付けばない)・時間を守れない(時計を持たせても意味がない)・片付けが苦手(ゴミを隠す)などがあります。多動はありませんが癇癪はあると思います。勉強は特に困ってなさそうですが字は汚いです。学校で困っている事はないかと本人に聞いてもないと言われてしまいます。一応、受診を考えて動いている最中です。そこで質問です。小学生になってから発達障害の診断を受けたお子さんをお持ちの方。それはどういったキッカケでしたか?本人が困っている様子がないのに受診をしてもいいものなのか、悩んでいます。回答、よろしくお願いします。
回答
親御さんや第三者である警察さんが困惑している状況ですよね?
おまけに、あれー?と思う部分があるならば今がまさに診察のタイミングではないで...


初めて投稿致します
小学三年生のADHDの息子の事で悩んでおります。「今の班の子達に避けられている、給食の時間に自分だけ皆から机を離されて一人で黙々と食べている時がある。俺、嫌われているから、でも、気にしてないから大丈夫。」と今日話してくれました・・・本人は気にしては居ないと言っていますが、親心としては苦しく悲しい気持ちでいっぱいです・・・本人が気にしていないと言っているのに、担任に相談したりするのは大げさでしょうか?今は毎日嫌がらず登校しているし下校後も変わった様子は今の所は感じませんが・・・ちょっとしたことですぐに担任に話すは煙たい親だと思われないだろうか?すぐに、担任に話してしまって息子が私に、何かあっても話してくれなくなっても困るし・・・と複雑な気持ちです・・・皆さんは、こんな時どう対処しますか?どうか、アドバイスをお願い致します。PCが苦手で読みづらく文章力がなくこんな文章になってしまいましたが・・・宜しくお願い致します。
回答
息子の小学校の時を思い出しちゃいました。
うちの息子も同じような事がありました。
「最近、隣の席の○○君が僕の机とくっつけるのが嫌みたい...


小学2年生男児とにかく怒りが強いです
最近は特に、ゲームに関するいざこざで理不尽に怒り、弟に手が出ます。見かねて禁止にしたらしたで怒る。怒りが抑えられずどうしようもないと、本人も自己嫌悪があるようです。どうやって接してやればいいのか、私もわからずしんどくなってきました。一応、怒りだしたらそっとする、本人も違う部屋で1人になる、クールダウンするまで本を読むなと、待ってやる事をしています。ただ、一旦クールダウンしても、思い出しで腹を立て始めたりします。こちらが大人になって耐えるしかないでしょうか?それとも、何か訓練や出来ることはあるでしょうか?
回答
ハコハコさん、ありがとうございます。仰る通りで何度も読み返しました。
小学校に入って友達付き合いが増えた事で、通常なら何の苦もなく出来る...



こんばんは
悩みを聞いてください。自閉症を抱える小学2年の娘です。普通学級に所属しています。最近学校トラブルが多いらしく先生から電話がきます。・問題を間違えたことが悔しくて筆入れや教科書をなげつける・自分がしようと思っていたことを他の子がしちゃうと押したり叩いたりしてしまうなどです。言葉より先に行動に出てしまいます。家庭での様子は落ち着いていて、間違いを指摘しても、負けてもすんなり受入れる事ができます。学校では周りと張り合ってしまうからなのか…。娘と話し合って、「まぁいっか」と言ってイライラ虫を追い出すんだよと約束しました。他に対処法が思いつかなくて…。それになんだかショックが大きくて…。体験談、アドバイスなんでもいいのでご助言ください。
回答
なんとも言えませんが、普通級にいること事態ツラいのではないのでしょうか?
問題を間違えたこと→他の子はできていて、自分だけが間違えた。(他...
