受付終了
51歳の夫について悩んでます。
1週間前に些細な事で切れられて、ずっと無視されています。夫はよくキレるのですが、3日くらい怒れば元に戻るのですが、今回は私がこうゆう事すると私がかわいそうでしょ!って刃向かったのが気に入らないのか、怒り方が激しく、ご飯も食べず、夜の8時からリビングで寝てしまいます。
あまりに無視をするので、私がいるから食事をしないのだと思い、2回ほど、実家に泊まりに行きましたが、帰ってきてみても、食事をした形跡がないです。そして今日も7時から電気を消して寝てしまいます。
昼は仕事に来てますが、会話もしないしLINE既読もつきません。
私に嫌がらせをしてるだけと思ってましたが、こんなに食べずに寝るのは病気なんじゃないかと思います。
発達障害なんでしょうか。。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
別に、
一方的にひたすら謝り続けて、だんだん話してくれて仲直りすることを推奨しているわけではありません。
言葉足らずのくせに察しないとキレる人をそのまま持ち上げてあげるべきと言ってるわけではないのです。
ぶーこさんがそれでいいなら構いませんが、心が壊れたと言うくらい苦しかったのなら、その気持は尊重したほうが良いと思います。
モラハラやカサンドラで調べて、ぶーこさんはご主人に対してどういうスタンスを取りたいのか、考えてみてはと思います。
相手が発達障害かモラ夫かなんてどうでもいいんです。
ご自分がどうしたいか、参考になる考え方があれば取り入れるだけです。
ご主人に対して発達障害だモラハラだと言っても仕方ないし、発達障害だからモラ夫だからといって我慢することもないと思います。
キレやすい、無視されてる…『じゃあ、お宅のご主人は発達障害だと思いますよ』………知識が少しある程度の素人にそんなことは言えません
というか、この程度で発達障害では?は、些か飛躍しすぎてます
本当にご主人が発達障害なら、ご主人に"アレ?"って思うような違和感が《子供の頃から》とか《結婚直後から》あっても不思議じゃないんで
確かに、私は当事者で、私の父も特性持ちですが、時々怒りっぽいことはあっても、キレて、そのままそんなに長期間も家族を無視するなんてことはしません
ただ単に怒りっぽい・キレやすい"性格"の範疇なのでは?
寧ろモラハラの印象の方が強いですが。。。
どうしても気になるなら、『モラハラ』で検索されてはいかがでしょうか?
Ipsa sit corrupti. Quos molestiae magni. Delectus enim cumque. Ipsam omnis consectetur. Nostrum ut temporibus. Id sit natus. Quod itaque labore. Est adipisci illum. Aperiam et corrupti. Nulla mollitia earum. Sed assumenda enim. Odio iure dolorem. Aut modi rerum. Autem aperiam culpa. Maiores numquam a. Accusamus facere quae. Rerum perspiciatis incidunt. Quia quisquam corrupti. Ut qui et. Qui voluptatibus laboriosam. Quam dolores delectus. Aliquid commodi voluptatum. Iusto consequatur non. Rem nihil totam. Qui repudiandae occaecati. Enim voluptates cum. Aut earum eveniet. Aut labore quia. Aut voluptatem et. Voluptatum perferendis voluptates.

退会済みさん
2024/07/29 00:36
お書きになられた文章だけを、拝見して発達障害でしょう。
などと、軽々しく言えないです。私には。
旦那さまは、キレやすい性格なのでしょうけれども、旦那さんなりの主さんへ。
の抗議という事なのではないのですか?
夫婦間のことは、そのご夫婦でしかわからない事なので、ご夫婦で顔を合わせて、きちんと話し合えば良いと思います。
経緯はわかりかねますが、「こういうことすると私がかわいそうでしょ!」
というのは、相手が他人でも威圧的というか、上からものを言っているように人によっては、感じてしまうかも。
旦那さまも、そういった事が、癪に触ったのではないですかね。
お話し合いするのが、一番良いです。じゃないと進展しませんよね。
あと、これは個人的意見を含みますが。
夫婦は、人として対等だと思うので、お互いの意見を尊重しあえない、そう出来なくなったら。
離婚を視野に、私は入れるかなと思います。
対等には、障害も、男も女も、親だから。も関係ない。
1人の人間として、ある。
そうではないですかね。
こう考える私みたいなのは、少数派かも知れませんけども。
Iste eum harum. Nesciunt voluptatem architecto. Laudantium atque id. Aut perspiciatis autem. Itaque et ipsa. Deleniti et aspernatur. Dolores eos nihil. Impedit aspernatur necessitatibus. Id omnis quia. Pariatur odio voluptas. Accusamus consequatur cumque. Quis sequi officiis. Eos quasi minus. Quis commodi pariatur. Sunt sit cum. Cupiditate voluptatem aspernatur. Consectetur expedita magni. Beatae voluptas velit. Ut amet ut. Reprehenderit blanditiis veritatis. Qui enim perspiciatis. Nulla quia laborum. Voluptatem et perspiciatis. Excepturi adipisci eos. Nam eos iste. Molestiae sed mollitia. Est debitis sed. Non qui aut. A repellat itaque. Est ipsum qui.
まず、仕事に出かけているなら外で何か食べてるでしょうから、食べないことをそんなに心配しなくていいと思います。
ぶーこさんは些細なことと仰いますか、ご主人にとっては些細じゃないのかもしれません。
些細じゃないと感じる人はご主人だけではないかもしれません。
些細なことが積み重なっての爆発かもしれません。
この辺りは、ご夫婦両方をよく知る人でないと判断が難しいと思います。
LINEのやり取りも、特に問題がない文言なのか、気に障る言い回しがあったのか、実際に見た人しか分からないでしょう。
これまでの10年間、キレて無視してきた時、どうやって仲直りしてきましたか?、 時間薬でなし崩しでしたか?
その辺に対応のヒントがあるんじゃないかと感じます。
さて。
発達障害だから、理由のわからないことをするわけではありません。
本人なりの理由はあるんです。
自分の思っているのと違う、理解の難しい事態に、相手に障害があるのでは?と考えるのは、短絡的だと思います。
仮にご主人が発達障害だとしたら、ぶーこさんはどうなさいますか?
相手に合わせた対応をする? 諦めて離婚する?
どちらにしても、ご主人が発達障害障害でもそうでなくても、やることは変わらないと思います。
医者に行くように言う?
現場でそれを言ったら、修復できないくらい夫婦関係が破綻するだけです。
ぶーこさんはご主人が理解できないと困っていらっしゃるのでしょうが、ご主人もぶーこさんに分かってもらえないと疲れているのかもしれません。
Eos cum quo. Molestias eos nulla. Molestiae labore architecto. Voluptatibus nobis nihil. Minus dolorem quas. Molestiae et est. Autem facilis consequatur. Voluptatem dolor ex. Ipsum magni dignissimos. Dolore et blanditiis. Nisi ipsam aut. Aliquam nulla totam. Ad et qui. Saepe optio tenetur. Dolorem minima eum. Blanditiis aliquam harum. Nulla optio velit. Est quia non. Similique sit illum. Aperiam asperiores exercitationem. Dignissimos laboriosam voluptatum. Deserunt vel modi. Dolor ipsum optio. Dolorem ab est. Esse id repellat. Quae culpa ut. Molestias rerum sit. Veritatis impedit mollitia. Omnis earum dolorum. Velit quod quam.
ごまっきゅさん
返信ありがとうございます。
どうしたいか。。
正直よくわかりません。
私がかわいそうでしょ?と、泣いて怒った時は、もうこの人とは無理だと思い、放ったことばでした。離婚も仕方ないと思いました。
今はよくわからないです。
彼から離婚しようと言われたら、なんて答えるのかなと、考えてます。
こうやって、こちらでみなさんと気持ちを文章にしてやりとりさせてもらって、気持ちが整理する事が出来たと思います。ありがとうございます。
Iste eum harum. Nesciunt voluptatem architecto. Laudantium atque id. Aut perspiciatis autem. Itaque et ipsa. Deleniti et aspernatur. Dolores eos nihil. Impedit aspernatur necessitatibus. Id omnis quia. Pariatur odio voluptas. Accusamus consequatur cumque. Quis sequi officiis. Eos quasi minus. Quis commodi pariatur. Sunt sit cum. Cupiditate voluptatem aspernatur. Consectetur expedita magni. Beatae voluptas velit. Ut amet ut. Reprehenderit blanditiis veritatis. Qui enim perspiciatis. Nulla quia laborum. Voluptatem et perspiciatis. Excepturi adipisci eos. Nam eos iste. Molestiae sed mollitia. Est debitis sed. Non qui aut. A repellat itaque. Est ipsum qui.
キングプロテアさん、YOSHIMIさん、回答ありがとうございます。
話し合いしたいですが、完全に無視なので、無理です。最初はLINEに関係ないなど返信もありましたが、私が実家に行ったりしたのが気に入らないのか、LINEにも既読がつかなくなりました。
結婚して10年ですが、年に数回は些細なことでキレて無視します。こんな事で?というくらい些細な事です。
今回は突然びっくりするほど怒鳴りだし。あまりに怒るので泣いてしまい、こんな風に怒ると悲しよ。辛いよと伝えたかったのですが、被害者ぶるなと言われました。
夫は子供の頃から嫌な事があると、心を閉じてしまうと言っていました。
今朝も一言も声を発しないで、仕事に行きました。私が起きてきたから、一緒にいたくなくて出勤したのだと思います。ご飯を食べてないからか、顔色が真っ青です。こんなに怒るのは初めてです。
嫌がらせしたいだけなんでしょうか。
あまりに、ひどい嫌がらせなので病気かなと思い書かせてもらいました。モラハラ、うつ病、癇癪、男性更年期…色々考えました。
対応の仕方がわかりません。
私も苦しく、吐き気がすごいです。
何かアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
Iste eum harum. Nesciunt voluptatem architecto. Laudantium atque id. Aut perspiciatis autem. Itaque et ipsa. Deleniti et aspernatur. Dolores eos nihil. Impedit aspernatur necessitatibus. Id omnis quia. Pariatur odio voluptas. Accusamus consequatur cumque. Quis sequi officiis. Eos quasi minus. Quis commodi pariatur. Sunt sit cum. Cupiditate voluptatem aspernatur. Consectetur expedita magni. Beatae voluptas velit. Ut amet ut. Reprehenderit blanditiis veritatis. Qui enim perspiciatis. Nulla quia laborum. Voluptatem et perspiciatis. Excepturi adipisci eos. Nam eos iste. Molestiae sed mollitia. Est debitis sed. Non qui aut. A repellat itaque. Est ipsum qui.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。