
51歳の夫について悩んでます
51歳の夫について悩んでます。
1週間前に些細な事で切れられて、ずっと無視されています。夫はよくキレるのですが、3日くらい怒れば元に戻るのですが、今回は私がこうゆう事すると私がかわいそうでしょ!って刃向かったのが気に入らないのか、怒り方が激しく、ご飯も食べず、夜の8時からリビングで寝てしまいます。
あまりに無視をするので、私がいるから食事をしないのだと思い、2回ほど、実家に泊まりに行きましたが、帰ってきてみても、食事をした形跡がないです。そして今日も7時から電気を消して寝てしまいます。
昼は仕事に来てますが、会話もしないしLINE既読もつきません。
私に嫌がらせをしてるだけと思ってましたが、こんなに食べずに寝るのは病気なんじゃないかと思います。
発達障害なんでしょうか。。
よろしくお願いします。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
別に、
一方的にひたすら謝り続けて、だんだん話してくれて仲直りすることを推奨しているわけではありません。
言葉足らずのくせに察しないとキレる人をそのまま持ち上げてあげるべきと言ってるわけではないのです。
ぶーこさんがそれでいいなら構いませんが、心が壊れたと言うくらい苦しかったのなら、その気持は尊重したほうが良いと思います。
モラハラやカサンドラで調べて、ぶーこさんはご主人に対してどういうスタンスを取りたいのか、考えてみてはと思います。
相手が発達障害かモラ夫かなんてどうでもいいんです。
ご自分がどうしたいか、参考になる考え方があれば取り入れるだけです。
ご主人に対して発達障害だモラハラだと言っても仕方ないし、発達障害だからモラ夫だからといって我慢することもないと思います。
一方的にひたすら謝り続けて、だんだん話してくれて仲直りすることを推奨しているわけではありません。
言葉足らずのくせに察しないとキレる人をそのまま持ち上げてあげるべきと言ってるわけではないのです。
ぶーこさんがそれでいいなら構いませんが、心が壊れたと言うくらい苦しかったのなら、その気持は尊重したほうが良いと思います。
モラハラやカサンドラで調べて、ぶーこさんはご主人に対してどういうスタンスを取りたいのか、考えてみてはと思います。
相手が発達障害かモラ夫かなんてどうでもいいんです。
ご自分がどうしたいか、参考になる考え方があれば取り入れるだけです。
ご主人に対して発達障害だモラハラだと言っても仕方ないし、発達障害だからモラ夫だからといって我慢することもないと思います。
キレやすい、無視されてる…『じゃあ、お宅のご主人は発達障害だと思いますよ』………知識が少しある程度の素人にそんなことは言えません
というか、この程度で発達障害では?は、些か飛躍しすぎてます
本当にご主人が発達障害なら、ご主人に"アレ?"って思うような違和感が《子供の頃から》とか《結婚直後から》あっても不思議じゃないんで
確かに、私は当事者で、私の父も特性持ちですが、時々怒りっぽいことはあっても、キレて、そのままそんなに長期間も家族を無視するなんてことはしません
ただ単に怒りっぽい・キレやすい"性格"の範疇なのでは?
寧ろモラハラの印象の方が強いですが。。。
どうしても気になるなら、『モラハラ』で検索されてはいかがでしょうか?
Eligendi cupiditate quis. Recusandae similique et. Consequuntur vero quis. Esse error eum. Ut non vitae. Velit eum dolor. Quo eos est. Illo quae eos. Laborum et ut. Vel aut qui. Ullam eaque voluptatum. Repudiandae et et. Autem voluptates omnis. Velit quidem qui. A temporibus animi. Ex qui ducimus. Modi quia expedita. Excepturi maxime consequuntur. Dignissimos dolore sint. Excepturi ducimus ipsum. Laboriosam earum eum. Est accusantium non. Aut quia autem. Dolores est sunt. Sint totam reiciendis. Explicabo commodi minima. Dignissimos vel similique. Eos voluptatum quaerat. Maxime omnis non. Beatae et et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

お書きになられた文章だけを、拝見して発達障害でしょう。
などと、軽々しく言えないです。私には。
旦那さまは、キレやすい性格なのでしょうけれども、旦那さんなりの主さんへ。
の抗議という事なのではないのですか?
夫婦間のことは、そのご夫婦でしかわからない事なので、ご夫婦で顔を合わせて、きちんと話し合えば良いと思います。
経緯はわかりかねますが、「こういうことすると私がかわいそうでしょ!」
というのは、相手が他人でも威圧的というか、上からものを言っているように人によっては、感じてしまうかも。
旦那さまも、そういった事が、癪に触ったのではないですかね。
お話し合いするのが、一番良いです。じゃないと進展しませんよね。
あと、これは個人的意見を含みますが。
夫婦は、人として対等だと思うので、お互いの意見を尊重しあえない、そう出来なくなったら。
離婚を視野に、私は入れるかなと思います。
対等には、障害も、男も女も、親だから。も関係ない。
1人の人間として、ある。
そうではないですかね。
こう考える私みたいなのは、少数派かも知れませんけども。
Aut et dolores. Et consequuntur qui. Quis rerum iusto. Aut quisquam debitis. Dolorem omnis quaerat. Sequi aperiam sed. Sint explicabo beatae. Et laborum provident. Magni eos eaque. Et enim qui. Illum labore est. Quae quisquam sapiente. Repudiandae illo deleniti. Dignissimos animi dolor. Qui reprehenderit natus. Dolorem et exercitationem. Eum quas inventore. Et similique veritatis. Quia nam voluptatum. Et ut eum. In asperiores magni. Voluptatibus asperiores numquam. Qui consequatur sunt. Nam dolorem velit. Quo architecto modi. Rerum consequatur ut. Eveniet impedit consequatur. Et culpa et. Eum eius enim. Itaque omnis ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
まず、仕事に出かけているなら外で何か食べてるでしょうから、食べないことをそんなに心配しなくていいと思います。
ぶーこさんは些細なことと仰いますか、ご主人にとっては些細じゃないのかもしれません。
些細じゃないと感じる人はご主人だけではないかもしれません。
些細なことが積み重なっての爆発かもしれません。
この辺りは、ご夫婦両方をよく知る人でないと判断が難しいと思います。
LINEのやり取りも、特に問題がない文言なのか、気に障る言い回しがあったのか、実際に見た人しか分からないでしょう。
これまでの10年間、キレて無視してきた時、どうやって仲直りしてきましたか?、 時間薬でなし崩しでしたか?
その辺に対応のヒントがあるんじゃないかと感じます。
さて。
発達障害だから、理由のわからないことをするわけではありません。
本人なりの理由はあるんです。
自分の思っているのと違う、理解の難しい事態に、相手に障害があるのでは?と考えるのは、短絡的だと思います。
仮にご主人が発達障害だとしたら、ぶーこさんはどうなさいますか?
相手に合わせた対応をする? 諦めて離婚する?
どちらにしても、ご主人が発達障害障害でもそうでなくても、やることは変わらないと思います。
医者に行くように言う?
現場でそれを言ったら、修復できないくらい夫婦関係が破綻するだけです。
ぶーこさんはご主人が理解できないと困っていらっしゃるのでしょうが、ご主人もぶーこさんに分かってもらえないと疲れているのかもしれません。
Aut et dolores. Et consequuntur qui. Quis rerum iusto. Aut quisquam debitis. Dolorem omnis quaerat. Sequi aperiam sed. Sint explicabo beatae. Et laborum provident. Magni eos eaque. Et enim qui. Illum labore est. Quae quisquam sapiente. Repudiandae illo deleniti. Dignissimos animi dolor. Qui reprehenderit natus. Dolorem et exercitationem. Eum quas inventore. Et similique veritatis. Quia nam voluptatum. Et ut eum. In asperiores magni. Voluptatibus asperiores numquam. Qui consequatur sunt. Nam dolorem velit. Quo architecto modi. Rerum consequatur ut. Eveniet impedit consequatur. Et culpa et. Eum eius enim. Itaque omnis ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ごまっきゅさん
返信ありがとうございます。
どうしたいか。。
正直よくわかりません。
私がかわいそうでしょ?と、泣いて怒った時は、もうこの人とは無理だと思い、放ったことばでした。離婚も仕方ないと思いました。
今はよくわからないです。
彼から離婚しようと言われたら、なんて答えるのかなと、考えてます。
こうやって、こちらでみなさんと気持ちを文章にしてやりとりさせてもらって、気持ちが整理する事が出来たと思います。ありがとうございます。
Sed repudiandae odit. Quae esse quos. Et rerum aspernatur. Dolores voluptatibus eius. Assumenda magni repellat. Sed et sapiente. Itaque eos error. Omnis dolorum pariatur. Exercitationem quasi fugit. Odit eum dolorum. Occaecati reiciendis ut. Culpa alias consequatur. Et suscipit nihil. Ut ipsam totam. Quaerat id praesentium. Voluptatum omnis explicabo. Necessitatibus iure qui. Aspernatur maxime molestiae. Est maxime magni. Voluptas in delectus. Fugiat rerum possimus. Officiis provident eius. Laudantium commodi perspiciatis. Esse voluptatem doloribus. Nam ducimus quisquam. Dignissimos unde eos. Non distinctio iure. Qui et ad. Dignissimos soluta consequatur. Nihil blanditiis aspernatur.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
キングプロテアさん、YOSHIMIさん、回答ありがとうございます。
話し合いしたいですが、完全に無視なので、無理です。最初はLINEに関係ないなど返信もありましたが、私が実家に行ったりしたのが気に入らないのか、LINEにも既読がつかなくなりました。
結婚して10年ですが、年に数回は些細なことでキレて無視します。こんな事で?というくらい些細な事です。
今回は突然びっくりするほど怒鳴りだし。あまりに怒るので泣いてしまい、こんな風に怒ると悲しよ。辛いよと伝えたかったのですが、被害者ぶるなと言われました。
夫は子供の頃から嫌な事があると、心を閉じてしまうと言っていました。
今朝も一言も声を発しないで、仕事に行きました。私が起きてきたから、一緒にいたくなくて出勤したのだと思います。ご飯を食べてないからか、顔色が真っ青です。こんなに怒るのは初めてです。
嫌がらせしたいだけなんでしょうか。
あまりに、ひどい嫌がらせなので病気かなと思い書かせてもらいました。モラハラ、うつ病、癇癪、男性更年期…色々考えました。
対応の仕方がわかりません。
私も苦しく、吐き気がすごいです。
何かアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
Quae illo aut. Qui reiciendis asperiores. Voluptates explicabo quod. Quidem asperiores commodi. Sunt et velit. Dolor commodi vel. Blanditiis sed omnis. Enim ab tempore. Maxime explicabo et. Non fugiat libero. Quis accusantium pariatur. Sunt et reprehenderit. Minima sint consectetur. Velit harum distinctio. Non natus eum. Ipsam eos fugiat. Placeat assumenda sed. Libero cumque quas. Libero ut nemo. Neque sit vitae. Repellendus earum consequatur. Voluptas soluta sunt. Eius corrupti vitae. Molestiae et eos. Natus error qui. Ea odit ipsum. Ab nihil culpa. Sed earum saepe. Explicabo perspiciatis commodi. Saepe velit corrupti.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


😅
回答
これ、主さんの年齢がわからないけど、生活費はだれがだしていますか?
もしも、金銭面で援助を受けているとしたら、要望をきいてもらうのはむずか...



自分がASDなのか…診断はされてないですが、悩んでいます
家族といても話題が見つからず、誰といても会話が止まってしまいます。グループでいると話しかけられず、寂しいです。みんなの話に相槌を打っている感じです。1人、2人は何でも話せる友人はいますが…相手の話す事にコメントが浮かんでこないので、リアクション出来ません。仕事は続けていますが、いつも輪に入れず仲の良い人が出来ません。若い時は仲良くしてくれる人も出来ましたが…歳をとるとますます仲良くできる人がいなくなってきました。会話のコツなどあれば教えて欲しいです。
回答
相槌を打っているだけだと、あんまり興味がないように感じられるのかもしれません。だから話を振られない。私はグループで話すのが得意じゃないので...



娘23歳、アスペルガーだと思います
先日、新卒で就職した職場から解雇されました。コミュニケーションがとれない、何を考えているかわからない、人を知ろうとしなすぎると言われたそうです。思えば幼稚園の頃から現在までずっと違和感はありました。深い友達もできず、また、なんとなく自分から遠ざけているようにも思えました。そのうちにひとりで過ごすことが多くなり現在も友達はおりません。孤独だと思います。悪い子では無いけれどもなんとなく自分勝手というか相手の気持ちが図れません。幸い、すぐに新しい職場が見つかりましたが、もう少しコミュニケーションをと言われたそうです。なぜ解雇されたかは伝えてあります。困ってることも人に相談できないタイプで23歳になるまでも色々とありました。やっと就職でき、そこで生きていくと思ったところでの解雇。本人も親も大変苦しく先が見えません。また新しい職場でも解雇されるのではないか、診断をとって受け入れてくれるところに行くしかないのか。特に資格もなく特技もありません。具体的になにを話すか、シチュエーションを連想させ言い方等教えていますが、、、娘はどのように生きていけばよいのでしょうか。
回答
娘さんと同年代の20歳の、娘がいる者です。
私も他の方と同様、お読みして診断を受けて、勤めている会社には配慮と、場合によっては支援が必要...



主人とやって行けるのか私はどうすれば良いのか分からなくなって
しまいました。広汎性発達障害の子供がいます。子供の将来が心配で療育に行ったり専門家の医師とお話をしたりこれから通う小学校に話に行ったりしているのですが、主人から「お前が障害児扱いしている。そういう話をされるのも嫌なんだ。」と言われてしまいました。以前幼稚園での事で凄く悩んで相談した時は「偏見な目で見られたって気にしなければいいじゃん」と簡単に返されて参ってしまったことがあったのですが今回もかなりショックです。一時は子供の特性を考え二人で守って行こうサポートしていこうという感じだったのですが、主人は子供の事をよく分かっていなかった、そしてなぜ今そうしているのかが分かっていなかった・・・主人は「問題行動を起こしていないからいいじゃないか」「うちの子より問題児はいっぱいいる」と言っています。私は問題行動を避ける為や子ども自身が悲しい思いをしない為に今やれる事をさせたい、そう思って動いています。それを全く分かってもらえません。さっきまで煮詰まらない話を長々としていてふと『離婚』という文字が頭をかすめました。。話し合っても理解してもらえない、もしかしたら私が間違ってる?もうどうしたら良いのか分からなくなってしまいました。どなたか・・・アドバイスでも何でもいいので宜しくお願いします。
回答
わかってもらえないなら、離婚も、ありかもですね。私は、息子が、グレーな発達障害ですから、旦那には、わかりにくいし、ふつうにしかみえないみた...


以下3つ、どれでもよいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教
えてください。1、知能検査の結果だけ分かっているが、障害の有無についての診断は受けていない状態でも療育を受けることは可能ですか?2、発達障害と診断が下されたら、就職活動の際にその旨を申告する必要(義務)はありますか?3、幼少期に発達障害と診断が下されても、その後の療育などで改善した場合、発達障害ではないことを証明する診断書を書いてもらうことは可能ですか?現在、子どもに発達障害の疑いがあり、知能検査を受けることになりました。しかし夫は、知能検査を受けるのは良いが、発達障害の診断結果までは聞きたくないとのこと。わたしは、子どもがまだ小学生と若いので、早くに療育へ通えば改善する可能性もあると夫に説明しています。しかし夫は発達障害と診断されたら就職に不利になる。子どもの将来のことを考えろ!と怒ります。夫を説得させるための情報として、以上3つについて、ひとつでもご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
回答
みなさん、詳細丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。
なかでも「一般就労の際、発達障害の有無について申告義務はあるか」については...



小学2年生の息子は、思い通りにならないと暴言や癇癪を起こしま
す。お薬を飲み始め、癇癪の時間は短く、軽くなりました。グズり始めに気分を変える一言を言ってみたり、私はやっと、少しだけ、息子の特性を理解した声がけが出来るようになってきました。しかし、夫はいつまで経っても、息子を炎上させるだけの人。少しでも夫婦で連携して、家庭内で息子の気持ちが安定出来るようにして行きたい私は、どうしても夫に対して、イライラしてしまいます。また、息子の主治医に夫の言動や、実際会ってもらい話した感じから、息子の発達障害は夫からの遺伝の可能性が高いと言われました、私も今までの夫との生活からの違和感を、その言葉で納得出来ました。夫に頼れない、育児に心療内科を受診したり、帯状疱疹になったりボロボロです。こういうのをカサンドラ症候群と言うのでしょうか?同じような環境の方、どのように自分を保ち、育児してますか?
回答
つづきです
ここまでかくと旦那様が冷たい人と思われますが、違います。他の人からの視点です。発達障害の当事者から見ると、わかるわかる、自分...
