質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
聴覚過敏なのでしょうか
2024/08/10 14:09
2

聴覚過敏なのでしょうか。生後7ヶ月の男児をそだてています。

・大きな音がするとギュッと目を瞑る(100玉そろばんや拍手等)
・タンバリンやスーパーは初めは大丈夫だが、途中からギャン泣きで抱きついてくる。それまでご機嫌

・睡眠の欲求は高いのか、どんだけざわざわしててもみんなでお話しても眠かったらねる。そして少々の音では全く起きない。いつも子育てひろばとかでも一人で寝ます
・ブレンダーやドライヤーは最初泣いていても見せたら泣き止む。今は泣かない、鈴も好き
・赤ちゃんの泣き声等も平気


特定の音だけ、目をつぶったり泣き出したりします。やはり聴覚過敏なのでしょうか。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187601
ぽんさん
2024/08/10 23:38

回答ありがとうございます!!!

うちの市では6.7ヶ月検診はなく、次は10ヶ月健診のようです。そこで相談してみようと思っています!

ものすごく小さな音でも反応するので、、名前の認識はなく、〇〇ちゃんやおかーさんとかなんでも振り返ります。テレビにもよく反応はします。。どんなに小さな音でも反応するので大丈夫かなと心配なほどです💦

しかし今は過敏より聞こえの方が大切な時期なんですね!!大きくなっても続くのかを見ていきたいと思います。ありがとうございます。

https://h-navi.jp/qa/questions/187601
退会済みさん
2024/08/10 15:30

生後7ヶ月では、まだわからないと思います。

どうしてもご心配なら、健診で。保健師さんや医師にお話をされてはどうでしょうか。

今は、どうかわかりませんが、6.7ヶ月は、公費で健診がありましたよね?

過敏かどうか?
より、テレビの音や、人の声に反応し声のしたほうに顔を向けるなど、どちらかというとそちらのほうが、大事かな?

と、個人的には思います。

音の大きさ、小ささに限らず、ギャン泣きしたり、一定の音に反応するというのは、きちんと耳が聴こえている。という事でしょう。

ですから、順調に育っているという証では? ...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

あと1週間ほどで11か月になる男児の親です。初めての育児で手探りではあるものの、もしかして?と思うことが多く、皆様の意見をお聞かせください。まず、私の父親が未診断ではあるものの自閉症の特性バリバリです。(感覚過敏、極度のこだわり、偏食など)父との関わりの中でこちらが苦しい思いをする事が多く、関係性は良くないです。母親も、上手く表現できませんがかなり人とずれています。私自身も生きにくさを感じる場面が多くあります。⚫︎私の子供について模倣(いただきます、バイバイ、パチパチ、はーいなど)全くしません。目の前で見せても、見ようともしてくれません。指差しもしません。目も合いにくく、覗き込んでもパッとそらされます。名前に全く反応しません。好きな番組のOP曲に反応はあるので、音は聞こえてるかと思います。人見知り、後追い、全くしません。喃語はマンマンマンだけです。泣く事がかなり少ない気がします。頭を打ったときくらいしか泣きません。それも10秒くらいで泣き止みます。なかなか笑ってくれません。全力であやしても声を出して笑うなんて、1日に1回あればラッキーくらいです。音に敏感で、すぐ起きてしまいます。そのため昼寝も短く、夜中も5回はグズって起きます。ハンドスピナーのような、回るおもちゃが好きです。回らない物も回そうとします。気づけば一人遊びをしてますが、大抵何かを回すような手の動作をしています。数日前につかまり立ちが出来るようになりました。まだ安定せずヨロヨロとします。つま先立ちです。抱っこは嫌がりません。抱っこしてほしい時は手を広げず、私の胸元の服を引っ張って手繰り寄せます。できない事よりできる事に目を向けたいのですが、どうしても検索魔になり、、また父や母の事が頭によぎり、マイナス思考です。今の時点では何も判断できない事も、発達には個人差がある事も重々承知ですですが、やはり私の息子には何かしら特性があるのでしょうか。今の時点で私にできる関わり方はありますか?何をしてあげたらいいのか分からず、子育てに自信をなくしています。

回答
読んだ感想は、ご主人(パパ)は、いったい何をしているんだろう?? と、 心配なら保健センターとか乳児検診の機関へ相談したらいいと思います、...
2
男の同性兄弟で1人だけ自閉症、他の兄弟は特に問題ない方いらっ

しゃいますか?お子さんやご兄弟など。自閉症は男の子に多い、兄弟とも自閉症ってことが多いと聞きました。

回答
魚犬さん、こんにちは。 19歳長男が自閉症スペクトラム+知的障害ですが、15歳次男は定型発達です。 自閉症スペクトラムの女の子もいます...
1
2歳3ヶ月男の子です

発語が全然ありません。ママ、はい、イェーイ、うん、ブーン、おー!(お出かけ行くよなど言うと言います)ママと言った事はありますが普段言うわけではありません。車が大好きでブーンと言います。喜ぶ時イェーイと言います。言葉で言うとしたらこれくらいです。ただこちらが言ってる事は全部わかってます。〜取ってきて、ゴミ捨ててきてなどもできます。持っている絵本図鑑でフルーツや動物、色も覚えて指先もできます。今日試しにやってみたら数字も10まではわかっていました。カタカナにも興味が出てきました。年子で子供も育てていて、下に赤ちゃんがいます。そのせいで私が動画を見せるようになってしまって、依存がとても酷いです…最近はピタゴラスイッチしか見てくれず、ずっと録り溜めたピタゴラスイッチを見せているんですがそれで数字を覚えたのかなぁと思っています。エレベーターも好きで、ボタンを押して何階のボタンも押してくれます。色々調べると発語遅い、エレベーター好きだと自閉症や、数字覚えるの早いと自閉症なども出てきますがどうなんでしょうか?ご飯は食べるの好きですが、前はなんでも食べてくれましたが今は見た目だけで好き嫌いされるようになりました。癇癪もあり、思い通りにならないとどこでも大泣きして床に転がります。全身の力抜いて暴れるので抱っこするのも難しいです。言葉が出ないので、泣かれても何をして欲しいか分からない時もあります…性格的にパパに似ているんですが、とても神経質で敏感です。赤ちゃんの頃一日中泣いている子でずっと抱っこで過ごしていました。下の子産まれて動かないうちはヤキモチなかったんですが、動けるようになったら意地悪するようになり、赤ちゃん返りもするようになりました。文章が下手で分かりにくいと思いますが、自閉症の可能性あると思いますか?

回答
わたしは、診察予約されたら良いと思う。 医師にみてもらうことが大切 今後、どうしたらよいかという方向性は医師に相談すればみえてきます。 話...
2
小3の娘は、大きな音に敏感です

学校の楽器演奏、運動会のダンスのCD(校庭で大音量で流れる)、花火など。おそらく乳児期から些細な音で泣いたり眠れなかったりしたので、一般的な子よりもかなり音に敏感だったのだと思いますが、最近本人から「怖い」と口にする機会が増え、単なる「怖がり」ではないのかな?と思うようになりました。どのぐらい怖いのかと聞くと、打楽器の音が怖くなり授業中に泣いてしまったことがあったものの、「音が怖くても演奏会には出たい」「短時間なら我慢できる」というレベルです。耳鼻科では耳には異常はないと言われ「心理的なものかも」と遠方の大学病院を紹介されました。発達障害の特性をチェックする限り、娘はどれも当てはまらずこの「音」に関する部分だけ該当します。日常生活や学校でも音以外は困りごとはなく、周囲とのコミュニケーションもスムーズです。最近知った「HSC」という特性には近いものがあるかも知れません。このような場合、発達検査などを受けたほうが良いのでしょうか?素人考えですが、発達検査を受けても音の聞こえ方が軽減されるわけでははない(と思う)ので、イヤーマフや耳栓で対応して過ごしていくしか方法がないのでは?とも思っています。どうしても受診させたくない、とは思っていませんが、今の娘が発達検査および小児神経科等を受診するメリットがイマイチ分からずにいます。

回答
運動会シーズン、少ししんどいかもしれないですね..頑張っておられますね。 打楽器の音が怖くて泣いてしまうレベルですと、集団生活で負担の多い...
3
もうすぐ10ヶ月の息子がいます

自閉症、ADHD、知的障害を疑っています。現在の状態は以下のとおりです。・目が合わない子どもから合わせてくるときは合いますが、こちらが合わせたいときは合いません。だっこ、たかいたかいなどのときは絶対に合いません。笑いながら目をそらされることも多いです。覗き込んで合わせようとするとまるでコントのように逸らされます…。・親からの働きかけへの反応が乏しい名前を呼んでも振り向かず、正面から声をかけてもほぼこちらを見ません。親御の話しかけに応えるような発声もありません。youtubeの音には素早く反応します。「上手だね〜!」などと(大げさに)褒めても喜ばない、というかそもそもこちらを見ていません。「ちょうだい」と声をかけても顔も見ないし手も見ません。あやしても声を出して笑うことはほぼありません。7ヶ月頃までは、笑うこと自体ほぼありませんでした。(その頃に比べると笑うことは増えました。)・模倣をしない模倣を全くしません。パチパチ、バイバイ、はーいの動きは一人で勝手にやっていることがありますが、場面にあった動きではありません。(泣きながらパチパチするなど)・人に話しかけるような発声がない「うー」「んー」という声を出しますが、全て独り言で、人に向かって発声することがありません。「まんまんまん」の繰り返しの喃語はたまにありますが、それも独り言です。・だっこは嫌がりませんが、だっこしてほしいときはよくある目を見つめて手を広げる動作ではなく、相手の胸元を見ながら服を手繰り寄せます。・部屋に1人になると泣きますが、誰か他の人がいれば平気です。また、母親が戻ってきても嬉しそうではなく、「誰だろう?」というような顔で見られることもあります。(母親の顔を認識してない?)他にも、人見知りしない、言葉の理解が全くない、指さしたほうを見ない、かんしゃくが激しい、親のリアクションを全く気にかけない、多動など、気になることは多いのですが、特に目が合わないこと、人との関わりを喜ばないところが気になります。一方、パパが帰ってくると満面の笑みで喜んだり、だっこしてほしいときは足にすがりついてぴょんぴょん上下したり、人に全く関心がない訳ではないようです。運動発達は今のところ問題ありません。定型発達ではないだろうなと思っています。自治体の保健師さんの発達相談で相談していますが、「今の月齢では様子見」「1歳半検診でおや?という状態であれば、数カ月後に再検診がある。再検診で療育が必要と判断されれば療育を受けることになる」「こんなにお子さんがかわいい時期は今しかない。たくさんかわいがってあげて」と言われました。保健師さんの言っていることはもっともだと頭ではわかっているのですが、なかなか気持ちの整理がつかず、子どもを寝かしつけたあと、インターネットやYouTubeで障害について検索しては、子どもの寝顔を見て泣いてしまうことが多いです。質問は以下です。①0歳から障害の特性が出ている場合、一般的には症状は重いのでしょうか。(軽度ではなく中度〜重度になることが多いのでしょうか)②おそらく2歳前後まで様子見になると思われるのですが、それまで息子とどのように過ごせばいいか、こんな風に過ごしたのがよかった、あるいはもっとこうすればよかったなどありましたら教えてください。(遊び方、関わり方など)③2歳前後までどんな心持ちで過ごせばいいか、特に早くから疑いを持っておられた親御さんがおられたらアドバイスがほしいです。今の過ごし方は以下です。・支援センターで遊ぶ(ほぼ毎日)・絵本を読み聞かせ(1日3冊くらい)・手遊び(模倣しないので見せるだけですが…)・できるだけ体を使って遊ぶ(たかいたかい、ひこうき、いないいないばあ、だっこしてグルグルなど)・1日に3回以上声を出して笑わせる(ほぼくすぐり、くすぐりで笑わないことも多く達成できない日も多い)とりとめもなく書いてしまいましたが、ご意見いただけると嬉しいです。

回答
おまささん 回答ありがとうございます。 体を動かすことは好きそうなので、運動する機会をたくさん作りたいと思います。 木のおもちゃは持ってい...
18
5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています

5ヶ月の段階で当てはまるとやはり自閉症確定でしょうか?(泣かない、あまり笑わない、声を出してほぼ笑わない、よく寝る、目が合いにくい、母親探さない、人見知りしない)もしくは、成長するにつれて、自閉症ではない場合もあるのでしょうか?ちなみに、兄3歳0ヶ月、診断未ですがおそらくASD。聴覚過敏あり、知的、運動障害もありそうです。オウム返し、独り言あり、まだ会話ができません。簡単な質問には単語で答えるか、質問が分からない時は無視か違う話をします。(見当違いの答え)言葉の使い間違いがあります。現在は名前を呼んで振り向くようになりましたが、集中してると無視です。現在、発達支援センターに通っています。クラスに慣れるまで1週間かかり、まだ仲良くは遊べません。お友達の動きは気にはしています。おもちゃや物の取り合いでは、言葉が出ないので手が先に出てしまいます。新しい場所は泣いて嫌がります。入ってしまえば大丈夫です。こだわり、睡眠障害、偏食はそこまでありません。

回答
気になる、不安なお気持ちは解りますが、ここで相談しても診断はつけられません。 傾向があるとかないとか、小さいからまだ…と言った答えしか出て...
7
小1の聴覚過敏の疑いのある息子がいます

聴覚過敏症が悪化しているのでの耳鼻咽喉科を受診を悩んでいます。実際に耳鼻咽喉科で聴覚過敏の治療をしている方はいらっしゃいますか?

回答
中耳炎などで聴覚に異常が有り特定の音が不快になったり大きく聞こえるなどはないことはないです。耳を痛がったり目眩がするなどの症状はありますか...
15
2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベル、軽度から中度の難聴です。新生児の検査では異常なく、全く音に反応がないわけではなかったので今まで難聴に気がつきませんでした。娘は1歳から保育園に通っていますが、発達障害も心配しています。・指差しができず、クレーン現象あり親の手だけをみて引っ張るときもありますが、その場につくと顔を見たりもします。・大人とは関われるが、同年代の子と関わりませんそこにいないかのような態度をとります。2ヶ月の息子にも無関心です。ただ自分が遊んでるおもちゃを取られた時、他の子がもっているおもちゃが欲しい時、手を出しますが見ているだけの事が多いです。・一人遊びが中心(シール貼り、ブロック、パズル、滑り台、砂場など)・ごっこ遊び、模範ができません(8ヶ月の頃はバイバイ、拍手、首を振りイヤイヤを真似ていましたが今はしません)・ドアを開け閉めをよくします・1日に数回2、3週横目や上を見ながら回ります・水が好きで、ジョロやバケツから流れる水をみたり、手で触ったり飲もうとしたりを毎日します(お風呂の時)私たちに高い位置から水を流して欲しいと訴えてきます・母分離が平気です(2ヶ月前に私が入院しましたが私がいない事で泣いたりはしませんでした)・人見知りは少しあります抱っこやおんぶが好きですが、知らない人は避けます・家では常に動いています手をつないで歩くのは可能(買い物などでは手をつないだりカートにはおとなしく乗り、一人でどこまでも行ってしまうことはありません)・なんでも口に入れてしまう食べ物とそうでない物の区別はできているようですがテレビやおもちゃを舐めたり、じゅうたんや布団は吸ってしまい濡れたとこを触っています指しゃぶりもしています(眠い時)・目は会う(親以外でも)ただ近くで顔を覗き込んだりすると合わせませんが目が会うと笑顔で抱きついてきたりもします・食事はスプーン、フォークを使いますが、こぼすことも多く、手づかみもまだしますお皿に手を添える事がまだできませんコップは片手でも飲めます衣服の着脱はできません。靴も足を突っ込むだけです。2歳児としては自分でやろうとする意志が少なく保育園でもゆっくりな発達と言われています。表情は豊かな方だと思います。抱っこやおんぶが大好きで抱きにくいと感じたことはありません。激しい癇癪、偏食、睡眠障害、強いこだわり、パニックなどはありません。難聴もあり健常の子供に比べ発達に遅れがあるのは仕方ないと思っていますが自閉症や発達障害の特徴によく当てはまるので心配しています。補聴器などはこれから使用していきます

回答
まれかもしれませんが、0歳の時に大学病院で難聴と診断された子が、別のところで精密検査をした時にそうじゃないかもしれないという診断だったケー...
8
2歳4ヶ月、自閉症かもしれません

主に喋る発語は5程度(ママ、痛い、はいどー(はいどーぞ)、いた!、おか(おかわり))何回かきいたことがある発語が10程度ママと言うが、パパもお姉ちゃんもママという名詞を一つも言えない(ものに名前があることを理解していなさそう)貸してちょーだいと言えば物を渡してくれるティッシュ取ってと言っても物の名前がわからないのでできない夜泣きが未だにある買い物に行くとどこかにいってしまう1人遊びが多い手を繋いで目的の場所へママを連れて行く寝返りは早かったが、お座りが11ヶ月、歩いたのは1歳3ヶ月です。目は合う模倣はよくやる(お姉ちゃんの動きを真似したり、電話の真似、手遊びも好きです)保育園0歳児クラスの時はもっと理解力があったとおもいます。1歳児クラスに上がったと共に発達が後退したような気がしています。YouTubeを長時間見せてしまっていたのも原因だと思っています。共働きを理由にコミュニケーション不足だったと反省しています。行政に相談し、病院には予約しました。これだけの情報で、みなさんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

回答
療育に繋がって良かったですね。 お子さんが自閉症かどうか、私には分かりません。 発達障害か知的障害か、何かあるかもしれないと気を付けて見...
1
生後6ヶ月になった息子がいます

息子が自閉症ではないかと何らかの発達障害ではないかと危惧しております。①新生児の頃から昼寝がまともに出来ず5ヶ月まで続きました。抱っこでしか寝れず、叫ぶように大声で平気で1時間半泣きっぱなしのこともよくありました。泣き疲れるということはほぼありませんでした。5ヶ月半に急にうつ伏せで寝だしてからトントンすると昼寝できるようになりました。夜泣きはありません。睡眠サイクルはだいたい決まっています。②2ヶ月末頃から目線を合わさないことに気づきました。授乳、ミルク、対面抱っこ、正面から覗く、だいたい目線が合いません。全く合わないということはなく、2、3ヶ月ころと比較すると合うことは多くなっていますが、じっとみることはほとんどありません。③母親と認識していない感じがする。私の会ってきた赤ちゃんはみんな母親をじっと見て、目線で追いかけて、嬉しそうな眼差しをしていると感じます。息子にそのような眼差しを感じたことは一度もありません。母親を求めて泣いていると感じたことがありません。朝起きても私の顔を見ても真顔ですっと目線を外します。となりに居ても居ないかのような振る舞いです。離れても平気で一人で遊んでいます。かといって一人で寝れないので眠い時や抱っこをして欲しい時はこちらを見てきます。父親には寝起き、帰宅の時にニコニコ笑います。④離乳食を開始しましたが、こちらを見ないので顔を合わせて食事ができません。離乳食はパクパク今のところ何でも食べますが、離乳食の興味よりも他に興味ぐいってしまい、スプーンを見ません。ごそごそ動いて座ってじっと食べれません。⑤寝返りできるようになってからずっと寝返りしてじっとしていません。⑥人より物に興味があります。⑦誰を見ても真顔。たまにニヤッとする。初めて見る人はじっと見ます。気になることは大小たくさんありますが、主人、保健師やいろんな人に相談しても人の顔を見るし普通の赤ちゃんと変わりがないと言われます。私が産後鬱なのではないかと言われます。私がおかしいのでしょうか?主人にはニコニコするので、主人は私が息子に対して抱いている不安が息子に伝わり、息子か私に不信感を持っているから顔を見ないんじゃないか?と言います。客観的に文章で見てどう思われますか??白か黒かハッキリできない今が苦しくてしかたありません。何か障害があれば早く知り、受け入れて息子と生きていきたいです。

回答
私も、産まれてすぐから違和感があったので主様の心配はよく分かります。 うちの場合は、オシッコをすると周りの赤ちゃんは泣いて教えるのに、うち...
33
生後7ヶ月の女の子を育てています

最近発達で気になる部分がでてきて、子供が発達障害ではないか不安です。気になる点としては、・よく手をひらひらしたり叩いたりしている。(常同行動?多動?)・足の動きがバタバタ激しい。(多動?)・視線が若干合いにくい時がある。(夫は気にならないみたいです。)・人見知りがあまりない。・生まれたときに助産師さんに「この子は大変かも」と言われたこと。・おしっこで泣かない。・癇の虫が強い。(新生児の頃は泣いてよく青くなってました)などです、、、。一方で気にならない点としては、・喃語が良くでている。(最近はまんまんまんなど言えるようになった)・おしゃべり好き。一人喃語もよくしている。・7ヶ月でズリバイできるようになった。・お座りが6ヶ月でできるようになった。・ニコッとすると微笑み返してくれる。・あやすと笑う。愛嬌がある。・離乳食を自分から美味しそうに食べてくれる。(実際は食べムラもある。)などです。また、私自身ADHDがあるので遺伝してしまってるのではと不安です。個人的には、手をひらひらすることが一番気になっており、娘は上下ではなく横に向かってブンブンしてます。(手を叩くようにふるときもあればやんわりとふるときもあります)自閉症のお子さんに見られる特徴と知ったのですが、やはり娘も発達障害の可能性が高いのでしょうか?

回答
ご質問をされる前に。 ログインして、マイページと発達ナビPlus、Q&Aとあり、そこをずっと下にスクロールすると検索とあります。 その...
2
うちの子はやはり発達障害でしょうか?もうすぐ1歳になる息子で

す。自閉症の特徴にことごとく当てはまり、落ち込む日々です。以下たくさんありますが息子の症状です。名前を呼んでも振り返らない遠くから呼ぶとたまにこちらを見ることもある近くからは無視目線が合いにくく、顔を覗き込むと反らす遠くからはこっちを気にしてチラチラ見る遠くから目が合い笑い返してくることもある知らない場所に行くと目が合わない、呼びかけに反応しないのがひどくなり、回すおもちゃかボールを転がすのに熱中し、1人の世界に引きこもるバスや電車に乗ると窓の外を静かに見ている窓の外や明るい方、キラキラするものをジッと見る(新生児の頃から窓の方をジッと見ていることが多かった)車をひっくり返してタイヤを回す(走らせることは出来ない)ボールを転がすのが好き転がらない物も転がす新しい場所や嫌な時、お腹が空いた時、口に合わないおかずを食べさせると反り返って「あーー!」と大きな奇声を出す同時に髪の毛を引っ張る事もある(生後1ヶ月くらいから授乳中に「んーーー!!」と癇癪あり抱っこをすると両手で私の体を押し、仰け反る、横抱っこも反り返り不可能(眠い時に縦抱っこすると寝ることもある)イライラすると手をグーでパチパチさせる模倣はほぼ出来ないが、ハイタッチのみ出来る手引き歩行のとき体(膝)を上下に揺らす四つん這いで体を前後に揺らすおもちゃを叩く構ってもらえないと頭を壁にゴンゴン打ち付ける入眠時の寝返りが激しい絵本は読んでいる最中に次々ページをめくる指差した方を見ない指差し出来ないこちらが言っていることの理解が全くなく意思疎通できない手を持たれるのを嫌がる顔を拭かれるのを嫌がる指を曲げ伸ばししたりクネクネさせる人を選んで人見知り初めての人でも、気に入った人には膝に顔をうずめる後追いはあるいないいないばあの時は目を見て笑うくすぐると笑うこのような感じなのですが、皆様の意見が聞きたいです。市の発達相談は予約中ですが、それまで症状の検索ばかりして不安な日々を過ごしております。もし発達障害と分かれば、早くに療育を受けさせてやりたいです。皆様ご教授ください。

回答
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。 まだ、1歳にならない子供の診断は難しい事だと思います。 気になる部分で書きこまれている内容も、...
15