聴覚過敏なのでしょうか。生後7ヶ月の男児をそだてています。
・大きな音がするとギュッと目を瞑る(100玉そろばんや拍手等)
・タンバリンやスーパーは初めは大丈夫だが、途中からギャン泣きで抱きついてくる。それまでご機嫌
・睡眠の欲求は高いのか、どんだけざわざわしててもみんなでお話しても眠かったらねる。そして少々の音では全く起きない。いつも子育てひろばとかでも一人で寝ます
・ブレンダーやドライヤーは最初泣いていても見せたら泣き止む。今は泣かない、鈴も好き
・赤ちゃんの泣き声等も平気
特定の音だけ、目をつぶったり泣き出したりします。やはり聴覚過敏なのでしょうか。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
回答ありがとうございます!!!
うちの市では6.7ヶ月検診はなく、次は10ヶ月健診のようです。そこで相談してみようと思っています!
ものすごく小さな音でも反応するので、、名前の認識はなく、〇〇ちゃんやおかーさんとかなんでも振り返ります。テレビにもよく反応はします。。どんなに小さな音でも反応するので大丈夫かなと心配なほどです💦
しかし今は過敏より聞こえの方が大切な時期なんですね!!大きくなっても続くのかを見ていきたいと思います。ありがとうございます。

退会済みさん
2024/08/10 15:30
生後7ヶ月では、まだわからないと思います。
どうしてもご心配なら、健診で。保健師さんや医師にお話をされてはどうでしょうか。
今は、どうかわかりませんが、6.7ヶ月は、公費で健診がありましたよね?
過敏かどうか?
より、テレビの音や、人の声に反応し声のしたほうに顔を向けるなど、どちらかというとそちらのほうが、大事かな?
と、個人的には思います。
音の大きさ、小ささに限らず、ギャン泣きしたり、一定の音に反応するというのは、きちんと耳が聴こえている。という事でしょう。
ですから、順調に育っているという証では?
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。