中学1年、普通級在籍、ASDの娘について相談させて下さい。
教科ごとに提出しなければならないレポートやプリントを、忘れてやらなかったり、面倒でやらなかったり、やっても恥ずかしいから提出しないことがあり困っています。
また、お気に入りの1つのファイルに詰め込み、提出物の存在を忘れることもあります。
対策として、まずはプリントをなくしたり存在を忘れないように、教科ごとに専用のカラーファイルを用意したり、ノートも挟めるファイルを用意したりしましたが使わず駄目でした。どうしてもお気に入りのクリアファイルに詰め込んでしまいます。
また、苦手なら一緒にプリントをやろうとも伝えてもいますが効果が薄いようです。やっても提出しない可能性がありますが。
この場合みなさんならどう対策しますか?担任の先生に相談したところ、提出期限が分かっていないかもしれないから、プリントに提出期限を書き様子を見るようです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
心配ですね。
提出以前にレポートやプリントに取り組めてないようですし。
「恥ずかしい」というのは、我が子の場合だと「自信がない」時に使われている言葉のようです。
提出物に関しては、先生と親がチェックすれば改善出来るけど、宿題への取り組みは学習のプロの力を借りた方がいいかも。
我が家も自宅学習に限界を感じていて、近々近所の塾に問い合わせしてみようかとも思っています。
中学になると勉強が難しくなりますね💧
お気に入りのファイルに紙を詰め込んで帰ってきても、自宅で親と一緒に整理することから習慣づけたらどうでしょうか。
まだ一人で分類は難しいかな。
我が子だと、学校で紙ファイルをもらって(教科ごとに)、それに閉じています。
皆そうしているから、我が子もできているのかも。
一部できていないところは、親が手伝っています。
お子さんが困っていますか?
家も中1で担任に相談しながらあれこれ対策しようとしましたが、息子に拒否られ、未提出で悪い評価が付き、目が覚めたようです。
多分、それぞれ教科担任から指導されていると思います💧
プリントは全て必要だと今でも整理整頓が出来ず、山のようになっていますが、介入していません。
教科毎にファイリングする=手間が増えるのでやらないですね💦
お子さんが自分で困らなければ、なかなか解決出来ないかと…
まだ中1で進路の話しは少ないかもしれませんが、偏差値の話しや周りが塾に通い出し始めると意識も変化するのでは?
恥ずかしくて提出出来ないと言うのは、答えが間違っていると感じるのか、作文のような自分の考えを見られたくないのかどちらなのでしょうか。
担任の提出期限を記載してくれる配慮はありがたいですね。
全ての教科担任がしてくれると良いですね。
親の何とかしたい気持ちはわかりますが、お子さんが意識するまで時間が必要かなと思います。
Aliquid laboriosam nisi. Expedita cupiditate nihil. Cumque enim sunt. Illo sint qui. Sit repellat veniam. Omnis mollitia qui. Ut tempore quia. Consequatur consequatur sequi. Fugit eveniet tenetur. Nihil vel deserunt. Optio quis rerum. Ipsum illo exercitationem. Et animi qui. Et id aut. Atque cum est. Sed et autem. Ipsa nam sint. Deleniti libero amet. Nihil est praesentium. Ut veritatis dolores. Rerum ut consectetur. Laboriosam ea rem. Sapiente explicabo excepturi. Recusandae molestias eaque. Aut et consequatur. Vel aliquid qui. Cupiditate tenetur quo. Incidunt aut occaecati. Omnis magni inventore. Porro et illo.
お子さんが気に入っているクリアファイル。
そのクリアファイルが破損して、使えなくなってしまったらどうするのでしょうか?
ある意味、強いこだわり(執着)があるように感じるので、新しいファイルよりも、「使えなくなってしまった」って言うのも考えておいてもいいのかも。
長女は、仕切りのあるクリアファイルを利用しました。
あと、ふせんも用意しました。
ふせんは、単色ではなく、それこそ教科ごとに色別にしたものです。
教科、提出日を記入して、そのプリントに張り、クリアファイルにいれてましたよ。
また、ノーマルなクリアファイルも持たせました。
あくまでも予備として。
Porro impedit eos. Ut molestias sed. Maiores laudantium illum. Voluptatibus quia minus. Asperiores reiciendis consequatur. Suscipit dolorum labore. Qui velit non. Soluta omnis quia. Nemo veniam reprehenderit. Qui voluptatibus possimus. Libero sit et. Et aliquam beatae. Molestiae facilis et. Reiciendis tenetur dolorem. Quas est omnis. Eos voluptatem deserunt. Sint omnis laboriosam. Sunt et aut. Enim occaecati aperiam. Quae quod voluptatem. Qui quos ipsum. Cupiditate impedit mollitia. Sequi dolores et. Numquam et quae. Qui velit ad. Asperiores quis qui. Eius qui illo. Velit veniam quibusdam. Est ea illum. Aut quisquam animi.
>ナビコさん
我が子も恥ずかしい=自信がないで一緒です。
学校から紙のファイルをもらって閉じるのも一緒なんですが、娘の場合特定の教科は閉じ忘れることが多いです。1学期は、まだ私自身も学校の勝手が分からず娘に任せてしまうことが多かったので反省してます。まだまだサポートしないと駄目ですね。
塾は私も考えて今探している最中です。近所にある塾は進学塾ばかりで、基礎を見てくれるところがないので難航しています。ナビコさんのお子さんにあう素敵な塾がみつかるといいですね✨
Reiciendis at voluptatem. Vitae voluptate enim. Est aut voluptas. Voluptatum consequuntur placeat. Et aspernatur quibusdam. Alias voluptate doloribus. Quam voluptate modi. Tenetur harum consequatur. Dignissimos in ratione. Ex aliquid ducimus. Dignissimos hic debitis. Totam incidunt aliquid. Voluptatem repudiandae beatae. Distinctio quae placeat. Et modi non. Ratione earum ipsum. Quo impedit aut. Soluta dolorum neque. Illo quia culpa. Quo dolores voluptatum. Sint reiciendis autem. Aperiam quis facere. Natus ad quod. Laboriosam vel beatae. Facere reprehenderit reiciendis. Sed vitae sit. Et molestias et. Debitis nam adipisci. Sint dolores corrupti. Fugiat nihil inventore.
>カピバラさん
本人はあまり困ってないですね。叱られたり注意されると、そのときだけ後悔して反省はするのですがしばらくすると忘れてしまうようです。
恥ずかしくて提出できないのは、周りから見られるのが恥ずかしいと言っていたので中身はあまり関係がないみたいです。周りに意識されるのが駄目なようです。
悲しいことに教科担任から提出物の指導はないようです。出さないのならそれで評価をするスタイルです。
なので通知表があひるちゃんのオンパレードでした。夏休み中に三者面談があり担任から進路の話しをされ少しは気にしてくれているといいのですが。
うちの娘の場合、意識するのを待つと一生かかりそうなので少しは口を出していこうと思います😭 カピバラさんのお子さんは目が覚めて素晴らしいですね👍
Aliquid laboriosam nisi. Expedita cupiditate nihil. Cumque enim sunt. Illo sint qui. Sit repellat veniam. Omnis mollitia qui. Ut tempore quia. Consequatur consequatur sequi. Fugit eveniet tenetur. Nihil vel deserunt. Optio quis rerum. Ipsum illo exercitationem. Et animi qui. Et id aut. Atque cum est. Sed et autem. Ipsa nam sint. Deleniti libero amet. Nihil est praesentium. Ut veritatis dolores. Rerum ut consectetur. Laboriosam ea rem. Sapiente explicabo excepturi. Recusandae molestias eaque. Aut et consequatur. Vel aliquid qui. Cupiditate tenetur quo. Incidunt aut occaecati. Omnis magni inventore. Porro et illo.
>ぷぅちゃんさん
説明足りずですみません。持っているファイルの中からお気に入りを見つけるので、壊れたりボロくなると交換するので大丈夫だと思います。
仕切りのあるクリアファイル、使い勝手が良さそうでいいですね! 娘に見せたところ便利そうと言っていたので、今週末にでも買いに行こうと思います。
付箋に関しては、うちの子は駄目でした。ノートから出ているのが気に入らないそうです。私からしたら不思議に思うのですが、これがこだわりなんでしょうね😭
Hic porro rerum. Voluptas vel quam. Tenetur suscipit qui. Quibusdam tenetur nihil. Quasi et dolorem. Voluptatem qui aliquid. Ex dolor architecto. Magnam vel veritatis. Id quia et. Et consequuntur adipisci. Est voluptates magnam. Iure voluptatem sint. Assumenda labore voluptate. Aut omnis in. Temporibus quam laudantium. Deleniti aspernatur voluptatem. Sed eveniet maiores. Autem neque omnis. Et et consectetur. Vel quia officia. Pariatur sit omnis. Quasi aliquid dolores. Consequatur quod aut. Quis nobis consequatur. Delectus quam vero. Similique sunt et. Eos commodi incidunt. Repudiandae voluptatem cumque. Fugit et iure. Nostrum consequatur eius.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。