昔好きだった先生にラブレターを書いたので、客観的に見てどう思うか感想の方お願いします。
私は地的に障害を持っており養護学校に通っておりそこの高等部の先生に片思いしました。以外内容です。○○先生へ初めまして、覚えて下さったら嬉しいです。○○養護学校に在籍していました。○○と申します突然の手紙で大変驚かれてるかと思います。どうしてもつたえたい事があるので、手紙を送る事にしました。まず最初に何故書こうと思ったか理由を述べます。(この手紙は感謝状というよりは、ラブレターに近いです)結論を先にいうと昔好きだった先生に気持ちをつたえるのが、手紙しか無いからです。一方的な気持ちで申し訳ありません。実は会った時から恋愛感情がありました。見た目と雰囲気に惹かれました。ただ当時学生で、気持ちはつたえられませんでした。緊張して全くコミニケーションが取れませんでした。唐突に告白申し訳有りません。卒業して数年たつので何故今なのか?住所何故知っているのか?そもそも誰?色々と疑問思っていると思います。まず住所は母校の友人の友人が○○養護学校の卒業生で、○○先生が○○養護学校で勤務されているとききインターネットで調べたら出てきました。何故今なのか?については友人から手紙を書いた方がいいと後押ししてくれたからです。手紙を出すか大変迷いましたが、つたえず悶々と過ごすのが嫌なのでそれだったら書こうと結断いたしました。そもそも誰?に関しては、当時の私の印象は男性の先生方には全くコミニケーションが取れず、エピソードになってしまうのですが、当時病んでおりプレールーム?で皆んながいる時、勿論○○先生がいる時に号泣してしまったのは、覚えています。覚えていましたらあの時はすみません。ストレスです。次の日優しくして下さって有難う御座います。現在就労移行に通っており就職の為日々訓練中です。実は私の6歳の甥っ子も重度の障害を持っており学校は決まっていませんが、養護学校には通う事になります。○○養護学校にも文化祭でどんな学校なのか行くかもです。その時にお話し出来たら良いですね。最後にラブレターなので、返信に困るのは重々承知です。返信するかしないかは個人自由で大丈夫です。もし私の事を思い出せない時は母校に連絡してかくにんするか、面倒であれば私の連絡先もかきます。○○○電話番号に学校から電話してくだされば出ると思います。この手紙でししょうなるようでしたら破棄してくださっても大丈夫です。そもそも私が一方的に送っているので変に思われてもしょうが無いと思います。大変長く読みづらくて申し訳有りませんでした。もし返信下されば大変嬉しいです。元気にお仕事されている事を願っています。敬具○○より以上送る内容です。最後まで読んでくださり有難う御座いました。この内容で送っても大丈夫でしょうか?直した方がいいところあれば是非お願いします。好きだった先生は既婚されていて単純にラブレターを送っていいかどうか迷っています。どうですかね?感想の方お願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
まずは、文章が長すぎて、読む気が失せます。
葉書にしましょう。
宛先は、学校で大丈夫。
「まるまる先生、お元気ですか。
私は、いま、コレコレ訓練を頑張ってます。
また会えたら嬉しいです。」
↑こんなかんじで、要点だけ、簡潔に書いたら、花丸です。
先ず第一に、Q&Aは自分や、自分の子どもの障害に関する質問をする場所です。
文章の添削をして貰う場所ではありません。
次に、既婚者にラブレターを送ってはいけません。
もう子どもじゃないのですから、伝えたら相手が困るとわかっているなら、自分の伝えたい気持ちは我慢しましょう。
Excepturi quod iure. Expedita reiciendis incidunt. Velit ut nesciunt. Nesciunt vitae et. Et earum necessitatibus. Qui alias aut. Odit maxime aspernatur. Quia necessitatibus deleniti. Totam dicta nulla. Id qui explicabo. Quia modi id. Non enim natus. Eos necessitatibus itaque. Earum est exercitationem. Eaque qui eum. Similique distinctio consequatur. Voluptate laborum voluptas. Iste eos autem. Qui itaque ut. Voluptate incidunt id. In deleniti accusantium. Et dolores et. Voluptate rerum sapiente. Porro sunt tempora. Omnis libero ut. Et sapiente numquam. Iusto eum est. Et quisquam eos. Aliquid dolorem doloremque. Deleniti est saepe.
まず、住所などの個人情報をどこで入手したか?最近特にうるさいので、もしかしたら問題になるかもしれません。
なので、最初のタイミングで個人宅に手紙や物を送るのはやめた方が良いです。
次に、◯◯養護学校にまだ先生が在籍しているかの確認はされた方が良いかもしれません。転勤している場合もかなりあります。
学校に電話で問い合わせてみて憧れの先生が在籍していたなら、、学校の住所で先生宛に手紙を送られると良いと思います。
内容としては、
『ご無沙汰しております。』と文言を入れ、『令和◯◯年◯◯養護学校卒業の◯◯です。』『在学中、◯◯先生には、◯◯の授業で、大変お世話になりありがとうございました。』『今は、◯◯に行き、いろいろ頑張っております。』などの、
思い出す為の自己紹介
在学中のお礼
近況について
が、しっかり書かれている方が、相手の先生は嬉しいと思います。また、相手や家族の健康を気遣う一文も必要です。
手紙の書き方の本などもありますので、読んで勉強されるのも良いと思います。
後は、ななこさんが何を伝えたいのか、どうしたいのか、だと、思います。
恋心をただ伝えたいだけなのか、記念にお返事欲しいのか、略奪愛狙っているのか、片恋に区切りをつけたい為のものなのか、恋心によって頑張れた事など感謝の気持ちを伝えたいのか、、、または、最後に電話で話したいのであれば、電話番号は書いても良いと思いますが、、基本は、お手紙できたものの返事はお手紙でが多いので、電話番号を書くと相手を戸惑わせる場合が多いかなと思います。
以上、参考になりましたら幸いです。
Expedita culpa consequatur. Quos doloribus voluptates. Aliquid autem aspernatur. Magni voluptates voluptatum. Consequatur esse provident. Fuga non tempore. Culpa rerum ipsum. Ad consequatur ipsam. Dicta dolores ipsam. Deleniti consectetur odio. Magnam natus aliquam. Omnis perferendis error. Incidunt nam voluptatem. Eaque consequatur qui. A blanditiis fugiat. Ut est id. Ut ut voluptatem. Totam qui recusandae. Tempore illo debitis. Sit doloribus porro. Dolorem sunt doloribus. Eum consequatur eaque. Architecto explicabo nam. Ullam ut iusto. Doloremque autem ut. Iusto rerum nesciunt. Sequi quasi corrupti. Quia fuga possimus. Ratione veniam nesciunt. Dolores eum recusandae.
これ、お家の方だったらとめると思う。
自分の気持ちのおしつけ、垂れ流しは迷惑です。
異性の先生に辛いとき助けていただいて、うれしかったのですね。辛いとき、かこをなつかしんだとぎ、その気持を思い出したのかもしれません。
ただ、先生職務上、一人の生徒に気を配ったのであり、あなたが特別だったわけではないんです。
学校時代のよき思い出が、残念なものにならないことを祈ります。
Totam sunt quaerat. Architecto numquam qui. Laboriosam placeat dolor. Culpa et voluptas. Voluptatibus omnis totam. Nam ipsum tenetur. Sunt aspernatur quidem. Aut distinctio voluptatem. Omnis reprehenderit ducimus. Dolore magni quia. Et quisquam et. Veritatis nobis voluptates. Fuga error dicta. Est ullam quis. Earum dolorum magnam. Cumque aut accusantium. Corrupti earum enim. Est maxime voluptatum. Molestiae a vero. Ab perspiciatis nihil. Corrupti quia reprehenderit. Facere placeat ut. Vero deserunt illum. Dolores aut nihil. Ut rerum repellendus. Sequi quos laborum. Accusamus voluptas a. Iste est perspiciatis. Quasi ab placeat. Doloribus a maxime.
本人から教えられていない住所に、手紙を出すのは止めましょう。
(その住所が正しいかどうかも分かりませんが)
そして、既婚者の自宅に、ラブレターを送るものじゃないよ。
Totam sunt quaerat. Architecto numquam qui. Laboriosam placeat dolor. Culpa et voluptas. Voluptatibus omnis totam. Nam ipsum tenetur. Sunt aspernatur quidem. Aut distinctio voluptatem. Omnis reprehenderit ducimus. Dolore magni quia. Et quisquam et. Veritatis nobis voluptates. Fuga error dicta. Est ullam quis. Earum dolorum magnam. Cumque aut accusantium. Corrupti earum enim. Est maxime voluptatum. Molestiae a vero. Ab perspiciatis nihil. Corrupti quia reprehenderit. Facere placeat ut. Vero deserunt illum. Dolores aut nihil. Ut rerum repellendus. Sequi quos laborum. Accusamus voluptas a. Iste est perspiciatis. Quasi ab placeat. Doloribus a maxime.
率直に申し上げて、母校の先生を思う方向が間違ってる……かな、と思いますよ
主様以外にもたくさんの生徒さんを見てきている中で、先生の中でどの程度主様が印象深く残っている生徒さんなのか?もわかりません
在学中にすごく密にコミュニケーションをとれていたら……少しは覚えてるかも?知れませんが
既婚者の先生に一方的にラブレターは、ただの気持ちの押し付け、多大な迷惑にしかなりません
下手したら主様のたった一通の手紙が原因で、何処かで大きな問題の火種になる危険もありますよ
その時に、主様は責任とれますか?
個人情報保護の観点から見ても、恐らくこのままの文章を送っても、まずやんわりスルーされるかな?と思います
ほぼ返事は返ってこないものと思っていいかな?と
先生との思い出は好きだという気持ちも含めて、思い出のまま大切に、前向きに次のステップに進んで就労を目指されている方が、先生は嬉しいはずです
あと、リタリコのQAはラブレターの文章の添削を依頼する場ではなく、本当に日常生活や学校生活、特性などのことで、悩み困っている人が相談する場所です
恋愛相談はここでするべきではない、場違いな相談だと個人的には思います
Totam sunt quaerat. Architecto numquam qui. Laboriosam placeat dolor. Culpa et voluptas. Voluptatibus omnis totam. Nam ipsum tenetur. Sunt aspernatur quidem. Aut distinctio voluptatem. Omnis reprehenderit ducimus. Dolore magni quia. Et quisquam et. Veritatis nobis voluptates. Fuga error dicta. Est ullam quis. Earum dolorum magnam. Cumque aut accusantium. Corrupti earum enim. Est maxime voluptatum. Molestiae a vero. Ab perspiciatis nihil. Corrupti quia reprehenderit. Facere placeat ut. Vero deserunt illum. Dolores aut nihil. Ut rerum repellendus. Sequi quos laborum. Accusamus voluptas a. Iste est perspiciatis. Quasi ab placeat. Doloribus a maxime.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。