締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんばんは
こんばんは。
アスペルガー・ADHDの小学4年生息子のことについて質問させてください。
明日、薬を貰うための診察があるので、放課後先生に電話をして最近の様子を伺ったのですが、「離席もないし、特に気になるところはあまりありませんよ。」「あえて言うならば、たまにこだわりが強く出て、次に進めず苛立っていることがありますが、本当にたまにです。」とのことでした。
息子の希望もありクラスは普通級に在籍しており、必要なようであれば息子と支援級についても相談し考えていこうと思っているのですが、先生からのお言葉を聞いて息子も頑張っているんだなと嬉しく思っていたのですが。
さっき、ランドセルの底から1枚の紙を見つけました。読んでみると
「みんなの足をひっぱってごめんなさい。」
「みんなの授業の時間をつぶしてしまってごめんなさい。」
「本当に本当にごめんなさい。」
「めいわくをかけてごめんなさい。」
と裏表にびっしりと何度も何度も書いてありました。
おそらく反省文だと思います。
先生から「気になることは特にない」と聞いたばかりなのもあり、どのような事があってこの文章を書かされたのかわかりません。
最近、学校から体調が悪いから迎えに来てくださいという連絡が直々来るようになり、息子と話してみたところ、教室にいるのが辛いと言いました。
ギャングエイジと言われる4年生、毎日教室内で口論やケンカが勃発しているようで、そういう中にいるのが嫌だ。何もないときは辛くないけど。と言っていました。
こういう環境面も、今回の反省文を書かなければいけない状況に少なからず繋がっているんじゃないかと思います。
先生には、息子が教室にいるのが辛くなってきたら、静かな教室や保健室、図書室などでクールダウンさせてくださいとお願いし、先生も了承してくださいました。
ただ、息子の書いた文章が何だかひっかかって取れません。
みんなの足をひっぱってごめんなさい。
みんなの授業をつぶしてしまってごめんなさい。
本当に本当にごめんなさい。
どんな気持ちで息子はこれを書いたのかと考えると、クールダウンする場所の提供をお願いして様子を見るだけでよいのか?
私自身、わからなくなってしまっています。
皆さんだったら他に何かアクションを起こされますか?
どんなことでも構いませんので、助言頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
(ちなみに、息子が寝てしまってから反省文を発見したので、どうして書く事になったのかは明日起きたら聞こうと思います。)
アスペルガー・ADHDの小学4年生息子のことについて質問させてください。
明日、薬を貰うための診察があるので、放課後先生に電話をして最近の様子を伺ったのですが、「離席もないし、特に気になるところはあまりありませんよ。」「あえて言うならば、たまにこだわりが強く出て、次に進めず苛立っていることがありますが、本当にたまにです。」とのことでした。
息子の希望もありクラスは普通級に在籍しており、必要なようであれば息子と支援級についても相談し考えていこうと思っているのですが、先生からのお言葉を聞いて息子も頑張っているんだなと嬉しく思っていたのですが。
さっき、ランドセルの底から1枚の紙を見つけました。読んでみると
「みんなの足をひっぱってごめんなさい。」
「みんなの授業の時間をつぶしてしまってごめんなさい。」
「本当に本当にごめんなさい。」
「めいわくをかけてごめんなさい。」
と裏表にびっしりと何度も何度も書いてありました。
おそらく反省文だと思います。
先生から「気になることは特にない」と聞いたばかりなのもあり、どのような事があってこの文章を書かされたのかわかりません。
最近、学校から体調が悪いから迎えに来てくださいという連絡が直々来るようになり、息子と話してみたところ、教室にいるのが辛いと言いました。
ギャングエイジと言われる4年生、毎日教室内で口論やケンカが勃発しているようで、そういう中にいるのが嫌だ。何もないときは辛くないけど。と言っていました。
こういう環境面も、今回の反省文を書かなければいけない状況に少なからず繋がっているんじゃないかと思います。
先生には、息子が教室にいるのが辛くなってきたら、静かな教室や保健室、図書室などでクールダウンさせてくださいとお願いし、先生も了承してくださいました。
ただ、息子の書いた文章が何だかひっかかって取れません。
みんなの足をひっぱってごめんなさい。
みんなの授業をつぶしてしまってごめんなさい。
本当に本当にごめんなさい。
どんな気持ちで息子はこれを書いたのかと考えると、クールダウンする場所の提供をお願いして様子を見るだけでよいのか?
私自身、わからなくなってしまっています。
皆さんだったら他に何かアクションを起こされますか?
どんなことでも構いませんので、助言頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
(ちなみに、息子が寝てしまってから反省文を発見したので、どうして書く事になったのかは明日起きたら聞こうと思います。)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
これは、ちょっと酷くないですかね。
まず、お子さんの障害のことは、担任の先生には、お話されてあるのですよね?
それならば、障害児と把握されている訳ですから、反省文を書かせる。
こと自体、間違ってますよ。
先生が、普通級に、おこさんが、溶け込めやすいように、
子供たちには諭していかなくては、いけませんよ。そういう立場にいるのが、教師という仕事です。
コーディネーターの先生と、担任の先生と、シマナミさんの3人で、
お話し合いをされると、良いのではないかと思います。
こんな反省文を書かされて、息子さんの自己肯定感と自尊心が、傷付くことにならないか。
それが心配です。
まず、お子さんの障害のことは、担任の先生には、お話されてあるのですよね?
それならば、障害児と把握されている訳ですから、反省文を書かせる。
こと自体、間違ってますよ。
先生が、普通級に、おこさんが、溶け込めやすいように、
子供たちには諭していかなくては、いけませんよ。そういう立場にいるのが、教師という仕事です。
コーディネーターの先生と、担任の先生と、シマナミさんの3人で、
お話し合いをされると、良いのではないかと思います。
こんな反省文を書かされて、息子さんの自己肯定感と自尊心が、傷付くことにならないか。
それが心配です。
シマナミさん、息子さんのこと心配ですね。
私だったら、子供から話を聞くとともに、担任の先生にも相談するかな。
その紙からは、息子さんのSOSが伝わってくるような気がします。
家族以外に、息子さんのお話を聞いてくれる方はいらっしゃいますか?
息子さんのツライ気持ちを吐き出せる場所、困っていることに対処してくれる場所を増やすとよいのかな、と思います。
うちの息子も小4、普通級在籍ですが、通級の先生とスクールカウンセラーの先生に話を聞いてもらう機会をいただいており、いろんな人に聞いてもらうことで、息子も少しは気持ちがスッキリするようです。
助けの手は多いほうがいいと思います。
利用できそうなところは利用して、息子さんの気持ちを少しでもラクにしてあげたいですね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私だったら、子供から話を聞くとともに、担任の先生にも相談するかな。
その紙からは、息子さんのSOSが伝わってくるような気がします。
家族以外に、息子さんのお話を聞いてくれる方はいらっしゃいますか?
息子さんのツライ気持ちを吐き出せる場所、困っていることに対処してくれる場所を増やすとよいのかな、と思います。
うちの息子も小4、普通級在籍ですが、通級の先生とスクールカウンセラーの先生に話を聞いてもらう機会をいただいており、いろんな人に聞いてもらうことで、息子も少しは気持ちがスッキリするようです。
助けの手は多いほうがいいと思います。
利用できそうなところは利用して、息子さんの気持ちを少しでもラクにしてあげたいですね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
心配ですね…
読んでいて苦しくなりました。
その反省文、誰かに書かされたものでしょうか、それとも息子くんの呟きでしょうか…
私なら、まずは子どもに話を聞き、担任にも話を聞きます。
そして、担任や、誰かが書かせたものであれば、担任とスクールカウンセラーも交えた話し合いの場を設けてもらいます。
担任の先生の仰る通り、特に問題無いような状況なら、こんな反省文は必要ないはずですし、反省文を書いたから問題なく過ごせるという訳ではありません。
書かせられたものであれば、なぜそうなったのか、経緯も含めて把握したいですよね。
ちょうど子ども達が荒れてくる年齢です。確かに小さなケンカや小競り合いもあると思います。
そこに巻き込まれなくても、その場所にいること自体が辛いというのも分かります。
少しでも早く、息子くんが過ごしたい場所で、穏やかに過ごせますように。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
読んでいて苦しくなりました。
その反省文、誰かに書かされたものでしょうか、それとも息子くんの呟きでしょうか…
私なら、まずは子どもに話を聞き、担任にも話を聞きます。
そして、担任や、誰かが書かせたものであれば、担任とスクールカウンセラーも交えた話し合いの場を設けてもらいます。
担任の先生の仰る通り、特に問題無いような状況なら、こんな反省文は必要ないはずですし、反省文を書いたから問題なく過ごせるという訳ではありません。
書かせられたものであれば、なぜそうなったのか、経緯も含めて把握したいですよね。
ちょうど子ども達が荒れてくる年齢です。確かに小さなケンカや小競り合いもあると思います。
そこに巻き込まれなくても、その場所にいること自体が辛いというのも分かります。
少しでも早く、息子くんが過ごしたい場所で、穏やかに過ごせますように。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
同じく四年アスペルガーADHDの子がいます。
おそらく、反省文は書かされたのではなく自分で書いたのではないでしょうか。
親には衝撃でしょうがとりあえずその件は本人に問い詰めるといけない事だった、責められた、と捉える可能性があるので何も言わないのがいいのかなと思います。
先生にもまずは疑わず事実として伝えるのがよいのでは。書かされた可能性もその時分かると思います。
息子さんのSOSだと思いますが、今は何をしても自分のせい、自分が悪いからと歪んでとらえられてしまう可能性があるかもしれないです。
辛いなら学校を休むという選択肢もあります。(これも罪悪感を感じるタイプかもしれないですが)
とりあえず先生にこんなことがあったのですがと様子を聞いて、信頼出来なさそうならスクールカウンセラーや支援コーディネーターなどに様子を見てもらってはどうでしょう。
本人と一緒に支援級を見学してみてもよいかもしれません。
うちも学校は地獄だ、自分は駄目人間だ、と荒れまくった時期がありますが、一体学校でどんなことが?と調べつくしましたが先生も厳しいけど理解あり表面上は全く問題なく過ごしていたようなのです。
でも本人にとっては全員が敵に見え地獄のように辛い場所だったようです。
うちの場合、とにかく学校を休みました。
数ヶ月さみだれ登校していたら長期休みになり、休み明けからポツポツ行けるようになりました。
辛い気持ちや自己否定の気持ちも否定せず受け止めてあげるのが必要だとは思います。そんなことをノートに書くなんて!と言われたら何処に気持ちをぶつけたらよいのかわからなくて辛くなるかもしれません。
先生やクラスメイトの何気ない言葉や言い方に必要以上に傷ついているのかもしれません。
まずは問題が実際にないか事実確認、必要な環境調整、それでも辛そうならゆっくり休みながら本人が納得して成長するのを待つしかないのかなと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
おそらく、反省文は書かされたのではなく自分で書いたのではないでしょうか。
親には衝撃でしょうがとりあえずその件は本人に問い詰めるといけない事だった、責められた、と捉える可能性があるので何も言わないのがいいのかなと思います。
先生にもまずは疑わず事実として伝えるのがよいのでは。書かされた可能性もその時分かると思います。
息子さんのSOSだと思いますが、今は何をしても自分のせい、自分が悪いからと歪んでとらえられてしまう可能性があるかもしれないです。
辛いなら学校を休むという選択肢もあります。(これも罪悪感を感じるタイプかもしれないですが)
とりあえず先生にこんなことがあったのですがと様子を聞いて、信頼出来なさそうならスクールカウンセラーや支援コーディネーターなどに様子を見てもらってはどうでしょう。
本人と一緒に支援級を見学してみてもよいかもしれません。
うちも学校は地獄だ、自分は駄目人間だ、と荒れまくった時期がありますが、一体学校でどんなことが?と調べつくしましたが先生も厳しいけど理解あり表面上は全く問題なく過ごしていたようなのです。
でも本人にとっては全員が敵に見え地獄のように辛い場所だったようです。
うちの場合、とにかく学校を休みました。
数ヶ月さみだれ登校していたら長期休みになり、休み明けからポツポツ行けるようになりました。
辛い気持ちや自己否定の気持ちも否定せず受け止めてあげるのが必要だとは思います。そんなことをノートに書くなんて!と言われたら何処に気持ちをぶつけたらよいのかわからなくて辛くなるかもしれません。
先生やクラスメイトの何気ない言葉や言い方に必要以上に傷ついているのかもしれません。
まずは問題が実際にないか事実確認、必要な環境調整、それでも辛そうならゆっくり休みながら本人が納得して成長するのを待つしかないのかなと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ストロベリーさん
ありがとうございます。
私もこの反省文や、4年生になってから続く体調不良は、息子からのSOSに思えてなりません。
私(旦那は無関心です)以外に話せる場所、無いと思います。
担任の先生によっては、嫌なことがあると言いに行けたりもしていましたが、今の担任には言いにいけないようです。
薬を貰いに行く診察も、息子本人が行くのは半年に1回あればいい方です。
息子が気持ちを吐き出せる場所、他にも作ってあげないといけませんね。
今日にでも、コーディネーターやスクールカウンセラーにそういう場を定期的に設けてもらえないか相談してみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ありがとうございます。
私もこの反省文や、4年生になってから続く体調不良は、息子からのSOSに思えてなりません。
私(旦那は無関心です)以外に話せる場所、無いと思います。
担任の先生によっては、嫌なことがあると言いに行けたりもしていましたが、今の担任には言いにいけないようです。
薬を貰いに行く診察も、息子本人が行くのは半年に1回あればいい方です。
息子が気持ちを吐き出せる場所、他にも作ってあげないといけませんね。
今日にでも、コーディネーターやスクールカウンセラーにそういう場を定期的に設けてもらえないか相談してみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
がぶりえるさん
ご回答ありがとうございます。
反省文はやはり担任に書きなさいと言われて書いたものだそうです。
今日、支援センターにちょうど行く日だったので相談してきたところ、がぶりえるさんのおっしゃるように、反省文を書かせたところで問題解決にはならない。
周りの子もどんどん難しい年代に入るし、息子が過ごしやすい環境を整える意味も込めて、そろそろ支援級を考えなければいけない時期にきたのかもと言われました。
そして、そのような先生は、今反省文を書かせたことについて話をすると
「反省文を書かせたことに対してクレームをつける親」
というふうに受け取ってしまう先生の可能性もあるので、反省文そのものについては話に出さないようにとも言われました。
今日にでも電話をして、面談のお願いをしたいと思います。
がぶりえるさんのおっしゃるように、息子が過ごしたい場所で穏やかに過ごせる学校生活になるよう、話し合いが何回になっても頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ご回答ありがとうございます。
反省文はやはり担任に書きなさいと言われて書いたものだそうです。
今日、支援センターにちょうど行く日だったので相談してきたところ、がぶりえるさんのおっしゃるように、反省文を書かせたところで問題解決にはならない。
周りの子もどんどん難しい年代に入るし、息子が過ごしやすい環境を整える意味も込めて、そろそろ支援級を考えなければいけない時期にきたのかもと言われました。
そして、そのような先生は、今反省文を書かせたことについて話をすると
「反省文を書かせたことに対してクレームをつける親」
というふうに受け取ってしまう先生の可能性もあるので、反省文そのものについては話に出さないようにとも言われました。
今日にでも電話をして、面談のお願いをしたいと思います。
がぶりえるさんのおっしゃるように、息子が過ごしたい場所で穏やかに過ごせる学校生活になるよう、話し合いが何回になっても頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎は、うちはアウトです。
骨折しているなど一時的な場合は除くですが、うちはダメです。小学校の周囲が道路がそもそも混雑するような...
27
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^;
お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。
支援級にいたほ...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
くすりはのませたくない。支援級には入らない。というのが本音ですか?もし支援級を奨められたら、どうするか考えておいたらどうですか。
このまま...
29
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
旦那さんも、かなりいっぱい、いっぱいなのでしょう。
私も一時的に、別居して冷静になる時間を作られてはと思います。
離婚はしない、お金は入...
10
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
就学直前で親もいろいろ構えちゃいますよね。
10月に相談したとはいえ、あれから半年。学校側も統計上1クラスに5人はいる発達障害のお子さんが...
14
支援級か普通級か、今後の選択
回答
現状本人が何か困っているのでしょうか?
周囲とはうまくいってるのですよね?周りは困ってませんよね?
でしたら、普通級でいいと思います。...
9
小3のADHDの娘がいます
回答
小3位になると、定型の子たちは仲間意識とかコミュ力など
ちょっとゆっくりだった子も含め足並み揃う時期なんです。
仲間外れでないのなら、そ...
12
小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が
回答
学習が年齢不相応にできないとか、その他気になることがほかにもあれば医療機関にご相談されるとともに、家庭で教えていける・支援していけることも...
18
こちらで幼稚園の頃から皆さんに相談にのって頂いている息子につ
回答
はじめまして。
5年生のAD/HD男児がいます。
2年生の夏から薬を飲んでいるので、参考になれば。
我が家は、私(母親)がすでにうつ病で...
6
久しぶりの投稿です
回答
そろそろ、お子さんには、普通級で、勉強することに、限りが来ているのだと思います。
他の方も、書かれていますが、勉強に付いていけているなら...
8
初めましてよろしくお願いします今度小5の息子がいます3年生の
回答
はじめまして。
中2の双子の長男がアスペのグレーゾーンです。
3歳前に診断を受け、保育園は障害児枠・小学1~5年は支援クラス。
6年から現...
6
小4のLD&ADHD&アスペ傾向…と盛りだくさんな息子
回答
難しいですね。私、個人の意見は、本人のニーズに合わせて、本人も変わりたいと思ったとき考えるもありだと思います。お勉強も私は、ついていかなく...
4
普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります
回答
皆様ご回答下さりありがとうございます。
とても丁寧に回答して頂き、本当に嬉しいです、、!!
お一人お一人に返事ができないこと、お詫び致しま...
15
はじめまして
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
息子さんはどうしてデイサービスに行きたがらないのでしょうか?
行きたがらなくても、どうにか行かせた方がいいですよ。
息子さんの言うこと全部...
13
ウィスクの結果をみて、学校と相談しているところなのですが、医
回答
普通学級の先生なら、整理整頓までは教えてくれないでしょう😥
支援学級なら、支援クラスの授業の時は対応可能でしょうけれど。
普通級で支援員...
10
小一の男の子についてです
回答
毎日お疲れ様です。
我が子は診断がつき毎日支援級なら通えている
程度の自閉症児です
行き渋り、大変でした
なんとか集団登校してもらおうとし...
9
ADHD、ASDあり
回答
kitty❣️さん
ありがとうございます。
提案されたのがストラテラかコンサータの2択でした。錠剤が飲めないのでストラテラを開始したのが今...
14
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
だから、何度も言ってます。
そんな先の事を、今から心配しても気にやむだけで、生産性はないって。
今、目の前にいる小学2年生の息子さんと...
29