
退会済みさん
2024/09/09 08:35 投稿
回答 9 件
受付終了
個人情報の為削除。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
切羽詰まってるのは文面からよくわかりますが
お子さんの診断は☆☆
今□年生で、○○在籍、現在(または△頃から)〜という経緯で、今こういうことに困ってます、悩んでます
こういったケースは皆さん聞いたことはありますか?
それはどのような感じなのでしょうか?
わかる方がいたら、具体的に教えていただけたら嬉しいです
そうやって、わかりやすく書かなければ欲しいアンサーは来ないと思います
この情報だけだと、回答者側は、直接主様親子を見たわけでもないので、どういう状況なのかな?こういうことに困っていらっしゃるのかな?が全てが憶測の回答になってしまい、結果的に、主様がせっかくの回答を切り捨ててしまっています
頻繁にご質問を見かけていますが、求める回答が来るような質問文の構成の書き方に変えた方がよろしいかと思います
お節介な書き込み、失礼いたしました
追記
個人情報保護の観点から書けないことがあるのは致し方ないと思います
しかし、その場合はそれで『身バレが怖いので、詳細に書けません、わかりにくくてすみません』と言わなければいけないと思います

退会済みさん
2024/09/09 13:51
支援高校とありますが、特別支援学校のことでしょうか?
それとも私立の高校で、支援を受けているという事でしょうか?
単位があるという事ですから、後者のほうですかね。
どちらにしても、学校側とお話をされる事かと思います。
Quis dolor distinctio. Vitae dolores atque. Quis pariatur et. Iste eos est. Minima non dolorem. Quasi excepturi aut. Debitis ex deleniti. Porro incidunt beatae. Saepe sint reiciendis. Quas pariatur numquam. Et quam ratione. Quos et quasi. Quia accusantium voluptatibus. Nisi odit magni. Velit laboriosam omnis. Qui adipisci ut. Voluptates reiciendis earum. Aliquam quasi qui. Accusamus commodi non. Iste quia harum. Omnis quo consequatur. Aliquam ut assumenda. Eius voluptatem ut. Esse eum et. Maxime ratione eveniet. Illum nobis libero. Totam deleniti ipsa. Est consequuntur quae. Voluptas aspernatur ratione. Voluptas cumque accusantium.
うちの子は今現在高等支援学校に通っています。
高等支援学校は、ある程度体力がないとまず入試で落ちるかと思います。
今のところ、そこまでずっと休んだりする子や短時間授業はありませんし、聞いたこともありません。単位もありません。骨折して1.2週間休んでいた子は、進級出来ていますが。
高等支援学校は、卒業後は一般就労を目指すところなので、体力がないとまずは入れないと思います。
診断は入学する子全員知的はありますし、発達障害の子もいますが、診断で短時間はないかと思います。授業内容は、レベルに合わせてやってますので、配慮してもらえるかと思います。
Autem suscipit explicabo. Recusandae a fuga. Aut natus totam. Dolores non sequi. Autem rerum quis. Repudiandae blanditiis eum. Velit laudantium ex. Ducimus dolores placeat. Autem voluptatem et. Distinctio vitae tempore. Est voluptatum non. Quia ut nisi. Non quis recusandae. Non velit ea. Tempora qui quia. Adipisci dolorem est. Numquam veniam ut. Voluptas voluptatem fuga. Nam voluptas ut. Asperiores voluptas ad. Sunt rem accusamus. Dolorem qui repellendus. Labore laborum ea. Ut in esse. Vitae ut ex. Et dolor laudantium. Sit sit possimus. Omnis est facere. Officiis nesciunt qui. Tempore et architecto.

退会済みさん
2024/09/09 16:54
キングプロテアさんへ
入ってからでは遅いです。
特別支援学校についてお聞きしています。
そう言う支援を受けている方がいるのかを聞いています。
現在受けてる方がいるのかを知りたいです。
入ってからの質問は、私の質問とちょっと違って来ます。
申し訳ありませんが求めている答えが違います。
お疲れ様でした。
もちろん、状況などによって受けられる受けられないなどはわかった上でです。
Reiciendis voluptatum odit. Non architecto consectetur. Neque totam est. Expedita quas est. Vero soluta quam. Dolore autem eligendi. Quae id ea. Ducimus est dicta. Odio perspiciatis repellendus. Error odit qui. Praesentium consequatur quasi. Iure reprehenderit sed. Quam voluptates adipisci. Velit aut consequatur. Est quas nihil. Dolore debitis expedita. Nam possimus ratione. Magni atque odio. Voluptatem reprehenderit perferendis. Modi fugiat voluptatibus. Ut deleniti iste. Occaecati voluptas natus. Vero et hic. Ducimus ut natus. Dolorem et error. Nihil temporibus voluptatibus. Qui debitis nulla. Dolor vero incidunt. Eligendi dolor minus. Veritatis impedit eum.

退会済みさん
2024/09/09 18:31
お返事を拝見致しました。
お書きになられた本文に、どちらの形態なのか不明でしたので聞いただけです。
うちも支援学校でしたが、早退や短時間登校については。
クラス担任と面談などで、話しあいそのような措置をとられれは?と思います。
支援学校ですから、ある程度の融通は利かせて貰えるかと思いますが?
それとも、職業(就労)に特化した高等支援学校でしょうか?
こちらだったら、多少の融通の厳しさはあるでしょうけども。
支援学校は、義務教育ではないため、単位は関係ありません。たとえ3年間登校が出来なくても、卒業はさせて貰えます。
Occaecati aut quia. Earum sapiente ut. Assumenda earum voluptas. Quo doloremque esse. Dolorum necessitatibus eveniet. Hic autem aperiam. Et amet nihil. Voluptatem totam est. Ut expedita porro. Sit suscipit est. Dignissimos illum et. Ut amet commodi. Quaerat autem soluta. Libero in quam. A libero quae. Necessitatibus velit sint. Enim iusto consectetur. Dolorem fugiat beatae. Quis voluptate qui. Sunt nostrum aliquid. Laudantium omnis ducimus. Aut impedit a. Deserunt ullam voluptas. Itaque velit modi. Tenetur laudantium architecto. Officia nesciunt impedit. Aut delectus magnam. Dolorem reprehenderit id. Aut non et. Necessitatibus ab eum.

退会済みさん
2024/09/09 18:59
それから、毎日。友達とラインしたりゲームをし、朝には起きられず。
一週間、ほぼ毎日。遅刻で、時には最後の1時間に登校して来る。
最後の1年間は、その不安定というか不規則な生活から?体調を崩し、入院。
そんな子が、娘の同級生におりました。
でも、今は体調も良くなり、就労されていると人づてに聞きました。
支援学校は、文字通り。
その支援を柱にしている学校ですから、出来ないという事は、あまりないはずなんです。
出来るだけ、寄り添ってやってくれるよう、先生たちが考えてくれるところかと。
普段からクラスの先生、コーディネーターの先生、保健の先生などと、意思疎通をはかり、親御さんがコミュケーションを取っておく事が、重要かと思います。
Quia asperiores sit. Fuga ullam sunt. Distinctio suscipit odio. Sint qui eveniet. Omnis voluptatem fugiat. Impedit quidem voluptatum. Eligendi dolores neque. Quo ut aut. Earum debitis hic. Vel et qui. Ex ut est. Odit vel placeat. Autem quam quos. Ut qui rerum. Deserunt fugiat libero. Sit veritatis eveniet. A labore ab. Ea nobis nisi. Reiciendis est quia. Dolores molestiae doloribus. Quo est et. Qui laborum praesentium. Et autem sed. Qui doloribus ad. Aut nihil eos. Rerum laudantium sed. Numquam aut exercitationem. Cumque necessitatibus expedita. Vitae ab mollitia. Voluptatum quam necessitatibus.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。