締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
もうすぐ3歳になる子供がいます
もうすぐ3歳になる子供がいます。動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育てはどの子も大変という人がいます。励ましなのかそう言われたことがありますが、下の子(まだ小さいのでわかりませんが反応など見ていたら問題なさそう)や健常の親戚と比べて圧倒的に違うなと感じています。最近知能検査を受けたところで結果待ちです。福祉施設にいた人などから自閉というよりADHDか自閉としても軽度かなと言われています。もっと大変なご家庭もあるかと思いますが今子育てがつらいです。ベビーシッターを利用したり色々活用しながらうまくやっていけたらと。
少し慣れて前よりはイライラしなくなりましたが週末が近づくとしんどいです。明るさはありかわいいと思う面もありますが動き回って奇声をあげているのを見るだけで疲れてしまいます。
だんだん気にならなくなるものでしょうか?また、大変さをどうやって乗り越えもしくは軽減されましたか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
過去質問で、保育園は短時間とあったので、お子さん自身が体力的に。
疲れていないのもあるんじゃないでしょうか。
障害があってもなくても2歳、3歳の頃って、本当に寝ない子は寝ない!です。昼間、僅かな時間でも昼寝をしているならそれも、夜に影響はあるかも知れませんけども。
ですが、うちの子もそうでしたけど、さあ寝ましょう。といっても直ぐに眠りにつく訳がありません。苦笑。私はそう思って毎日、対応してましたよ。
寝てよ! と思うから、親がイライラする。だから、その時間を一緒に愉しむようにしたらば。
子供は疲れて、いつのまにか寝ます。たまには親も、一緒に寝落ちしても良いくらいに。
のスタンスで親がいたほうが、精神的には楽だと思う。
因みに、うちは動き回る事は、幼稚園ではしてましたが、就寝時はやたらと寝返りは打つけど、寝室を立ち歩く事はなかったかな。
ただ、本人が寝るまで添い寝しないと絶対、許さない(駄目)な子だったですねぇ。
側に親がいないと不安だったのだと思います。
寝る前に、一定のルーティーンを作ると良いです。うちは、絵本と添い寝がセット。
絵本を読み聞かせて、読んだら寝るんだよ。というリズム。
だから、本人もそれがわかっているから、あんまり大きく困った事なかったかなあ。
小学低学年くらいまでは、隣で私が寝ていないと駄目でしたが、一人で寝られるようになって。
寝る前の絵本も、この頃から音読。絵本も本人に選ばせて、本人の声で。
↑ 3つしか憶えられない短期記憶を、一つでも増やすには音読が良い。と当時。支援学校のアセスメントで、娘を見て頂いた脳の専門家の先生が、そう推奨というか、推してたからです。
娘も幼稚園では、部屋から出ていってしまうなど、極端な多動はありましたけどその後。
療育を受けて、発語が出るようになってから多動は落ち着きましたね。
お子さんの場合。
落ち着きのなさや、動き回る時や場面はどういった時が多いのでしょう。その点を把握されていないと、大人は体力を消耗するだけなので、一度。整理して、お子さんと向き合い直しては?
疲れていないのもあるんじゃないでしょうか。
障害があってもなくても2歳、3歳の頃って、本当に寝ない子は寝ない!です。昼間、僅かな時間でも昼寝をしているならそれも、夜に影響はあるかも知れませんけども。
ですが、うちの子もそうでしたけど、さあ寝ましょう。といっても直ぐに眠りにつく訳がありません。苦笑。私はそう思って毎日、対応してましたよ。
寝てよ! と思うから、親がイライラする。だから、その時間を一緒に愉しむようにしたらば。
子供は疲れて、いつのまにか寝ます。たまには親も、一緒に寝落ちしても良いくらいに。
のスタンスで親がいたほうが、精神的には楽だと思う。
因みに、うちは動き回る事は、幼稚園ではしてましたが、就寝時はやたらと寝返りは打つけど、寝室を立ち歩く事はなかったかな。
ただ、本人が寝るまで添い寝しないと絶対、許さない(駄目)な子だったですねぇ。
側に親がいないと不安だったのだと思います。
寝る前に、一定のルーティーンを作ると良いです。うちは、絵本と添い寝がセット。
絵本を読み聞かせて、読んだら寝るんだよ。というリズム。
だから、本人もそれがわかっているから、あんまり大きく困った事なかったかなあ。
小学低学年くらいまでは、隣で私が寝ていないと駄目でしたが、一人で寝られるようになって。
寝る前の絵本も、この頃から音読。絵本も本人に選ばせて、本人の声で。
↑ 3つしか憶えられない短期記憶を、一つでも増やすには音読が良い。と当時。支援学校のアセスメントで、娘を見て頂いた脳の専門家の先生が、そう推奨というか、推してたからです。
娘も幼稚園では、部屋から出ていってしまうなど、極端な多動はありましたけどその後。
療育を受けて、発語が出るようになってから多動は落ち着きましたね。
お子さんの場合。
落ち着きのなさや、動き回る時や場面はどういった時が多いのでしょう。その点を把握されていないと、大人は体力を消耗するだけなので、一度。整理して、お子さんと向き合い直しては?
ねこさん、コメントありがとうございます。
定型のお子さんも色々あるのだとは思いますが、発達障害だと今後どうなっていくかという心配はとてもあります。まだ知的レベルなどわかっていないので特に。あまり考えても成長具合次第ですし先のことはわからないんですが・・・。
兄弟であまり比べないようにしてみます。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
ADHDと定型の子が1人ずついます。
感想としてはどちらも色々と大変でしたし、今でも大変です。
定型であっても問題は起こしますし、病気にもなりますし、勉強のことも気になります。子育てって大変です。
ただ、ADHDの子育ては将来を考えると不安になってしまうので、その点が定型の子育てにはないキツさだと思います。
私の場合、
・友達やきょうだいを比べて、どちらが上とか下とか、ここは同じだとか考えないこと
・現在できることに集中して、過去のことをクヨクヨ思ったり、未来のことを心配しないこと
この辺りが分かるようになって、子育ては楽になりました。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
消します。 ...続きを読む Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
定型でも3歳ってしんどいですよ。
お子さんの世話も大変だと、洗濯もいろいろ大変ですよね。
うちは時短家電、家政婦さんを入れました。ファミサポもいれていましたね。
ネットスーパーもフル活用。
子供以外のところでも、旦那さんのヘルプなどを頼むなどしておいたほうがいいと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
hahahaさん、コメントありがとうございます。定型のお子さんも大変ですか。家政婦さんやファミサポを利用されていますか。週1、2回は夜中起きて朝まで遊ぶのと下の子もちょくちょく起きるため色々頼らないとと感じています。家電は取り入れていまして、シッターさんを2回利用してみたところです。下の子もいまして、同じ部屋に一緒にいたのですが1回目のシッターさんが良かったので時々利用してみようと思います。ファミサポは子供が急に走って行ったりしないか心配があるためもう少し成長してから使えたらと思います。週1回はコープを利用していますが、ネットスーパーも活用してみます。 ...続きを読む Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ADHDと診断された大学生の息子との関わり方について悩んでい
ます。幼少期から少し違和感を感じていたのですが、大学生になり一人暮らしを始め問題が顕著になってきました。お金の管理ができず借金が判明したり、必要な手続きをせず後々大変な手間になったり、また大学も単位を落とし続けて留年が決まったりしています。流石におかしいと思い医療機関に相談したところ発達障害と診断を受けました。ですが本人は特に困っている様子もなく、処方された薬も飲んでいない事が判明しました。大学の支援室にも繋げて1回目の面談は私も一緒に行ったのですが、遠方ということもありその後は本人に任せていたらドタキャンなどを繰り返しているようです。金銭面もよく話し合い、立て直しをはかったのですが、改善がみられません。少しでも彼が生きやすく生活を改善していけるようにと思い、いろいろ動いてきましたが、彼には響いておらず私の自己満足でしかなかったのかなと落ち込んでいます。私自身これが手を差し伸べているのか、ただの過干渉なのかわからなくなってしまい苦しい毎日です。今後どのように関わっていったらいいのでしょうか?また大学生の当事者の方がいらっしゃいましたら、親にどのようにして欲しいですか?もう成人した大人なんだからと割り切ることもできず、心配と歯痒さで日々苦しく限界がきています。ご意見聞かせていただければ幸いです。
回答
今年度、大学受験生の娘がいます。
診断は小一で付きました。
ADHDASD知的障がい無しの、グレーゾーンです。
ウチの娘は、時間管理が出...
7
言葉の促し方、アドバイスください
2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジュースだと「じゅうちゅ」だっこは「だっ」などいいます。絵本のいないいないばあを捲りながら「いないいない」「あー!」くらいはできます。たまにだっこーやおいしーなど言います。普段は保育園、週2で療育をしてます。土曜日に大手の個別、平日に1日集団療育です。医者も含めて、そのうち話すと言ってますが応答の指差しは出来ず、要求はクレーンです。資格優位でカードを見せて理解、保育園や療育でも周りの子を見て、一歩遅れながらも真似して集団生活を送ってるみたいですが犬も猫も分かってなさそうです。発達検査してくださった方はゆくゆくは支援級、工作や音楽などは普通学級。国語や算数は支援級と言ってました。しかし、数ヶ月に一度相談してる相談センターの担当の方は中度知的か重度知的。支援学校も視野にと言ってます。もし、家で私が出来る発語を促す方法をおしえてください。どうすれば、発語や言葉の理解は促せますか?知恵を貸していただけたら助かります。
回答
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。
無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思...
4
3年生の息子です高機能こうはんせい、ADHDです
寝るとき、私にべったりくっついてきて嫌ですお母さん、お母さんと足をバタバタ体もバタぐるわせて痛くて辞めてと言ってもやめないし怒り出すし、寝ないし、寝付きが遅いから朝起きれないし毎日何年もこれなので、今日は限界で発狂してしまいましたやっと寝ましたが、頭痛がして、一緒にいるのが辛いです家にいると、妹に意地悪して泣かせるし、ゲームばかりで食べたお菓子のゴミも床に投げるし、じっとしてお菓子を食べないからあちこちに散らかるし少しお留守番をさせれば、泥棒が入ったかと思うぐらい散らかしてます今日は塩と砂糖が床にばらまかれてました無駄にあたまが良くて、早口でバーっと喋られて聞き返したら床にバタぐるってため息ついて、おおきな声で、だーかーらーとゆーっくりバカに話すかのように、家だけじゃなく、お店とかでもするから通行の邪魔だし立たせようとすると、余計に火に油、てがつけられなくなりますすぐキレて怒鳴って屁理屈こねて妹いじめて正直、息子が毎日3時半に帰って~寝るまで、6時間と、朝起きて学校でる1時間が苦痛です妹はまともなのに犠牲になってかわいそう妹との差が激しすぎて、妹がお姉ちゃんに見えます妹がかわいそうです最近、ほんとにひどくなってきて、この土日で精神やられました😵
回答
初めまして!
ねこねこさん心身共に相当参っておられる様で心配です
ねこねこさんの息子さんは服薬されたり何らかの療育受けられたりねこねこさん...
13
三歳の息子は発達障害がおそらくあります
こだわりや寝るのが下手くそに切り替えができないなどです。経過観察中です。問題は1歳になる娘です。新生児から半年までは手を焼かせることがなくて、おっぱいやミルクを飲めばほとんど寝る子でした。半年から奇声をあげるようになり8カ月からは後追いが酷く現在進行形です。娘もすっかり寝るのが下手になりたった今1時間以上泣き続けてます。抱っこして寝るならいいけど抱っこ紐で寝ることもここな最近もほとんどなく車もあまり寝ないです。敷き布団のみっていうこだわりがすでにあります。その敷き布団ですらねれないときは今みたいに泣き続けます。しかも奇声をあげながら泣くの娘ももしかして?っていう風に思っています。上の子と少し違う感じですが、共通点と言えば寝るのが下手くそ。っていうところです。あと癇癪や疳の虫が強いです。皆さんのお子さんは1歳前後、どうでしたか?
回答
かなさん、こんばんは!
この時期の子供の睡眠、、
寝ぐずり、夜泣き、寝起きの悪さなどで泣き続けるなど、母親はふらふらになりますよね!
心...
3
子供ではなく成人の私なのですが4年前にASDの診断がおり、発
達障害による極度の睡眠障害の診断がおりました。ただ、当時は診断がおりておわり、精神障害者手帳などの話を教えてもらえず、現在に至ります。最近、ASDなら障害者手帳取れるんじゃない?と言われ、極度の睡眠障害で短時間勤務しかできない(5時間を超えると体が動かなくなり、変な話ところ構わず寝てしまいます。)のなら、年金も受け取れるんじゃない?と言われたのですが、短時間でも仕事をしている、4年前に診断が降りたまま、時々心療内科で睡眠薬を処方している程度の人間が障害者手帳は取れるのでしょうか?ちなみに、今までほとんどのパート先はトラブルになり追い出される形でやめています。今の所は自分の特性にあっていますが、短時間勤務なので生活が苦しく、掛け持ちをしましたが、一ヶ月で体が動かなくなり辞めました。何か投薬するべきでしょうか?まとまりなくてすみません。今辛いです。
回答
市役所や町村役場の障害者窓口に行ってみてはどうでしょうか。手帳や年金の話はそこで聞けるはずです。
また、年金が受けられない場合でも、収入や...
4
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
wiscⅤ全体IQ77自閉傾向ありで、5人程度の少人数であれば伸び伸びやれていますが、集団になると落ち着きがなくなります。手帳はもっていません。学習面について、初めて見聞きする内容だと問題を理解するまでに時間がかかります。一度でも解き方を理解すれば、その後はスムーズに取り組める様子です。先日、知的支援クラスを見学しましたが情緒支援とで悩んでおります。wisc-5で77の場合、情緒支援での就学は難しいでしょうか、、、
回答
77なら、私の自治体では、療育手帳は対象外になっているので、支援学校にも行けないし、支援級になると思います。
就学相談の結果が、おそらく...
5
多動?の子は、乳児期からやはり寝付きが悪かったりしますか?寝
るときになかなか寝なかったり、とにかくもぞもぞ動いたりなどありますか?また多動の場合はそれ以外にも目立った特徴などはあるのでしょうか?目線や言葉の発達、指差しなどのコミュニケーションなど。分かるかた教えてください。
回答
あなたのことが書いてなさすぎ。
それなのにもかかわらず、
『自閉症スペクトラムの特性にぴったり一致します』とかいっている当事者がまたいるし...
10
もうすぐ3歳になる息子がいます
発語ほぼなし、多動です。小児科で暫定で自閉症と診断され、最近発達専門の病院に行きました。身内の病歴を詳しく聞かれました。そういうとき診断されていなくてもこういう感じで癖がある人がいるなど話しますか?昔だからよほどでないと子供のときに発達障害だと診断はされていないだろうし、大人になってから特段困らなければ病院にも行かないので発達障害など診断されていない人がいると思います。夫は衝動性があり急に夜に買い物に行ったり家族のお出かけも出てから行き先を変えたり泊まって行こうと言ったりよく物をなくしたりします。ADHDかアスペルガーか何かしらあるのかグレーなのかもしれないなと。義母は夫いわく知的な遅れがあるだろうと。掃除や料理など家事全般が苦手、ミルクを作るのも難しいと言います。病院では夫のことは個性的で衝動性があるとは話しました。よろしくお願いします。
回答
カピバラさん、コメントありがとうございます。そうなんですね。たしかに成長について細かく聞かれました。時々どうだったか覚えていないぐらい細か...
4
子供に発達障害があります
旦那はその事で全然向き合ってくれません。子どもからゲームしようよ!と言われても今YouTube見てるからとな携帯でゲームしてるからと言って聞く耳をもぅてくれないんです。子供はパパと遊びたいと言うがパパは拒否しまくります。子供がしつこいのも、子供の発達障害も全て私のせいと言われ続けてきました。自分の子が、まさか発達障害と思うのが信じられないしとか俺は育てる気も無くなってきたとも言われます。
回答
っていうか。
無理に、理解して貰おう。して下さい。
として思わなくて良いんじゃないでしょうか?
先ず、お前のせい。という旦那さんに。ふ...
5
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を全く聞いておらず、紙芝居も座っていられない、勝手に行きたい方へうろちょろする・お友達とは遊ばず基本は1人遊びなど目立ちます。家では困り事は少ないですが、・言葉が遅い(やっと二語文)、簡単な質問は答えるが、名前などは答えられない・トイトレ成功なし、靴服の着脱は補助がいる・下の子のおもちゃを取る・外では手を繋げるようになりましたが、スーパーなどではうろちょろする・しつこいなどがあります。発達検査では言語が知的障害、全体では境界知能の数値でした。場所人見知りなく、スプーンフォークで自分で食べ、癇癪も短時間で、こだわりも少ないので家での困り事は少ないですが、充分特性ありますよね?😣このようなお子さんがいる方、どんな風に成長されましたか?園では加配の先生に付いてもらう方がいいでしょうか?よろしくお願いいたします。長文読んで下さりありがとうございます。
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
小2の男子を持つ親です
幼児期からとにかくよく動く子で困っていました。幼稚園に入ってからも園に相談しましたが、早生まれなので幼いだけで大丈夫です。で済まされ卒園を迎えました。幼稚園の3年間家を出る時と帰宅時にエレベーターへのダッシュは何度注意しようが治らず、帰宅後制服を元の位置に置くことは一度も出来ずでした。小学校に上がる前も学校に相談に行ってからの入学になりました。ベテランの先生だったので、なんとか1年間無事に過ごせましたが、とにかくだらしなさが目立つ1年でした。筆箱の中はいつも空っぽ。季節をわかっていない服装。冬の間は最高6枚上着を学校に忘れて帰ってきました。相変わらず帰ってきてランドセルを元の位置に置くことは不可能なようです。言動も気になったことは口にしてしまいがちです。幼い頃から鍵が大好きで見ると触れずにはいれないようです。市がやってる教育相談にも二週に一度行ってます。プレイセラピーもしてもらっていますが意味があるのか無いのかわかりません。多動傾向はあると言われましたが、その他についてはなかなかはっきり言ってもらえず悶々とした毎日です。とにかく育てにくくて困っています。なにかアドバイスなど頂けたらありがたいです。
回答
まあまあさん
ご回答ありがとうございます。
本当にそうなんです。ストレスなんです。
子供が生まれ、動けるようになってから毎日毎日同じこと...
15