質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

娘が現在生後8ヶ月となり、今は自宅で過ごして...

娘が現在生後8ヶ月となり、今は自宅で過ごしておりますが、これまで内臓系の疾患により、ほとんどを入院した病院で過ごし、大きな開腹手術も2度経験しております。

開腹手術を2度しており、ほとんどを病院で過ごしたため、発達という点に関しては平均より遅いのかな?と思うのですが(内臓系の疾患のため、栄養の吸収も悪く体重も平均の下限より痩せています。)身体的な事以外で何となく違和感を感じることもあります。

・目が合いづらいと思うことがある。(近距離だと特に)
・人見知りをしていない?(入院が長いのでこれは仕方ないのかなと思うのですが。)
・名前を呼んでも反応がいまいち。

このサイトをご利用している方々で似たような境遇を経験された方や、入院児の発達についてお詳しい方がおりましたら、是非お話を聞かせてもらいたいと思いました。

拙い文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189368
春なすさん
2024/10/04 17:12
入院している期間が長ければ長いほど、やはり発達は遅れます。

入院では、だいぶベッドにいる時間が長く活動が制限されますから。
なので、成長や発達曲線は、入院の間はほぼ平坦かと思います。

目が合いにくいなどは、気になるならば、診察や健診の時にでも相談してもよいと思いますが。

まだ、1歳前ですし、入院生活が長かったのであれば、様子をみるように言われるかと思います。



https://h-navi.jp/qa/questions/189368
入院児の発達ということなら、入院されていた病院が詳しいと思いますよ。
相談室とかないでしょうか?


赤ちゃんは遠視気味なので、近距離で目が合わないことはままあります。
目が合いやすい距離があるなら、その距離であやしたり名前を呼んだりしてみたら良いのではないでしょうか。

人見知りは個人差が大きいです。
半年ごろから始まる子もいれば一歳を過ぎてもしない子もいます。
まだ8ヶ月ですから、気をつけながら見守るので良いのではないでしょうか。


病院は遠くて相談しにくいなどありましたら、保健所の保健師さんに訪問してもらうという方法もあると思います。 ...続きを読む
Consequatur accusamus itaque. Sed cumque expedita. Enim doloremque possimus. Esse sed vel. Enim sed neque. Aliquid aut totam. Fuga totam in. Consequuntur vitae qui. Deleniti cupiditate est. Adipisci aperiam numquam. Sed placeat et. Soluta ullam optio. Aspernatur molestias consequuntur. Et mollitia voluptatibus. Optio eius molestias. Corporis tenetur perspiciatis. Velit molestiae voluptatem. Asperiores quo ipsum. Dolor iusto fugiat. Omnis est magnam. Tempore velit quia. Deserunt aut suscipit. Ut et possimus. Velit harum et. Ut error atque. Dolorem dolores nesciunt. Sequi exercitationem consequatur. Quaerat quis molestiae. Dolor ut harum. Ullam et eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/189368
春なすさん

ご返答ありがとうございます!
更に質問なのですが、春なすさんの言う発達の遅れというのは、運動面の発達のみの事を言うのですか?
それとも言葉や精神面も含めた発達の事を言ってるのでしょうか? ...続きを読む
Quis a illo. Repellat vel a. Quibusdam adipisci dicta. Earum beatae quaerat. Iste commodi qui. Sequi eum autem. Cumque natus assumenda. Reprehenderit sed amet. Rerum accusamus rem. Architecto dolores eius. Dolore consequuntur odit. Eum modi rerum. Atque modi sunt. Rerum sit veniam. Rerum distinctio omnis. Eum aut quaerat. Quia omnis fuga. Aut quis voluptates. Id sed iusto. At provident eum. Perferendis pariatur qui. Aut et quo. Quas reiciendis atque. Ut voluptate labore. Tempora molestias eveniet. Nostrum voluptatibus dolor. Ducimus accusantium aspernatur. Sapiente officiis consequatur. Et accusantium amet. Id ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/189368
春なすさん
2024/10/04 19:33
全て含めた発達です。

月齢同じ子達と今後健診などで一緒になることがあるかと思いますが、比べないで下さいね。
ゆっくりでも、必ず成長していきますから。 ...続きを読む
Aperiam dicta veritatis. Et neque ipsum. Et laboriosam harum. Accusantium labore et. Laboriosam sit id. Sed voluptatum maxime. Ut necessitatibus nam. Qui perspiciatis officia. Omnis quia quo. Vel labore omnis. Est et exercitationem. Placeat molestias eos. Enim et nesciunt. Id quasi aut. Dignissimos commodi vel. Assumenda ut voluptatum. Alias tempora ea. Quasi consectetur aliquam. Aut et iure. In non perferendis. Tempora reiciendis ut. Omnis assumenda modi. Dolores et ut. Veritatis et repudiandae. Sit eos quia. Esse similique aut. Esse nostrum nisi. Et officiis magnam. Rerum totam cupiditate. Alias et quas.
https://h-navi.jp/qa/questions/189368
ねこさん
2024/10/04 19:52
あいのすけさんのお子さんの入院環境がどうだったのか分かりませんが、一般的には入院期間が長いと刺激の不足や親との分離という問題がどうしてもあります。
ですから、一般的に心理的な発達も遅れると思います。

また、ネットや本などには〇〇ヶ月で「目が合う」「人見知りする」「名前に反応する」「指差しをする」「真似する」などと書かれています。
しかし、発達のペースは個々の子供によってばらつきが大きいので、「〇〇ヶ月で出来ないから発達障害!?」という心配を直ちにする必要はないというのが一般的な話です。

ただ、ここで回答をする人は「今考えると、あの違和感はやっぱり発達障害だったんだ」という体験をした人が多いです。
ですから、こういった質問にはどうしても「医師に相談してみては」というような慎重な回答になってしまいます。 ...続きを読む
Voluptas incidunt rerum. Non ipsum hic. Voluptatum sit quaerat. Non soluta animi. Magnam at commodi. Nemo cumque rem. Odio impedit voluptatem. Deserunt vero atque. Consequatur qui facilis. Nostrum non illo. Explicabo voluptatibus et. Accusamus non maiores. Excepturi ipsam maiores. Nisi ut voluptatum. Et provident laudantium. Rerum eum doloribus. Reprehenderit qui nemo. Fugiat dicta qui. Quasi provident dolor. Nisi quia aspernatur. Voluptate voluptas quos. Voluptas consequatur quia. Et amet doloribus. Deleniti in placeat. Omnis consequatur officia. Porro fuga molestiae. Ut vero et. Libero voluptatem autem. Ducimus vel odit. Iste ullam cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
確かに少し気になる行動があるし、修正年齢1歳1ヶ月としても少し発達がゆっくりな方だと思います。 しかし障害というレベルまでいくかといわれれ...
6

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
言語訓練は受けていないですか? それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。 言...
9

診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)

の娘ですが、通っている保育園の先生から集団行動が他の子と同じようにできない時があると指摘を受け(2歳児クラスの終わりでした)、親の判断で市...
回答
まず,すでに園からのお言葉もありK式を受けている結果もあることからの医師の判断結果だと思われますね。 この場合,お子さんを直接みなくても,...
11

3歳の息子のことでご相談です

今、療育に通っているのですが、そこで自閉の傾向が強いと思いますと言われました。2歳半ぐらいに発達専門の病院で医師に発達障害の心配は大丈夫で...
回答
療育は早いほどいいと言われています。たとえ将来問題ないとしても、傾向があると言われているのに放置してしまうのはのちのち後悔につながるだけだ...
5

現在2歳7ヶ月の息子がいます

2歳4ヶ月の時に言葉が遅くて病院を受診したところ、呼んでもなかなか振り向かないとか時々目が合わない・時々つま先歩きをする点から自閉傾向があ...
回答
そうですね。 私は残念ながら自閉っ子の上の子が小さい頃の記憶はあまりないんです。 新興地区、分譲マンション群、三年保育がスタンダードな地...
7

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
hojo様ご回答ありがとうございます。 平常心を忘れてしまうところでした。 コップに溜め込んでいる時期なのかな?と思いたいのですが、 擬...
15

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
発達障害を疑われているんですね?診断がついて療育に繋がるまで、かなりかかります。大きい病院だと、かなり時間がかかります。専門の所で違う病院...
13

※編集しました

もうすぐ9ヶ月、喃語が極端に少ないもうすぐ9ヶ月の子どもがいます。気になることは、喃語が極端に少ないことです。ネットで調べると、5〜6ヶ月...
回答
こんにちは、 良い子育てされているんですね。😊 音声と動作や物を頑張ってマッチングさせていると、オムツが濡れて気持ち悪かったら、頭にオム...
4