締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
中学1年生の娘がADHD、母の私はASDです
中学1年生の娘がADHD、母の私はASDです。
娘のADHDについて色々調べているうちに、ASDというものがあることを知り、あれ・・?母の私はASDなのでは・・・?と疑うようになり、私ひとりで心療内科へ行ってみたところ、ビンゴ!ASDでした。
私は人づきあいが苦手で、人と居るとグッタリと精神的に疲れてしまうタイプ。できれば一人で過ごしたいタイプです。ママ友も疲れるので作りませんでした。
一方娘は、常に人と一緒に過ごしたいタイプで、友達は多いです。落ち着きがなくて不注意優勢なので、トラブルもありますが・・・
どうりで、娘が小さな頃から、子育てが大変で疲れる・・・公園からなかなか帰りたがらない我が子が、他の子と比べて扱いづらい・・・と思うことが多かった。
それは娘がADHDだからではなく、私がASDなのが悪かったんだと思います。真逆のタイプなので、余計疲れてたんでしょう。
もう娘は大きくなったので、私は一人の時間を確保できることが増え、だいぶラクになりましたが、
娘が小さかった頃を振り返ると、一人で抱え込んでたなあ、もっと専門家や周りを頼ればよかった。
(ちなみに夫はADHDの傾向があり、あまり頼れません)
こんな母でごめんよ・・・と思う今日この頃。
娘のことは世界一可愛いです。
でも、ASDの私には、子育ては難しい・・・
我が家のように、家族にADHDとASDの両方とも居る方、体験談とか聞かせてください~
娘のADHDについて色々調べているうちに、ASDというものがあることを知り、あれ・・?母の私はASDなのでは・・・?と疑うようになり、私ひとりで心療内科へ行ってみたところ、ビンゴ!ASDでした。
私は人づきあいが苦手で、人と居るとグッタリと精神的に疲れてしまうタイプ。できれば一人で過ごしたいタイプです。ママ友も疲れるので作りませんでした。
一方娘は、常に人と一緒に過ごしたいタイプで、友達は多いです。落ち着きがなくて不注意優勢なので、トラブルもありますが・・・
どうりで、娘が小さな頃から、子育てが大変で疲れる・・・公園からなかなか帰りたがらない我が子が、他の子と比べて扱いづらい・・・と思うことが多かった。
それは娘がADHDだからではなく、私がASDなのが悪かったんだと思います。真逆のタイプなので、余計疲れてたんでしょう。
もう娘は大きくなったので、私は一人の時間を確保できることが増え、だいぶラクになりましたが、
娘が小さかった頃を振り返ると、一人で抱え込んでたなあ、もっと専門家や周りを頼ればよかった。
(ちなみに夫はADHDの傾向があり、あまり頼れません)
こんな母でごめんよ・・・と思う今日この頃。
娘のことは世界一可愛いです。
でも、ASDの私には、子育ては難しい・・・
我が家のように、家族にADHDとASDの両方とも居る方、体験談とか聞かせてください~
この質問への回答
横レスです。いや、ADHDはASDのくくりには入らないですよ。神経発達症として大きいくくりはありますが。
以下リタリココラムより抜粋
(コラム内の障害名表記について)
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。
神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。
※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
ADHD(注意欠如多動症)
注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。
ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
以下リタリココラムより抜粋
(コラム内の障害名表記について)
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。
神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。
※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
ADHD(注意欠如多動症)
注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。
ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
うちの家とよく似ていますね。
親
・どう見ても特性が強めのASDだけど、通院したがらないので不明
・どの簡易診断でも定型の範囲で困りごともないけれど、ADHD的なエピソードが多い(私)
子
・本に出てくるような典型的な不注意型ADHD(確定診断済み)
・定型
前に読んだADHDの本に「ADHDはASDに惹かれて恋愛関係になることが起こりやすいけれど、性格が合わないことがあるので注意」と書いてありましたが、夫婦だと補完関係にあるのか仲良しです。
しかし、ルールが細かすぎ予定変更が苦手なASD親と、何から何までルーズで気分もコロコロ変わるADHD子は相性が最悪で、口論が絶えません。
でも、定型の下の子が仲裁に入ってくれるので、非常に助かっています。 ...続きを読む Tempore aut nesciunt. Sed itaque qui. Nam iusto distinctio. Sunt ducimus sit. Libero consequatur iste. Iste earum rem. Dolorem quasi facilis. Unde rerum error. Necessitatibus et ut. Odit magni hic. Quia temporibus et. Qui sint aliquid. Sint facilis unde. Dolorem omnis accusantium. Aspernatur harum consequatur. Aut vel delectus. Distinctio unde quia. Quia nam laborum. Facilis distinctio omnis. Ea non ducimus. Non harum est. Itaque tempora in. Perspiciatis ad dolorem. Enim delectus sunt. Laborum aut temporibus. Molestiae dicta asperiores. Doloribus voluptates delectus. Sit ut molestias. Et numquam sapiente. Nesciunt earum qui.
親
・どう見ても特性が強めのASDだけど、通院したがらないので不明
・どの簡易診断でも定型の範囲で困りごともないけれど、ADHD的なエピソードが多い(私)
子
・本に出てくるような典型的な不注意型ADHD(確定診断済み)
・定型
前に読んだADHDの本に「ADHDはASDに惹かれて恋愛関係になることが起こりやすいけれど、性格が合わないことがあるので注意」と書いてありましたが、夫婦だと補完関係にあるのか仲良しです。
しかし、ルールが細かすぎ予定変更が苦手なASD親と、何から何までルーズで気分もコロコロ変わるADHD子は相性が最悪で、口論が絶えません。
でも、定型の下の子が仲裁に入ってくれるので、非常に助かっています。 ...続きを読む Tempore aut nesciunt. Sed itaque qui. Nam iusto distinctio. Sunt ducimus sit. Libero consequatur iste. Iste earum rem. Dolorem quasi facilis. Unde rerum error. Necessitatibus et ut. Odit magni hic. Quia temporibus et. Qui sint aliquid. Sint facilis unde. Dolorem omnis accusantium. Aspernatur harum consequatur. Aut vel delectus. Distinctio unde quia. Quia nam laborum. Facilis distinctio omnis. Ea non ducimus. Non harum est. Itaque tempora in. Perspiciatis ad dolorem. Enim delectus sunt. Laborum aut temporibus. Molestiae dicta asperiores. Doloribus voluptates delectus. Sit ut molestias. Et numquam sapiente. Nesciunt earum qui.
ADHD(注意欠陥多動性障害) とASD (自閉症)。など区別されていたのは、もう少し前の事です。
今は、大きな括りで自閉症スペクトラム(ASD)と、総称して表現される事が殆どだと思います。
自閉症スペクトラムがあり、知的障害の有無があるか。ないか。
( ADHDは、別名アスペルガー症候群。)
それだけだと思いますけども。
困り感は、人それぞれなので、凹凸を知る検査を受ければ、どこに不得手があるのか。
少なくとも指数は知る事は出来るかと思います。
それに合わせて、日常生活の中で。支援を受ける、受けられるところは受け、可能ならば、ご家族で。話し合い、助けあっていくのが、理想じゃあないでしょうか。
うちもそうですが、不満を言ったところで、気持ちが多少すっきりするだけ。
それなら実際に、動かなくては駄目です。
・・受けられる支援があるなら受け、環境を整え、自分と向き合う。
そうしながら生きる事が、この先の人生にも光がある事だと私はそう信じて、娘と夫と向き合ってきました。
だからこそ。
今の波風のない、穏やかな日々が今、あるのだと思っております。
確かに障害のある子の、子育ては並大抵ではなく、大変です。
ですが、障害のあるなしに関係なく。
子を一人前の成人に育てあげるのは、それだけ労力のいる事じゃあないでしょうか。
それを親がしてくれたから、私は今。ここにいられているのです。
旦那さま、お子さんと、心と心を突き合わせ真剣に向き合って下さい。
愚痴や不満は、ママ友やSNSなどで定期的に吐き出して、親がストレスを溜めない事ですね。
じゃないと育児と家事&仕事は、ストレスが溜まり、自分が大変になります。
吐き出し口というか、逃げ道は持っていた方か良い。
私の場合は、支援学校のママ友さんであったり、幼少期は保健センターの保健師さんであったり。
毎朝、下校時間に会うご近所の方だったり。
主さんは、ここ以外に。話や愚痴を聞いてくれる方、おられますか?
因みに我が家の娘は、3歳半ばで広汎性発達障害(PDD)と診断を受けましたが、今は旧い名称。
この名前が、今の、自閉症スペトラムの事だと思います。 ...続きを読む Accusamus voluptate sed. Ipsa qui voluptate. Optio qui non. Facere aut architecto. Soluta ut et. Alias velit quos. Quaerat error aliquam. Quis et quod. Possimus in veniam. Natus recusandae nostrum. Omnis a architecto. Aut deleniti quasi. Accusantium doloremque quia. Et ullam nihil. Eligendi molestiae ullam. Fugiat dolores ut. Temporibus animi fugiat. Voluptatem eos quae. Omnis enim nostrum. Qui impedit quae. Similique ut nemo. Rerum voluptas dicta. Fugiat vel culpa. Vitae consectetur harum. Harum recusandae dignissimos. Sapiente maxime qui. Aliquam ea exercitationem. Ut et et. Dolorum dignissimos ut. Voluptas et est.
今は、大きな括りで自閉症スペクトラム(ASD)と、総称して表現される事が殆どだと思います。
自閉症スペクトラムがあり、知的障害の有無があるか。ないか。
( ADHDは、別名アスペルガー症候群。)
それだけだと思いますけども。
困り感は、人それぞれなので、凹凸を知る検査を受ければ、どこに不得手があるのか。
少なくとも指数は知る事は出来るかと思います。
それに合わせて、日常生活の中で。支援を受ける、受けられるところは受け、可能ならば、ご家族で。話し合い、助けあっていくのが、理想じゃあないでしょうか。
うちもそうですが、不満を言ったところで、気持ちが多少すっきりするだけ。
それなら実際に、動かなくては駄目です。
・・受けられる支援があるなら受け、環境を整え、自分と向き合う。
そうしながら生きる事が、この先の人生にも光がある事だと私はそう信じて、娘と夫と向き合ってきました。
だからこそ。
今の波風のない、穏やかな日々が今、あるのだと思っております。
確かに障害のある子の、子育ては並大抵ではなく、大変です。
ですが、障害のあるなしに関係なく。
子を一人前の成人に育てあげるのは、それだけ労力のいる事じゃあないでしょうか。
それを親がしてくれたから、私は今。ここにいられているのです。
旦那さま、お子さんと、心と心を突き合わせ真剣に向き合って下さい。
愚痴や不満は、ママ友やSNSなどで定期的に吐き出して、親がストレスを溜めない事ですね。
じゃないと育児と家事&仕事は、ストレスが溜まり、自分が大変になります。
吐き出し口というか、逃げ道は持っていた方か良い。
私の場合は、支援学校のママ友さんであったり、幼少期は保健センターの保健師さんであったり。
毎朝、下校時間に会うご近所の方だったり。
主さんは、ここ以外に。話や愚痴を聞いてくれる方、おられますか?
因みに我が家の娘は、3歳半ばで広汎性発達障害(PDD)と診断を受けましたが、今は旧い名称。
この名前が、今の、自閉症スペトラムの事だと思います。 ...続きを読む Accusamus voluptate sed. Ipsa qui voluptate. Optio qui non. Facere aut architecto. Soluta ut et. Alias velit quos. Quaerat error aliquam. Quis et quod. Possimus in veniam. Natus recusandae nostrum. Omnis a architecto. Aut deleniti quasi. Accusantium doloremque quia. Et ullam nihil. Eligendi molestiae ullam. Fugiat dolores ut. Temporibus animi fugiat. Voluptatem eos quae. Omnis enim nostrum. Qui impedit quae. Similique ut nemo. Rerum voluptas dicta. Fugiat vel culpa. Vitae consectetur harum. Harum recusandae dignissimos. Sapiente maxime qui. Aliquam ea exercitationem. Ut et et. Dolorum dignissimos ut. Voluptas et est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
通常学級を選ぶ予定
-
通常学級を選んだ
-
通常学級+通級指導教室を選ぶ予定
-
通常学級+通級指導教室を選んだ
-
知的障害特別支援学級を選ぶ予定
-
知的障害特別支援学級を選んだ
-
自閉症・情緒特別支援学級を選ぶ予定
-
自閉症・情緒特別支援学級を選んだ
-
特別支援学校を選ぶ予定
-
特別支援学校を選んだ
-
その他
関連の質問
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
先生に相談し降園時間を10-15分ほど早めたらいかがでしょうか?
ご主人はお友達と遊ぶ機会も必要と言っているようですが、お子さんが遊びたい...
6
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
保育園では、切り替えが悪い、しかし、サークル等ではそうではないんですね。保育園とサークルでは、もしかしたら人数、規模が違うんでし
ょうかね...
11
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
まとまった時間が土日は取りにくく、個別のお返事はもう少々お時間ください。皆さま本当にありがとうございます。ゆっくり読んでいます。
さらに...
15
小6女子
回答
ムーミン様
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
服装はあまりこだわりがないので私が派手になりすぎず、露出の多くないものでかつ、女...
9
初めての投稿です
回答
文字数の関係で分かれてしまいましたが、
ミントさん。
同じ年、同じ様なトラブル、貴重な体験談です。
私の事まで心配して頂けて、本当に心が...
7
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
知的に高いASDの場合、幼児期には問題がなく思春期以降問題が出てくる場合は多いです。
昔再度ウィスク検査を受けられた方が良いです。
幼...
18
うちの子は年中で加配もついています
回答
年中さん、、の、「親子遠足」ではなく、園児と先生だけ、のバス遠足ですか?
それはまた。
お子さん、普段、バスは乗りなれてますか?
加配の...
10
息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます
回答
知的ボーダーで、まず受験に取り組めるかどうか。
うちの子は、知的軽度です。中学の時高等支援学校の受験のため面接や手作業、などの練習を毎日学...
15
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
らんまるさん
コメントありがとうございます。
心配ごとは山ほどありますが、その中でも発語が1番心配です。
らんまるさんのおっしゃられる...
6
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
雨さん、こんにちは
娘さん、ぬいぐるみがお好きなんですね。
うちのグレーな息子と同じです。
もしかして、お気に入りのぬいぐるみには名前が...
6
ASD&ADHD、知的境界域に近いIQの小6男児です
回答
お子さんですが、通級もダメですか?
通級で受け止めてもらえると随分と違うはずですが、どうでしょうか?
正直、しっかり受け止めてもらえてい...
12
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
自己肯定感がひくいのは、娘も一緒です。
お母さんがもっと余裕をもてるように放課後デイサービスを利用したら良いと思います。
それとスクー...
10
ママ友ができにくい
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、
そんなものだとも思っています。
息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。
もし、そうならかなり難しいと思います。
少なくともオープンで、理...
8
中三の息子の進路についての相談です
回答
学校が言う「危険を伴う作業や学習」を具体的に聞いて、息子さんが対応可能か検討してみては?
多動・注意欠陥・衝動は、検査で数値化できますか?...
8
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
〇とりあえずあなた自身が不安でいっぱいなのが子供にも伝わって共依存しているので、療育センターの先生でもいいのでご自分が不安でいっぱいである...
27
ADHD、ASDあり
回答
お返事拝見しました。
主さんはちょっと勘違いされていると思いますが
集団行動や約束を守る、立ち歩かない、ヘラヘラしないなど社会性は具体...
14
小6男子ADHD,ASDです
回答
お疲れ様です。我が子も高学年からいろいろキレてしまったりありました。入院もしましたが入院したからよくなる訳ではないです。自傷はなくなりまし...
30