最近、ニューロダイバーシティゼミというのに加入して、脳や神経から発達障害もとい神経発達症についての特性や困りごとの由来を学んでいます。
ASDが単なるこだわりやすい、社会脳の機能が悪いというわけではないこと、ADHDのよく言われている特性、不注意・衝動性・多動性が起こる原因は一つではなく報酬系・時間処理・実行機能といった複数の要因があるのではないかと言われていること教わりました。
こちらのナビではそれぞれの特性についての考え方やり方をどのように考えていますか?
参考までに押せていただけるとありがたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
オオノさん、こんにちは🐱
ニューロダイバーシティのゼミ、とても面白そうですね✨
なお、ASDやADHDなど疾患名は、一定の似ている症状の人をカテゴリ化して診断名としているわけですが、そもそもニューロダイバーシティの考え方は、それこそ神経学的な発達が多様であることを説かれてますよね。
例えは、ウチの長男の場合は、最初は吃音という発達特性から入りましたが、ASDの特徴のひとつであるコミュニケーションが苦手なので、ASDかなと思いきや、診察時にはあまりにも他動だったのでADHDと診断を受けており、どうかしらと私自身は考えていたのですが、確かに他動が強いなと思うことも増えてきてます。
ただ、ウチの場合は、一番の困りごとは不安感です。最近安定していましたが、少し生活が変わると、不安がむっくりと目をさますようです。。
ウチの一例ではありますが、恐らく純粋なASDやADHDがすくないと言われているように、その方々によって、同じ診断名であっても、困り感はそれぞれ違いますし、それぞれ出来る対処方法も違うと思います。
正にニューロダイバーシティですよね。
なので、質問の返答としては、自分自身やお子さんが唯一無二の存在であると自覚しながらやっている方もおられるかとは思いますが、知らず知らずの内に各々の特性に合わせた対応を模索中されたり、既に見つけ出したりされているというのが回答になるのかなと思います。
また、ニューロダイバーシティは、けして発達特性だけではなく、様々な特性を認め合うキーとなる考え方になるのではと思います。
ぜひ、 学んだことを教えて頂けたら嬉しいです✨
ご参考まで🐱
私個人の考え方ですが・・・
100人100通りの症状や困り感があって、
それに、どう名前をつけるか(ADHD/ASDなど)、それとも、状態(文化、としていますね)として見るか(ニューロダイバーシティ)、の違いかな、と思います。点の集合体(ADHD/ASDなど)で見るか、3Dポリゴンの状態(ニューロダイバーシティ)で見るか??という感じ?
ですので、夜子さんも仰るように、親としては対応はあまり変わらないのかもな?と思いました。
子供に合わせて、必要な対応や支援をオリジナルでカスタマイズしていると思うので。
面白そうなゼミですね^^
私も本を読んでみようかな、と思いました。
Cupiditate qui tempore. Eligendi rerum sed. Laboriosam possimus explicabo. Ratione pariatur nemo. Et rem fugit. Et praesentium qui. Provident ut ab. Perferendis et facilis. Accusamus dignissimos incidunt. Ex maiores soluta. Vel modi illo. Neque ipsam qui. Et est exercitationem. Quia praesentium vel. Adipisci id quas. Fuga molestias fugiat. Cupiditate et omnis. Aut est ea. Voluptas magni labore. Ducimus mollitia voluptatem. Cupiditate at consequatur. Quia nemo sit. Minus eos quia. Dolore unde et. Animi necessitatibus quia. Facere pariatur qui. Expedita consequuntur dolor. Ut veritatis enim. Et aut necessitatibus. Sint voluptatem possimus.
退会済みさん
2021/06/28 21:53
発達ナビ内にもニューロダイバシティの紹介がありました。
https://h-navi.jp/column/article/35027981
ご存知でしたらお読み捨てください。
Exercitationem qui explicabo. Vero voluptatem blanditiis. Nam quo earum. Voluptatem magnam nihil. Quam sit fuga. Cumque modi voluptatibus. Reiciendis et porro. Occaecati molestias quo. Illo maxime in. Architecto repudiandae velit. Dicta doloremque ducimus. Culpa dolores eos. Ullam cupiditate dolor. Sed odit asperiores. Minima est velit. Occaecati consequatur dolores. Et facere voluptatem. Quis laudantium non. Odio provident facere. Magni quidem deserunt. Voluptas quia praesentium. Error expedita quisquam. Voluptatem impedit qui. Ratione itaque et. Dolor corrupti ea. Voluptas aliquam tenetur. Omnis quo distinctio. Soluta totam placeat. Aut sed et. Deleniti voluptates autem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。