締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
高校1年息子が、1年前から不安症状で通院して...
高校1年息子が、1年前から不安症状で通院している思春期外来で発達検査をうけます。
そこの心理士さんが検査してくれます。
事前にアンケート用紙を渡されました。
4段階のを選ぶものです。
例えば、何かをする時は1人でやるよりも他人とする方が好き、などです。
息子は、無意識に体裁良く思われるように話しをしたりするので、そのアンケートや直接聞かれる事で、きちんとした結果が出るのか心配です。
そのようなタイプでもわかるようになっているのでしょうか?
学校では過剰適応してしまうし、学力に問題ない為、周囲になぜ不登校になるのか理解されにくいタイプです。
そこの心理士さんが検査してくれます。
事前にアンケート用紙を渡されました。
4段階のを選ぶものです。
例えば、何かをする時は1人でやるよりも他人とする方が好き、などです。
息子は、無意識に体裁良く思われるように話しをしたりするので、そのアンケートや直接聞かれる事で、きちんとした結果が出るのか心配です。
そのようなタイプでもわかるようになっているのでしょうか?
学校では過剰適応してしまうし、学力に問題ない為、周囲になぜ不登校になるのか理解されにくいタイプです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めての検査できちんと診断が出るのかどうか心配ですよね。
うちの子はADHDなのですが、診断時に複数のADHDの検査(親が答える質問紙もありました)とASDの検査とWAISを受けました。
医師から言われたのは「心配でしょうが、心理検査は終わるまで黙って見守ってください」ということでした。
親が事前に指図をしてしまうと検査結果に歪みが出てしまうとのことでした。
また、「うちの子は絶対にADHDだと思います」と言うと「確定していないのにADHDと言わないでください。他の可能性もありますから」と注意されました。
心理検査だけで診断するわけではなく問診もあると思うので、その時に「過剰適応の傾向があります」と親としての不安な気持ちをそのままお伝えしてはどうでしょうか。
うちの子はADHDなのですが、診断時に複数のADHDの検査(親が答える質問紙もありました)とASDの検査とWAISを受けました。
医師から言われたのは「心配でしょうが、心理検査は終わるまで黙って見守ってください」ということでした。
親が事前に指図をしてしまうと検査結果に歪みが出てしまうとのことでした。
また、「うちの子は絶対にADHDだと思います」と言うと「確定していないのにADHDと言わないでください。他の可能性もありますから」と注意されました。
心理検査だけで診断するわけではなく問診もあると思うので、その時に「過剰適応の傾向があります」と親としての不安な気持ちをそのままお伝えしてはどうでしょうか。
アンケートの類はあくまでも診断のための、準備段階のひとつの要素だと思います
どのようなアンケートを用いるかは医療機関にもよりますし(病院独自なのか?よく使われるものなのか?など)
そちらよりも、多分、診察室での受け答えの様子や、心理検査中の会話や態度(検査の数値も含みます)、年齢的にも親御さんからの聞き取りの方が遥かに診断に影響すると思います
正直、どんなにしっかり受け答えできていて、体裁良く受け答えしていても、受け答えの良し悪しと、心理検査の内容や答えは全く別物です
つい先日も別の方が似たようなご質問をされていましたが、幅広くいろんなことを聞かれます、そしてやります
これで一体何を見てるんだろう?とこちらには全くわからない……そんな内容です
親御さん単独で医師からの聞き取りの場があると思うので(なさそうなら、是非ひと言断って、そうした時間を作ってもらってお話してください、短時間でも事前に伝えればそういう場を作っていただけるはずです)そこで過剰適応の件をお話すると良いと思いますよ
過剰適応なように感じる、学力に問題ない為、周囲になぜ不登校になるのか理解されにくいタイプです…と伝えられては?と思います ...続きを読む Hic quibusdam repellat. Quia iure odio. Quam aspernatur totam. Ducimus quia accusamus. Placeat dolorem quo. Ea voluptatem autem. Voluptas sit soluta. Aut aut magnam. Corporis quidem iusto. Nisi animi distinctio. Et explicabo dolor. Culpa reprehenderit reiciendis. Dolorem consectetur ut. In itaque iure. Eos ad adipisci. Sit similique sunt. Perferendis numquam ipsam. Magnam et reprehenderit. Ipsam qui dolor. Quae temporibus saepe. Et voluptas sapiente. Saepe quam ratione. Consequatur iure reprehenderit. Possimus et in. Sunt aut eos. Repellat placeat quis. Assumenda recusandae sit. Nihil optio quidem. Voluptates excepturi voluptate. Repellendus voluptatum repudiandae.
どのようなアンケートを用いるかは医療機関にもよりますし(病院独自なのか?よく使われるものなのか?など)
そちらよりも、多分、診察室での受け答えの様子や、心理検査中の会話や態度(検査の数値も含みます)、年齢的にも親御さんからの聞き取りの方が遥かに診断に影響すると思います
正直、どんなにしっかり受け答えできていて、体裁良く受け答えしていても、受け答えの良し悪しと、心理検査の内容や答えは全く別物です
つい先日も別の方が似たようなご質問をされていましたが、幅広くいろんなことを聞かれます、そしてやります
これで一体何を見てるんだろう?とこちらには全くわからない……そんな内容です
親御さん単独で医師からの聞き取りの場があると思うので(なさそうなら、是非ひと言断って、そうした時間を作ってもらってお話してください、短時間でも事前に伝えればそういう場を作っていただけるはずです)そこで過剰適応の件をお話すると良いと思いますよ
過剰適応なように感じる、学力に問題ない為、周囲になぜ不登校になるのか理解されにくいタイプです…と伝えられては?と思います ...続きを読む Hic quibusdam repellat. Quia iure odio. Quam aspernatur totam. Ducimus quia accusamus. Placeat dolorem quo. Ea voluptatem autem. Voluptas sit soluta. Aut aut magnam. Corporis quidem iusto. Nisi animi distinctio. Et explicabo dolor. Culpa reprehenderit reiciendis. Dolorem consectetur ut. In itaque iure. Eos ad adipisci. Sit similique sunt. Perferendis numquam ipsam. Magnam et reprehenderit. Ipsam qui dolor. Quae temporibus saepe. Et voluptas sapiente. Saepe quam ratione. Consequatur iure reprehenderit. Possimus et in. Sunt aut eos. Repellat placeat quis. Assumenda recusandae sit. Nihil optio quidem. Voluptates excepturi voluptate. Repellendus voluptatum repudiandae.
アンケートや検査だけで診断はされないと思います。診察室に入った時の様子や受け答えからも分かる子は分かりますし、本人の話の後、保護者の聞き取りもあるんじゃないでしょうか。
もし、保護者だけの聞き取りがない場合、子どもを退室させて、親だけ話を聞いてもらえるかどうか聞いてみてください。
子どもの目の前で、悪いところを羅列するのはよくないので、子ども抜きの場で、無意識に体裁を繕ったりするとか、学校では過剰に適応するなどの話をしてみたらどうでしょうか。不登校の話も。 ...続きを読む Et beatae minima. Molestiae nisi officia. Illo laborum optio. Omnis aliquam omnis. Expedita non nesciunt. Itaque et et. Culpa ipsa harum. Beatae ea explicabo. Pariatur sit cupiditate. Nihil omnis quod. Asperiores sunt quia. Sequi tempore sed. Aliquam in id. Nihil consequatur nisi. Provident dolor rerum. Est optio autem. Eos dolorem est. Assumenda quam atque. Eum praesentium ut. Et eligendi qui. Non consequatur et. Odit consectetur iste. Est et soluta. Corporis natus ut. Quia facilis impedit. Ipsam animi corrupti. Impedit adipisci voluptas. Perferendis ipsam odio. Natus qui omnis. Accusamus velit occaecati.
もし、保護者だけの聞き取りがない場合、子どもを退室させて、親だけ話を聞いてもらえるかどうか聞いてみてください。
子どもの目の前で、悪いところを羅列するのはよくないので、子ども抜きの場で、無意識に体裁を繕ったりするとか、学校では過剰に適応するなどの話をしてみたらどうでしょうか。不登校の話も。 ...続きを読む Et beatae minima. Molestiae nisi officia. Illo laborum optio. Omnis aliquam omnis. Expedita non nesciunt. Itaque et et. Culpa ipsa harum. Beatae ea explicabo. Pariatur sit cupiditate. Nihil omnis quod. Asperiores sunt quia. Sequi tempore sed. Aliquam in id. Nihil consequatur nisi. Provident dolor rerum. Est optio autem. Eos dolorem est. Assumenda quam atque. Eum praesentium ut. Et eligendi qui. Non consequatur et. Odit consectetur iste. Est et soluta. Corporis natus ut. Quia facilis impedit. Ipsam animi corrupti. Impedit adipisci voluptas. Perferendis ipsam odio. Natus qui omnis. Accusamus velit occaecati.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
通常学級を選ぶ予定
-
通常学級を選んだ
-
通常学級+通級指導教室を選ぶ予定
-
通常学級+通級指導教室を選んだ
-
知的障害特別支援学級を選ぶ予定
-
知的障害特別支援学級を選んだ
-
自閉症・情緒特別支援学級を選ぶ予定
-
自閉症・情緒特別支援学級を選んだ
-
特別支援学校を選ぶ予定
-
特別支援学校を選んだ
-
その他
関連の質問
全日制高校1年の息子が夏休み明けから不登校でリミットが近づい
回答
不登校で特性がありそうということですから、他の回答者さんがおっしゃるように、発達検査を受けて周囲のサポートを受けられたらいいと思います。
...
10
大学受験を目前にした高3男子の母親です
回答
こんにちは。
まさに昨年のうちの末っ子三男を見るようです😂お疲れ様です。
今、浪人中!
あと少しでセンター本番ですね。
息子はリビングで...
16
こんにちは全日制高校1年の息子、多分受動型ASDです
回答
スミマセン。
厳しいようですが、中3時の不登校の事を踏まえると、高校にも行けなくなるのは致し方ない部分があり
本人も、困っているのではな...
16
ASD中学生3年生男子の父親です
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1
18歳の息子の事です
回答
同じく、普通高校から通信制サポート校に転校した娘がいます。違うところは、幼少期から療育など支援を受けてきて、自分で障害を分かっているところ...
12
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
私も返信を読みました。
娘さんの生活リズムが落ち着いて、ほんとうに良かったですね。
それをどれだけ崩さずに、2月の受診まで続けられるか...
21
中学校3年生の息子について質問です
回答
はじめまして…
中2から不登校経て、通信制サポート校を週5日通いで行っている息子がいます。
春から高3になり、つぎの進路に動いています。...
7
高3のASD傾向の息子です
回答
こんにちは、私は多分息子さんと同じような感じだったので
フォローする形になりお嫌かもしれませんが・・・。
不登校、ではなく人間関係が少...
7
高校一年生の息子について相談させてください
回答
drymangoさん、うちの息子のことかと思っちゃいました。
実は小6で一度ウィスクを受けたのですが、診断名はつかず、息子に対してのアプ...
20
高2の娘についてです
回答
うちにも、人付き合いの下手な娘がいて、コミュニケーション下手さなどなどからいじめにつながりました。以下辛口になります。
早めに特性に気づ...
11
凸凹ある息子…小学生の頃はある程度授業についていけたのに、中
回答
うちも、中学に入って不登校です。小学校の頃は、そんなに勉強しなくてもと学校の先生に止められるほどやっていて。全く友達と遊ばずで。中学の勉強...
17
私は高校2年生で、現在は精神的に学校に行くのが辛く不登校とな
回答
返信、拝見しました。
追記です。
学校に話せば絶対に、耳栓使用などの許可が迅速にとられるかは、その学校や先生次第です。(厳しいですが)
た...
9
単位制の高校2年の男子の母です
回答
コメント読みました。
息子さんの気持ちを変えるのは難しいでしょう。
でしたら親が変わるしかないと思います。
まずは、ゆうゆさんが病院を...
8
高校生の子供です
回答
岡山県の発達障害を見てくれる病院一覧です。担当医が変わっている場合もありますので確認してみてください。
https://www.keido...
1
軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます
回答
小学校特別支援の教員です。お母さんが軽度の発達障害と思ってらっしゃるのであれば私は一度きちっとしたところで見てもらうほうがいいと思います。...
11
中3不登校の娘が先月飛び降り骨折をして入院しています
回答
主さま
お返事拝見しました。
先日、我が家も主治医から言われたことですが、当然親ですから、我が子を養育し正しく関わり、導かないといけない...
21
中3息子がいます
回答
ちょっと難しいお年頃と言うかどの程度かが想像の世界なので心配だからこそ簡単に言葉に出来ませんし
ご両親が息子さんに今まで、どんな風に接して...
14
中学2年生の娘が5月から不登校です
回答
賛否あるかもしれませんが、一度、自宅でゆっくりされてはどうでしょう。
息子も不登校で、今はフリースクールに通っています。不登校から一年間...
8
[プロフィール]現高3
回答
はじめまして。ADHD当事者です。私がミミックさんの投稿を見て、感じた事を書きますね。
・かなり、自己分析できてるじゃない。
このまま、...
8