質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
人と反対のことを言って、相手の気分を害するこ...
2024/12/22 22:04
8

人と反対のことを言って、相手の気分を害することを止められない子

小学生高学年男子、ASDグレーゾーン、繊細、集団行動苦手。

2歳で言葉を話せるようになって以来、ずっとアマノジャクです。イヤイヤ期とか反抗期とか関係なくずっとです。親に怒られたあとに反抗で、というだけでなく、本人も家族も機嫌が良いときでも何でも、反対のことを言うので、こちらの頭がおかしくなりそうです。

「今日は天気がいいね」に対して「さっきまでは曇ってたよ」「昨日のほうが天気いいよ」など、ちょっとした会話でも絶対に同意、共感、そうだね、の言葉が出ません。

また、自分の気持ちを素直に表現できないようで、自分がやりたいことを誘われても「別に僕はやらなくてもいいけど」と言います。

さっきもこういう会話があり、カチンと来て「あんたがやりたいと言ったんでしょ、やらなくていいならやらないよ」と言うと「やらなくていいとは言ってない。やらなくて《も》いいと言っただけ」と屁理屈が止まらず、超温厚な夫がキレました。

発達障害の影響だからしかたがない(本当は違うとしても)と半分諦めていますが、イライラするし、嫌われないかと心配になるので冷静に「そういうのは相手は嫌な気持ちになるよ」と説明をしても屁理屈しか返ってきません。

発達障害の検査の時に医師に相談したり、他の人に相談しても「反抗期でしょう」「いつも自分で考えている証拠」などと言われて終わりです。

低学年の頃は放課後に友達と遊ぶこともありましたが、中学年以降、ほとんど遊ばなくなりました。誰からも誘われないようです。学校でも人の反対のことばかり言ったり、素直じゃないので嫌われているのでは、と思います。

どうすればよいでしょうか。許容が大事なようですが、このままではどんどん嫌われるだろうから直さないと、という気持ちが強いです。





この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
kさん
2024/12/23 22:30
皆さん、子供の側に立った丁寧な解説をありがとうございました。お互いに全く理解の外にいるのだなとわかりました。特性について調べてみます。
SSTというのも初耳なので調べてみます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191909

お子さんにとって『天気がいい』のイメージに100%合致しないと気持ち悪いのかもしれませんね。

自分はどっちでもいいと思ってるのに「やりたいんでしょ」と迫られて「(やってもいいけど)やらなくてもいい」と正確なことを伝えようとしているのかもしれませんし、素直な気持ちを伝えた時に思った通りの答えが返ってこなくて傷ついたことがあって防御線を張ってしまうのかもしれないと感じました。


お子さんがどんなつもりで言ったのか、最初に確認すると良いと思います。
「あなたはそういうつもりで言ったんだね。でも、お母さんはこう感じて嫌だったよ。こんな風に言って欲しかったな」と伝えたら、お子さんが分かった、ごめんなさいと言うまで深追いしない方が良いと思います。
お子さんが似たようなことを言ったら怒るんじゃなくて、「こう言いたかったのかな?お母さんはこう感じてちょっと嫌だったよ」と冷静に伝えます。

そういう言い方にイラッとする人のほうが多い社会なので「こっちに合わせろよ(そうしたらうまくいくのに!)」と感じますが、お子さんの感性を全否定しては本人の立つ瀬がないと思います。
お子さんは、わざと人と反対のことを言って、相手の気分を害してやろうとしてやってるわけじゃない可能性もあると思います。


素直じゃないので学校で嫌われているのではないかと心配なら、担任に聞いてみてはいかがでしょうか。
高学年になると、学校では付き合うけど終業後まで同僚とつるみたくない、一人で趣味に勤しみたいという人も出てくると思います。
それならそれでいいんじゃないでしょうか。

「別にやらなくてもいいけど」に対して「じゃあ、やってもいいんだな。やろうぜ」って言ってくれる子が周りにいるかもしれません。
「昨日のほうが天気よかったよ」に対して「でも今日も雨降ってないから校庭でドッジできるよ」ってサラッと流されちゃってるかもしれません。

https://h-navi.jp/qa/questions/191909

SSTは受けられていないのでしょうか?
高学年にもなるとカミングアウトし、自分の特性に向き合い、自分で対策を立てだす時期かと思います。

お子さんの場合は「相手が嫌な気持ちになる」という諭し方は難しい様に思います。
それよりも<自分の感じ方はどうやら他人と違うらしい>という自覚を持たせることが先かと。
お子さんの感じ方は否定せず、「あなたはこう思うのね、でも大多数の方はこう思うものなんだよ」と1つ1つズレを確認しながら他人の感じ方を<知識としてインプット>していく作業が必要です。(自然には身に付きません!!)

子供のデイのSSTでは低学年の時にインタビューをしていました。
「~についてあなたはどう感じますか?」というのを全員に聞いて回り、紙にまとめます。
そうすると<みんなが同じ考え方をするのではない>ということを実感することが出来ます。
家族間でも出来ますのでやってみて下さい。お子さんは他人(特に親)は自分と同じ考えをして当然という考えかもしれません。SSTを受けていないASDの子はそういう考え方(同化)する子多いです。

もう高学年なので思春期に入りますので、親以外にも相談出来る体制は作られた方が良いと思います。
小中学校でスクールカウンセラーのカウンセリングを受ける、病院でカウンセリングを受けるなど。 ...続きを読む
Et nisi dolor. Iste asperiores culpa. Nihil esse sunt. Et consequuntur modi. Voluptatem dolores saepe. Et alias quaerat. Iste quia itaque. Distinctio tempora maxime. Distinctio saepe qui. In consequuntur nemo. Quia delectus dolorum. Voluptas ex nihil. Voluptatibus minima architecto. Voluptatum quo exercitationem. Quia ea dolorem. Et rerum omnis. Illum voluptas temporibus. Non consequatur in. In eos est. Voluptas optio ut. Similique ullam tempora. Minima sint consequatur. Velit necessitatibus explicabo. Ipsum in autem. Sapiente minus non. Deserunt deleniti aperiam. Explicabo in modi. Corporis et excepturi. Provident eius deleniti. Beatae aut quis.

https://h-navi.jp/qa/questions/191909
ゆかりさん
2024/12/22 23:23

ASD+ADHD当事者です、息子さん屁理屈に見えるかもしれませんが・・・。
共感するという事が苦手というか、ASDの特性で共感って何?(相手が見えない)という感じなのだと思います。

>「さっきまでは曇ってたよ」「昨日のほうが天気いいよ」

「今日は天気がいいね」というのは、一日中晴れている事だと思っていて、その事実と違うからというのが息子さんの言い分なのではと思います。

>自分の気持ちを素直に表現できないようで、自分がやりたいことを誘われても「別に僕はやらなくてもいいけど」と言います。

本当にしたいならしたいと言うと思います、やりたい事と決めつけていませんか?

>さっきもこういう会話があり、カチンと来て「あんたがやりたいと言ったんでしょ、やらなくていいならやらないよ」と言うと「やらなくていいとは言ってない。やらなくて《も》いいと言っただけ」と屁理屈が止まらず

ASDの特性で、相手の感覚が分からず、自分の主観からしか見えないので、事実を説明する事が重点になってしまったりします。

私自身も色々やらかしていますが普通の感覚がないので、普通になれません。
言い方や、周囲の理解も必要だと思います。 ...続きを読む
Voluptas qui est. Laborum dolor rerum. Vero natus nesciunt. Sunt sint est. Consequatur quisquam hic. Omnis doloribus autem. Voluptatem quam non. Suscipit qui eaque. Optio libero et. Rerum consequatur ipsam. Ipsam illum deserunt. Illo inventore eligendi. Asperiores ipsum et. Velit aperiam reiciendis. Possimus vitae eaque. Qui perferendis provident. Cumque aliquam et. Accusantium ut quo. Dignissimos tempora sit. Officia alias iste. Dolor in consectetur. Eligendi voluptatem provident. Distinctio asperiores voluptatem. Consequatur aspernatur vero. Voluptas recusandae sunt. Omnis modi vel. Amet ut voluptatem. Sit doloribus possimus. Animi in praesentium. Mollitia possimus nobis.

https://h-navi.jp/qa/questions/191909
春なすさん
2024/12/23 00:09

本人がどう思っているか、どうしたいかによるのかな、と思います。
うちもかなりアマノジャクです。ある程度は仕方ないと諦め、あとは周りの人に言われるのを待っている状態で、年に数回は親の私も切れます。

友達と遊びたいのに遊べないならば、習い事をしたり、可能ならば放課後ディに通って同年代の子達と交流するのがよいかと思います。多少は社会性が育つかと思います。
もうやってるならばスルーしてください。 ...続きを読む
Blanditiis et ut. Ut libero qui. Rem quos commodi. Ea quia molestiae. Ea ut dolor. Eveniet earum id. Esse ipsam nulla. Error amet nihil. Molestiae odio quam. Quae a doloribus. Corporis libero ut. Accusantium dolorem omnis. Quasi quia itaque. Est repudiandae a. Voluptas molestiae sint. Id dignissimos aspernatur. Beatae deleniti voluptatibus. Magnam consequatur nisi. Reprehenderit voluptate explicabo. Quod unde et. Ut magni numquam. Est ab neque. Vel aperiam eum. Velit consequatur sit. Itaque ea repellat. Perferendis aliquam ex. Sit consequuntur incidunt. Debitis et dolore. Voluptas quia ea. Et autem et.

https://h-navi.jp/qa/questions/191909

ASDの当事者です。
詳細はゆかりさんが書かれていますが、自分の小学生も口にはしていませんでしたが、そう思っていました。

彼の中では100%か0%かしかないんです。なので95%のことを言われても逆に混乱して、事実とは違うことを言っているということになりその文言になります。ほとんどの会話がここに基づいています。
私もその辺がわからないので、当事者で解決されている人がいたらかなりすごい人だと私は思います。

もういい年こいた大人ですが、昔、友達にとあるツールを紹介したのですがそのときはいいかなと断れたのですが、それから数ヶ月後たって、その紹介したツールを使っていたので自分一人で何であの人は昔紹介したのに使わなかったんだ意味がわからないと口に出したら即切られる案件のことを一人で憤慨してました。人の都合はそのときは理解していなかったと思います。断ったことで自分の中では信頼度が一気にゼロになりました。本当に0か100しかないので少しでも違うと自分は我慢して一人でグチグチ言うタイプですが、その場で言うタイプもいます。

小学生の頃は0か100かがかなり酷いですが、中学生くらいからなんだかしらないけど95とか50とかがあると雰囲気でわかるようになりますが、自分には軸がないので何が50なのか、何が95なのかが判別がつかないのでやはり0か100かになります。高校生くらいになってはっきりと95や40や60くらいのことがあるとわかりますが、自分には軸がないので判別がつかないとうすうす気づきます。そういった思考になりたいと思うようになります。大学から成人にかけて自分には軸がないから人と会話してても違和感があるでもわからないとはっきり理解します。

人は大体が程度が60か70くらいです。100に到達することはほぼないことを教えることからです。
お子さんが数字が好きなら数字で説明すると数字から自分の軸を作ろうとします。 ...続きを読む
Labore veritatis corrupti. Blanditiis praesentium ratione. In rerum nemo. Aperiam quia facere. Voluptatem odio asperiores. Perferendis nihil reprehenderit. Quisquam dolorem aliquam. Molestiae rerum dolorem. Quibusdam et amet. Qui fugit asperiores. Eius aut voluptatum. Ipsam dolor aut. Iusto quibusdam veritatis. Cupiditate laboriosam corrupti. Ipsa cum et. Vero eos laborum. Laudantium eum corporis. Deserunt similique architecto. Unde autem et. Quo quibusdam ratione. Dolor et dignissimos. Non est aspernatur. Autem dolores ut. Nostrum et quia. Voluptas eum nihil. Ullam ratione libero. Exercitationem ut tempora. Nihil nulla enim. Ex excepturi dolor. Maxime eligendi exercitationem.

https://h-navi.jp/qa/questions/191909
hahahaさん
2024/12/23 06:51

「そういうのは相手は嫌な気持ちになるよ」と説明しても、本人にはわからないかも。
相手の気持ちってなに?って感じかもです。
屁理屈だけど、そういう思考回路が出来上がっているような感じがします。

「素直じゃないので嫌われているのでは」と親は思っているかもですが、子供はそこまで考えているのでしょうか。
どうして嫌われるんだろうと思っていても、そう感じたから話しただけでと思っているだけかもです。
素直に話しているだけなんだけどと純粋に思っているかも。

「このままではどんどん嫌われるだろうから直さないと」となりますが、
具体的にどうすればよいかというのを教えるしかない。
嫌われるからこうやるんですというのも、本人は納得しないかも。

こんなときにはこういう風にお話したほうがいい。
自分はそう思っていなくても、うなずくとかそういう具体的な動作、言葉をインプットしてあげるしかないかも。
SSTのようなことでしょうか。
...続きを読む
Aut quibusdam placeat. Quia et debitis. Eum autem voluptate. Nihil dolores ipsam. Porro ut vero. Aliquam deleniti necessitatibus. Eos qui et. Nihil dolor quo. Expedita sit labore. Ut sed ipsam. Quasi qui sed. Voluptatum eum animi. Ea ipsam magnam. Quibusdam dolores ea. Aut et dolores. Porro impedit et. Nihil quidem sit. Ut eaque enim. In corporis temporibus. Eos quis dolorem. Delectus possimus ut. Dolore sit omnis. Iure expedita tempora. Est ipsum voluptatibus. Molestiae dolor facilis. Quam numquam officiis. Quo excepturi sed. Fugiat facilis iure. Cupiditate quo officiis. Eaque nisi id.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約1ヶ月
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級に進路を変更、その過程で上記診断を受けました。卒園直前より急激に癇癪とパニックが頻回になり始め、性格も以前より天邪鬼というのか、やって欲しい事を敢えて反対の事をしてわざと困らせようとしている様子が見られる時も増えてきました。私自身言い訳になるかも知れないけど、シングルマザーで子父関係の人とのトラブルや転職、祖父母の介護などで精神的に落ち込んでいる時期があり、息子と存分に向き合えていなかった時期もあります。それでも私なりに接し方を考え、毎日夜にはハグをしてほっぺにキスして「ママはあなたが大好きだよ。」と言うことだけは必ず伝えるようにしていました。今も欠かさずしています。しかし、初回の発達心理外来で「愛着障害も出ているのでは」と指摘を受けてしまいました。そんな状況下で、今日は「学校の友達に“嫌い“と言われた。ママも友達もみんな僕のこと嫌いなんだ。」と泣いて訴えられてしまいました。「そんなことはない!ママはあなたが世界一大好き。」など抱きしめながら話し合い、その後は息子も表情が穏やかになってそのまま入眠しました。向き合えていなかった私が悪いと思いますが、自己肯定感が低くなってしまい「みんな自分が嫌い」と思ってしまうまで息子の心境に気づかなかったことにとても罪悪感が押し寄せて後悔しています。どう接していけていたら良かったのでしょうか。自己肯定感が低くなってしまった・自己嫌悪感を抱いてしまう息子にしてあげられる事を探しています。少しでも自分なりに息子に対してしてあげられる対策案を立てるヒントを見つけられたらと思っています。もしよろしければ、こういう時こうだった・こうしたら嬉しかったなどアドバイスいただけるととてもありがたいです。よろしくお願い申し上げます。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

回答
続きます 自分が人に対して好きか嫌いかは単純なところで判断していますが、相手が自分に対してどういう気持ちであるか、については敏感に感じ取...
10
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて、先生方には感謝です。成長している部分もたくさん見えますが、気になる部分もあり、対応を相談させてください。授業参観での様子や、たまに家で遊ぶお友達との様子を見ていると、先生や気に入ったお友達につきまとっていることがとても多いです。学校の若い先生におんぶして〜と近寄って行ったり、わざと大きな声で注意を引くような発言をしてみたり。先日は近所のイベントで上級生のお兄ちゃんの手を引っ張ったり、抱きついたりして、本気で嫌がられてるのにテンションが上がり過ぎた娘は全く気にせずその様な行為を続けていてビックリしてしまいました。その後、嫌だ、やめてと言っている時に相手は喜んでいるわけではない、人に簡単に触ってはいけない、辞めなさいと、叱りましたがまた繰り返す事と思います。また相手と遊びたい時に「遊ぼう」と言えばいいのに誘う発言はプライドからか?言えず、「私と遊びたい人〜?」「これやりたい人〜?」「このおもちゃって楽しいんだよね〜」みたいな発言になります。他にも上手く説明出来ませんが、ひっかかる、イラつく発言が多々あります。明らかに言ってはいけない言葉などは分かってきているようですが、ちょっとその言い回しは偉そう、ひっかかる、そのうち嫌がられる発言が日常生活に散りばめられすぎていて、どのように伝えていったらよいか。。。日々、気づくたびにこっちの言い方にしたほうがいいなどとは伝えてはいますが、。。通級でのSSTでは、コミュニケーション上の状況判断や、対応などの質問はおおよそ知識としては問題ない。ですが、実際にはできない。また、SSTでは取り上げられないような、些細な言い回し、友人との話し方、嫌味な発言など、どのように日々伝えていくべきでしょうか。つきまとい、注意引き発言なども合わせてどうしていけばいいか、教えていただきたいです。一朝一夕では変わるものでは無いと思いますが、どのように伝えると効果的に娘に伝わるのか分かりません。アドバイスをお願いします。

回答
こんにちは お母さん、えらいなあとおもいました。 つきまといって、なかなか我が子が悪いと思えないお母さんが多いです。入れて貰えないとか、無...
17
トラブルメーカーの子供、どう対応すればよいでしょうか?自分の

子供ではありません。仕事上、複数の子供と関わることがあり、そこでの出来事です。小学生高学年男子。勉強は低学年レベルで発達障害か境界知能と思われる。おしゃべりが得意で陽キャ、友達が多く、明るい問題児。大人の言うことも仲間の言うことも聞かないのですぐにケンカになったり、児童センターなどの施設を追い出される。例えば児童センターで、順番に並んで遊ぶ遊具の順番を守らない。注意されて気を悪くすると、全く関係ない他の子らが遊んでいるボードゲームをめちゃくちゃにする。1人1つと決められた配布物をいくつも持っていく。やっぱりいらないと道端に捨てる。とにかくルールを守らず、やりたい放題。家族関係は悪くないようで、保護者の希望で普通級。学校でも問題行動だらけだが保護者は「うちの子供は悪くない(周りが悪い)」発達障害か境界知能と思われるが、保護者の理解がないためか支援を受けていないらしい。私自身この子と関わっていて大変な思いをしたり感情的になることもあります。でも、こういう子だからこそ出禁にしてはいけない、見放してはいけないと思っています。中学生になって普通の子たちから孤立し、悪い道へ進むかどうかは周りの大人次第じゃないかと思っています。自分の子供も発達障害で私自身が苦労したり死ぬほど悩んでいるので、この子のこともとても気になっています。何かおすすめの本や対処法などありましたら教えてください。

回答
こういう子だからこそ出禁にしてはいけない、見放してはいけないと思っています。 立派だと思いますが、私なら出禁にしちゃうかもしれません。 で...
8
療育施設の選び方について先日、行政の発達検査を経て、具体的な

診断名は出ませんでしたが、就学時にずっと椅子に座っていられない懸念、時間通りに板書や計算問題が終わらない懸念などを指摘され、療育に通った方が「生きやすさがでるかも」と言われた年少娘の母です。発達検査では、全ての項目において年齢以上の発達という結果になったものの、その中身に大きく凸凹があること、そこにいなければいけないと分かっているのに目移りして動いてしまう多動傾向、衝動性などがありました。日常生活においても、不注意による怪我が非常に多いこと、家族だけの時は違和感のない状況でも、お友達家族と一緒などですと、脈絡のない話で大人の会話に割り込むこと、通っている保育園で一斉に工作をする際に、娘だけ完成度に拘って(しかし自分の技術はそこまでない)、先に進まなくなり、できないと音を上げたり、他のお子さんにやってもらったり、大幅に作業時間が遅れてしまったりしています(それゆえの自尊心低下)。また異年齢保育では、年上のお友達にゲームで勝った際に相手を煽るようなことをつい言ってしまい、相手にもう遊んであげない!と言われて泣いたりしているようです。そこで、新年度より行政による療育施設(集団療育のみ)に空きがでるとのことで、そちらに申し込みすることになりました。一方、今通園している保育園で新しく療育施設を展開しており、そちらは個別+集団療育を行う施設で、そちらは個別療育のみ体験が出来たため、娘に体験させると、今まで見たことがない「やり遂げた」作品を作っていて、その効果にとても驚きました。行政に再度相談してみると、「娘さんは、対個人ではしっかりされているため、集団療育でSSTをすることが一番良いと思うので、集団療育がしっかりした施設なら、うちでなくても良いと思いますよ」と言われました。そこで、保育園の療育施設に確認すると、新設のため、まだどこに特化した施設ということではないということ、また集団療育が行政と比較して、小規模になり、かつお悩み別、年齢別に人選できるほど人数がいない状況のようでした。個別で学んだことを、小集団で活かすという説明をされました。私としては、個別療育であそこまで娘が集中して物事をやり遂げられるんだ、ということを目の当たりにしたため、個別もオンされた方が意味もあるのかなと思い始めています。。。保育園系列施設の方が新しく、保育園と同じ仕様なので娘の場所見知りハードル(おそらく行政の集団療育ですと最初泣いて大変な姿が目に浮かびます)、時間や送迎手段など、諸々条件面でのハードルが低いと考えております。一方で娘の凸凹を減らして就学のハードルを下げる、が最大目標なのだから、やはり行政の言う通り、集団療育のみに力を入れたところに入れた方が良いのかも、とも思って気持ちが揺らいでいます。。長々となってしまい漠然とした悩みで申し訳ありませんが、集団療育のみに通われている方、個別+集団に通われている方、それぞれどのようなお悩みを持ちどのように選んだか、どう成長されたか、これを伸ばすにはやはり集団だ、などなど施設選びのポイントをご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。追記皆様、ご回答頂きありがとうございます。大変貴重な情報として読ませて頂いています。療育の回数ですが、行政の提案では週1回(1時間)の提案を受けています。書き込みが不慣れで、ヌケモレがあり申し訳ありません。当方の居住地域では、行政の療育と民間の掛け持ちはNGだそうです。民間×民間はOKです。行政の方がその後の支援や連携に良いのではと、行政に確認したのですが、基本は民間と同じだという話ではありました。。よろしくお願いします。

回答
可能なら、併用・・・って難しそうでしょうか? 回数の調整は必要かもしれませんが・・・。 たぶん、行政の療育を切るのはもったいないです。 ...
14
初めまして

1歳2ヶ月の娘がいます。少し気になることがあり心配しているのですが、下記どのようにお感じになりますでしょうか。気になること・バイバイが一方的なことが多い→こちらがバイバイして振り返してくる確率が低く、娘から急にバイバイしてくることの方が多いです。「バイバイだよ」と促して動作してくれることもありますが、圧倒的に自分のタイミングですることが多く、コミュニケーションの一方的さを感じます。おやすみ、の時にバイバイするなど、一定の正しいシチュエーションでも自発的にバイバイしてきますが、自分のタイミングで動作することが気になってきました。・模倣が弱い→上記に通じますが、模倣を殆どしません。あわわ、だけは好きなのか、こちらがやると真似してくれます。パチパチも出来ますが模倣してくれなくなってきました。はーい、いただきますなども前から見せていますがしません。口の形を真似することはよくやってくれます。・感覚過敏?→他人が着ている目新しい服の生地や他人の手のひらに触る時に躊躇する仕草が見られます。低月齢の頃から親の手のひらを避けて膝上に登ってくるのが気になっていました。芝生や砂利、アスファルトなどは今のところあまり躊躇するようには見えません。◯◯どこ?ちょうだいなどは出来ることが増えて、まだ発語はないものの、伝わっているなと思うことが増えてきました。親が大好きで人見知りあり(ただし激しいです)、後追いもありますし、指差しも少しずつ上達してきたと思います。でも母親の勘は当たると言います…それがとても不安です。心配で検索してもあまり出てこなかったので勇気を出して質問してみました。何か怪しい、注意して見ておいた方がいいなどありますでしょうか。

回答
ごまっきゅさん コメントありがとうございます。 「できるか確認しようの圧」というお言葉、まさしくそうだと思います… 子どもが笑顔で楽し...
2
以前お世話になりましたが、又質問させて下さい

中学生息子ADDのグレーゾーンです。友人の自分への評価が気になり、常にスマホに振り回されます。聞いてくれる人には延々と相談し、お前はいいヤツだよ。と言われる等したら安心する様子です。考え過ぎ、人は人、とアドバイスされてもスッキリせず相談し続けます。相談した事が漏れていたり、ブラックジョークをストレートに信じからかわれる等日々安定、不安定を繰り返しています。スマホは、時間を決めて、隠していますが、荒れるとなかなか上手くいかず…話した事は信じていても漏れる可能性がある。悪口は言わない。しつこく続けない。と、安定しているときにじっくり伝えています。親も日々巻きこまれます。学校は、本人の努力もあり、友人と関係を少しずつ取り戻し行き渋りは減ってきました。塾日を増やしたところ、スマホに触れる時間が減ったのは良かったと思います。この様なお悩みを持っている方、宜しくお願いいたします。

回答
こんばんは、シフォンケーキです。 私も学生の頃はありました。とりあえずこう答えてほしい、それがなかったら不安で不安で、しかし私の場合はし...
13
ADHD小1男の子です、今ものすごく悩んでいます色々な活動の

中で、子供が周囲の子から無視されたり冷遇されている場面を多く見るようになりました。今までは、わたしが相手の子と子供の間に入り、誤解を受けそうな表現は言い直したり、説明を加えたり今後も仲良くしてもらうためにまた遊んでねと次につながる言葉を加えてなるべく子供が悪く思われないようにしてきましたがADHD特有の言い方が悪い、誤解されるような表現をする、ということで、今まで仲良くしてくれてた子から無視され冷遇されるという場面が増えました。たとえば、誰かが「俺逆上がりまだできないから」と教室のすみで仲間内で言った発言を聞きかじって「え?俺できるよ?」とすごく嫌味なトーンで教室中に響き渡るような大声で言う、などです相手は、お前が俺より下だと言われているようで不快だと思いますし、相手がお前に言ってねーよ、だからなんだよという表情で無視するとさらに声を大きくして二度も三度も重ねて叫ぶように言います最後には、相手からうざいんだよ、とか面白くないから黙れと言われて、うちの子はそういう反応が返ってくるとは思ってなかったように固まります。そして思いつめた表情でその後しばらく暗くなりますそしてその子はその後うちの子から声かけられても無視するようになりますどうしてそうなるのか、あなたの言い方が悪いんだよとかこういう言い方したらと提案もしますがたとえば、「相手が恥をかかないように小さな声で、俺できるから教えてあげようか、という言い方したらどう?」と提案すると、ものすごく偉そうな態度で「なんで俺が教えてやんないといけないんだよ」と上から目線なので、根本的な考え方が人から好かれようと思ってないのではないかと思います2学期は、それがうちの子へのいじめに発展して担任の先生に対処してもらいましたが、あからさまないじめは無くなりましたが、その子はうちの子が嫌いなままのようで、すれ違うときに睨みつけてきますこういったことが違う場所、違う子供と起きますたぶん、うちの子が嫌なことをしているのだと思います自慢話は嫌われること、相手の気持ちを考えて話さないと嫌われることは伝えていますが、自分はそんなことしていないと言い張ったりみんなは自分をすごいねーと尊敬していると妄想話を訴えられたりして話をすりかえられ、今後直していこうね、というスタート地点に立てていませんもちろん、みんなに嫌な気持ちにさせないように気をつけようねとは言っていますが自分はそんなことはしていないと言い張ります話が通じなくて、私でも子供に好きにしろと腹が立って言ってしまいます保育園くらいまではわたしや先生などの大人が子供の間に入ることは容易でしたが今は、活動(習い事や友達との遊び)についていくことはあってもその中身にいちいち全部干渉するのは容易ではありません子供が傷つき思いつめているところを見てとても苦しいですこのままでは私が子供の自己肯定感を失ってしまいそうな言い方しかできなくなりそうで、悩んでいますお前は人から嫌われているんだよ!と。。。実際にはそんなことはなく、あまり細かいことは気にしないような子とはうまくやっていますうちの子のそういう発言をあまり気にしていないようです私が人から好かれることに執着しすぎているのでしょうかそれとも、子供に空気(相手の気持ち)を読む力が無いのはADHDのせいか、男の子だからなのか、性格なのか、それとも能力の問題なのかどう改善したらいいのか長文すいませんいますごく辛いです。思いつめています

回答
厳しいようですが 本人は周りより出来ることも沢山あるのですが、周りが当たり前に出来ていることのうち、出来ないことがとにかく多々あり 周囲...
20
高学年になっても、思い通りにならないと奇声をあげたりぐずりま

す。諦めたほうがよいのでしょうか?長男。小5男子、ASDグレーゾーン、理解力などのIQは高く、処理速度だけ低い。家庭内の態度がひどく、家族全員辟易しています。すべてやりっぱなしで片付けない。「まずはこれを片付けようね」と誘っても奇声をあげる、ぐずる、「やろうと思ってたの!」と怒るので放っておくと忘れて結局やらない。食事に呼んでも来ない。私も発達障害の声かけの本を読んで対応に気を付けるようになったのですが、何も変わらない。とにかく自分のやりたいようにやっているときだけおとなしく機嫌がよく、生活習慣のことを少しでもどんな言い方をしても、嫌がる、ぐずる、奇声をあげる。先日、長男が合宿で3日不在だったときに家庭内がとても平和でした。散らからないし、誰も気分を悪くしない。悪影響しか感じません。反抗期もあるのでしょうか。私も我慢に我慢を重ねて、爆発すると人格否定の暴言を吐きまくってしまいます。わがままも放置して、親がどんどん片付けるという対応に変えたほうがいいでしょうか。

回答
ASDと知的のある小3の息子がいます。 息子も、何を言っても怒ってキレます。 片付け、ごみ捨て壊滅的です。初めは片付けようねと声かけしてい...
6
二歳半の遅延性エコラリア?について二歳半の男の子がいるのです

が、発達について疑問に思ってることがあります。2語文、3語文は出るようになり意思疎通も出来るのですが、これはエコラリアかな?と思うものが増えました。トーマスが好きで、トーマスのお話のセリフを暇な時などに言っている前に同じシチュエーションだった時に親に言われたセリフを思い出して言う。例えば走りながら、走っちゃダメ!と言うその場その場にあったことは言っているのですが。あまり調べてみてもこのようなケースが出てこなかったのできになりました。あとは気に入らないことがあると叩いたり、その場でゴロンとひっくり返って怒ります。半袖から長袖に衣替えするのも嫌がり、苦戦しました。保育園の先生にはやんわりと療育園を勧められています。二歳半時点で同じような感じだった子いませんか??2歳4ヶ月の時に言葉の遅れが心配になり受けたK式発達検査では年相応問題なし、と言われましたが、その後から気になるようになりました。

回答
今のようなエコラリアなら問題ないと思います。 人から話しかけられているのに、エコラリアで答えるなら心配だけど。 園の先生が困っているのは...
2
友達と話したり、遊ぶことが何より大好きな息子

ADHD、アスペルガー診断すみ。放課後デイに通ってソーシャルスキルトレーニングを受けています。手先が不器用だったり、1人で喋り過ぎてしまうことがあります。(自覚していて気をつけているようです)最近、ずっと仲良くしてくれていた友達からのからかいや暴言が続いていることに加えて、周りの子からもバカにされることが増えてきました。出来たらまた仲良くなりたいと我慢して受け流してきたようですが、そろそろ限界と昨日話してきました。チクッたことで関係が悪化するのも心配と話すので、担任の先生への相談の手紙を書き、見守りと必要時には注意してもらえるよう伝えました。夫は元から息子のことには無関心で、気に入らないと怒鳴るような人です。いくら対応を説明しても、自分には無理というばかりです。話には聞いていましたが、本人が頑張っていてもやはり高学年になると他の子との微妙な差や弱さが攻撃対象のようになってきてしまうのでしょうか…我が子の素直さ、明るさがどんどん消えていく気がして情けないですが今後に不安がいっぱいです。また、からかってくる友達のお母さんとは私も仲良くさせてもらっているのですが、今回のことを伝えた方がいいのか…悩んでいます。似たような体験をされた方などいらっしゃいましたら、コメントいただければと思います。

回答
ruidoso様 ありがとうございます。相手に嫌だと言っていいかが分からない…ASDあるあるなんですね。 その場の雰囲気が読めず、嫌な事も...
9
言葉のやり取りや理解がうまくできておらず悩んでおります

グレーゾーンのASD傾向の小学校2年生男子です。最近目上の人にも年下の子に話すような言葉遣いで話して度々トラブルになったり、叱られている間に自分が言われて嫌だと思ったことをオウム返しでそのまま言い返して、そのことばかりが頭を占めて、肝心の何に対して怒られているのかから論点が外れてしまいます。例えば、①目上の人に「どけ」等酷い言葉遣い→②そのことを親が「謝れ」と注意→③「謝れ」という言葉に反応し「お前が謝れ」と返答→④親がその言葉遣いが間違っていると説明→⑤何も反応せずに黙る→⑥本人に理解できているか確認→⑦「〇〇と言われてイライラしています」等関係ない内容を突然言って反論→⑧再度何が悪いか説明→⑨別の言葉に反応or関係ない内容を突然言って反論・・・という感じで、説明の中で何が悪かったか、具体的にどうすればいいかを説明しても、本人の中では「強い口調」「自分の感情」にばかり気を取られ、反論内容も意味不明な内容だったりして、会話が成立しません。どうすれば肝心の点を理解し、会話が成立するようになりますでしょうか。

回答
SSTの絵カードなどもありますが、鬼滅の刃が好きなら、先生は鬼じゃないし、同僚でもない。 むしろお館様! お館様に乱暴な口をきいた炭次郎は...
20
8歳小2息子、公立小から他の学校へ行くよう勧められましたが行

き場が見つかりません。現在ADHDの診断のみ。LD気味で、ASDは軽度ですが可能性あり。服薬は医療サプリのみです。WAISはIQ128から98。東京都大田区の公立小に所属しており支援教室を週2で利用中。放課後デイも週2利用中ですが、現在不登校で学校には行っておりません。小1まで学校を抜け出したり、教室に居られなかったりでしたが小2に入ってからは教室に居られて友達ともコミュニケーションも取れトラブルは無く友達も沢山居ます(放課後に遊んだり)ただ、教科書を開けない、授業とは関係ない事をしていて(立ち歩きはなし)本人も学校が辛いようで不登校になりました。読めるけど、書けない(ひらがな、カタカナ、簡単な漢字は書ける)箸が持てない、などの不器用さや白黒思考の自信のなさからとも思われます。学校から薬や他の学校へ行くように言われましたが、他害や歩き回りは無い為、我が家は薬については様子見しています。学校については、情緒固定学級はASDまたは場面緘黙のみ。しかも受け入れ人数も少なく受け入れ自体次は4年生のタイミング。不登校の子の学校も4年生からで発達障害の子の受け入れ実績がなく。フリースクールは経済的に難しく....2年生の3学期と3年生どう過ごすべきなのか....大田区には居場所がないのだな、と今途方に暮れています。(福祉サービスや上記学校などには全て問い合わせ、見学などして、利用できる相談サービスも使わせてもらっていますが皆様難しいね、となります。)どこかに居場所があれば引っ越しも必要かなと探しています。国立市は情緒固定が受け入れ間口が広いとも聞きますし、八王子市の不登校の子の為の高尾山学園も気になっており、行ける可能性があるならば、移住も考えているのですが、問い合わせしてみましたが入れるかは審査がある為、子の発達特性がどう評価されるのかは不確定なようで....支援学校にも入れないし。知的のないADHDの不登校児の居場所がこんなにも難しいものかと悩みに悩んでいます。どこか「自信が身につく」習い事もあればいいなとも思っています。(放課後デイにはつながっているので、他に何かあれば...)何か似た状況を経験された方や知識ある方にご意見やアドバイス、伺いたいです。

回答
ルートさん 都内助成金制度も調べておりました! 大田区近郊だと、高額な入会金と、更に他にも諸費用がかなり高額なフリースクールが多く......
16
2歳2ヶ月の息子のこだわり行動について現在、息子は2歳2ヶ月

発語がママとワンワン(魚、猿含めすべての生物に対して)のみです。要求はクレーンです。そのため市の発達支援教室に週一回ほど通っています。来年は同じ市の療育に通う予定です。指示は手を洗いにいこうやおもちゃ片付けようなどいつもしていることは通じます。指差しした方をみれない、問題行動を注意しても通じません。そのため下記のこだわり行動の対策方法を教えていただけたら嬉しいです。・扉の開閉、自動ドアを見ること・電化製品のスイッチのON/OFFに強いこだわりがあり何度もおされるのでチャイルドロックやコードを抜いてます。家ではあまりしないのですが発達支援教室には扉がたくさんあり、扉が気になりすぎて制作活動や運動遊びになかなか集中してくれません。他の子がはさまれそうになるため私はずっと扉を開閉しようとする息子を追いかけてます。鍵を閉めるなど対策はしてくれてますが集団教室なのでどうしても鍵をあけることが多々あり、集中でぎず。。支援施設の方には何度かやらしてみて納得させたらと言われましたがあまり効果はありません。これを続けていくしかないのでしょうか?他の対策方法はありますか?このような行動をしていたお子さんは後々こだわりは落ち着いていきますか?

回答
つづやんさん、回答ありがとうございます✨ お家、外での具体的な対応方法、とても参考になります。 おもちゃ、絵本助かります!早速試してみた...
5