締め切りまで
22日
Q&A
- もしかして発達障害?
もうすぐ2歳2ヶ月になる息子です
もうすぐ2歳2ヶ月になる息子です。
すこし発達障害などがあるのか気になっています。
発語はゆっくりめですが段々話せる言葉は増えてきました。
取ってほしいものも指をさして「こっち」と言ったりできます。
ただ、大人の言うことを理解できません。(意思疎通が出来ない事が多いと保育園の先生にも言われました)
例えば〇〇取ってや、〇〇欲しいの?と聞いた時に「うん」や「いらない」など首を振って答えたりなどができません。
先月臨床心理士さんと話す機会があり相談したところ発達面はゆっくりだねとしか言われず、とりあえず2歳3ヶ月になった頃にまずは発語がどうか確認の電話をしますと言われました。
経験がある方ご教授頂けると幸いです。
この質問への回答
診断名は、本来は医師にしか言うことができません。
心理士さんがゆっくりだねとしか言わなかったのも仕方ないと思います。
既に心理士さんに相談して2か月後に電話をもらえることになっているので、それまでは園の先生と協力して少しずつ出来ることを増やしていければ良いのではないかと思います。
意思の疎通が出来ないとのことですが、ゆっくり目とは言われているので、もう少し小さい子を相手するつもりで丁寧に聞いたり言ったりすると伝わることが増えるんじゃないかと言う気もします。
子どもの発語数+1で話しかけると良いと効いたことがあります。
子ども ← 大 人
喃 語 ← 一語文
一語文 ← 二語文
二語文 ← 三語文
また、「こっち」と指さした時に、「ほしい?」「ちょーだい?」と添えてみたら語彙が増えるかもしれません。
本人が「これ(言葉)使ったら便利じゃん!」って思えるようにすると良いらしいですよ。
心理士さんがゆっくりだねとしか言わなかったのも仕方ないと思います。
既に心理士さんに相談して2か月後に電話をもらえることになっているので、それまでは園の先生と協力して少しずつ出来ることを増やしていければ良いのではないかと思います。
意思の疎通が出来ないとのことですが、ゆっくり目とは言われているので、もう少し小さい子を相手するつもりで丁寧に聞いたり言ったりすると伝わることが増えるんじゃないかと言う気もします。
子どもの発語数+1で話しかけると良いと効いたことがあります。
子ども ← 大 人
喃 語 ← 一語文
一語文 ← 二語文
二語文 ← 三語文
また、「こっち」と指さした時に、「ほしい?」「ちょーだい?」と添えてみたら語彙が増えるかもしれません。
本人が「これ(言葉)使ったら便利じゃん!」って思えるようにすると良いらしいですよ。
「こっち」など単語レベルは理解しつつあるけど、質問など2語文以上の言葉はまだ理解できない、ということでは?
単語→2語文→3語文という段階で発達するので。
...続きを読む
Enim quia et. Quis non rerum. Aut asperiores nisi. Est et unde. Rerum iste quo. Laudantium est quia. Cupiditate non ut. Quaerat dignissimos et. Cumque ut et. Magni voluptatem quo. Rerum minus voluptas. Voluptate et labore. Placeat quam voluptas. Voluptate alias quis. Fuga qui ea. Ut voluptates minima. Eum veniam nihil. Aut ut impedit. Et et quos. Consequatur aut assumenda. Asperiores nobis excepturi. Molestias in aut. Id porro corrupti. Rerum debitis qui. Sed rerum mollitia. Quisquam aut qui. Minima qui quo. Et voluptas dolor. Reprehenderit in odio. Vitae aliquid dolore.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると49人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
2歳の娘の発語が遅れており、発達障害なのでは・・・?と心配し
ています。娘は2歳3ヶ月なのですが、こちらから「これは◯◯だよ〜!」と何度同じ様に教えても、ほとんど理解していないのか、全く反応が無く「あーあー」等、意味のある単語は殆ど発しない状態が続いています。周りに子育てをしている友人も少なく、子どもの発達の事なので中々親にも相談しづらく不安が続いています。最近色々なところで「発達障害」という言葉を耳にするため、もしかして娘は発達障害なのでは・・・と思い質問させて頂きました。2歳3ヶ月で殆ど発語が無いのは異常なことなのでしょうか・・・?
回答
確かに2歳過ぎて発語がないのは心配ですよね。
一般的には2語文が出てくる時期ですね。
それより大人の言うことの理解が少ないのが気になります...
9
小学校二年生の子供が、会話の途中で言葉がはっきり出てこなくな
ります。例えば、今日はこういう行事があるので、これとこれが必要です、のようなことを言おうとするとこれが以下から不明瞭な発音となり、でとすが消えるように小さな大きさでしかいつも話せません。あれとって!のような短いことであれば、大丈夫ですが、長いとだめなようです。なにか発達障害かなにかでしょうか。
回答
お疲れ様です。
うちの周りには似たような子はいなくて、詳しいことはわからないのですが、
気になるのなら病院に行ってみてはいかがでしょう。...
1
まだ2歳の息子、他の子と比べて発語が遅いので心配です
大丈夫でしょうか?
回答
遅いということだけが心配で、他の面(健康面、食事、睡眠、運動体力)の心配は何もありません」
なのか、
それとも、書かれてないけど、トイ...
7
現在、アルバイトで在宅ワークをしていますが、いずれ正社員での
転職を考えています。理由としては、小4の息子(ADHD・ASD)を私立中学校に通わせるには世帯収入が足りないからです。(夫は入社時に年収を決められているので、これ以上給料はあがらないようです)私が希望している正社員での職種は、10時ー19時と遅くまでのものが多く、時短勤務もあればよいのですが、なかなか見つかりません。住んでいる地域の学童に入れても、延長保育をしても最大で19時までのようで都心から残業なしで19時に終わり、それからお迎えに行ったとしても1時間以上かかります。そもそも夜遅くまで預けるのも気になってしまい…地元の子達とはうまくいかずに現在過ごしているので、私立中学校に行かせた方がよいのではと思っていますが、何が正解なのかまだ悩んでいます。他の共働きのご家庭はどのようにされているのか、良ければ教えてください。
回答
RINRINさん
ありがとうございます。質問した際の情報が少なくてすみません。
私立中学校に行けばうまくいくとも限らないのはおっしゃる通り...
12
一歳5ヵ月の息子が意味のある言葉を発しません
最近、一人でごにょごにょと宇宙語のような言葉を発するようになりましたがハッキリ聞き取れるのはパパとババという言葉だけです。意味もなくただ発しているだけで、意味があるようには感じません。今まで発達で気になった事は、車のおもちゃをひっくり返しタイヤを回す、呼んでも振り向かないことが多いこと、後追いがなかった事、ママがいなくてもパパがいれば平気、ママとパパと一緒にいてパパがいなくなると泣くのにママがいなくなっても泣かない事です。体の発達はゆっくりめで首すわり4ヵ月、お座り9ヵ月、ハイハイ10ヵ月、つかまり立ち11ヵ月、立っち13ヵ月、歩き始め14ヵ月です。指差しは13ヵ月ごろからする様になりました。(欲しい物や行きたい方を指差す)模倣も13ヵ月ごろから頻繁にする様になりました。こちらの言っていることは何個か理解しているようで、おむつとペンギンのぬいぐるみは持って来てと言うと探して持って来てくれます。美味しい、ニコニコ、きらきら、どうも(ありがとう)、ゴロンと言うと言葉に合った身振りをします。息子より遅く生まれた友人の子が意味のある言葉をたくさん話しており、まだ意味のある発語のない息子が心配になってしまいました。一歳半検診も近くなって来たので不安です。
回答
こんばんは
2歳8ヶ月の息子がいます。
身体の発育が比較的遅い、発語が少ない、お友達はたくさんおしゃべりして話すのに・・不安なお気持ちわか...
6
2歳2ヶ月になる娘がいます
意味のある言葉を一切話さず、夜も寝れないほど悩んでいます。昔から喃語もほとんどなく、静かな子だなあと思っていたのですが、1歳半検診で様子見と言われ、発達障害では?と疑うようになりました。言葉の意味については、ある程度理解しているように思います。「〇〇取って」とお願いすればジェスチャーなしでも持ってきますし、動物図鑑を開いて「〇〇どこ?」と問い掛ければ指差しで教えてくれます。でも、全く喋ろうとしません。喋る気がさらさらないように見えます。発達支援室に相談しても、「まだ言葉の貯金中じゃないかな」と言われるばかりで、不安ばかりが募っていく毎日です。発達障害について検索すればするほど心配になります。後追い、模倣はしますし、目を合わせて笑ってもくれます。こだわり、多動、感覚過敏、偏食、常同行動も見られません。ただ、クレーン現象は頻繁にやりますし、1人遊びに集中すると呼びかけにも応じてくれなくなります。パズルも一切できず、ピースを神経衰弱のようにめくって遊んでいます。娘にどのような関わり方をすれば喋れるようになるのでしょうか。発達障害を疑う場合、どこに相談するのがいいのでしょうか。アドバイスがあればお願いします。
回答
お返事ありがとうございます。
様子見と言っているのが保健師さんだったら、療育センターや発達の専門医に直接電話して予約を取ることも考えてみ...
3
2歳半の息子がなかなかちゃんと喋れていないので心配です現在2
歳半の息子が言葉が遅れています。今現在「パパ、ママ、まんま」くらいなら口に出しているのですが、他の言葉は、親は分かるけど他人には全く分からないかもという程度で2語文以上は全く喋れません。こんなもんかと思っていたのですが、やっぱりこの時期でこれだけ喋れないのはかなり遅いような気がします。これって発達障害の可能性があるのでしょうか?ちなみに保育園には通っていません。
回答
すぐに病院にGO!
私は発達障害うんぬんではなく、療育に行きたいが為に診断してくれる所を探しました。
2歳半の時期は単語は100ぐらい出て...
5
7歳になる娘です
赤ちゃんの頃から育てにくさは感じていました。外ではいい子なのに家では癇癪持ちで手におえません。毎日バトルです。テンションが上がると調子に乗るのか汚い言葉使いをします。聞くに耐えられず注意すると睨んだり、暴れます。注意力も散漫だし、同じことで注意を受けます。これはグレーではなく発達障害なんでしょうか?
回答
お疲れ様です。
私は小5の息子(通常級、ADHDとSLDの診断あり、服薬あり、放デイ月1)がいる者です。
私はここで同様の悩みを見かける...
7
ASDの大学生当事者です
診断は就学前後に受けています。来年度より東日本の鉄道会社が精神障害者手帳所持者に対しての割引の範囲を広げる、ということを知りました。来年度より会社勤めになり自分の給与で生活を賄わないといけないこと(一人暮らしで支援してくれる人がすぐそばにはいないこともあり、金銭的余裕が欲しい)仕事・仕事以外でもより移動の範囲が広まることなどを考え、手帳を取得することを考えています。しかし精神科にかかった最後が中学生のときで、それまでの主治医が転院し次の担当医が合わずそのまま行かなくなってしまいました。大学進学を受け地方より上京しているということもあり、次かかるだろう病院は新しいところになるのですが、この場合、手帳取得にあたって「初診から6ヶ月経過していること」はこの新しい病院で初診を受けた時点からになるのでしょうか?または、診断を受けてから6ヶ月以上になるのでしょうか。それだとゆうに過ぎているのですが、ここまで受診していない期間が長いと適用されるのかわからず…日常生活において困り感自体は中高時代よりずっとあるので、(不安が強い、単純作業などをするとバイト中など眠ってはいけない場面でも眠ってしまう、プレゼンが異様に下手、感覚過敏ですぐ頭痛、鈍麻で外的な痛みに気づかないなど)これを初診時に相談しつつ初めに書いたような理由で手帳取得の打診をするというのはこのまま言って心象的に大丈夫なのかと考えてしまいます。
回答
こんばんは、
まずは、中学生の時に通っていた病院に問い合わせるべきかな、、と、思います。
最後の通院が、中学3年生だったとして、今現在...
4
しゃべらなくても言葉を理解していれば大丈夫と聞きますが、どの
程度理解していれば良いのでしょうか?うちの二歳7ヶ月の理解力は物の名前がわかったり、○○ちょうだいなどの簡単な指示は通りますが少し複雑になるとダメです(○○をパパに渡して、××と○○をちょうだい等)。どの程度の理解力があれば安心なのでしょうか?
回答
はじめまして😊❗️
もうじき5歳の息子が自閉症スペクトラムです。言葉の遅れがあります。
息子の場合ですが、言っていることの理解はむしろ...
2
もうすぐ3歳になる男の子がいます
まだ「あった」、「ちった(落ちた)」、犬を見て「ワンワン」くらいしか言いません。4月から療育施設に週1で入れることになりましたが、発達障害があるか心配です。3歳くらいから話し始めたとかもっと遅かったけど、今は普通に話してますよ。ってお子さんはいますか。
回答
こんにちは。
不安ですよね。療育に通園されることが決まったり、これからどうなるのかなどたくさんの思いがあるのではと思います。
保育士をして...
11
初めてコメントします
2歳半の息子、言葉の遅れから発達相談をして、発達検査を経て、月1回の言語訓練と週2回の集団療育と週1回の個別療育に通所しています。私の住んでるところは療育施設がありがたいことにたくさんあり、利用しやすいです。発達検査では、言葉以外は年相応かそれ以上と言われました。こだわりもないし、よく笑い目もあいます。こちらの言ってることもわかっています。気に入らないと頭をゴンゴンさせていましたが、それもなくなってきました。指差しをしますが、少し離れた場所にある物が欲しい時などはその場所まで引っ張って行き、指をさして知らせます。今はワンワンやパォーンがようやく言えるようになりました。歌に合わせ、歌ってるような声を出したり、手遊びも好きです。また、お友達との追いかけっこ、お絵描きやブロック、ままごとのお料理作りなどコツコツと遊ぶ遊びも良くしています。息子と早く会話したい、出来るようになるのか、発達が少しでも追いつけるかが不安です。出来ることを喜び、話せないことに不安を感じ一喜一憂しています。まだ2歳半、もう2歳半と思ってしまいます。これからはどのように息子と関われば良いのか、色々教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
回答
絵本の読み聞かせは、いかがでしょうか。
イソップ童話とかが、いいと言われ、イソップ童話を読み聞かせました。
子供の好みに合わせるとどうして...
11
2歳2ヶ月のこどもが発達障害(ADHD)かどうか不安です
習い事のリトミックなど、子どもが何人か集まる場所で1人だけ走り回ります。1人だけずっと走り回っているので、本当に不安になります。スーパーでは子ども用カートを押させたらそばにいます。大型ショッピングモールでは会計中一度見失ったことがあります。が、カートに乗ることもあります。買い物ができないほど動いたりはしません。手をつないでくれます。家ではおとなしく、ままごとや積み木などで遊びます。ご飯中は体を動かしながらですが、椅子に座って最後まで食べられます。外食では食べ終わった後は動画を見せたら座って待ってくれます。外では手を繋いでくれる時と繋いでくれない時があります。癇癪はほぼないです。お友達を叩いたりはありませんが、おもちゃの取り合いはします。言葉は早いほうです。会話もある程度できます。逆さバイバイをします。反対だよと言うとなおします。人見知りは男の人だけにします。日常生活で困っていることはほぼありませんが、習い事に行った時、制御できないくらい走り回るのが気になります。他のお子さんはママの膝に座っているのに、娘だけ落ち着かなく走り回っています。リトミックの内容に参加するときと参加せず走り回っているときがあります。リトミック中座ってじっとしていることはほぼないです。2歳検診では集中力と注意力がちょっと足りないと言われました。積み木などのテストで、ちょっと待ってねと言われてるのに待たずに触ったりしたからだそうです。やはりADHDの疑いが濃厚でしょうか?
回答
気になるなら、習い事をやめたらいいのではないかと考えます。
お子さんが走り回っているということは、習い事の状況からするにあまりよいことでは...
7
2歳健診で発達心理の先生に相談してから、息子が発達障害なので
はと思えてなりません。ただ、保健師さんからは検査を受けるのはいいけどまだ2歳だしとか個性とか言われました。先の事が不安です。現在2歳5カ月で、そろそろ赤ちゃんではなくなってきたので焦りや対応も難しくなってきました。
回答
はじめまして。3歳9ヶ月自閉症ADHDの息子がいるやっちんです。
koichanさんのお子さんは2歳5ヶ月なのですね。発語や指差しはどう...
7