受付終了
現在小学校3年生の男の子です。今まで一年を通して服装に困ったことは無かったのですが、今季冬より、長袖長ズボン、上着を着なくなりました。着せようとすると「はんそで!!」と怒り出します。なので最近は少しでも肌が隠れるものをと思い七分袖スウェット、七分丈ズボンを着せています。朝は外気温1℃などでも上着を着せようとすると怒って嫌がり、震えながら私のダウの中に腕だけ入れる形で抱きついてきます。そのせいか咳や鼻水が全然治りません。帽子も今年度より被らなくなりました。マフラーを巻いてあげてもすぐ取ってしまいます。ダウンベストもダメです。本人が着る気になるまで待つしかないでしょうか??何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
着なくなった理由は何でしょうか?
感覚過敏であればもっと小さい頃から拒否している様に感じますが。。。
もしくは多大な負荷がかかっており、過敏が強まったのでしょうか?
綿100%の素材を選ぶ。タグはタグカバーで覆う。本人が試着し購入するなどですね。
https://h-navi.jp/column/article/35027400
冬は乾燥することから肌トラブルが増え、過敏が増す子が居るので保湿剤を塗るといいです。
うちの子はヒルドイドソフト軟膏をもらってます。
もこもこするのが嫌ならばUNIQLOの超極暖など薄いのを重ね着するしかないのかも。。。
発達障害の子の中には温度の感覚が鈍い子も居ますが、読む限りお子さんはそうではない印象です。
何故拒否するのかを見極めてそこから対策を立てるしか無いです。
私ならとりあえず、親のダウンの中に手を突っ込んできたら「冷たっ!」と言って止めさせます。
「お母さんはあなたの上着じゃない、あなたの上着を着てください」って。
暖が取れなかったら何か着るかもしれません。
いっそ、お母さんのダウンを着せてみるとか?
冷たい衣類に袖を通すのが嫌なのかもしれないので、温めておいたのを着せてみるとか。
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.
長袖着ないチャレンジでもしているのでしょうか。
ただのポリシーだとしたら、私なら好きにさせます。
ただ、服に手を突っ込まないでとは言います。
風邪をひいても小学時代1年中半袖だった人間の意見です。私の場合は、中学が制服だったので、小学生で半袖生活は終わりました。
Aut et beatae. Fugit sed sit. Nesciunt facere beatae. Dicta qui autem. Unde ipsum totam. Error optio aut. Voluptates voluptatum officia. Corporis consectetur laborum. Et animi facilis. Dolor totam est. Libero voluptatem quod. Et ipsa repellat. Ea sit qui. Omnis mollitia asperiores. Est libero accusamus. Voluptatum labore consequuntur. Vitae nihil laboriosam. A voluptatum aut. Quod doloribus dolorum. Et nostrum enim. Dolore recusandae quasi. Tenetur repellat et. Debitis modi odio. Molestiae aperiam quas. Placeat beatae cum. Earum eaque neque. Laborum dolores voluptatem. Consequuntur ut doloribus. Et ducimus dolor. Numquam autem omnis.
うちのなかならいいけど、外に行くとき、その格好だとかぜひきますね。
外出するときは、屋外では冬の外套を着ること。ズボンはもし、長ズボンが嫌いならトレーニングウエアの下に短パンをはいて、室内では短パンでもよい、などはどうですか?
言葉はどの程度りかいできますか?
ある程度ルールをきめて、妥協できる格好をみつけましょう。
Autem molestias corporis. Dignissimos natus enim. Hic minima beatae. Recusandae labore dolorem. Veniam et sequi. Necessitatibus ipsum odio. Minima vel omnis. Fuga nostrum iste. Quia dolores vero. Veritatis doloremque pariatur. Eum inventore et. Laudantium neque recusandae. Quam quis sunt. Est quia neque. Aut possimus omnis. Ab aut veritatis. Facilis numquam occaecati. Est eum quos. Vel similique reprehenderit. Et odio laudantium. Minus laudantium rerum. Vitae dolore consequuntur. Voluptatem vitae reiciendis. Dolores voluptatibus est. Voluptatem omnis occaecati. Eos voluptatem minus. Nobis blanditiis quae. Quia asperiores expedita. Harum nemo aperiam. Maiores qui dignissimos.
冬でも半袖半ズボン、上着なしの子を見かけます。やはり低学年の子が多いです。うちの子も真冬、雪の中でも、半袖半ズボンでサッカーしてました。
それが高学年になると、長袖長ズボンを着始めまして、サッカーの時も長袖アンダーシャツや防寒具を着るようになりました。
きっかけは、高学年の自然学校(宿泊行事)で、山の中や夜間は長袖長ズボンでないとダメと指示があったから。仕方なく長袖長ズボンを買い、そのまま着ています。サッカーもコーチに言われたから、ですね。
今、5年生ですけど、ヒートテックが好きになりました。数年前までは暑い、痒くなると言って、全く着てくれなかったのですが。高学年になると、感じ方が大人に近付くようです。
窮屈なものや、硬い生地のものより、ジャージやスウェットは着心地がいいかも。
読み飛ばしてました!「今季冬より…」って、何があったんでしょうね???
Aut et beatae. Fugit sed sit. Nesciunt facere beatae. Dicta qui autem. Unde ipsum totam. Error optio aut. Voluptates voluptatum officia. Corporis consectetur laborum. Et animi facilis. Dolor totam est. Libero voluptatem quod. Et ipsa repellat. Ea sit qui. Omnis mollitia asperiores. Est libero accusamus. Voluptatum labore consequuntur. Vitae nihil laboriosam. A voluptatum aut. Quod doloribus dolorum. Et nostrum enim. Dolore recusandae quasi. Tenetur repellat et. Debitis modi odio. Molestiae aperiam quas. Placeat beatae cum. Earum eaque neque. Laborum dolores voluptatem. Consequuntur ut doloribus. Et ducimus dolor. Numquam autem omnis.
もう服は自分で選ばせたらいいんじゃないですか?それが間違っていても、変でも、何も言わない。寒いからこれ着なさいとか、あーだこーだ言われるのが嫌なんじゃないのかな。自我の目覚めでは?自分で決める自信はないけど、先回りして指示されるのが嫌な年頃になってきたんだと思います。
自分で選ぶようになると失敗しますけど、失敗したら考えますし、時間割を見て今日は汚れてもいい服でないと、とか、体育があるから着替えやすい方がいいとか、考えるようになりますよ。雨なら…とかね。(自分で考えて、失敗して、学校でブチ切れたとしても、本人のせいです。)
帽子もマフラーも嫌いだと思います。いくら暑いから、熱中症が心配だから、寒いからと説明しても、嫌なものは嫌なんでしょう。体育の授業で帽子をかぶっていればOKです。
男子なんて身につけるもの全部、邪魔、面倒臭い、暑い、重い…なんて言ってます。寒くて凍えてますし、長靴履かないからスニーカーがびしょびしょで習い事に履いて行くものがないとか、乾かさないから履けないじゃないか!とか、雨の日に傘を忘れてくるなんてどういうこと?とか…(関係ないけど、雨の中、傘を逆さにして、雨を貯めてるんだ!と嬉しそうな高学年男子グループに遭遇したことがあり、そんなもんなんだ!と気が楽になりました。)
先回りして準備したり、失敗がないように整えてやるのはやめました。失敗したり怒られたりしたら本人のせいです。何も言わなくなると、不思議なもので、これでいい?と聞いてくるようになりましまよ、うちは。
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。