自分がどうしようも無さすぎて死にたくなります。中学生女子です。私はあるスマホゲームをやっているのですがそれに課金することがやめられないです。親のお金を盗んでやったりとどうしようもない。10万も課金したりしています。バレたら怒られるって分かっているのに抑えられず、やってしまいます。何回も怒られたのに、何度ももうやらないなどとほざいた癖にずっとやっています。そのくせスマホ解約されそうになったら泣きわめいて。何度親の精神を削ったことでしょうか。何度親を怒らせたでしょうか。1番苦しいのはお母さんなのに、分かっているのにやめられない自分が怖くて気持ち悪いです。自制すらききません。お母さんと約束したことも守れません。みんな出来るような簡単な約束すら破る様です。悲劇のヒロインとでも思っているのかという並に気持ち悪いです。アプリを消したら消したで今まで課金した分のお金は全て消えてしまいますし、そのゲーム内でのネット友達をあまりに大切にしすぎて離れられない。やった後に後悔して、もう後悔しても遅いのに。同情しなくて大丈夫です。同情される価値も無いので。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
ここは相談する場所です
困っててここに書き込んだんですか?
それとも吐き出したいだけですか?
前者なら良いですが、後者なら違うところで吐き出しましょう
これが実際の出来事で、あなたが発達障害の学生当事者さんなのかはわかりませんが、敢えてはっきり言いますね
あなたは恐らくゲーム依存、スマホ依存症だと推察します
親御さんとの約束が守れないどうこうじゃないと思います
それだけ深刻な依存度合いということです
リスカ云々のこともありますから、本気で変わりたいなら、是非親御さんに、ゲーム依存・スマホ依存の専門医の受診をしたいと伝えてください
余談ですが、私が高校生の時にゲーセンに10万以上使い果たした子がいました
それも、自分のお小遣いじゃありません
お友達のお金で10万以上、です
勿論、お金を貸した側の子も悪いですが、その子が悪かったのは、借りたお金をちゃんと返さなかったんですよ
いつまで経っても、どれだけお金返して!と言われても……知らない、忘れたのひと言で、その後また同じことの繰り返しが1〜2ヵ月くらいですかね…毎日のように続いて、当然関係した子達の親御さん全員、学校に知れ渡りました
ごめんなさい、お金返します、では済まないことになりました
その子はどうなったか?高校は義務教育ではないので、退学処分です
ちなみにその子はADHDと診断されている子でした
あなたの質問を読んで、そのことを思い出しました
お金で、人生も人間関係もあっけなく破綻します
金の切れ目は縁の切れ目って聞いたことありますか?
あなたがやっていることが"悪いこと"だという認識をどこまで強く持っているのか?
そして、変わるべきは自分なんだと本当にわかっているのか?
この文章からは断言はできません
親御さんにこんな私で申し訳ないと本気で思ってるなら、今からでも親御さんときちんと話し合ってください
依存症という手強い病気になっている危険があります
だから、親御さんと話して、適切に医療に繋いでもらってください
世界はゲームだけじゃありません
もっともっとうんと広い世界がありますよ
誰かと繋がる方法も、ゲームが全てではないですよ
こんばんは
大丈夫ですか?
中学生なんですね?
学校には通えていますか?
もしかして、家に引きこもって一人でずっとゲームをしている状況ですか?
タグにADHDと書かれてますが、きちんと検査されて診断がついているのでしょうか。
それともご自分で色々調べて、自分はADHDなのだと思っているということなのでしょうか?
医療には繋がっていますか?
もう自分一人で問題を解決できる状態ではないと思います。
あなたはまだ子供です。
周囲の大人に助けを求めて下さい。
もしご両親があなたを適切な医療に繋げようとしてくれないのなら、中学校の信頼できる先生(スクールカウンセラーや保健室の先生や担任の先生など)に正直に辛さを打ち明け、助けを求めて下さい。
ネットのゲーム仲間がとても大切でゲームをやめられないのは、もしかしてリアルの世界に友達がいなくて孤独だからでしょうか。
もしあなたがADHDなら、生まれつき衝動性の高いタイプの脳を持っているのでしょう。
ゲーム依存になってしまうのは、全てがあなたの責任という訳ではないと思います。
執拗に自分を責め続ける必要はありません。
専門医のもとで適切な治療を続ければ、今の苦しみから抜け出せます。
あなたはまだ子供なので、周囲の大人には、あなたを適切な医療に繋げる義務があります。
リアルの信頼できる大人に、何度でもSOSを出してください。
Quia ducimus numquam. Aperiam et voluptatem. Dolor cumque et. Ut animi cumque. Ut enim minima. Nam officiis officia. Ut nesciunt vel. Eos velit laborum. Laudantium et officia. Consequatur aliquam expedita. Optio placeat est. Eveniet et vel. Sequi dolorem occaecati. Voluptatem accusamus tempora. Cumque corrupti qui. Non dignissimos odit. Animi occaecati odio. Ut autem maxime. Numquam et rem. Amet qui ut. Aperiam quisquam tenetur. Quo modi doloribus. Sunt distinctio fuga. Culpa ut numquam. Quidem est natus. Ut rerum veritatis. Ut veritatis quasi. Id qui magni. Et dolorum doloribus. Vitae perspiciatis veritatis.
こんにちは。
『法務少年支援センター』という所が全国にあります。
【少年鑑別所の専門性を生かして、非行・犯罪に関する問題や、思春期の子どもたちの行動理解などに関する知識・ノウハウを活用して相談支援をしています。
法務少年支援センターは全国52か所にあ
り、御相談の際にはお住まいの都道府県にあるセンターが対応します。】
相談者さんも相談出来ますし、
親御さんも相談できます。
精神的なものだと思いどうにか治したいと思うなら、物理的にスマホから離れるという点では精神病棟がある病院への受診をお薦めします。
Ut reprehenderit soluta. Fuga quae nam. Quis exercitationem quia. Quasi sunt est. Aspernatur accusamus aut. Sed eius laboriosam. Nesciunt eius ut. A sed dolor. Voluptatibus quibusdam ea. Veritatis quam et. Omnis porro officia. Doloremque omnis fugiat. Et asperiores sit. Quo at consequatur. Qui est fugiat. Error non ea. A illo nihil. Temporibus distinctio iusto. Rerum aut non. Ut quisquam quam. Quaerat aliquam ut. Excepturi sunt quas. Sint voluptatibus provident. Exercitationem cumque quo. Omnis voluptatum et. Soluta ratione ab. Vel aspernatur aut. Vel numquam vitae. Laborum et beatae. Molestias ut molestiae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。