受付終了
進路について
知的障がいがなくても支援学校に行ける情報を得ました。発達障がいがあると行けるそうです。。(本当なのかな。。と疑問ですが。。)
特性や状態によるのかなとも思いますが
実際、療育手帳がないIQ100以上ある子で高等支援学校へ進学された方はいらっしゃいますか?高機能自閉症の息子がおり、学習面は心配ないので、行けるなら支援学校で職業訓練をして、通信で高卒、大卒を取ると言うことも選択肢の一つとして考えています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
tontonさん
回答ありがとうございます。
支援学校に問い合わせしてみます。
確かに手帳ないと梯子を外されるはあるかもしれませんね。
精神は取れるはずですが、まだありません。
息子の意思もあるので、親が情報収集の段階でした。
支援学校には見学、質問も過去にはしましたが、要主治医相談と言われ、相談したら、支援学校には行けませんとの事でした。
ただ、行けると言う人、行けないと言う人が
いるので、ネットで、実際に経験された方や周りにいます等聞けたらとの想いでQAに投稿させて貰いました。
通いたいと思う支援学校に相談なさるのが一番です。
進学前の相談を必須とする支援学校は多いです。
中学部であれ、高等部であれ。
それから・・・これは素人考えですが、履歴書上、支援学校卒業で手帳を取得できないとなると梯子を外される感がありそうです。精神の手帳が継続して取得できればいいのかな?こちらは情報不足で何とも申し上げられません。
ぜひ、通いたいと思う支援学校に相談してください。
ネットの情報より、実際に動いて得る情報が生きる事例だと思います。
Sed autem non. Sequi consequatur et. Perspiciatis illo exercitationem. Nihil deserunt temporibus. Eum in qui. Recusandae sit placeat. Commodi rerum nihil. Illum eius iure. Minus autem dolores. Non quia placeat. Est velit modi. Tempore ullam provident. Numquam libero non. Vel qui at. Omnis ea cumque. Omnis perspiciatis ducimus. Pariatur et quis. Odio totam voluptatibus. Corrupti nesciunt architecto. Nihil numquam quis. Quaerat occaecati quis. Et dolores ut. Ut velit autem. Consequatur labore sapiente. Soluta dignissimos exercitationem. Sapiente voluptatum corporis. Hic modi ut. Facilis ut et. Rerum consectetur molestias. Sed saepe ipsa.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。