締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
【療育手帳取得について】【特別支援学校高等部...
【療育手帳取得について】【特別支援学校高等部について】質問です。
数値が高く療育手帳を取得出来なかった小学校高学年IQ85 ASD、DCDの子供がいます。
また再度チャレンジしたいと思っていますが、当日の田中ビネー(うちの地域はこれです)の数値だけで取得出来る、出来ないが決まるのですか?
それとも親への聞き取り、もし受けていればウィスクなども取得時の数値に有利な要素になるのでしょうか?
将来特別支援高等部職業科に行きたいため、色々な先生に取れ取れ言われています。
前回は何も対策をせずに受けてしまい(70未満でないと取れない、とても取りにくい地域です)後悔しています。先生にお母さんが努力して、と言われたのですが。。具体的にどうしたら良いのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
朝あえて暴言を吐きパニックを起こさせ数値を下げるのが親のする努力なのですか?
田中ビネーは知能検査になるので当日の検査結果+親への聞き取りが多少加味されて30分くらいでおおまかな結果が出る感じですね。検査は年齢によりますが2~3年に1度のペースです。
取れ取れ色んな先生が言うなら、失礼を承知で言いますがその色んな先生の質や情報の無さに問題があるのでは?と思います。
IQ85もあるのでしたら支援学校の高等部にこだわる必要は無いのでは?と思います。
今は知的軽度~境界域のお子さんも通信制高校+サポート校で高卒資格を狙ってきますし、専門的な知識を身に付けたければ専修高校という選択肢もあります。
偏差値の高くない公立高校なら十分なら狙える数値かと思います。
就職のサポートということであれば高校出た後でも就労移行支援などで特性に合ったところを紹介してくれ体験出来たりしますよ。
支援学校の高等部は確かに学校推薦などがあり就職に有利な部分はありますが、あくまでも支援学校高等部卒業になるので高卒資格は得られません。そこの差は大きいかと思います。
またそれくらいの数値のお子さんならば自分の意思があるかと思うので、親の希望だけで無理やり療育手帳取らせるのも正直どうかと思います。
まずはお子さんがどう考えているかではないでしょうか?専門学校などを考えていくなら高卒資格は必須ですよ。
公立高校にも通級指導教室が出来たり、支援級を作ろうという動きも出てきています。
高校生になるまでにまだ時間があるので、その頃にはまた今とは違う選択肢もあるかと思います。
田中ビネーは知能検査になるので当日の検査結果+親への聞き取りが多少加味されて30分くらいでおおまかな結果が出る感じですね。検査は年齢によりますが2~3年に1度のペースです。
取れ取れ色んな先生が言うなら、失礼を承知で言いますがその色んな先生の質や情報の無さに問題があるのでは?と思います。
IQ85もあるのでしたら支援学校の高等部にこだわる必要は無いのでは?と思います。
今は知的軽度~境界域のお子さんも通信制高校+サポート校で高卒資格を狙ってきますし、専門的な知識を身に付けたければ専修高校という選択肢もあります。
偏差値の高くない公立高校なら十分なら狙える数値かと思います。
就職のサポートということであれば高校出た後でも就労移行支援などで特性に合ったところを紹介してくれ体験出来たりしますよ。
支援学校の高等部は確かに学校推薦などがあり就職に有利な部分はありますが、あくまでも支援学校高等部卒業になるので高卒資格は得られません。そこの差は大きいかと思います。
またそれくらいの数値のお子さんならば自分の意思があるかと思うので、親の希望だけで無理やり療育手帳取らせるのも正直どうかと思います。
まずはお子さんがどう考えているかではないでしょうか?専門学校などを考えていくなら高卒資格は必須ですよ。
公立高校にも通級指導教室が出来たり、支援級を作ろうという動きも出てきています。
高校生になるまでにまだ時間があるので、その頃にはまた今とは違う選択肢もあるかと思います。
特別支援高等部職業科は、手帳が絡むから行かせたいという思いだけで行ける学校ではないですよね。
ただ、お子さんを普段見てる人からしたら「IQ境界域なんて信じられない、もっとできないことだらけで軽度知的障害レベルに困っている」ように見えるなら、そこを強く主張したらあるいは手帳が取得できるのかもしれませんね。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
高校までまだ時間があるので、お子さんに普通に検査を受けてもらってから、今後を考えてたらいいと思います。
前回受けてから何年経ったかわからないけど、小学校高学年以上は定型発達との差が広がることが多いので、85から上がるか下がるか変化なしかを確認してみましょう。
もし上がるようなら、定時制高校、専修学校も視野に入れてみる、下がるようなら支援学校高等部も視野に入ると思います。
小学生時代に境界値だったけど、中学生になって療育手帳が取得できて支援学校に行ったという話もたまに見かけます。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
皆さま詳細に回答いただき、このような質問に時間を使っていただき感謝します。
すごく悩んでいましたので大変参考になりました。
子供は日常で出来ないことだらけ、その通りです。(アピールしたのですが。。)
もっと簡単に療育手帳が取得できたらいいのにハードルが高すぎます。
再度日が経ったら(中2位)再度挑戦します。
通信制やサポート校は自閉が強すぎてやっていけるか不安ですが、手厚い所がないか調べてみます。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
来週から中学新一年になる前に学校から話したいと連絡あり行って
きました。ADHDの診断がついておりますがIQはいたって普通なんですが…学校側から療育手帳を作って欲しいといわれました。色々調べてみたんですが知的が普通だと難しいと書いてありました。役所やクリニックでも療育範囲ではないと言われ困っております。グレーゾーンの子はどうしたらいいんですかね…
回答
りうさん、我が家も中学から
「いじめられるでしょうし、けがをするかもしれません。
安全に、穏やかに過ごすために支援級を」
と言われましたが...
14
高二女子です病院でasdの傾向があると言われ、おそらく易刺激
性を抑えるためのエビリファイが処方されています。今までのの学校生活で苦しいことが多々あったので、来年度からは配慮をお願いしたいと学校に申し出たところ、診断書が欲しいと言われました。薬が処方されているということは診断名が付いていて、お願いすれば診断書も書いていただけるのでしょうか?薬が処方されていてもグレーゾーンという診断から変わらないこともあるのでしょうか
回答
定期的に通院している病院なら、頼めば診断書を書いてくれます。
グレーや傾向よりも、ASDで支援(配慮)が必要と書いてもらう方が、配慮は得...
3
自閉症スペクトラムの小2男児の母です
現在普通学級に通っていますが1日一時間だけ支援学級に行っています。担任の先生から発達検査をすすめられWISC‐Ⅳを受けたところIQ80でした。言語理解が97に対して処理速度が67で普通学級では今後難しいのではないかと感じています。ただIQ80では療育手帳の取得は難しいとのことで中学卒業後のことを考えると迷っています。手帳がとれない状態で支援学級に通学された方その後のことなどアドバイス頂けたらと思っています。よろしくお願い致します。
回答
返信、拝見しました。
我が校の例だけで申し訳ないのですが、支援級(情緒)と通常級を行ったり来たりしているお子様は見かけます。
支援級から通...
4
はじめまして
進路について相談させてください。現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しました。(知的、情緒は分かれてません)やっとこのまま支援がある環境で生活する事に慣れてきたところ、小学校で交流に行くようになってから、成績がぐんぐん伸びて4年生で療育手帳更新が出来ませんでした。発達障害の診断があればIQ90くらいまで療育手帳を出してもらえる自治体に住んでいます。IQ90なかばの数値で更新不可でした。近隣中学校の支援級は基本的に交流なしで支援学校へ進学推し。それ以外は通信か定時制。授業は自立メインで勉強は少ないです。また療育手帳を取得できれば、このままの支援級進学がいいと思えるのですが、手帳なし勉強に意欲がある子を、このまま中学も支援級へ進学していいのかと迷っています。ただコニュミケーションと感情のコントロールが苦手なので普通級の転籍も厳しいと感じています。(他害はありません。困った時に感情が抑えられず泣く感じです)中学の先生は療育手帳がなくても支援学校へ入学できると言っていますが、今までの経験から信用するのが恐いです。わかりづらい相談で申し訳ないのですが、同じような経験をされた方や療育手帳なしで支援学校へ入学されたお子さんも持つ方の話が聞けたら幸いです。よろしくお願いします。
回答
小学校の支援級と、中学校の支援級では、まったく違います。
いま小学校で、支援級でうけている科目は何でしょうか?
交流級で受けている科目は何...
12
放デイへ行きたくない、友達と遊びたいと言う子供の今後について
現在小2、ADHD/ASDの息子の事なんですが10月末から不登校になりました。1年生から通っていた放デイが運動特化の施設で、今年の9月頃から「運動嫌だ」「疲れる」等の発言が増え、学校での疲れやストレスも含め、行くと蕁麻疹が出てしまうようになり、その放デイを辞めて家の近くにある放デイで以前の施設より自由度の高い放デイに新しく通うことになりました。ですが、最初は楽しんでいたものの、放デイへ行かずに公園で学校のお友達と遊んでいる方が楽しい!放デイは疲れる、ママがいないと楽しくない。などと言い、行き渋ります。学校に行かない代わりに放デイで少しでも療育を受けて欲しいと思いますが、本人の友達と遊びたいという気持ちも大事にしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。。いっそ放デイを辞めてしまって好きなようにさせるか、約束を決めて放デイに少しでも行かせる方がいいのか。。皆さんならどうしますか??
回答
放デイに少しでも行かせる方がいいです。
お子さんの言うことを100%聞いてあげると、お子さんは何でも言えば聞いて貰えると誤学習してしまい...
2
わがままがひどく
回答
これだけだと発達に問題があるかどうかは何とも言えないです^^;
学校ってみんなと同じことをみんなと同じペースで行うことが前提とされている...
6
27歳、31歳夫婦です
二年前に結婚をして、生活を共にしています。夫が忘れっぽいことが多く、私が生活に苦労し始めたのがきっかけで今後子供も考えるとなると一度病院を受診してみようかということになりました。本人は症状に対してそんな気がするかも程度です。原因が分からない為、この1、2年沢山喧嘩をして何も改善しない!と離婚の話までなりました。とても辛かったです。今は私が仕事をセーブして、本人のサポートをしているため喧嘩はほとんどなくなりました。・忘れ物が多い。(私が作ったお弁当はかなりの頻度で忘れてしまう。貼り紙などをしてもそれを見ない為だめでした。/携帯を忘れる。)・2つのことを覚えてられない(手を洗いに行ったついでに飲み物をお願いすると手を洗うだけで戻ってきてしまう/お願いしてたものを買うのにお店に入る前に仕事の電話が入りそのまま買い物を忘れて帰ってきてしまう)などなど、まだ色んなことが生活していると頻繁に起こります。付き添いで病院に受診予定なのですが、本人にあまり自覚がない為、私からお医者さんに今までのことをに伝えることで意味があるものになるのか分からず、付き添いをするか迷っています。そもそも受診するべきなのかも迷っています。病院受診をして付き添いとなるとなにか気をつけること、事前準備などをアドバイスいただきたいです。
回答
忘れっぽくなる、で多いのはうつ、それか早期の認知症。
まず、その心配がないか。
仕事に支障があったり、やめることが何度かありましたか?
...
4
こんにちは、知的障害ボーダーラインの息子(小6)の進路につい
て…息子はWISC4で全IQ79と診断されました(発達障害の診断はとりあえず無し)。ボーダーだが、知的障害にはならないという事で何とか普通級で過ごせるようにと学習フォロー、生活フォローを続けてきました。しかし、フォローしても定型域には到底なれず、親も子も疲れてしまい…息子には友達もいません支援級で彼に合った支援を受けながら学校に通う方が、彼のためだし、担任もその方が良いと言うのですが、教育センターで「手帳がない場合、支援級には行けない(正確には、支援級に行った場合、内申点がつかないため高校受験ができず、おすすめできない)」と言われました。ダメ元で児童相談所で手帳の申請をした所、田中ビネーではIQ76と診断され、おおむね75以下という自治体の基準を満たし、手帳が取れました。ただし、今回取れたのは診断した医師の診断がそうなのであって、次回の更新でまた取れるとは限らないとも言われました(普通は76では手帳は出ない事の方が多いみたいです…)手帳が取れたからにはサポートに乗せてあげたいと思う一方、更新時に取れないリスクを考えるとどうしたら良いか判断がつきかねています…もし良ければ、ご意見伺えればと思い、投稿しました
回答
hiroさんはじめまして
ご質問拝見しました。
hiroさんが知り得た情報が正しいだけに、悩みの深さが分かると同時に、早めに正しい情報が...
13
こんにちは
はじめまして。ADHDと自閉症の中2男子で、小3より支援学級に通ってます。知的に問題はないので、療育手帳なく、発達障がいの精神手帳をもっています。そろそろ進路をどうするか?となり、調べたら療育手帳がないので、支援学校高等部や、職業訓練校には受験できないようです。支援学級での授業は小3レベルで、学年相応の勉強はまったくしておらず進路をどうするか困ってます。主治医は大きい集団は厳しいから定時制かサポート校がいいのではないかと。本人は職業訓練校か、普通高校がいいと言ってます。知的をともなわない発達障がいの子の進路はどうしたらいいのでしょうか
回答
kimukimuさん、
ありがとうございます。
そうなんですか?!支援級のある高校があるのは初めて聞きました。探してみますね!
I.Qに...
8
先日
回答
別海町さんこんにちは
特別支援学校への進学についてですが、
特別支援学校には就学の基準があります。
★学校教育法施行規則第22条の3
...
7
支援学級に在籍している小4の子どもがいます
知的な遅れがない為、入学時から週1時間のみ支援学級でSSTを受けそれ以外は通常学級で生活してきましたが、来年度はSSTの時間を1日1時間程度に増やしたいと学校側から提案がありました。子どもは今後も今まで通り週1回のSSTを希望しており、通常学級でお友だちと一緒に授業を受けたいと言っています。(授業を抜けることで勉強が遅れることも嫌なようです)コミュニケーションを取ることが苦手で上手く人間関係を築けない、見通しが立たないことに不安を感じやすい点が現在の課題です。担任の先生からは個別の声掛けは必要だか、授業を妨害したり大きなトラブルはないと聞いています。SSTの必要性は感じているので週2回放デイで個別と集団のSSTは受けているのですが、学校でも今以上のSSTを受けるべきなのか本人の希望を尊重すべきなのか悩んでいます。何かアドバイスや経験談など教えていただけると嬉しいです。
回答
追記です。
他の方も仰っておられますが、小学校→中学校の環境は激変です。
(我が息子は、それに耐えられず、中学からは支援級転籍しました)
...
9
中学3の後半から不登校になり、全日制高校に入学しましたが、再
不登校になり通信に転学しました。ASDを疑い発達検査wiscVをしたところ、IQ84、ASDグレーでした。VCI88.VSI80.FRI91.WMI97.PSI75です。正直、成績は良く知能が低いとは考えていなかったのでショックです。数学が得意だったのですが…ですが元々計画を立てて進めたりが苦手で親が支援していたのと、中学の時は塾で強制的に学習していたからなのかもしれません。境界知能とは説明ありませんでしたが、数値的にそうですよね?コミュ力低い、字が汚い、手先が不器用、ゼロヒャク思考、人目気にする、不安強い、などの特徴があり、生きにくそうです。この先、どうやって自立に導けばいいのか不安です。
回答
続き
デイと並行して、通塾も始めました(個別指導)。でも、非常にゆるいです。最初は夏休みなのに週2コマだけでしたから…。みんなは夏期講習...
8
二歳半の遅延性エコラリア?について二歳半の男の子がいるのです
が、発達について疑問に思ってることがあります。2語文、3語文は出るようになり意思疎通も出来るのですが、これはエコラリアかな?と思うものが増えました。トーマスが好きで、トーマスのお話のセリフを暇な時などに言っている前に同じシチュエーションだった時に親に言われたセリフを思い出して言う。例えば走りながら、走っちゃダメ!と言うその場その場にあったことは言っているのですが。あまり調べてみてもこのようなケースが出てこなかったのできになりました。あとは気に入らないことがあると叩いたり、その場でゴロンとひっくり返って怒ります。半袖から長袖に衣替えするのも嫌がり、苦戦しました。保育園の先生にはやんわりと療育園を勧められています。二歳半時点で同じような感じだった子いませんか??2歳4ヶ月の時に言葉の遅れが心配になり受けたK式発達検査では年相応問題なし、と言われましたが、その後から気になるようになりました。
回答
今のようなエコラリアなら問題ないと思います。
人から話しかけられているのに、エコラリアで答えるなら心配だけど。
園の先生が困っているのは...
3
特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、
困惑している中2の母です。息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。今後どうしたらいいのか悩んでいます。1.通信高校定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。2.特別支援学校ア知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程度のものイ知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難なもの上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。皆さんにお聞きしたいのは、1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのかです。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m
回答
<続きです>
あと学校見学に行ったあと、感想をノートにまとめて、あとで見返せるようにしておきました。
学校を選ぶときに参考になったし、受...
5
先日WISKの件で投稿した者です
その後、皆さんには色々なご意見を頂き、結構前向きに捉えられるようになりました。しかし先日、結果を聞きに行くと…相変わらず、得意、不得意の差があって凹凸はあるものの、総合的な数値が高い事もあり、申請は親の判断でするものなので、しても構わないが、恐らく厳しいだろうと言われてしまいました。正直、手帳取得を念頭に受けさせたのと、再来年の中学生入学やその先の進路も見据えての事だったので、ガッカリです。療育のワーカーさんには、また中学生になった頃にといわれましたが、その時も今回と同じ結果だとしたら、我が子は一般の方と同じ土俵で受験やその先の就職をさせないとだめなんですか?でも実際は、学校でも交流へ行っても周りのクラスメートとの関係に悩んでいたり、知覚推理が最も低い為、先の見通しの立たない事柄を必要以上に不安がったり、テストも、もしも0点だったら嫌だと毎回、先生に言いながら受けてたり、そのくせ勝ち負けや出来た出来なかったと言う事に酷く拘ったりと生きづらさは子供にしか分かりませんが常に抱えてます。学校の個別の先生にも伝えたら、狭間の子供が一番可哀想だと言っていて、まさに我が子がそうなんです。今も正直、個別ではちょっと物足りないかも…でも一般はキツイ…そんなこんじです。似たようなお子さんお持ちの方、今後どうすればいいのか、生き方、進路などなど教えて下さい。今は改めて、手帳があるかないかで、こんなに生き方が違うのって思う限りです❗️
回答
マイセンさんこんにちは
前回のご質問に、手帳取得のメリットをお答えした者として、こちらのご質問をスルーしてしまうのは申し訳なく思いました...
6