質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

引越しによる環境の変化への対処法を教えてくだ...

引越しによる環境の変化への対処法を教えてください!

療育センターを受診している4歳の男の子の母です。
1年前の田中式検査では平均的に軽度遅滞で凸凹がなく、最近の検査では知的な数値はほぼ平均的だが自閉傾向が強いという状態です。

先日引越しをして、同市内ではありますが生活環境が変わりました。
それに伴い息子は、新しい環境に警戒しているようで癇癪を起こしたりすることが増えています。

幼稚園→行きたくない!
療育→行きたくない!
習い事→行きたくない!
普段の生活→まだ寝たくない!まだ遊ぶ!

引越しなどによる環境の変化によりお子様の変化に苦労した経験のある方、どのようにそれを乗り越えたか教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/02/27 00:16
まだまだ息子の様子が落ち着くまで時間はかかりそうですが、とりあえず療育や知育レッスンを休んで見守ることにしました。
息子のペースというものがあるのだろうから、そこを大事にしようと思います。
停滞してるように見えても焦らないように、気持ちを切り替えて向き合っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/21179
もうお引越しを済まされての問題ですね。
癇癪などは、必ずその場に直接の原因がある場合のみではありません。

そもそも、どのようなご都合でお引越しされたにせよ、引越しで生活がガラリと変わるのは家族全員です。
特に、こどもにとっては”なぜ引越しになったのか?”理解しにくい部分が多いのではないでしょうか?
引っ越すことが決まる前、”引っ越そうかな~”という選択肢が浮んだ時に、お子さんに、相談はされましたか?一緒に暮らす家族として、環境が大きく変わることに対する心の準備を進めていくこと(話し合いを重ねること)が大切だと思います。

今からでも、ちゃんと引っ越すことになった経緯や、これからの見通しをしっかり伝えてあげることが第一だと思いますよ。

ちなみに・・・
引っ越すことを前もって話すことで、こどもが騒いだり、ぐずったり、反対したり・・・ということが増えるかもしれませんが、そこはしっかり”ただのぐち”として受け止めたらよいのですよ。でも、引っ越すことは大切な決め事、親が主導権を持ってしっかりその経緯を話して聞かせればよいのではないでしょうか?
そうすれば、引っ越したあとは意外とすっきりと、新生活の一歩を踏み出していけると思います。
不安、緊張を伴うこと・・・例えば予防接種、運動会などの乗り越えかたも、考え方としては一緒です。
本番前に不安、緊張を察して吐き出させたり、寄り添ってあげたり、”心構え”をして本番に臨む生活スタイルは凸凹のあるこどもにはとても有効だと思いますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/21179
はじめまして。
年長、自閉症の息子がいます。

年少の冬に引越しを経験しました。
うちも、最初はとても大変でした。
本人は「引越し」の意味をなかなか理解できず、いつおうちに帰るの?と毎日言っていました。
引っ越す前の幼稚園や家を思い出す写真などはすべて隠して、私としても心細さで体調を崩す始末、苦しい日々でした。
新しい幼稚園も療育もとても嫌がりました。

結局すべては時間が解決してくれましたが、いまお子さんはすごく不安なのでしょうね。
息子は自閉症なため、いつもと同じをこよなく愛していますので、その不安は見ているこちらもすごく辛いものでした。

その気持ちをまずは理解してあげて、無理をさせないことが重要だと思います。
私は療育先にも幼稚園にも状況をよく説明し、どうしたら良いか一緒に考えてもらい、結局療育は減らしてのんびり春がくるのを待ちました。

いま毎日幼稚園に元気に通い、幼稚園大好き!新しいおうち大好き!な息子を見て、あ〜、そんなこともあったなあと懐かしく思います。
そのときは療育もできず幼稚園にも行けず、成長が停滞しているように思えて焦りましたが、
何事も経験だし、なにより親の私が、困ったときは周りに頼ることや、
困難を前にどーんと構えることこそ一番大事だと身を持って学ぶことができましたので、
結局引越しをしたことはプラスになりました。

きっと大丈夫なので、リラックスしてお過ごしくださいね。 ...続きを読む
Voluptatem commodi esse. Velit praesentium sunt. Eligendi magni et. Natus sed quis. Esse natus voluptas. Fugit alias aut. Autem animi sit. Facilis ad iure. In quibusdam ut. Maxime cupiditate perferendis. Ut odit placeat. Iure eaque ut. Eum explicabo ipsa. Ullam velit aut. Culpa ut voluptatibus. Nobis saepe repellat. Exercitationem hic ab. Consequatur dignissimos dolor. Quis impedit ipsa. Deleniti molestiae et. Enim sapiente explicabo. Sint consequatur dolores. Et vel ut. Possimus nihil fugiat. Sed excepturi illo. Ratione mollitia impedit. Nostrum tenetur eveniet. Odit non reiciendis. Voluptatibus a ipsam. Magnam et earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/21179
☆mannaka さま☆
アドバイスありがとうございますm(__)m
私共は主人の仕事の都合で引っ越しが多く、今までは新しい環境をしぶしぶ受け入れてくれていたのですが今回に限っては大変に苦戦しております。
息子の話を聞くと、前の住まいが大好きだったんだ、と。
未だに前の場所に帰りたいと呟いています。
引っ越しの前の下見も一緒に行き引っ越しする時も色々お話をしていたのですが、まだどこか納得していないようです。
今からでも引っ越しの理由を話してあげたり、新しい生活ならではの楽しみを早めに見つけてあげようと主人とも話し合ってみます。
寄り添ってあげようと思います。 ...続きを読む
Ullam corporis ut. Quas ratione doloremque. Et provident ut. Rerum quis quo. Accusamus corrupti quisquam. Blanditiis at magnam. Omnis fuga officia. Necessitatibus iure aut. Sed fugit quia. Autem dolores accusantium. Et vitae neque. Aut provident doloremque. Ipsam atque et. Quos est a. Repudiandae eveniet enim. Beatae ut voluptatem. Officiis nihil rerum. Blanditiis recusandae doloremque. Doloribus est aut. Sint incidunt illum. Aut voluptatem ipsum. Doloremque et voluptate. Ab rerum eveniet. Assumenda dolorem delectus. Laborum quo qui. Eius recusandae itaque. Nostrum ex sunt. Iste sit sapiente. Sapiente consequuntur nihil. Tenetur voluptatem id.
https://h-navi.jp/qa/questions/21179
☆スーコックさま☆
お話を聞けてとても心が軽くなりました!
アドバイスを読み、迷っていましたが習い事を減らして幼稚園のお友達と放課後に遊びに行く日を増やして、息子を見守ることにしました。
まだはっきりは分かりませんが、幼稚園のお友達が増え、少しは幼稚園に行くのが楽しくなっては来たようです。
今は療育を減らしても、焦らずゆっくり見守っていこうと思える勇気が湧きました。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Ullam corporis ut. Quas ratione doloremque. Et provident ut. Rerum quis quo. Accusamus corrupti quisquam. Blanditiis at magnam. Omnis fuga officia. Necessitatibus iure aut. Sed fugit quia. Autem dolores accusantium. Et vitae neque. Aut provident doloremque. Ipsam atque et. Quos est a. Repudiandae eveniet enim. Beatae ut voluptatem. Officiis nihil rerum. Blanditiis recusandae doloremque. Doloribus est aut. Sint incidunt illum. Aut voluptatem ipsum. Doloremque et voluptate. Ab rerum eveniet. Assumenda dolorem delectus. Laborum quo qui. Eius recusandae itaque. Nostrum ex sunt. Iste sit sapiente. Sapiente consequuntur nihil. Tenetur voluptatem id.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
バスに乗り込んでリュック外した後、 バスから降りる時リュックを背負う ことができるなら、リュック外して席に座ったらいいでしょうけれども。 ...
9

4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について

何でも口に入れます。ハサミや粘土、レシート、衣類、絵本、遊具など気がつくと舐めたり食べてしまったりします。幼稚園で配られる絵本も端が食べて...
回答
同年齢のASDグレー息子ですが、テレビを見てるときや車に乗ってる時に手に取れるものは大抵口に行きます。ピタゴラ装置が好きなんですが小さいボ...
4

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私も、子供が発達が遅れていると指摘された(三歳半)頃より悩んだり、ゆううつになったりすることが多くなりました。就学してからの方が、学校と合...
8

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
あと、ゲームに関しては「〇ちゃんが約束守らないならママももう約束守らないよ、それでいいならやっていいよ」と言ったとしてもやらせた事はないで...
26

発達障害である事をどこまで人に伝えていますか??前から色々と

心配事の多い息子でした。年長になって療育センターに相談をはじめ、本日「おそらくADHDで間違い無いだろうと言う方向で環境調整からはじめてみ...
回答
私の場合は隠すつもりは全くないので、子どものことをより理解してもらうために発達相談の結果はすべてコピーを取って保育園や学校へも提出してきま...
14

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
こんにちは。 理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。 診断はついてないと言う事ですが、何...
4

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
習い事ですが、個別でできるもののほうが良い感じがします。 うちの子がいってたのは、ピアノですが、リトミックもやっている方で、幼稚園などでも...
9

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ちびねこさん ご回答ありがとうございます。 なるほど、それは思いつきませんでした。でも私自身、最近子供の障害に気づいたばかりで途方に暮れ...
7

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
〉副作用のようなものは聞かない ↑副作用ではなく、 多動の裏に隠されていた本質のようなものです。 重複の場合、ASDとADHDの特性が相...
11

こんにちは!ASDとADHDのある男の子を育てています

こども園と併用しながら療育は2か所通所しています。不安や緊張が強いタイプで、服薬しながら環境を整えています。しかし、行きしぶりや癇癪など、...
回答
園児さんの頃は、癇癪は横で無言で見守り。 周りの迷惑になりそうなら担いで隅や外に移動して見守りでした。 癇癪中は何をしても火に油なので声...
3

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
ナビコさん 再度コメントくださってありがとうごさいます。 処理速度のせいで殴り書きの様にみえて一生懸命、と言うのを読みハッとしました。 も...
16

4歳、重度知的有り自閉症スペクトラムの息子がいます

現在は週に5日の療育と日中一時支援を併用しながら生活しています。言葉なし、癇癪、睡眠障害もあります。もっと何かできることはないかと思ってい...
回答
言葉を出すということに着目したいなら、単純な通所は減らし、STOTを増やす方がいいように思います。 STは言語面での評価を個別にしてもら...
9