締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
広汎性発達障害と診断されている小2男児がいま...
広汎性発達障害と診断されている小2男児がいます。
普通級に在籍中で、特別問題はありませんが説明が下手くそで会話もボキャブラリ-が少なく幼い感じです。
学校での出来事など聞きますが、こちらが想像力を働かせながら、「いつ」「どこで」「誰が」など質問しながら会話してる感じです。
息子は、色々聞かれながらの会話が鬱陶しいのか、お互いがイライラしてしまいます。
説明が上手くなるために何か良い方法などないでしょうか。読書は、私が読むように促して何とか読んでる感じです。
この質問への回答
お子さんは書く事は得意でしょうか?アスペルガーのお子さんは文章が苦手だったり、物語の内容を理解する事が難しく、試験などの国語を諦めるお子さんもいますが、そうでなければ、日記などを毎日書く事などが良いかと思います。とても、大変なことですが、考えを整理して文章にして書き出す事で、話をする時も同じような思考をすれば出来る様になっていくのではないかと思います。はじめは、1行日記からでも良いと思います。
それから、誰かとメールをすることなどはお勧めです。例えばお父さんや、お母さんです。毎日1通でも、メールでやり取りする事がお互いのコミュニケーションに役立つと同時に、伝えたいことを整理して文章にできるので、話すときの訓練になると思います。
日記、又はメールなどで、学校での出来事を報告するのでも良いかと思います。
個人的な意見なので、参考までに。
それから、誰かとメールをすることなどはお勧めです。例えばお父さんや、お母さんです。毎日1通でも、メールでやり取りする事がお互いのコミュニケーションに役立つと同時に、伝えたいことを整理して文章にできるので、話すときの訓練になると思います。
日記、又はメールなどで、学校での出来事を報告するのでも良いかと思います。
個人的な意見なので、参考までに。
はじめまして、12歳のアスペルガーの息子がいます。
うちのは、反対に蛇足のぼっちゃんと言われるぐらい説明が細かいです。
無駄に長すぎて結局なんだったのか分からないこと多々あります。
あんまり、無理に聞き出すと億劫になるので、いつも『なにか変ったことあった?』と聞きます。
例えば、誰かが面白い事や珍しい事をした時にはよく話します。
何も無い時は、何もないでOKにしています。
まだ、2年生なら説明が上手い方が珍しいと思います。
特に男の子は最近ようやく人間らしい会話をしています;; (うちの子以外は普通の子です) ...続きを読む Esse non dolorem. Et mollitia architecto. Commodi dolores dolore. Et ullam perferendis. Ea perspiciatis culpa. Molestiae corrupti blanditiis. Beatae eligendi quia. Voluptas cum ut. Qui quo inventore. Mollitia a repellat. Ad itaque recusandae. Error laboriosam ducimus. Animi sapiente et. In ex magnam. Dignissimos vel quasi. Officiis quasi illum. Nemo eligendi dolorem. Laboriosam minima velit. Cum fugit atque. Tenetur facere ea. Minus quidem ut. Dolor aut itaque. Eaque repellat vel. Quod dolor dolores. Magni excepturi ex. Excepturi tenetur eum. Sapiente molestiae quia. Iusto culpa sed. Aut necessitatibus unde. Corporis autem et.
うちのは、反対に蛇足のぼっちゃんと言われるぐらい説明が細かいです。
無駄に長すぎて結局なんだったのか分からないこと多々あります。
あんまり、無理に聞き出すと億劫になるので、いつも『なにか変ったことあった?』と聞きます。
例えば、誰かが面白い事や珍しい事をした時にはよく話します。
何も無い時は、何もないでOKにしています。
まだ、2年生なら説明が上手い方が珍しいと思います。
特に男の子は最近ようやく人間らしい会話をしています;; (うちの子以外は普通の子です) ...続きを読む Esse non dolorem. Et mollitia architecto. Commodi dolores dolore. Et ullam perferendis. Ea perspiciatis culpa. Molestiae corrupti blanditiis. Beatae eligendi quia. Voluptas cum ut. Qui quo inventore. Mollitia a repellat. Ad itaque recusandae. Error laboriosam ducimus. Animi sapiente et. In ex magnam. Dignissimos vel quasi. Officiis quasi illum. Nemo eligendi dolorem. Laboriosam minima velit. Cum fugit atque. Tenetur facere ea. Minus quidem ut. Dolor aut itaque. Eaque repellat vel. Quod dolor dolores. Magni excepturi ex. Excepturi tenetur eum. Sapiente molestiae quia. Iusto culpa sed. Aut necessitatibus unde. Corporis autem et.
はじめまして。同じく小2男児(ADHD疑い)を抱える母です。
うちも同じく、恐ろしく説明ベタです。話を聞いているこちらがイライラします。
なので、アドバイスではないのですが、ついコメントしたくなりました(汗)
うちも以前は読み聞かせや読書が有効かと試みましたが、元々幼い頃から
あまり読み聞かせしてやっておらず、本人も本が好きではないようで長くは
続きませんでした。今は、宿題として毎日読書が設定されているため、なん
とか短いお話(絵本系)を読んでいますが、これが説明の上達に役立つか
は微妙です。
残念ながら毎日続ける余裕が親になく、長期休暇だけになるのですが、
日記を書いていると少し改善するように思います。
子供だけに書かせると「宿題じゃないのに何で~」と文句が出ると思い、我が
家では親も書くようにしていました。内容は「その日の出来事で、子供(親)に
伝えたいこと」で、長くなくてOK。
私が書く日記には「いつ、どこで、誰が、何をした。そしてどう思った」のポイント
部分に赤線を引き、子供にわかりやすいよう強調しました。そして、子供の日記
にも「いつ、どこで」などポイント部分に赤線を引いてやり、説明が不足している
部分については、読んだ感想として、「(説明が)足りない部分をもっと詳しく聞き
たかったな」などのコメントを書いて、読み手により伝わりやすい書き方を練習
するようにしていました。続けると、だんだん日記は上達しましたよ!
ただ、日記の場合は考えながら書くので、まだ考えをまとめられるのですが、話す
方は思いついたままにしゃべってしまうので、まだまだです。
すぐに効果が出ることは期待しないでくださいね。
でも、自分の考えや、やりたい事を的確に相手に伝えるというスキルは大切です
よね!できないと損だと思います。
うちもまだまだ、まだまだ、ですが、将来子供が少しでも困らないように!と肝に
銘じて、「あ~、もういいよ」と話を打ち切らず、付き合っていかなければと思います。
がんばりましょうね。
やすくするにはどうしたらいいかのポイントを示していました。
...続きを読む Molestiae sint libero. Id et fugit. Eveniet ea reiciendis. Repellendus voluptate voluptates. Debitis iste sed. Et laboriosam eum. Officia laborum aut. Dolorem tenetur laborum. Non numquam nihil. Sequi expedita culpa. Delectus aspernatur magni. Inventore maiores maxime. Velit saepe fuga. Vel ullam dicta. Velit et aliquam. Recusandae numquam sit. Totam vero et. Fugit quis a. Provident et animi. Nemo eum similique. Quam enim iure. Quis voluptas similique. Nulla est nam. Quia doloremque laborum. Necessitatibus dolores asperiores. Voluptate placeat eveniet. Blanditiis dolore fugit. Vitae reiciendis ad. Nemo quas voluptatum. Beatae architecto distinctio.
うちも同じく、恐ろしく説明ベタです。話を聞いているこちらがイライラします。
なので、アドバイスではないのですが、ついコメントしたくなりました(汗)
うちも以前は読み聞かせや読書が有効かと試みましたが、元々幼い頃から
あまり読み聞かせしてやっておらず、本人も本が好きではないようで長くは
続きませんでした。今は、宿題として毎日読書が設定されているため、なん
とか短いお話(絵本系)を読んでいますが、これが説明の上達に役立つか
は微妙です。
残念ながら毎日続ける余裕が親になく、長期休暇だけになるのですが、
日記を書いていると少し改善するように思います。
子供だけに書かせると「宿題じゃないのに何で~」と文句が出ると思い、我が
家では親も書くようにしていました。内容は「その日の出来事で、子供(親)に
伝えたいこと」で、長くなくてOK。
私が書く日記には「いつ、どこで、誰が、何をした。そしてどう思った」のポイント
部分に赤線を引き、子供にわかりやすいよう強調しました。そして、子供の日記
にも「いつ、どこで」などポイント部分に赤線を引いてやり、説明が不足している
部分については、読んだ感想として、「(説明が)足りない部分をもっと詳しく聞き
たかったな」などのコメントを書いて、読み手により伝わりやすい書き方を練習
するようにしていました。続けると、だんだん日記は上達しましたよ!
ただ、日記の場合は考えながら書くので、まだ考えをまとめられるのですが、話す
方は思いついたままにしゃべってしまうので、まだまだです。
すぐに効果が出ることは期待しないでくださいね。
でも、自分の考えや、やりたい事を的確に相手に伝えるというスキルは大切です
よね!できないと損だと思います。
うちもまだまだ、まだまだ、ですが、将来子供が少しでも困らないように!と肝に
銘じて、「あ~、もういいよ」と話を打ち切らず、付き合っていかなければと思います。
がんばりましょうね。
やすくするにはどうしたらいいかのポイントを示していました。
...続きを読む Molestiae sint libero. Id et fugit. Eveniet ea reiciendis. Repellendus voluptate voluptates. Debitis iste sed. Et laboriosam eum. Officia laborum aut. Dolorem tenetur laborum. Non numquam nihil. Sequi expedita culpa. Delectus aspernatur magni. Inventore maiores maxime. Velit saepe fuga. Vel ullam dicta. Velit et aliquam. Recusandae numquam sit. Totam vero et. Fugit quis a. Provident et animi. Nemo eum similique. Quam enim iure. Quis voluptas similique. Nulla est nam. Quia doloremque laborum. Necessitatibus dolores asperiores. Voluptate placeat eveniet. Blanditiis dolore fugit. Vitae reiciendis ad. Nemo quas voluptatum. Beatae architecto distinctio.
わあ、わかります。うちも説明下手でイライラしてきます。。
でもSTの先生は、よ~く状況を理解して、うまく聞き出すんですよ。
それこそ、レゴブロックさんがやっているように、「いつ」「どこで」「誰が」など質問しながらの話です。
そして、そのあと、正しい文法?でもう一度言い直して確認しています。
語彙が少ないのもそうですが、文章の組み立てというか、思いついたまま、思いついたとおりに話すので、何を言っているか分からないんですよね。
アドバイスになっていなくてすみません。
もう少し大きくなったら、聞いても答えてくれない年齢にもなるので、いっぱい会話ができるといいですよね。
お互いがんばりましょう。 ...続きを読む Et et molestiae. Libero laboriosam aut. Eum quo aliquam. Et non explicabo. Ea cumque recusandae. Quam voluptates alias. Blanditiis qui consequuntur. A qui delectus. Consectetur nulla nihil. Recusandae ut ut. Qui amet nisi. Sunt hic tempore. Voluptatum voluptatem nobis. Ad quia natus. Temporibus laboriosam nulla. Excepturi magni architecto. Voluptatibus iusto non. Quibusdam est qui. Iste eum dicta. At iste quaerat. Et consequuntur sunt. Nihil est aut. Praesentium laborum voluptatem. Quae qui alias. Expedita odit non. Earum nemo praesentium. Quis voluptates dolorem. Reprehenderit molestias inventore. Maxime et libero. Deserunt blanditiis vero.
でもSTの先生は、よ~く状況を理解して、うまく聞き出すんですよ。
それこそ、レゴブロックさんがやっているように、「いつ」「どこで」「誰が」など質問しながらの話です。
そして、そのあと、正しい文法?でもう一度言い直して確認しています。
語彙が少ないのもそうですが、文章の組み立てというか、思いついたまま、思いついたとおりに話すので、何を言っているか分からないんですよね。
アドバイスになっていなくてすみません。
もう少し大きくなったら、聞いても答えてくれない年齢にもなるので、いっぱい会話ができるといいですよね。
お互いがんばりましょう。 ...続きを読む Et et molestiae. Libero laboriosam aut. Eum quo aliquam. Et non explicabo. Ea cumque recusandae. Quam voluptates alias. Blanditiis qui consequuntur. A qui delectus. Consectetur nulla nihil. Recusandae ut ut. Qui amet nisi. Sunt hic tempore. Voluptatum voluptatem nobis. Ad quia natus. Temporibus laboriosam nulla. Excepturi magni architecto. Voluptatibus iusto non. Quibusdam est qui. Iste eum dicta. At iste quaerat. Et consequuntur sunt. Nihil est aut. Praesentium laborum voluptatem. Quae qui alias. Expedita odit non. Earum nemo praesentium. Quis voluptates dolorem. Reprehenderit molestias inventore. Maxime et libero. Deserunt blanditiis vero.
こんにちは。
「いつ」「どこで」などの5W1H(5W2H?)が抜ける会話って、我が家も同じです。
私自身も苦手なのですが「誰が?」などと聞き返されると、けっこう凹むものです…。
けど、イライラは、わかる気がします。
うちの子供も「いつ」とか「誰が}が抜けていますしね。
イライラしますし、ちぐはぐにもなります。
他の方も書かれていますが、文章にしてもらうといいかもです。
とりあえず、書かせてみるって感じで、そこから
読み取れない部分は、補足的に質問してみるといいかもしれません。
あくまでも、我が家の場合ですが…。
学校での出来事は、連絡帳で確認できればいいのかしら…と捉えています。
あとは、配布物です。
説明したくなるような環境がいいと思います。
我が家は、パソコンキーボードだったり、文章だったりしますが、それはお子さんごとに違うのかもしれませんね。 ...続きを読む Aut dicta ipsa. Eum consectetur doloribus. Minima repellendus perferendis. Accusamus eius officia. Itaque aut et. Itaque et quod. Occaecati consequuntur iure. Laboriosam corporis quasi. Aut rem reiciendis. Est sequi quasi. Voluptatibus corporis non. Neque quo reiciendis. Quia rerum necessitatibus. Eius inventore quo. Sint vero necessitatibus. Fugiat ex quas. Porro consequuntur fuga. Molestiae neque quidem. Reprehenderit recusandae eligendi. Enim rem quaerat. Et error adipisci. Sed magnam qui. Enim harum pariatur. Quasi quia repellat. Est aut earum. Quis quisquam consectetur. Ducimus in quia. Adipisci ut voluptatibus. Ex non quae. Quisquam placeat dolores.
「いつ」「どこで」などの5W1H(5W2H?)が抜ける会話って、我が家も同じです。
私自身も苦手なのですが「誰が?」などと聞き返されると、けっこう凹むものです…。
けど、イライラは、わかる気がします。
うちの子供も「いつ」とか「誰が}が抜けていますしね。
イライラしますし、ちぐはぐにもなります。
他の方も書かれていますが、文章にしてもらうといいかもです。
とりあえず、書かせてみるって感じで、そこから
読み取れない部分は、補足的に質問してみるといいかもしれません。
あくまでも、我が家の場合ですが…。
学校での出来事は、連絡帳で確認できればいいのかしら…と捉えています。
あとは、配布物です。
説明したくなるような環境がいいと思います。
我が家は、パソコンキーボードだったり、文章だったりしますが、それはお子さんごとに違うのかもしれませんね。 ...続きを読む Aut dicta ipsa. Eum consectetur doloribus. Minima repellendus perferendis. Accusamus eius officia. Itaque aut et. Itaque et quod. Occaecati consequuntur iure. Laboriosam corporis quasi. Aut rem reiciendis. Est sequi quasi. Voluptatibus corporis non. Neque quo reiciendis. Quia rerum necessitatibus. Eius inventore quo. Sint vero necessitatibus. Fugiat ex quas. Porro consequuntur fuga. Molestiae neque quidem. Reprehenderit recusandae eligendi. Enim rem quaerat. Et error adipisci. Sed magnam qui. Enim harum pariatur. Quasi quia repellat. Est aut earum. Quis quisquam consectetur. Ducimus in quia. Adipisci ut voluptatibus. Ex non quae. Quisquam placeat dolores.
saisaiさん
あい2さん
harumamaさん
とかげっちさん
ねこのミケさん
皆さん、お礼が遅くなりすみません。
皆さんの回答を読んで、励まされました有り難うございます。
なるべくイライラ、焦らず息子との会話を楽しめたらと思いました。
文章を書くことも苦手ですが日記を書くことを実践していければと思います。
皆さん、ありがとうございました(^^)
...続きを読む Esse non dolorem. Et mollitia architecto. Commodi dolores dolore. Et ullam perferendis. Ea perspiciatis culpa. Molestiae corrupti blanditiis. Beatae eligendi quia. Voluptas cum ut. Qui quo inventore. Mollitia a repellat. Ad itaque recusandae. Error laboriosam ducimus. Animi sapiente et. In ex magnam. Dignissimos vel quasi. Officiis quasi illum. Nemo eligendi dolorem. Laboriosam minima velit. Cum fugit atque. Tenetur facere ea. Minus quidem ut. Dolor aut itaque. Eaque repellat vel. Quod dolor dolores. Magni excepturi ex. Excepturi tenetur eum. Sapiente molestiae quia. Iusto culpa sed. Aut necessitatibus unde. Corporis autem et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘、小学一年生
回答
みぃ~のさん
ありがとうございます。
頭にポンポンと浮かんでくる言葉をそのまま言ってしまいたくなるというのは、娘もそうかもしれません。...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁じゃなくて独り言は、成長とともに落ち着くか、という件ですが。
私が自閉症の親の手記を読んでその内容からは、独語は治らないそうです。
だ...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
送迎が辛いなら、帰りだけでも、送迎つきのデイサービスを利用するのはどうですか?
行きは一緒に行かないといけないけど。
先生にもよるけれど...
27
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。
息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
ご入学おめでとうございます。
1年生は、まだまだ幼稚園生に毛が生えたものなので、慣れるまであの子もこの子もって感じだと思います。定型発達...
14
知的障害あり、自閉症あり
回答
ほっちさん。
ありがとうございます。読んでいて涙でそうになりました。
わかります。宇宙語(笑
4歳から発語!そうなんですねぇ。
不安に押...
22
会話(雑談)をして遊ぶこと
回答
我が家も小1の普通級です。
女きょうだいはいますか?
普通の子育て話になってしまうけど、我が家は私がせっかち、お姉ちゃんもよく喋るので、つ...
15
小学一年
回答
何らかのサポートが欲しいですよね。
私見ですが、聞き取りが苦手なこと、がひっかかります。耳鼻科の検査は済んでいますか?じっくり音読の練習を...
21
1年生の娘の読書感想文で困ってます
回答
ゆたははさん
大変ですね
大きな声では言えませんが、個別指導の中で、
作文や読書感想文の指導(おかあさん指導も)をするときもあります。...
6
私は逃げているのでしょうか・・・・
回答
まろんさん
コメントありがとうございます。前向きと言ってくださり・・・ありがたかったです。
この時期が転籍するのに良かったと思えるように...
19
初めまして☆小学校1年生の軽度知的障害の娘のコトで、いろいろ
回答
うけいれてもらえる環境づくりを。
学力はが学年相応のちからがありますか?
出来ないことは合理的配慮だけでなく、家庭でも練習しがんばることで...
7
いつもお世話になります
回答
うちも支援情緒の一年です。
やっぱり、自分の気に入らないとき、人と話してたり、話しかけられたりすると、横から、やめるようにいったり、いくよ...
2
通級と特別支援級とは具体的にどう違いがあるのでしょうか
回答
こんばんは!クリームさん
息子が4月に小学1年生です。
うちは就学前相談で何度か話し合ううちに、教育委員会の方から
通級と特別支援級の根本...
6
春から小3の息子は、診断名が「高機能広汎性発達障害」です
回答
投稿から1年半ほどたちました。
明日からやりますさん、そのままにしてしまってすみません。
その後を追記して、締め切らせていただきます。
...
2
当事者意識が感じられない夫夫の当事者意識が薄く感じられ、不満
回答
・・うーん。
どこまで、やって貰えそうなのか?
でも違うんじゃあないですかね。うちの場合、通っていた療育センターで。夫婦で一緒に参加する...
20
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
癇癪、パニック、困らせることをわざとする。
それは、あなたの気を引き付けるためですよね。
その時、どんな対応をしていますか。
基本は、やっ...
10
自閉症の娘について…娘は6歳です
回答
むしろASD単体、ADHD単体だけの方の方が珍しいと言われるくらい、併発している人が多いです。(片方は診断には至らなくてもグレーゾーンであ...
6
正社員で働いております
回答
支援級だけでなく、特別支援学校はダメなのでしょうか?
今、通われている小学校に知的級があるなら、そちらのほうが妥当でしょうけれど、もし級が...
15
小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま
回答
流動性推理が弱いなら、まさに支援学級でやっているような見通しをつける支援(言葉・図・写真を使ってあらかじめやることを説明)が最適です。
見...
11
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは?
その辺りを病院で相談しましたか?
当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14