受付終了
前向きになれないときどうしていますか?
知的に遅れのある小1の娘がおります。
先日も愚痴ってしまいましたが、娘がお友達とトラブルがありました。
トラブルのあったお友達のお母さんが顔を合わせると何度も
同じ文句をすごい勢いで言ってこられるのに疲れました。
(すごく声が大きくて一方的に話をされ私のいうことはあまり聞いてくれません)
こちらからは何度も謝って、迷惑をおかけしないように通学の時間や待ち合わせ場所なども
変えました。私はできる限りのことはしたつもりです。娘にも言い聞かせています。
お友達本人は娘と一緒に学校に行きたいようです。
ですが、それから私自身の気持ちの切り替えができません。
気持ちがドンと沈んで、前向きになれません。
皆さんは、気持ちが沈んだときどのように乗り越えられますか?
親の会などに入ってらっしゃいますか?
スポーツなどをしてストレス解消などされているんでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件
ちゃちゃさん、それはしんどいですね。
【 こちらからは何度も謝って、迷惑をおかけしないように通学の時間や待ち合わせ場所なども
変えました。私はできる限りのことはしたつもりです。】
というところに、ちゃちゃさん、ステキだなぁ~、頑張られたなぁ~と思いました。
通学の時間や待ち合わせの場所をわざわざ変えるというのは、なかなか大変だったことでしょう。
また、コメント欄でも
【まわりの保護者の方にも娘のことを悪く言っているようですので】とのこと。
それも、本当に凹みますよね?
ただ、ほかの保護者の方に娘さんの悪口を言ってる大人って、周りの親から見たら、とても印象悪いですよ。きっと、周りの方も、話を聴いている間は「まあ、そうなの~?」とその方に相槌を打ってられると思いますが、実際には、引かれている方も多いと思います。
周りの人が、必ずちゃちゃさんの姿を見てくれています。
わかってくれる人はわかってくださいますからね。
それを信じて、ご自身ができることをされたのなら、もうそれで十分ですから、あとは何か言われても、テキトーに頭を下げているだけでいいと思います。(それでも、しつこいのは、しんどいですね。)
で、私がちゃちゃさんと似たようなことがあった時にどう乗り越えるか?というと、私は、自分がどんな大人でいたいか?或いは我が子からどんな大人に見られたいか?とだけ考えます。自分に努力する余地があれば、それは頑張ります。でも、それに自分が近づいていたら、それでいいじゃない、と思うようにしています。自分がやるべきことをやったと思えると、気持ちは自然に切り替わります。
嫌な人とは、きっとこれからも時々出会います。
嫌な人のせいで、気持ちが振り回されるのが、もっと嫌なので、できるだけ自分のペースを崩さないように心がけています。といっても、それがすぐに出来るようになったわけではなく、時間をかけて、切り替えができるようになったのですが…(^_^;)
あと、嘘の情報を広められても困りますから、ほかの方がおっしゃってるように先生など第三者の方に相談はしておくといいと思います。
チャミさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
実は昨日、学校から帰ってきたら、娘のストレスが爆発。
お友達にこんなことされた~、意地悪、大嫌い~。
ずっと泣いていました。
それでも朝はすっきり行くことが今までもあったのですが、
朝も学校をやめると用意を全くしませんでした。
担任の先生に今までのことを伝え、学校には私が付き添いました。
これからどうなるんだろうと心配ですが、
学校側にはしっかり伝えられたと思います。
どのように解決できるか様子を見守って、子どもをしっかり守ってあげたいと思います。
Eos eaque dicta. Earum explicabo laborum. Porro voluptatem maiores. Ad et incidunt. Perspiciatis dolor veritatis. Aut aperiam voluptatem. Dolor doloribus unde. Non qui ab. Nihil quia quisquam. Sed amet voluptates. Qui dicta qui. Debitis architecto est. Illo dolor ratione. Iusto aut porro. Totam minima voluptatem. Ullam ut quibusdam. Voluptatem reprehenderit velit. Laudantium eaque velit. Deleniti sit vero. Doloremque quia cumque. Officiis aut nisi. Velit odit non. Voluptate fugiat beatae. Alias est minus. Tenetur consequuntur exercitationem. Tenetur ut nemo. Et at ratione. A vel non. Aut officia similique. Aut molestias tempore.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちもよくお友達とトラブルがありました。辛いですよね。
『大人の当事者』ある晴れ渡った日さんも書いていらっしゃいますが、学校等を巻き
込んでもいいのかなぁという気がします。
うちは学校に付き添っていたので、ついでに先生に話を聴いてもらっていましたよ。
>前向きになれないときどうしていますか?
一番つらかった時は、布団をかぶって大泣きしていました。
涙を流すと結構すっきりします(苦笑)。
辛いことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてください。
Dolores neque inventore. Voluptatibus quasi perferendis. Enim odit maxime. Blanditiis est dolorum. Soluta et minima. Sunt dolorum voluptas. Aut consectetur sit. Corrupti totam doloribus. Officia non quos. Nisi consequatur et. Sed qui dicta. Est quam autem. Facere impedit maiores. Distinctio illo ab. Vero modi in. Et autem et. Alias aperiam quis. Harum neque quia. Aut omnis libero. Voluptas asperiores omnis. Cumque quia provident. Optio modi aut. Quo tenetur praesentium. Consectetur vel totam. Omnis corporis recusandae. Perspiciatis sint in. Rerum et a. Perspiciatis et earum. Quia ipsum quaerat. Impedit quia id.
「大人の当事者」ある晴れ渡った日さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね、学校の先生に相談してみます。
まわりの保護者の方にも娘のことを悪く言っているようですので
今のうちに相談しておいたほうがいいですね。
Nihil recusandae sed. Earum placeat a. Consequuntur laboriosam eius. Dolorem vel quia. Eos est maiores. Debitis eveniet non. Quia nulla perspiciatis. Suscipit quis ut. Rerum quisquam nulla. Ducimus enim odit. Cupiditate mollitia et. Praesentium a modi. Voluptatum repudiandae delectus. Esse explicabo blanditiis. Fuga at reiciendis. Quibusdam ullam quam. Nulla aut fuga. Quibusdam ipsam ea. Earum odit quaerat. Nesciunt possimus aspernatur. Eaque iusto quod. Ut omnis totam. Commodi provident vero. Nihil aut quo. In fuga optio. Enim tenetur quia. Consequatur quasi sequi. Soluta tempore veniam. Error in repellat. Aut deserunt quis.
ちゃちゃさん
以前回答をさせていただいた『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
「トラブルのあったお友達のお母さん」についてですが、お子様が通う教育機関の保護者の方でしょうか?相談の内容を見てみると、過去のトラブルの謝罪と対応は終わっており、既にちゃちゃさんのお子様やちゃちゃさん自身には、問題が無く、むしろ、「トラブルのあったお友達のお母さん」側に問題が移行している気がします。状況を教育機関の方に相談して、「トラブルのあったお友達のお母さん」の対応を検討してみてもらってはいかがでしょうか?
できるならば、気分が沈む理由を解消した方がいいのかなと思っています。
Nihil recusandae sed. Earum placeat a. Consequuntur laboriosam eius. Dolorem vel quia. Eos est maiores. Debitis eveniet non. Quia nulla perspiciatis. Suscipit quis ut. Rerum quisquam nulla. Ducimus enim odit. Cupiditate mollitia et. Praesentium a modi. Voluptatum repudiandae delectus. Esse explicabo blanditiis. Fuga at reiciendis. Quibusdam ullam quam. Nulla aut fuga. Quibusdam ipsam ea. Earum odit quaerat. Nesciunt possimus aspernatur. Eaque iusto quod. Ut omnis totam. Commodi provident vero. Nihil aut quo. In fuga optio. Enim tenetur quia. Consequatur quasi sequi. Soluta tempore veniam. Error in repellat. Aut deserunt quis.
私の場合は同じ悩みを抱えている親の会に参加して救われました。具体的には「自閉症協会」です。全国で支部があり親同士の交流の場もありますので一度お出かけになってみてはいかがでしょうか。
Corporis neque et. Voluptates reiciendis fugiat. Vel adipisci debitis. Et reprehenderit labore. Et temporibus similique. Sit ad voluptatibus. Qui occaecati omnis. Veniam est corrupti. Voluptas soluta reprehenderit. Et rerum qui. Earum sunt possimus. Ab recusandae officia. Id cumque minima. Fugiat et esse. Aut nostrum ut. Ratione voluptas eligendi. Quidem enim reiciendis. Et omnis amet. Tempore assumenda ipsum. Voluptas sequi consequatur. Et qui voluptatem. Sequi dolores repellendus. Tempora ipsum at. Sit sequi ut. Aut quod facere. Ab dolorum ut. Sint corrupti velit. Voluptates voluptate fugit. Doloribus ea qui. Nobis soluta earum.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。