質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳の娘が今日、ハサミでズボンの膝の部分と、...

2016/02/12 21:59
14
5歳の娘が今日、ハサミでズボンの膝の部分と、自分の髪の毛を切って遊んでいました。

娘は、自閉症スペクトラムで知能は3歳くらいです。幼稚園に通っています。
いつもは、ハサミで折り紙をひたすら切って遊んでいたので安心して家事をして目を離していました。
しかし、髪の毛が散らばっていることに気付き、まさか5歳になってまで・・・と思ったのですが、体は大きくても中身は未就園児と同じなんだとしみじみと実感しました。
何でも切ってみたかったのかもしれないと思い、やってはいけない事だと教えその場を終えました。
個人差はあると思いますが、ハサミは危ないものなので、似た特性のある方がいましたら何歳くらいまで油断しないほうが良いのか教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

pugさん
2016/02/25 22:11


あれからハサミを手元に置かないようにしたら、ハサミへの関心が無くなり問題を解決することができました。
皆様ご意見ありがとうございました。感謝しています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22743
pugさん
2016/02/14 23:49
フルーツバスケットさんご意見ありがとうございます。

切った髪の毛を自分で掃除させるのは良いアイデアですね。
懲りてもらうのも大切ですね。

あと、古布を自由に切らせてあげたらストレス発散になりますね。全てを規制するにではなく、見守れるときには、やってみたい気持ちを尊重してみます。
https://h-navi.jp/qa/questions/22743
退会済みさん
2016/02/13 00:17
pugさん、こんばんは。

これは良くわかります。うちの娘も、娘さんと同じ年頃のころは、同じように、折り紙をひたすら。苦笑。

まるで何かにとりつかれたように、ちょきちょきと切っていましたね。

現在。11歳ですが、主要な目的以外には使わなくなっています。
たぶん。

私が思うに、小学校に行くようになれば、きっと変わります。
学校で授業などで使ったり、お友達と一緒に使ったりするようになりますから、自然と、折り紙を刻む。
という行為を、うちの娘の場合は、なくなって行きましたから。

むしろ、はさみは、刃物。危ないものだと教えて、諭す。ことのほうを重視する。スタンスでいるほうが、発達障害の子供たちには、大切なことだと思いますよ。

あまり気負わず、気楽にいきましょう。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/22743
退会済みさん
2016/02/13 07:13
息子も、ハサミを使い始めた頃に、同じような事をしていました。
不器用なので、遅かったのですが。6歳頃です。
髪は自分で気になって切ろうかと思ってと言っていました。すぐに発見したので、怖いと思い説明して止めて貰いました。それ以降は自分で切る事はしません。ズボンに穴を空けたこともありました。カッコいいと思ったらしいです。
5歳なのでハサミを持つときは、眼を離さない様にするしかないと思います。年齢は関係ない様な気がします。様子をみていくしかないのかと思います。
ちなみに私自身の話ですが、幼稚園の頃、猫を捕まえて髭を切ったらしいです。そのせいで、猫ちゃんに、襲われて大変だったらしいです。
この年齢のお子さんは何をするか解らない所があります・・・。この記憶は抹消されています。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/22743
kaoruさん
2016/02/13 17:17
息子(中1普通級)は小学校へ入学しても、衣類をはさみで切ってしまう癖がありました。
切ってしまってから我に返ると、開けてしまった穴に折り紙を当ててテープで止めたりしていました。
2年生くらいにはやらなくなって行ったと思います。

また、はさみではないのですが、ホッチキスをお道具箱に入れる年齢になったときに、2回ほど自分の手にパチンとやってしまい怪我をしました(4年生)。本人に聞くと、「手にも出来るのかな?」って思うとやってしまうとのこと。2回で痛いと認識してその後はやりません。

また、ストレスを感じると口に物を入れる癖があり、鉛筆をかじるだけでなく、教科書を破って食べちゃったり(6年生まであった)、ホチキスの芯を口に入れちゃったり(4年生のとき)・・・小学校低学年までは少なくともお道具に注意が必要です。

普通は「手をホチキスでパチンとしたい」と思ったときに、「いや、そんなことをしたら痛そうだ。」と同時に反対意見が浮かびストッパーとなるのです(つまり両方を天秤にかけて決められる)が、発達障害児はシングルフォーカス(ひとつしか考えられない)なため、先に思いついたことを天秤にかけることなく行動してしまうそうです。空気が読めない原理も同じで、思いついたことをすぐに口にしてしまいときに場の空気を乱してしまうみたいです。

なんとなく分かっていかないので、場面ごとにひとつずつ根気よく教えたほうが良いと思います。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/22743
こんにちは。
現在小3、9歳の息子は去年の七月に自分で髪の毛を切りました(泣)
切った髪の毛は本当に変で、コントで使うカツラみたいでした(涙)

ハサミは危ないから自分で髪の毛を切ってはいけないと、長々と説教しました。
その後散らかした髪の毛を掃除させました。
これが大変だったみたいで「もう自分で髪の毛を切るのはやめよう」と何度もいいながら掃除してました。

髪の毛は顔周りなので、何があったら怖いですよね。

捨てるような洋服を飽きるまで切らせてみたらどうかな?、と思いました。
飽きたらやらなくなるような…。

回答になってなくてすいません。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/22743
pugさん
2016/02/13 13:18
皆様ご意見ありがとうございます。

ハサミを持つときは、眼を離さない様にする。危ないものだと教えるなどしたいと思います。
精神年齢が上がるまでは、要注意ですね。
娘の様に、自分で髪の毛を切ってしまったお子さんもいらっしゃるのですね。
ウチは、主人も息子も娘も、私がお風呂場で髪を切っているので、善し悪しの分別が難しいのかもしれません。
今までしなかったこととはいえ、ハサミを手の届かない所に置くようを徹底します。
参考になりました。ありがとうございます。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼

稚園と療育園(母子通園)の併用をしています2歳で診断が出て違和感の正体が分かりホッとしたのですが、診断が出て以降も支援者の方に「この子は大...
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。 その支援者とはどのくらいの付き合いですか? 四六時中一緒にいるわけで...
2

何度か質問させてもらっています

よろしくお願いします。情緒面ASD幼稚園年長の女の子がいます。運動会がありました。今年は練習にも参加していて昨年のときよりは、ぐっと成長を...
回答
ごまっきゅさん フォーカスをずらす練習は、回を重ねるごとに子だけの頑張りを受け入れることができるようになりましたか?(他と比べず分けて受け...
18

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
こんにちは。 切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。 さて、毎日通所の...
5

5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引

き、幼稚園を2週間お休みしました。それ以降、幼稚園に行きたくないと言うようになりました。もともと、偏食で給食が食べれず給食を嫌がっていたの...
回答
エビリファイは服用していましたが、過呼吸、幻覚、幻聴まででるようになってしまった長男ですが、とにかく怖がって母にべったりだったため、Dr....
7

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
口で言っても効かない時は、先生にSOSを出すように言ってはいかがでしょうか? うちは、止めてと言ってもおもちゃを取られそうになったら逃げ...
15

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか? やってみる?と聞かれたからやって...
5

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。 このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
自閉が強いのもあるだろうけど、理解力も年齢相応ではなく低めなのでは? 例えばですが、実年齢は3歳でも精神年齢が2歳なら、2歳として教育しな...
3

初めまして

6歳(幼稚園年長)の息子が検査と診察でADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると言われました。WISC-IVの結果では1番大きい差が...
回答
著本田秀夫(児童精神科医)マンガでわかる「発達障害の子どもたち」が初心者向けで分かりやすいかと思います^^ここでも紹介されてますよ~htt...
3

5歳の自閉症スペクトラムの息子のことで相談です

息子は現在幼稚園の年長です。幼稚園の給食の配膳のみマスク着用をするようになっています。元々、息子はマスク着用が苦手でした。マスク着用しても...
回答
年長って特別なんですよね。 うちの子の園は、年長だけカリキュラムが違うというか、就学前の準備をさせるということで、授業形式の時間がありまし...
8

皆様はどのように解釈されますか

中度から重度の自閉症、知的障害の子供がおり、何度かこちらで欧州への帯同の事で夫と折り合いがつかない為、こちらで質問させて頂いている者です。...
回答
ヨーロッパには日本のように特別支援学校があるのですか? 日本で支援級や通常級で検討されているようですが、重度の自閉症で身辺自立していなけれ...
9

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
家庭裁判所で調停をおねがいしてはどうですか。 時間があれば、いっしょに専門医にいって、移動が無理と説得してもらうか。 それでなければ離婚を...
10

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
私は皆さんと反対かな💦 甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12

4月から子供が一年生で、放課後は放課後等デイサービスを利用し

て、母親である私は17時30分には帰れる仕事をしたいと思ってはいますが、以前子供が幼稚園に通っているときに、登園しぶりがありフル仕事をやめ...
回答
登校渋りある小2男子がいます。 昼間は児相や教育センターでの面談、ペアトレや通院などがあり それでなくとも遅刻して毎日一緒に登校するので ...
7

以前にもトイレトレーニングのことについて相談しました

現在、4歳10ヶ月の息子は自閉症スペクトラムの疑いがあります。幼稚園には年中から入園し、週に3日通園し、療育教室にも通園しています。言葉は...
回答
オムツはやめたらいいと思います。 パンツだけにして、もし失敗したら自分で拭かせる。 いつまでも、紙パンツがあり、履き替えたいと主張するんで...
8