質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳の娘が今日、ハサミでズボンの膝の部分と、...

2016/02/12 21:59
14
5歳の娘が今日、ハサミでズボンの膝の部分と、自分の髪の毛を切って遊んでいました。

娘は、自閉症スペクトラムで知能は3歳くらいです。幼稚園に通っています。
いつもは、ハサミで折り紙をひたすら切って遊んでいたので安心して家事をして目を離していました。
しかし、髪の毛が散らばっていることに気付き、まさか5歳になってまで・・・と思ったのですが、体は大きくても中身は未就園児と同じなんだとしみじみと実感しました。
何でも切ってみたかったのかもしれないと思い、やってはいけない事だと教えその場を終えました。
個人差はあると思いますが、ハサミは危ないものなので、似た特性のある方がいましたら何歳くらいまで油断しないほうが良いのか教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

pugさん
2016/02/25 22:11


あれからハサミを手元に置かないようにしたら、ハサミへの関心が無くなり問題を解決することができました。
皆様ご意見ありがとうございました。感謝しています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22743
pugさん
2016/02/14 23:49
フルーツバスケットさんご意見ありがとうございます。

切った髪の毛を自分で掃除させるのは良いアイデアですね。
懲りてもらうのも大切ですね。

あと、古布を自由に切らせてあげたらストレス発散になりますね。全てを規制するにではなく、見守れるときには、やってみたい気持ちを尊重してみます。
https://h-navi.jp/qa/questions/22743
退会済みさん
2016/02/13 00:17
pugさん、こんばんは。

これは良くわかります。うちの娘も、娘さんと同じ年頃のころは、同じように、折り紙をひたすら。苦笑。

まるで何かにとりつかれたように、ちょきちょきと切っていましたね。

現在。11歳ですが、主要な目的以外には使わなくなっています。
たぶん。

私が思うに、小学校に行くようになれば、きっと変わります。
学校で授業などで使ったり、お友達と一緒に使ったりするようになりますから、自然と、折り紙を刻む。
という行為を、うちの娘の場合は、なくなって行きましたから。

むしろ、はさみは、刃物。危ないものだと教えて、諭す。ことのほうを重視する。スタンスでいるほうが、発達障害の子供たちには、大切なことだと思いますよ。

あまり気負わず、気楽にいきましょう。
...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/22743
退会済みさん
2016/02/13 07:13
息子も、ハサミを使い始めた頃に、同じような事をしていました。
不器用なので、遅かったのですが。6歳頃です。
髪は自分で気になって切ろうかと思ってと言っていました。すぐに発見したので、怖いと思い説明して止めて貰いました。それ以降は自分で切る事はしません。ズボンに穴を空けたこともありました。カッコいいと思ったらしいです。
5歳なのでハサミを持つときは、眼を離さない様にするしかないと思います。年齢は関係ない様な気がします。様子をみていくしかないのかと思います。
ちなみに私自身の話ですが、幼稚園の頃、猫を捕まえて髭を切ったらしいです。そのせいで、猫ちゃんに、襲われて大変だったらしいです。
この年齢のお子さんは何をするか解らない所があります・・・。この記憶は抹消されています。 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/22743
kaoruさん
2016/02/13 17:17
息子(中1普通級)は小学校へ入学しても、衣類をはさみで切ってしまう癖がありました。
切ってしまってから我に返ると、開けてしまった穴に折り紙を当ててテープで止めたりしていました。
2年生くらいにはやらなくなって行ったと思います。

また、はさみではないのですが、ホッチキスをお道具箱に入れる年齢になったときに、2回ほど自分の手にパチンとやってしまい怪我をしました(4年生)。本人に聞くと、「手にも出来るのかな?」って思うとやってしまうとのこと。2回で痛いと認識してその後はやりません。

また、ストレスを感じると口に物を入れる癖があり、鉛筆をかじるだけでなく、教科書を破って食べちゃったり(6年生まであった)、ホチキスの芯を口に入れちゃったり(4年生のとき)・・・小学校低学年までは少なくともお道具に注意が必要です。

普通は「手をホチキスでパチンとしたい」と思ったときに、「いや、そんなことをしたら痛そうだ。」と同時に反対意見が浮かびストッパーとなるのです(つまり両方を天秤にかけて決められる)が、発達障害児はシングルフォーカス(ひとつしか考えられない)なため、先に思いついたことを天秤にかけることなく行動してしまうそうです。空気が読めない原理も同じで、思いついたことをすぐに口にしてしまいときに場の空気を乱してしまうみたいです。

なんとなく分かっていかないので、場面ごとにひとつずつ根気よく教えたほうが良いと思います。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/22743
こんにちは。
現在小3、9歳の息子は去年の七月に自分で髪の毛を切りました(泣)
切った髪の毛は本当に変で、コントで使うカツラみたいでした(涙)

ハサミは危ないから自分で髪の毛を切ってはいけないと、長々と説教しました。
その後散らかした髪の毛を掃除させました。
これが大変だったみたいで「もう自分で髪の毛を切るのはやめよう」と何度もいいながら掃除してました。

髪の毛は顔周りなので、何があったら怖いですよね。

捨てるような洋服を飽きるまで切らせてみたらどうかな?、と思いました。
飽きたらやらなくなるような…。

回答になってなくてすいません。
...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/22743
pugさん
2016/02/13 13:18
皆様ご意見ありがとうございます。

ハサミを持つときは、眼を離さない様にする。危ないものだと教えるなどしたいと思います。
精神年齢が上がるまでは、要注意ですね。
娘の様に、自分で髪の毛を切ってしまったお子さんもいらっしゃるのですね。
ウチは、主人も息子も娘も、私がお風呂場で髪を切っているので、善し悪しの分別が難しいのかもしれません。
今までしなかったこととはいえ、ハサミを手の届かない所に置くようを徹底します。
参考になりました。ありがとうございます。 ...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引

き、幼稚園を2週間お休みしました。それ以降、幼稚園に行きたくないと言うようになりました。もともと、偏食で給食が食べれず給食を嫌がっていたの...
回答
他の方は、どうお考えになられるか? わかりませんが、私は入院して治療されたほうが良いのかな。とお読みして感じました。 どちらかというと...
7

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
皆様の回答参考にさせていただきます! 娘が昔体操クラブに入ってたのですが引っ越して辞めてしまったんです。その頃は集団で活動していた頃でした...
5

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

初めまして

6歳(幼稚園年長)の息子が検査と診察でADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると言われました。WISC-IVの結果では1番大きい差が...
回答
著本田秀夫(児童精神科医)マンガでわかる「発達障害の子どもたち」が初心者向けで分かりやすいかと思います^^ここでも紹介されてますよ~htt...
3

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
ママ友は、自分のママより優しくしてくれるから遊んでもらいたいのでしょう。 パパの言うことは間違ってますよね。 友達と遊びたいんじゃないくて...
6

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
私ならお兄ちゃんと同じデイにします。 お兄ちゃんが嫌がらなければ。 かおみしりですし、信頼関係ないのですか? それと私は、週末毎回都合よけ...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友はいません(^-^;) 主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。 多分、自閉傾向があるのだと思います。 働く...
8

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
療育や医師は勿論今は行くべきではない。旦那様の来てもらいなさいと言います。 しかしながらそれを伝えても、医師や専門家は妥当な無責任なことし...
10

欧州に単身赴任中の旦那長期休みにも会いに行かないのはおかしい

ですか。現在4歳の発達障害の子供がおります。子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽度から中度の知的障害、身辺自立はまだ、言...
回答
旦那さんが寂しいのでしょうね。あちらでは休日を家族と過ごす方が多いのでしょう。長期休暇となれば、仕事仲間もどこかに行ってしまうのでしょう。...
10

以前にもトイレトレーニングのことについて相談しました

現在、4歳10ヶ月の息子は自閉症スペクトラムの疑いがあります。幼稚園には年中から入園し、週に3日通園し、療育教室にも通園しています。言葉は...
回答
こんにちは おむつは見えないところに隠しては? 濡れるのがいやならトイレしかない!と思わせないと。濡れるのが嫌!とわかっているだけでもすで...
8

ASDと知的障害(軽)のある息子がいます

現在4歳で幼稚園の年少、集団療育の二つに通っています。息子の自傷行為について悩んでいます…。怒ったりパニックになると、床や壁に額をガンとぶ...
回答
やって欲しくないことはスルーで無視。危険がないよう見守るのが基本です。 ノンタンの妹さんが仰る通り、危険回避のための対策をしっかりしてち...
5

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
診断名が変わるかどうかは、お子さん次第だと思いますし、専門医も変わればそれなりにかわるでしょう。 でも、お子さんの診断名がどうついたとして...
9