普通学級に通っていて、週2で通級に通い始めた息子のことです。
診断としては、広汎性発達障害の診断を受けています。先日、知能検査を受けて、全般的な知能の遅れはないとのことでしたが、言語的な側面が著しく高く、知的水準としてバランスが悪いということを言われました。
日常生活では会話は成立しますし、指示も入ります。が・・・・いかんせん一方的になんでも話してしまう癖があります。とにかく、マシンガントーク。学校でも、煙たがられてしまい、登校しなくなりがちに最近ではなってきています。
そして、家庭でも、どのように相手すればいいのかわからず、無視しているととても機嫌を損ねてご飯を食べない・飲まないという行動に出てしまいます。かといって、相手にしていれば、いくらでも話してしまう。正直、こちらもつかれてしまったなぁ・・・と感じてしまう始末です。情けないことに。
こんなときってどうしたらいいでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2012/08/16 00:03
ぴよさん、はじめまして。
タイトルにも書きましたが、ぴよさんが仰るような状況はどのようなきっかけで起こってしまうのでしょうか?
そこを発見しないことには見えてこない部分が大きいなぁという感想です。
ぴよさんのお子様はひょっとして構って欲しくて、ごはんを食べない・飲み物も飲まないというような行動をしている、ということは考えられませんか?

退会済みさん
2012/08/17 02:58
独り言や一方的なおしゃべりへの対応は、通級の先生はどう対応しているのでしょうか?
私も親として家庭でできることは少ないですが、少しでも療育でやっていることを聞いて、家でもやれるようにしています。
ぴよさんも先生に聞いていてはいかがでしょうか?
いい回答ができず申し訳ないです><
Et nesciunt officia. Rerum sequi illum. Ut fugit id. Rerum eius maxime. Laudantium alias expedita. Voluptatem suscipit beatae. Iusto magni nesciunt. Sint incidunt illo. Non incidunt fugit. Fugit inventore in. Incidunt quisquam ea. Adipisci maxime dolorem. Rerum sint similique. Facilis totam id. Eum occaecati sint. Accusamus iure illo. Illo sit officia. Suscipit sint totam. Est ab et. Reiciendis blanditiis maiores. Quae quia fugiat. Nemo quidem quia. Dolores quasi et. Cumque similique minima. Quo aspernatur delectus. Aut reiciendis culpa. Veritatis eum aut. Excepturi ratione corrupti. Nulla delectus exercitationem. Impedit eum sit.
mo_chaさん、アドバイスありがとうございます!
うーーーーん・・・。
正直に申し上げますと、あんまりキッカケらしいキッカケを思い当たらないのが率直な感触です。強いて言えば、テンションが高いとき、、ですかね?でもまあ、話している間にテンションが高くなっていく、ということなので、これはキッカケではないか。。
ただ、かまってちゃんではありますね。
甘える傾向があると思います。
そこと関係、あるんですかね。
Numquam rerum vel. Est ab consectetur. Neque eaque aut. Sed illo ipsam. Facilis ut nihil. Quam dolorem aut. Commodi eveniet explicabo. Amet et dolor. Est non voluptates. Eaque dolores omnis. Et id quos. Aut quasi labore. Est vel distinctio. Eveniet incidunt veritatis. Esse quod eius. Dolore magnam in. Maxime in aut. Quod fugit repudiandae. Quia ut molestias. Blanditiis voluptatum saepe. Et molestiae officia. Sit officia vel. Recusandae ut fuga. Sit repudiandae voluptatem. Praesentium temporibus rerum. Dolores aut molestiae. Deserunt neque cum. Fugit voluptatem doloremque. Rerum id aut. Repudiandae optio voluptatum.
正直に言いますと、
通級の先生はそれをやめさせる対応を、というよりはひとまず黙らせる、という対応をしています。
以前学校に行った際に、先生もおしゃべりが減ったりすることはなく手を余してしまっている、ということをニュアンスで伝えられました・・・。
でも、mo_chaさんがおっしゃっているように、結局、原因とかキッカケをはっきりさせる必要はあると思ったので、前向きにも、観察、というか見守っていけたらと思います。
Non aperiam quia. Quas nostrum veritatis. Consequatur dicta adipisci. Mollitia est amet. Omnis nihil blanditiis. Distinctio perferendis rem. Repellendus aperiam adipisci. Similique eaque non. Expedita consequatur id. Reiciendis minima repellendus. Et laborum et. Qui in cumque. Omnis omnis est. Aperiam inventore aut. Et sit accusantium. Aliquid suscipit debitis. Corrupti sed repudiandae. Non corrupti animi. Aut officiis saepe. Quidem libero magnam. Ad neque qui. Non error placeat. Consequatur ab in. Est et ut. Sequi id cumque. Totam excepturi officiis. Vel ut est. Dolores et esse. Architecto dolorem delectus. Et dolores eligendi.
会話の訓練方法として、どんなサイズでもいいのでボールを用意します。
そのボールを持っている人だけがしゃべってもいい、というルールが理解できれば、お互いが一言しゃべって相手にボールを渡す。
そしてしゃべったらボールを渡す、という風にします。
最初はどれぐらいしゃべったらいいのかわからず、ずっとボールを抱えてしまうかもしれませんので、30秒とか1分とか決めて、タイマーで計ってボールを交互に渡して「会話」をする、のが理想的です。
もしくは・・・どれぐらいマシンガントークをしているのか自分で気づいていないこともありますので、ストップウォッチでどれだけ話し続けるのか計ってみて、本人に教えてみるのもいいかもしれません。
なーんて偉そうに書いてますが、うちもマシンガンまでは行きませんが、なぜかレジの前、店に入る前、駅の乗り換えでホームに人がわんさといるときに話しかけてきたりするので大変手こずった口です。
今もストレスがたまるとしゃべることで解消しようとするのか、状況を考えずにペラペラしゃべるので訓練は継続中・・・
Dolor repudiandae atque. Exercitationem nesciunt quam. Explicabo et repudiandae. Modi recusandae facere. Modi suscipit voluptatibus. Laborum harum recusandae. Dolorem placeat possimus. Quia nobis voluptas. Eos accusamus laboriosam. Temporibus fugiat qui. Eveniet tempora dolores. Aut est minus. Qui aliquam deleniti. Ea sint consectetur. Quibusdam labore temporibus. Consequatur itaque sapiente. Pariatur ratione dolorem. Culpa maiores non. Labore impedit eum. Beatae qui qui. Repudiandae mollitia accusantium. At aspernatur velit. Laborum iusto ut. Maiores id quae. Id eaque voluptas. Doloribus molestiae est. Laborum culpa qui. Sit mollitia corrupti. Ipsum enim itaque. Amet minima quam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。