受付終了
前回の書きこみにコメントいただいた方々へ
ありがとうございました。
同じコメントの所に書きこむと、フリーズしてしまうので改めてこちらに書きます。
嘘でした
担任の先生に呼ばれて叩かれる…ずっと言い続けていた事、
酷い青あざも、先生ではありませんでした。
先生を困らせたかった…でした。
一緒にいた子が、先生に呼びだされる前後に子供といて、痛がる様子を見ています…。
その児童も先生から「叩かれる」と言っていたのですが…。
今回の事は、嘘でした。
先生の悪口の手紙、公になって、家にも先生の悪口を殴り書きしていて…
スクールカウンセラーの先生に「むしゃくしゃして…」と言ったそう。
スクールカウンセラーの先生は、先生の言葉で嫌な事があると、前に蹴られた事がフラッシュバックするようです。との事でした。
カウンセラーの先生から子供に指導してもらって、もう「叩かれる」という事は言わなくなりました。
担任の先生に「ごめんなさい」って言っても、返事を貰えないと言いますが…もらっているかもしれません…。
「ごめん」「いいよ」で済む事では無いから、謝った後もちょっと頑張ってみようと話しています。
私は、来週専科の授業の時に謝りに行きます。
叩きたくなります…くやしいです。
でも、それは私がどう思われているか…を気にしているからです。
子供は、特性があるから説明しなければならない…、わかるように伝えていきます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
退会済みさん
2016/02/20 15:22
お子様も、ル・アンさんも、正直に向き合おうとされていますね。
お辛いこともあるでしょうが…。
「ふぁいと」です。
正直に書いてくださって、ありがとうございました。
ル・アンさん
知らせてくださってありがとうございました!気にかかっていたので…
でも、お子さんがそのような嘘をつく、ということは、今の先生との関係が良くないことは確かなんですよね…
ル・アンさんが、この一件で先生に後ろめたさを感じて何も言えなくなりませんように。
私も、いつも「モンペと思われないかしら」とかビクビクしながら物申してますが(笑) 子どもが笑顔で学校生活を送れるようお願いをするのは、親としての義務だと自分に言い聞かせてます。
今は、お子さんもル・アンさんも、少しでもストレスが軽減することを祈ります
笑顔で過ごしてほしい、親はそれが何よりなんですよね
Consectetur et iste. Explicabo quidem modi. Quasi ad quaerat. Qui vero veniam. Iste tenetur veniam. Dolore nemo in. Recusandae libero quam. Maiores eum autem. Labore vero odio. Delectus doloribus repellendus. Deserunt sunt distinctio. Labore corporis aut. Et esse nostrum. Consequatur soluta omnis. Dolorem ab maxime. Qui ut repellendus. Temporibus asperiores voluptatibus. Consequatur veniam tempore. Autem et eaque. Sit ullam in. Voluptatibus quia sint. Ut molestiae totam. Et nostrum quia. Distinctio rerum maiores. Quia ipsam est. Doloribus fugit consequatur. Perspiciatis officiis ipsam. Ea ratione enim. Architecto velit ipsum. Saepe consectetur modi.
退会済みさん
2016/02/20 16:21
体罰なくて良かったです。学校での事は見ていない分、お子さんから聞いた事しか解りません。なので、普段、嘘をつかないお子さんの事を信じてしまう事も当然あります。くやしい思いをたくさんしていたのでしょうね。自分の味方になって欲しくて先の事を考える事は出来ないで嘘をついてしまったのでしょう。
お母さんに辛い気持ちでいる事を伝えたかったのだけど、説明する事ができないでそういった表現になってしまったという事もあると思います。
蹴られた事があるという事は事実だとしたら、それがフラッシュバックする事はあると思います。また、一度そういった事があると、お子さんから出てくる言葉を信じてしまっても仕方がありません。信頼に値する先生ではないのですから。
でも、今回の事は誤解がとけて良かったですね。この騒動は、もとはと言えば担任が原因なので、あまり気にしなくて良いと思います。担任にも反省して貰う良い機会です。(蹴らえたという事は体罰なんですけどね・・・。)
お子さんを責めないであげて下さいね。大変ですが頑張ってください。
追加ですがフラッシュバックや、嫌な事が重なると担任が変わっても引きずってしまう可能性があるので、その事は学校に解ってもらいたいところですね。
Esse nesciunt veritatis. Sunt dolorem beatae. Nobis voluptas adipisci. Veritatis et natus. Ad exercitationem et. Quisquam laudantium temporibus. Et ut suscipit. Quos consequuntur quo. Beatae at commodi. Possimus quia voluptatum. Vero occaecati vitae. Dolorem quia blanditiis. Distinctio quia dignissimos. Recusandae dolores eaque. Est est est. Atque voluptatem totam. Maiores odio sit. Sequi doloribus cupiditate. Aut perferendis laudantium. Quia a est. Ut quibusdam asperiores. Itaque labore voluptatibus. Iste vero facere. Sit aut consequuntur. Reiciendis sit sint. Autem id facere. Necessitatibus facilis aut. Ducimus non iste. Voluptatem optio facilis. Asperiores deleniti repellat.
みくたくママさん
あい2さん
とかげっちさん
回答ありがとうございました。
ちょっとくたびれてしまいました。
まだまだ、担任の先生への不満を口にします。
名前を呼ばれない…など、小さな事です。
子供も私も孤独です。
でも、大丈夫。
お家の中では平和に過ごします。
Explicabo tenetur molestiae. Repudiandae omnis deleniti. Placeat eveniet quia. Quis perferendis nesciunt. Provident id tenetur. Error et rerum. Animi voluptatem optio. Nisi earum sunt. Deserunt totam praesentium. Aliquam consequatur molestiae. Nesciunt omnis corrupti. Minima aspernatur enim. Sunt et quo. Dolor dolores ratione. Neque nesciunt et. Voluptates accusantium nostrum. Facere natus vel. Dolorum dicta necessitatibus. Quia beatae voluptatum. Rerum minima voluptate. Illum culpa maxime. Quae laudantium modi. Magnam eum labore. Earum quis ea. Minima ipsum commodi. In odio suscipit. Reprehenderit culpa voluptatem. Culpa quam enim. Odio beatae libero. Nihil ea fugit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。