質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADHDの不注意行動に親としてうまく対処する...

ADHDの不注意行動に親としてうまく対処する方法はありますか?

毎朝、学校へ行くまでのランドセルの準備段階でいつも時間がかかります。
というのも、ADHDの不注意優勢型なので準備の途中ですぐ遊びだしてしまうせいで準備がなんなか進みません。
なるべく自分でやらせたいのですが、放っておくと間違えてランドセルにおもちゃ詰めて学校に行ってしまうので結局ほとんど私が準備してしまっている状態です。
こういう準備をなるべく自分である程度完璧にさせられるようにできないですかね?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ショコラさん
2016/03/09 21:26
みなさん数々のアドバイスありがとうございます!
私がひとつひとつ確認するよりも、やはりやることリストやボードを作ってあげるのがベストのようですね。
先日作ってみたところ、楽しんでやってくれて少しずつ自分から進んで準備するようになりました。私もランドセルの中身こっそり確認しますが、忘れ物やおかしな物が入っていることが減りましたね。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23533
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちは帰ってきたらすぐに用意をするようにしていました。
連絡帳を見ながら用意をして、用意の終わったものにはチェックを入れるようにしました。
そのあとは私が確認をして、はなまる(はなまるが好きだったので)をつけていました。
そして用意の終わったランドセルたちは、かごに入れてリビングにまとめて置いておきました。

それとは別にTODOリストを作っていたので、そちらにもチェック。
このリストには朝起きてからのやるべきことが書いてあって、終わったらチェックを入れるようになっています。
「歯みがきをする」とか「次の日のしたくをする」とかです。

今は中3なのでそのリストは使っていませんが、定期テスト前の提出物や長期休暇の宿題では活用して
います。

ショコラさんとお子さんに合う方法が見つかるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/23533
ショコラさん、はじめまして(^-^)v

うちの息子、6歳、軽度知的・ADHD・自閉症スペクトラムの場合も 目を離すとショコラさんのお子様と同じ様になってしまうことが多かったので、やることを順におってホワイトボードに書いて見せ、できたら○をすることを続けていますp(^^)q
息子の場合、視覚指示が入りやすく出来たら○を貰えることが嬉しいようです。
参考になれば、嬉しいです。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/23533
BB8さん
2016/02/23 20:45
はじめまして。
ウチの子は小学一年生で自閉症の男の子です。
普通級+通級に通っています。

ウチの子も全く同じです。
学校に行くのにランドセルを背負わないで行こうとするうっかりさんです。

ウチはまず学校から帰って来たらランドセルの中をチェックします。
忘れ物も多々あるので…
その日に持って帰らなきゃいけないもの(主に国語の教科書や宿題)は取りに行かせます。
明日以降でもよいものには、持って帰ってくるものを書いて筆箱に貼ります。

話しが脱線しましたが、支度は宿題が終わったらその流れでさせています。
必ず前の日です。
最初のうちは一緒に確認しながらランドセルに入れてました。
そのうち一人で支度が出来るようになったので、後でこっそり親が確認してました。
最近は一人で支度して、私も確認はしてません。

ショコラさんも最初は大変かもしれませんが、お子さんと一緒に確認しながら支度されると良いかもですね。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/23533
朝は身支度だけでもバタバタするので、ランドセルの準備は前日にしておくのがオススメですよ。我が家では帰宅後、子ども自らが宿題や時間割をする手助けツールとしてー「スケジュールボード」を使用しています。また、スケジュールボードとは別に「学校に持って行くものリスト」「朝の身支度リスト」なども使っています。子育てサイト『Conobie(コノビー)』でスケジュールボードについての漫画を描いています。ご参考まで→https://conobie.jp/article/3290 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま

す今年小学校入学した支援学級一年生の長男についてです注意欠如多動性障害、広汎性発達障害LD、軽度知的も可能性あり元々字や絵に興味をもたず、...
回答
小学校支援学級の担任をしています。私も1年生の担任をしています。一学期を過ぎて内容を見た限りでは、途中の文章の担任の先生からあったように少...
11

小4男児、今年から支援級(情緒級)になりました

ADHDとASDの診断有り、LDを疑いましたが診断つかず(不登校だったので年齢相応の学習力がなくても仕方がないとのことでした)。現在、コン...
回答
おはようございます ご主人は多くを求めているように書かれていますが、最低限のマナーをおしえています。げんこつはだめだけど。 法事も然りで...
14

ADHD空気読めない小学校一年生の娘です

●●ちゃんちにあそびに行きたい!がすごくて困ってます。バス通学なのですが、バス降り場が一緒の子のお家に遊びに行きたいと、バスを降りてからす...
回答
続き。 今後は行かせないようにすることを徹底することでしょう。 毎日では主さんが気が滅入ると思いますので、週に何回かは放課後デイサービスや...
11

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
学校を通して、教育委員会等で検査を受けた方がいいと思いますが、ほとんどフィードバックしてもらえないことがあります。 そこがネックですが、公...
23

バカにしてくるお友達への対応について

我が子は小学校2年生、IQ高めのADHDです。普通級在籍でしたがなかなか落ち着かず2年の2学期から支援級に転籍をしました。支援級に移ってか...
回答
普通級から支援級へ移ったのはADHDが 一番の原因ですか? 今の小学生は露骨に悪口を相手に直接言う様な事はせず、コソコソ数人でこちらを見...
5

ADHDの特性有りの小1息子の事です

以前から放課後のトラブルはあったのですが、本人は友達と遊ぶの大好きなため、週に何度か遊びに出掛けています。しかし、今日も小5.6年生と公園...
回答
42歳ですが友達が出来た経験がありません。思いが上手く伝わらないなんてしょっちゅうですし、空気を読めない発言もざらです。だからそんな自分を...
17

小学校2年生のASD➕ADHDの積極奇異型の男の子と2歳のA

SD疑いの子を育てています。もうすぐ、3子を出産予定です。もともと、発達障害に関わる仕事をしていたので、少し詳しい部分もありました。実家は...
回答
夫さんのご両親をはじめとするご家族とは距離をおいた方がよいのではないでしょうか?お子さんにとってはあなたが唯一無二の理解者のようですね。ご...
8

小2の息子、ADHDと言われています

夫は浮気と息子に虐待していたので離婚しました。でも小さかったので当人は覚えておらず、父親のことは好きなんだと思います。時々合わせますが、今...
回答
こんばんは。 同じかは分かりませんが、うちの娘、すでに高二ですが、いわゆる思いやりはありません。子供の時から察するということがなくて、怒ら...
11