質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿します

2021/12/06 15:56
4
初めて投稿します。
はじめまして、ADHD傾向が強めの発達障害と診断された5歳の男の子がいます。
多動、力のコントロールが難しい、気持ちの切り替えに時間がかかる、忘れっぽい、集中力がない、多弁などの特性があります。

今一番の悩みが、朝と夜のお支度がなかなかできないことです。
ホワイトボードに絵付きのリストを作ってみたり、声がけの工夫をしてきましたが、本人が支度をやりたがらないので、行動にするまで時間がとてもかかります。
もし行動に移せても、集中が続かず遊び始めてしまいます。
朝は特に忙しいので、(ワーママです)見ているとイライラが止まらず。
今朝は子どもが癇癪を起こしたので、感情的に叱ってしまいました。反省です。

そこで同じような困りごとがあり、「こうしたら改善した!楽になった!」というご意見、アイディアがあったら、教えて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

monchiさん
2021/12/06 20:25
ご意見、アドバイスありがとうございました。もう5歳だから、毎日言い聞かせてるから分かってるだろうと思っていても、なかなか自分で動いてくれず、確かに少しでも早く自立させたいと焦っていたのかもしれません。
やっぱりまだお手伝い必要なんですね。お互いストレスないよう、もう少しやってあげようと思います。
また何かありましたら、ご相談させて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166050
こんばんは、うちの子もADHDなのでお気持ちわかります。
まず、ホワイトボード見なくないですか?
見ても興味のある事が書いてない限り注視しない。
ホワイトボードが全ての発達障害の子に有効ではないんですよね。

それと朝は忙しいですし、朝だけは穏やかに過ごした方が良いのでもう諦めて、
とりあえず夜だけキチンとさせたらどうでしょうか?
例えば、やるべき事をやるまで泣いても喚いてもTVを見せない。夕飯の時間にならないなど、徹底すれば時間がかかってもやると思います。
時間がかかるのは特性なので5歳なら見逃してあげてほしいです。

うちは幼稚園時代は制服だからできませんでしたが、小1からはパジャマを着せないで次の日の服を着せて寝かせていました。
息子がアジをしめて未だに続けています💧
まあ、あと数ヶ月でまた制服に戻るので無理になりますが笑笑

他の方もおっしゃっていますが、あとなるべくリビングなどには刺激になるものは置かない方が良いと思います。
どうしても気が散ってしまうので。
それがADHDの注意の転動です。

我が家で出した最終結論は、
一般的を求めない。最終的な辻褄を合わす。
やらなくても害がない事はやらない。
とにかく省エネです。

うちの子に関しては、
色々言わなくなってから、家でだらしなくても放置(家はどうでも良いから、学校や外だけはなんとか頑張れない?と息子にお願い)してからものすごく伸びました。
親が言わなくても定型の子に指摘されるんです。
親はそれに対して子供に寄り添った上で、
子供にも問題があれば改善の工夫、人とのコミュニケーションを教えれば十分なんですよね。
あとは親が見本を見せる事。
主様が頑張って家事をやったり、お子さんのお世話したり働いているのは、きっといつかお子さんに伝わります。

※これはADHDには有効だと思いますが、
親子どちらかに中度以上の自閉症スペクトラムがあると❌だと思います。




https://h-navi.jp/qa/questions/166050
私もフルタイム勤務共働きです。

時間がかかっても自力でお支度でき、自分ですることに意欲がある子なら、その時間余裕をもって対応できるよう、時間を作ってあげるのが良いです。

30分かかるなら、30分早起きさせやらせたらよいです。

ですが、そこまでいってない様子。
何をしなければならないということをまだわかってない印象です。
ならば、親がある程度こっそりと主導して手伝ってやり、極端にいうと最後の一つだけを自分でさせるという方法が向いていると思いますよ。
お着替えも楽しく、説明しながらするとよいと思います。

まず、おパンツ履き替えるよー。脱ぐよー。
はい、右足からいれまーす。よいしょーなど。

また、着替えも一つ一つ、自分でしている感を出してやった方がいいです。
前向きにやったことは、誉めて「自分でした」という達成感を持たせていく。

地道にある程度は本人の能力を踏まえ、適切に手伝いをしつつ、「自分のこと」を「自分でできている」と実感させる方が、自信を損なわずに成長できると思います。

自分のことだから、自分でさせたいですし、自立させたいのですが

まだ着替えなければならないことをきちんと理解してないのでは?
ついでにいうと、朝起きてからスイッチが入るまでに時間がかかるタイプである可能性も。
体質や特性でそういうタイプもいますから、温かくゆっくりと見守った方がいいかと。

前夜、着替えを準備するのも時々は一緒にする。(そばに座らせて見せるだけとか、ママが選んだ服のどっちを着るか?など選ばせるだけでOK)
着替えについては、終わったらありがとうと言わせるなども動機付けには効果的です。

また、オモチャやテレビなどは見えないようにすること。

周りもアレコレ置いてある部屋ではなくて、できるだけ何もない部屋でさせるなどがよいですよ。これからは寒いですから、部屋を温める、衣服もひんやりしないよう温めておくなども必要だと思います。






...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/166050
銀猫さん
2021/12/06 17:50
家も、見える化リスト、ホワイトボード、忘れ物チェックキーホルダーやりましたがダメでしたー💦

まぁまぁ良かったのは合言葉です。

例えば、プールバックの中身は
「パン食ったらゴボウカード」でした。

パンツ(水泳パンツ)
靴袋
タオル
ラッシュガード
ゴーグル
ボウシ
カード(水泳カード)

保育園の時は、「最後の二つだけ自分でやろう」などと言って、その他は親がやっていました。
プールバックの準備は水泳パンツと水泳帽だけ自分で入れる、
ズボンとトレーナーは親が着せて、靴下だけ自分で履いてもらう、
園バックは連絡帳だけ入れてもらう、とかでした。

全部親がやってやるのもなんか癪だったので(笑)

出来るようになったら、3つ、4つ、と増やすと良いんでしょうけど、なぁなぁになってました。
自分で忘れ物がないか気にして、用意して確認するようになったのは小学校4年生くらいからです💦それでも忘れ物してますけど、自分なりに気にはしてる、ということでまぁヨシとしてます。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/166050
皆さんおっしゃるように、今はハードルが高いと思います。
私も息子が小1の頃に、何とか自立させたくて焦っていましたが、出来ませんでした(^-^;)
身支度の自立の優先順位を下げて、特に朝はある程度手伝う方向に変えました。
身支度がある程度自立したのは、小3~4くらいかも。
成長と共に必ずある程度は出来るようになるので、今はスモールステップでやって行くのがベストです。

特に朝は、余裕を持って起床すること。
基本的には身支度は手伝い、一部は必ずお子さんにやってもらう。
成長を見ながら出来ることを増やしていくという感じでしょうか。
ホワイトボードやトークンなど家も試しましたが、効果があっても一時的でした。
声かけが一番手っ取り早いです(^-^;)

あと、身支度以外の他のことにも当てはまるのですが、就学後は出来ないことも多々あるかもしれません。
一般的に出来る年齢であっても、個人差があります。
給食や掃除当番などの新しい活動も増えていくので、基本的には家で出来る事は練習する事で、学校での困り感が変わってきますよ。
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

最近また辛くなってきました

4歳幼稚園年中の息子。自閉症スペクトラム、多動の診断が出ています。幼稚園では大人しくていい子にしている反動か、家ではもう大変です。朝息子が...
回答
お返事拝見しました。 幼稚園は彼にとって大切な学びになりよい経験ができる場です。 けれど、すこしばかり幼い彼。 それなのに必死に他の部分...
12

保育園年中、6歳の男の子です

IQが高いため療育も手帳も出ないといわれましたが、アスペルガーとADHDの診断は出ています。週一、放課後発達支援で運動療法をしています。音...
回答
回答ありがとうございます‼ やっぱり、公立だから、なにも支援できない そういうことは、なかったんですね❗ わりと、古い考えの園長でして...
7

皆様いつもお世話になっています

ADHD+アスペルガー診断済みの年長男児がおります。衝動性が強くお友達に同じ遊びを強要したり、負けたり上手くいかないと癇癪を起こしてお友達...
回答
まーちぇるさんへ こんにちは、同じく年長の娘をもつ、母です。我が家の娘は、知的障害のない自閉症グレーです。 基本、私は降園後に公園で、...
2

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
🍑さんのレス見ました。 選択肢としては①しかないかなと感じました。 集団にいれてたら刺激になるかもというのはよくいわれますが、 外に飛び...
9

衝動特性が強いADHD年長です

相性的に一緒にいると興奮しやすくなる(悪ふさげや喧嘩にも発展しやすい)男の子と仲が良く、相手方の家に行くと子供たちだけで話を進めるのですが...
回答
これは、一番に迎えに行ってその子より先に園をでるか、その子が帰るとき、先生に言っておいてふたりを、なんとなく距離的にはなしてもらうかですね...
9

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
おはようございます。 気に入った大人にかまってもらいたい。そういう気持ちはわかりますが、だいぶ一方的なんですね。年齢的に仕方がない事かも...
6

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
いつも育児お疲れ様です。 わたしはASDと軽度知的障害の2年生の子どもがいます。 我が子も使いたいおもちゃあると他に使っているお友達がい...
5

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
自傷というのは自分の身体を傷つける行為(頭を殴る、頭を床に打ち付ける、足をつねるなど)なので、他害が人→物にかわったということなのでしょう...
9

療育と並行して幼稚園に通うADHDの息子(年中)、降園しぶ

りに悩んでいます。入園当初から降園しぶりがあり、門を出るまでに30分かかったり、自転車(徒歩5分)のところまでなかなかたどり着けない状態が...
回答
我が家も保育園の頃は切り替えが悪かったです。 ASDでコミュニケーションが拙いので、友達と仲良く遊んでるときは見守ることが多かったです。 ...
16

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
成長だと思いますよ^^ 視野が広がって今まで見えていなかったものが見える様になり、それが怖いものかもしれない?と気づける様になった。無鉄砲...
4

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
癇癪、チック、行き渋り、入浴拒否、トイトレが進まないということについて、療育センターや区役所、児相はどのような助言をくれたのでしょうか。 ...
12

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
お子さん、お薬を飲めてエラいですね。 ひらがなや計算も頑張ってますね。 大人は頑張っていますか? 衝動性に振り回されないように気を逸...
29

もうすぐ小1になる息子です

ASDとADHDの診断を受けています。①今年1月、抑肝散を処方される。→プラス面文字を覚えたり絵が上手くなったりと良い変化が起こるマイナス...
回答
ご卒園とご入学、おめでとうございます~ おこさん、、、めちゃくちゃ素直ないいこですね 「今までそんな姿は見たことがなかった」と母親が思う...
8

こんにちは、自閉症の診断を受けていて4歳の息子がいます

最近,注意すると私に「死ねばいい」とか「この家から出ていって」と繰り返すようになりました。どこでそんな言葉を覚えてくるんだろうと思うのです...
回答
うちの末っ子も四歳ぐらいの時は同じでした。母親には容赦がなかったです。 ま、五歳、就学前、34年生位のタイミングで徐々に感情コントロールは...
11

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、はじめまして。 息子さんと同学年の男の子(3月生まれ)の母親です。 就学に向けて悩みは尽きないですよね。 早生まれなので、「ま...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
感覚が鋭いことは人によってでもありますよね。しかし、親の感情に鋭く気づき、お母さん今こう思ったよね、との発言するにあたっては、ニュートリノ...
13

はじめまして

小1娘ASD診断ありです。(入学前に診断出ました)知能検査は夏休み予定ですが、知的障害.言葉の遅れはありません。暗記力あります。普通級です...
回答
我が家は目的別に3か所のデイを利用しています。 情緒支援学級なので、受給日数は最大もらえています。 ①メインは低学年を対象とした集団デイ...
8