質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

おすすめのペアレントトレーニングの本を教えて...

2016/03/16 21:51
2
おすすめのペアレントトレーニングの本を教えてください

2歳の娘が発達障害の疑いがあり、来週病院に行く予定です。
私達親も娘の接し方を学ぶ為にペアレントトレーニングの本を探しています。
おすすめのペアトレーニングの本があればぜひ教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

スパ朗さん
2016/05/02 09:54
返信遅くなってしまって申し訳ありません。

娘はADHDと診断されました。そのあと、少し精神的ショックもありましたが、今は少し立ち直っているところです。

パステルさん
「学べるADHD難しい子にやさしい子育てペアレントトレーニング」のおススメありがとうございます。娘がADHDということで、さっそく購入してみました。おっしゃる通り内容が難しく、少しとっつきにくかったので、現在は分からない時などに、辞書のような感覚で利用させていただいたいます。

シナモンさん
2冊の本の推薦ありがとうございます。
どちらもまだ未購入なのですが、今後の参考にさせていただきたいと思っています。

お二人ともありがとうございました。 

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24729
http://books.rakuten.co.jp/rb/1431887/

私が使ったのは⬆️の読んで学べるADHD難しい子にやさしい子育てペアレントトレーニング
です。本家本元?かな?実践型なので一章一章実践して最後まで進めるたいぷです。ただ、体力がすごく必要で診断直後などの精神的にまだショックや焦りが大きい方にはとても大変?2歳ならまだ焦ってやり過ぎる方が私は心配です。。。
今まで2歳まで育ててきたお母さん自身のカンの方が失敗しにくいのでは?っといろんなお母さんや私の体験から思います。
勉強熱心な親御さんに育てて貰える子は本当に幸せなことです。疑いならばあえて1度深呼吸して発達障害を見るのではなくその子自身を見てあげるっということも大事だと思います。困ったことが起こったら調べる。それでいいような気もします。

心配するのが親の務めではありますが、その子自身を信じて誰でもないその子独自の成長を見つめて一緒に成長してあげるのが1番早い療育方法なのでは?っと最近思う次第です( ^ω^ )
そして、これまで育ててきたお母さんのやり方も自信をもっていって間違い無いと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/24729
「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ 」(健康ライブラリー) 単行本(ソフトカバー) – 2013/12/11
shizu (著), 平岩 幹男 (監修)

2歳と低年齢なので、まずは導入としてこちらの本がおすすめです。
発達障害の子を育てるのに有効とされている方法にABA(応用行動分析)というのがあります。
この本はかわいいイラストが満載で、ものすごく分かりやすく4コマ漫画なども使ってそれを説明してくれています。
漫画やイラスト部分をざっと読むだけでも掴めるものはあるので、忙しいママやパパへの教育本としてもおすすめです。
日常の中で、子供にどう接して子育てしていけばいいのか知りたい方向けです。


「イラストでわかる ABA実践マニュアル: 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法」 単行本 – 2015/10/15
藤坂 龍司 (著), 松井 絵理子 (著), つみきの会 (編集)

発達障害の子の療育を、自宅で親も積極的に行いたいという方向けの本です。
発達障害の子に何かを身につけさせるには、普通よりも細かい手順で教えてあげる必要があります(例えば色の名前を覚える、ボタンをはめる等)。
また、学習の基礎となる人の模倣をする能力が弱かったり、大人の指示に従うという概念が未熟だったりするので、この本では親が先生となりそんな子供を指導する方法が書かれています。
我が家では3歳からこの方法を試してみました。
幼稚園、リーフなどの療育機関、自宅療育の3セットで、大変ではありますが効果は十分にあったと思います。 ...続きを読む
Ullam quia doloribus. Et repudiandae minus. Neque iure quibusdam. Numquam dignissimos sit. Rerum voluptates voluptatum. Quia blanditiis cumque. Magni delectus libero. Aliquam rerum totam. Mollitia distinctio tempora. Et omnis fugiat. Corporis cupiditate voluptates. Sunt dolores rerum. Et et et. Placeat veniam excepturi. Placeat in vel. Ut vitae et. Et magni corrupti. Architecto dolor voluptatibus. Sit eius vero. Quo dolor natus. Et culpa eligendi. Recusandae atque voluptatem. Sed laborum totam. Sed veniam nesciunt. Non odio libero. Placeat optio asperiores. Sed iure et. Laboriosam dolor dolores. Sit molestias ut. Optio quam eligendi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます

現在プレ幼稚園に通っています。・落ち着きがない(外では手を繋げるようになりましたが、スーパーなど手は繋げない、無理矢理繋ぐと倒れ込む、病院...
回答
発達の専門医の受診はされておられますか。 そうであるならば、専門医にきくのがよろしいかと思います。 3歳になっていないのであれば、多動につ...
5

今月13日で7ヶ月の息子がいますが、昼間お昼寝している時にモ

ロー反射が残っています。仰向けにしてると出る時があるのですが、うつぶせ寝の時は出ないので心配です。特定の音に反応して体が動いている感じがす...
回答
心配なら病院を受診、とりあえずかかりつけ医に相談でしょうか。 医者はハードルが高いなら、子育て支援センターの保育士さんや、保健センターの保...
1

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

外出先での癇癪と通路での寝転がりについて相談です

1歳4ヶ月、心理士よりコミュニケーション力が弱いと指摘されており、その他色々あり自閉症を疑っています。最近、乳幼児向けのアミューズメントパ...
回答
寝転んだ時はどのような対応をしてらっしゃるのでしょうか。 もしかしたら、構って欲しかったり例えばそんな時抱っこしていれば、歩くのが疲れた...
4

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。 療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが… まず、そこ...
2

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
言葉を指摘されたり直されたりすると、話したくなくなります。この人は私をテストしていると感じると身構えます。その人の前では話さなくなるかもし...
12

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

三歳二ヶ月なったばかりの娘がいます

市の親子教室と定期的に同じく市の発達相談を受けています。先日3歳1ヶ月時にk式を受けた結果三歳前後の発達、定期的に受けてる発達相談は三歳半...
回答
春なすさん返信ありがとうございます。 テレビや動画を見せる時間をとりあえず減らして、ちょっと旦那と話し合いたいと思います。 ゲームや動画...
12

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
診断名と手帳は別物です^^ 診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。 療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
妊娠希望の方にはショッキングな話もあるので気をつけて下さい。 どんな可能性もあります。私は妊娠しづらくて通院したこともあるので、...
13

興味のない子この前初めて療育センターに行ってきました

今10ヶ月の我が子は未だに寝返りをせず、うつ伏せ嫌いで大泣きして嫌がります。運動発達が心配だから一度療育に繋がって見るのもいいかもというこ...
回答
おはようございます。 とてもとてもしんどくてお辛いですね😢 出来ることがないと言われたのは医師にですか?遺伝子疾患や代謝異常などの疾患...
11

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
こんばんは 療育の定義に困っている特性を改善するとあります。改善する理由は社会に出ていくためだそうです。 お子さんは困り事はお話が上手す...
20

3歳6か月になる娘が、療育先で怪我をしました

サーキット遊びで平均台を渡り切る前に先のことをみてて足を踏み外しこけてこめかみを切りかなり出血して病院に行きました。顔に傷が残ったこともか...
回答
まだまだこれからの成長は分からないので、色々考えて不安になる気持ちもとても分かりますが(かつては私もそうでした)、今出来ることに集中した方...
5