質問詳細 Q&A - 園・学校関連

アスペルガーの息子の学校生活について小学三年...

2016/03/17 21:15
5
アスペルガーの息子の学校生活について

小学三年生でADHD、アスペルガーの息子がいます。
最近、学校で暴言・癇癪を起すなど、トラブルが続き、先生からも連絡がくるようになり、親としてどう対処すべきなのか悩んでいます。
トラブルがあるたび注意はしていて、その時はわかった素振りを見せるのですが、結局学校では問題を起こしてしまって、繰り返しになってしまっています。
アスペルガーの子供は普通学級に通わせることは難しいのでしょうか…?学校側からも特殊学級に通わすことを提案されましたが、いきなり環境が変わることの方が、本人にはストレスになりそうな気がして、できれば今のまま通わせてあげたい思いが強いです。一番大事なのは本人の意思ですが…
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みくさん
2016/04/21 15:16
みなさまご意見ありがとうございます。

息子のイライラの原因を今、探っている状況になります。
学校の方にも迷惑をかけてしまっていますが、、、
もう少しゆっくり様子を見させてくださいと申し出たところ
ありがたいことにカウンセラーの方の紹介などの対応がありました。

息子がリラックスできる環境づくりを今は頑張ってみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24732
退会済みさん
2016/03/17 21:34
アスペルガーのお子さんでも何も問題なく(本人は大変かと思うけど・・)社会にでて働いている方もいます。
「アスペルガーの子供は普通学級に通わせることは難しいのでしょうか…?」という疑問に対しては・・アスペルガーだから難しいという事はありませんよ。ただ、お子さんによっては特性の理解が難しく、支援が難しいのかと思います。
あと、問題が何なのか解らないとアドバイスが出来ない感じです。暴言は何故するのか、癇癪は何が原因なのかなどです。どの位の期間でどの程度の問題なのか、何時頃からなのかなど詳しく書かれないと何とも言えません。

「学校側からも特殊学級に通わすことを提案されましたが」という提案はあると思います。学校からは、対応が難しければそのように言って来ると思います。
でも、それは、提案なので必ずしもそうしないといけないというものではありません。ただ、状況によってはクラスの授業が成り立たないならそれは考えないといけないと思います。

お子さんがもし、普通級でがんばりたい、こういう風にしてくれたらがんばれるという事を言う様でしたら、それを真剣に考えて欲しいです。そして、逆に提案していってみてはどうでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/24732
kaoruさん
2016/03/17 22:22
同じくADHD&アスペの息子がいます。
普通級に在籍し、通級を利用していました。現在中学1年生。
ちょうど3年生くらいまでは、パニックや他害などトラブルが多かったですね。
回数が減ったとはいえ、最近でもときどきありますよ。

問題行動を指摘されると頭が真っ白になってしまいますが、親のする対処の目的はあくまでお子さんが生活しやすくするためで良いと思います。

注意をする前に、なんでそうなってしまったのか??聞いてあげてますか?
問題行動を起こすには必ず理由があるはず。情報を集めて環境調整が必須です。環境が変わらずに問題行動をなくすのは難しいと思います。その際、子どもが我慢したり行動を制限されるような方法は避けるべきです。
なので問題行動を起こしたときに注意したりしてもあまり効果は望めません。
そもそも「~してはいけない」は伝わりませんから。
問題行動を起こしてしまうほど辛かった気持ちに共感して「そっか、手が出ちゃうほど辛かったね」って気持ちを代弁してあげると良いと思います。
どんなときに問題行動を起こしてしまうのか?本人の中で整理がつかないと前に進めません。相手の気持ちどころか自分の気持ちもあまり分かっていない発達障害児には、共感と代弁は大切です。
もちろん、学校にも息子がご迷惑をかけた相手にも謝罪はしますけど。

完璧な環境調整は出来ませんし、問題行動の改善には時間がかかりますが、粘り強く関わることで変わって来ると思います。
...続きを読む
Ut possimus rerum. Sed suscipit quae. Reiciendis earum aut. Omnis numquam et. Nihil culpa vitae. Hic quo ut. Ipsam dicta consectetur. Non fugiat error. Vel et quas. Officia asperiores rerum. Error atque temporibus. Officia nisi nostrum. Autem esse et. Dolores aut aut. Ipsam qui repudiandae. Rerum voluptatem illum. Sunt magnam odit. Magni eum non. Vel ut natus. Nisi accusamus tempore. Sint et aspernatur. Qui eos sit. Quia velit adipisci. Provident delectus nostrum. Maiores illum autem. Ea ut eveniet. Ea non dolores. Praesentium eum rerum. Magni nemo sint. Blanditiis ut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/24732
同じ、小学3年の息子の母です。

4月からの合理的配慮←私は、まだしっかり理解していないことですが、
これがスタートのせいか年度末なのか、色々な提案をする学校が多いようですね。

最終的には、保護者の方が決めて良いことだと思います。
すぐに、環境を変えるということも、私だったら、ハードル高いなと感じますが。

普通級で、出来る配慮も、沢山あると思いますよ。
息子も、今は、普通級で色々配慮して頂いています。
ここにたどり着くまでは、かなり険しい道のりでした。まだまだ、道は、険しいですが(-。-;

もう、少し時間をかけて、かかりつけ医や、市町村の相談窓口や心理士さんに、相談するのも、ありかもしれませんね。
私は、親の会の先輩ママさんたちの意見は、
とても参考になりました。
...続きを読む
Ad et qui. Et aut aut. Tempore beatae vitae. Nisi dolor quidem. Error omnis voluptatibus. Harum labore deserunt. Eos beatae porro. Consequatur cupiditate aut. Omnis nam omnis. Quos corporis tempora. Est est recusandae. Deserunt autem sequi. Ipsa animi veritatis. Expedita dolore repellendus. Quis exercitationem sapiente. Dolorem ab est. Aspernatur eligendi voluptatem. Eaque eos quibusdam. Autem consequuntur corporis. Non consequatur voluptates. Aspernatur ipsa nostrum. Omnis autem nemo. Soluta esse quisquam. Necessitatibus voluptate et. Voluptatem a iusto. Aliquam fugit quia. Voluptatum quia suscipit. Doloribus nobis illo. Rerum ut debitis. Molestias aut natus.
https://h-navi.jp/qa/questions/24732
mamsapoさん
2016/03/17 23:30
支援学級経験&現スクールカウンセラーをしています。
みくさんのようなようなお悩みのケースは結構あります。
2年生までは何とかあやふやにできたことが
3年生あたりで問題が表面化することも多いです。

そのケースにもよりますが
小学3年で学習内容が複雑になってきてストレスがたまりやすいとか
今までボワ~っとしていた不安や違和感や不快感を、実感できるようになり
イライラが増してくるとか
実際「ねえ私ってちょっと変わってるよなあ?他の人と違うことない?」とつぶやいた3年生がいました。
でも、これは自分を客観的に見られる力が芽生えてきた、本人なりの成長だと私はとらえています。
また、これまで頑張って集団に順応してきた疲れや
遅れや出来ない事を、他者から指摘されたり叱られたり、せかされたりしたことからくる
二次障害の可能性も見過ごせません。

他人や自分を傷つけたり物を壊したりするような、やってはいけないことはハッキリキッパリ注意することが必要ですが
トラブルが増えてきているようなら、早めに、
周囲の大人たちが、本人の話をゆったり聞き本人の「困り感」を救い上げることに努める時期ではないかな
と思います。
本人に体を向けて、嫌だったことや辛かったことに共感してみてはいかがでしょうか。
そして、嫌なことばかりに目が向かない様に
落ち着いたら、「学校で楽しかったことは?」と思い出させてみてはいかがでしょうか。
学校が、安心できる場所になるようにお祈りしています。
...続きを読む
Qui et necessitatibus. Laboriosam repellendus quo. Inventore necessitatibus sunt. Quidem quaerat blanditiis. Rerum repellat in. Perferendis facilis nostrum. Vel id dolorum. Soluta facilis aspernatur. Quo vero enim. Est soluta nisi. Architecto qui quia. Est beatae ut. Totam et quia. Quasi cumque similique. Suscipit quia in. Harum error perspiciatis. Quidem voluptatem placeat. Eos repellendus totam. Sunt laboriosam possimus. Velit est nam. Expedita neque veniam. Eius repellat sunt. Optio aspernatur hic. Aperiam eum vel. Quod harum corporis. Ipsam dolore et. Accusantium aut beatae. Aut quaerat omnis. Enim voluptas tempore. Repudiandae commodi ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/24732
みくさんこんばんは。

来年四年生になると思うのですが、高学年になるにつれお友達もみんな仲良くからだんだんグループ化していき、周りを見て比べてられるようになってきます。

担任の先生に息子さんの特性や対処方法を教えてフォローしてもらえるといいなぁと思います。

特殊学級にいきなりっていうのは息子さんにとっても大きく環境が変わるわけですから無謀に思えます。

息子さんとみくさんと見学や体験をさせてもらえないか学校にかけ合ってみたらいかがでしょう。

納得出来るまで体験させてもらってから普通級がいいかどうか考えて息子さんの意見も聞いてからでも遅くないと思うのです。苦手な教科の時間だけなど融通がきくかどうかも聞いてみてくださいね。

癇癪やトラブルは息子さんが学校生活においてストレスがあったり困り事があったり。このままスルーしてしまうと二次障害もでてきてしまかもしれません。けれど先生のフォローが的を得たものなら逆に今よりもっと楽しい学校生活を送れるようになる可能性もあります。

大切な息子さんですもの簡単に決められないですよね。少しでも息子さんと親御さんの不安を解消出来るように先生とたくさん話し合ってくださいね。息子さんからも学校生活をどのように感じどうしてもらえると嬉しいかいっぱい教えてもらえるといいですね。

息子さんの学校生活が明るく楽しく健やかなものとなりますように☆彡

...続きを読む
Ut possimus rerum. Sed suscipit quae. Reiciendis earum aut. Omnis numquam et. Nihil culpa vitae. Hic quo ut. Ipsam dicta consectetur. Non fugiat error. Vel et quas. Officia asperiores rerum. Error atque temporibus. Officia nisi nostrum. Autem esse et. Dolores aut aut. Ipsam qui repudiandae. Rerum voluptatem illum. Sunt magnam odit. Magni eum non. Vel ut natus. Nisi accusamus tempore. Sint et aspernatur. Qui eos sit. Quia velit adipisci. Provident delectus nostrum. Maiores illum autem. Ea ut eveniet. Ea non dolores. Praesentium eum rerum. Magni nemo sint. Blanditiis ut et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです...
回答
ごめんなさいお返事拝見しましたが くもんで中学生レベルというなら、小学校1年から通っていて今4年生ならば、わりと普通だと思います。 3年...
8

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
特別扱いというか「合理的配慮」が必要なんじゃないでしょうか。 親御さんが考えるお子さんの支援方法ってどんな感じですか? 例えば、視覚優位...
18

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
お返事、拝見致しました。 ・・なかなか一筋縄ではいかなさそうですが、やはり少しずつでも親御さんのほうから、学校側へ。 働きかけていく事...
18

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
移行はしたことないのでわかりませんが、デリケートな問題なので、担任や学校の考え方次第かもしれません。 しかし最初から親が、「何かあったら支...
14

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
うちの子の情緒クラスは3名。 うちの息子2年生と同級生の女の子。 それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9

現在小学3年生の息子についてです

(アスペルガーとADHDと診断済み)入学時は支援級に在籍しており、2年生の半ばから普通級に徐々に参加できるようになり3年生の現在は普通級に...
回答
うーん、合格できる実力があるのならすごいねーで良いとか思います。 全くできなくてつらいってなっていたら、相談もありかと。 宿題の方の配慮を...
1

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
すみません。 事実確認ができないことについては、「子どもの気持ちによりそう」「次に備える」ことが大事では? 何があったかの確証がないこ...
15

保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で

す。ズバリ保育園に預けた事で子供の発達に成長がみられたとか良い効果がありましたか??息子は今年8月で2歳になったばかり。早産児だった為0歳...
回答
我が家は一歳半から保育園でお世話になっていますが、仕事をしていた事と相談できる人が沢山出来た面で良かったと思います。 でも、たぬきちさんが...
10

ADHD自閉スペクトラムの4年男子です

授業に集中出来ずボーッとする事が多く、担任教師から声かけをしてもやらないのでこれ以上何も出来ないと言われました。授業を見ている限り、まだま...
回答
回答してくださりありがとうございます!1つ1つとても参考になりました。 ぼーっとする理由にオーバーヒートとあり、そういう事もあるかもしれ...
12