質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

兄弟喧嘩にどう対応したらいいですか?お兄ちゃ...

2016/04/02 09:11
7
兄弟喧嘩にどう対応したらいいですか?

お兄ちゃん(小3)が自閉症です。
弟が幼稚園の年長なのですが、精神年齢が近いのか、幼稚なことで喧嘩になります。
僕のコップを弟が使った、だとか、僕が先にお風呂にはいろうと思ってたのに、だとか大人からしたらちょっとしたことですぐに喧嘩が始まってしまってなかなか落ち着きません。
「兄が発達障害だから」「弟の方が幼いのだからど」などと言ってどちらかをひいきするわけにもいかず。
みなさんは兄弟喧嘩にどう対応していますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25969
っゅさん
2016/04/02 12:47
うちも3歳差(上がアスペルガー等)の姉妹が居ますが些細な事で良く喧嘩します。
上の子は特に他人が良く見える様で、妹の方がいい事ばかりと思い込んでいます。

先の回答にもあるように、ルールとして決めてしまうのが手っ取り早い時も多いです。
例えば車の座席の位置の取り合いも多かったのですが、あまりにも毎回揉めるので、下の子は助手席、上の子後ろ、と決めてしまいました。もちろんもっともらしい理由もつけて。
親としてはどっちに座ってくれてもいいんですが、揉めるくらいなら決めた方が楽になりました。
しかし兄弟姉妹となると、揉める火種は数え切れない程…。
毎日悪戦苦闘してます^^;
https://h-navi.jp/qa/questions/25969
ラスさん、こんにちは。
兄弟げんかはサジ加減が難しいですね、お疲れ様です。
我が家は3姉妹なので「姉は姉、妹は妹」とケンカの収束が掴めない時は、はっきり線引きをさせてしまいます。
少々理不尽ですが大人の事情みたいなモノで対応してしまう、というか、兄弟姉妹であっても年功序列があって然りと考えているので、年功序列を覚えさせるチャンスにしてしまいます。
と言っても18歳14歳11歳なんで、あまりケンカらしいケンカが起きていない最近ではあります。

...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/25969
ラスさん こんにちは!
我が家も 小4の発達障がい長男+小1の気が強い(発達障がい疑い)次男が 年中無休でケンカしてます…(涙)
ホントにささいなことで言い合いになるし、すぐに親に言いつけ合戦になるので、見てるこちらがイライラして…しまいにブチ!ときれて両方をどなりつけて泣かせてしまい、母は自己嫌悪…みたいなことばかりでした…

ケンカの程度はどうですか?手を出してケガする可能性はないですか?
我が家は取っ組み合いとかて手を出すことはあまりないので…もう、ケンカがはじまったら 私は場を離れることにしちゃいました!
最所は、私自身がイライラするのを防ぐためだったのですが…
私がいないと、言いつけ合戦にならないので、ケンカがフェイドアウトすることに気づきました!どちらかがワーワー泣くこともしょっちゅうですが、あえてこちらからは行かないことにしてます。泣いたほうがこちらにいいつけに来たときは、「そうかそうか、悲しかったね~」と言い分だけ聞いてあげます。一人だけだと相手が口をはさんでこないので、どっちが悪いかとか決めなくてもいいし、言い分を言いたいだけ聞いてあげたらスッキリして遊びに戻ります。

以前読んだ、TEACCHプログラムで有名な佐々木正美先生の子育て本に、
「兄弟ケンカは親が判定をくださなくてもいいんです。ケガだけ気をつけて、やらせておく。どちらかが泣いたりこじれそうになったら、「はい終わり!おつかれさま、おやつにしようね」などと終わらせて気持ちを切り替えてあげればいいんです。ケンカはノーサイド、勝ったも負けたもありません」みたいなことがあって、なるほど!と思ったんです。

もっとも、やはり自閉症などパニックを起こしたり感情のコントロールがきかなくなったりするお子さんには おススメできないかもしれません…ケガだけはしないように気をつけなくてはならないと思うので…

他のみなさんの言う通り、もしケンカの原因が自分の思い通りにならないとかだったら、見通しを持たせてあげたり順番や約束を決めてあげたりすることで、だいぶケンカの原因は減るかもしれませんね

ケンカを見てるお母さんのイライラやつらい気持ちが、すこしでも解消されますように…
...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/25969
小学2年生になる長男(軽度の広汎性発達障害とADHD)と年中になる定型の次男も日に何度も喧嘩をします。怪我をしない程度の取っ組み合いなら放置してます。泣きながら訴えに来るときは痛かったねー等話しを聞くと子供たちの気持ちも治まり、数分後には普通に遊び始めます。兄弟喧嘩は親の課題では無いので基本的に放置です。
以前、TVの主導権争いはなかなか決着がつかなかったので、テレビを消して二人で話し合ってもらいました。(本当は子供の課題なので見守るつもりでしたが、悪阻で私自身もイライラMAXで介入してしまいました。)はじめは二人とも譲らず見たい番組が終わることもありましたが、最近は二人で譲らずにいると見る時間が無くなると学んだようで数分で解決してます。 ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/25969
りんごさん
2016/04/02 22:52
子供のパターンも色々ある思いますが、うちの場合ならこうしますをお伝えします。
しかも、6歳長女が口下手×定型3歳の姉妹なので当てはまらないかもしれません。
基本は、気持ちの代弁と教えてほめる方法でかなり深く関わっています。

「僕のコップを使った」と言った時なら、その言葉の持つ意味をたくさん代弁したり、他の言い方がないか一緒に考えたり教えたりします。
コップを使われるのが嫌だったんだね。どうして欲しかった?弟は弟のコップがあるからそれを使ったらいいよと教えてあげようか。
怒って伝えるとケンカになっちゃうから、どうして欲しいか教えてあげるとコップ使われないよ。とか、、
例えば、これは僕のコップだから使ったら嫌なんだ。〇〇のコップはここにあるよ。間違わないようにこっちにおいておくね。
などなど、その子が自分の思うようになるように言葉を使って相手に交渉する術を教えます。
これが1番です。可能なら2人にやり直しをさせてインプットさせます。
2番は、同じ場面が起こるのを待ちます。
起こりそうになった時、うちの場合は「あっ!!」とか大きな声で注意をひいてなんて言うのか覚えてる?と合図します。わからない時はヒントをあげたりします。うちは忘れっぽいので言葉そのものを教えてあげる時もあります。
それで弟に対して交渉できていたらほめます。
前はケンカになってたのに、とっても上手に伝えられているよ。弟もお兄ちゃんが教えてくれたから自分のコップ使えたね!ありがとう!
とか。。
あとは、コップを弟がぱっととってしまって流れが速い場合などは、「ちょっと待って!」と言う言葉を教えると使いやすいです。その場面を一旦自分で止める、そしてその先に交渉する会話です。

ケンカには、自分のもやもやしたハッキリしない気持ちが隠れています。それを表に出してあげることで自分がこうゆう風にしたいんだと気付き、それを相手にも伝えられるようになります。
どうやったら自分の思うようなるか、そのためにどんな言葉で伝えたらいいかを練習する良い機会だと思っています。
そして、代弁してあげる言葉を本人が使う時もあれば使わない時もあります。それは、私が代弁する言葉が自分の気持ちにぴったりな時に使うようになっているなと思います。

続きます。 ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/25969
りんごさん
2016/04/02 22:55
続きです。

「僕が先にお風呂に入ろうと思ってたのに」なら、、なんだろう。。1番になれなかった時になんて言えばいいのか、どんな風に自分を振る舞えばいいのかわからないからいつも怒ってしまうんじゃないでしょうか?予想ですみません。
もしそうなら、2番だった時の振る舞い方を教えると思います。負けた時に一番になりたかったのにって言うのはかっこわるいことだよ。(親が例えば1番にこだわるのをやめてほしいなと思っているならさらっと伝えることもします。)くやしい〜!次は負けないからな!とか、今日ぼく服を脱ぐのが遅かったから次は早く脱ぐぞ!とか、ユーモアにしても面白いかなと思います。「あ〜負けちまったか、てへ!」とか。それはないかな。。ははは。

同じパターンでケンカになるのはそのパターンしか知らないから、いつもその終わり方になるのだと思います。大人でも、あ、、なんかまた今日も片付け適当なままだなと、もやっとしながらいつもその状態で終わるとか。で、雑誌で見たりマネてがんばって収納整理するとすごくスムーズに片付けられるようになったり。。誰でもパターンから抜けるのに時間がかかったりします。

本人が怒り出す前に気づけるようになるのを一緒にハッと気づいてあげる、その時に教えた振る舞いが出るようになれば本人もとても嬉しいし、出来ると感じます。もうやらないとゆうのは難しいので、ひとつひとつ気づいていけばたくさんの場面を自分のものにしていけると思います。

叩き合いのケンカになった時は体を2人の間に入らせて止めます。そして2人の話だけ聞きます。口達者で我の強い妹から聞きます。先に姉から聞くとそのことで我慢できずヒートアップするからです。
自分のもやもやした気持ちを相手にわかって欲しくて手がでているので、とにかくそれぞれ吐き出させます。
そして、なるべく方向性だけ私が伝えます。そしてケンカの都度、ここが出来てたからよかったよ!とひとつほめて、あとこんな風にできたら100点だよと改善行動を伝えておきます。
すぐにできるものもあるし、ずっとできないものもあります。

うーん、、細かすぎてすみません。
書いていて、やっぱり姉妹だからできるのかもしれないですね。。 ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDの疲れやすさについて

おはようございます。三年生男児です。とても疲れやすいのか、学校の宿題も出来ず、お風呂や歯磨きもやらない日もあります。服薬はしていません。同...
回答
梛丹さん コメントありがとうございます。 体力作りも必要なんですね。 息子は外遊びはあまり好きではないのですが、室内でもできることで少しず...
9

小学校3年生の娘がいます

自閉症、境界型です。IQ73です最近、反抗期なのか何もしません。お風呂にはいらない→現在7日間はいってません。入らないので、髪もベタベタ、...
回答
全体的に娘さんの言いなりになりすぎているように思います。 少なくとも、ゲームなどは宿題がおわってからだと思います。 犬はご実家に返すと約...
10

3歳半の時にASDと診断された息子がいます

いつもの場所に物がないと気になったり、計算問題やパズルやひらがなカタカナなど、答えがあるものが好きなこだわりが少し強いアスペルガー傾向にあ...
回答
おむつのサイズは今色々展開がありますので、心配なきよう。 少なくとも小学校低学年のうちは、どこかでサイズがなくなって途切れることはありま...
18

娘(小4の自閉症スペクトラムで通常級にいます)が、最近少し性

に目覚めてきたような?感じです。絵を書くことが好きなのですが、最近やたらと絵を見ないで!こっち来ないで!と激しく怒ったりしていたので、何だ...
回答
たけのこさんさん 回答ありがとうございます。 そうですね。今は自宅でひっそりこっそり描いてますが、学校でって事も視野にいれておかないとです...
12

初めての投稿です

小4でADHD.自閉が少しある息子がいます。小3から不登校がしばしあり、学校へ行けても1.2時間、、普通学校の通級教室(個別)に通っていま...
回答
ぽっちゃりママさん、大丈夫ですか。 同じ小4の子どもをもつ者として、いても立ってもいられなくなってコメントしてしまいました。 息子さん、...
18

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
自閉症スペクトラムの18歳の息子 年長さんの時は新幹線が大好きでした保育所では新幹線博士と呼んでもらいました (このときは診断名なんてな...
21

初めまして、小6男子支援級在籍

中学を支援級か支援行にするかで迷っています。年長で療育手帳所持、小3まで普通級ADHD、ASD併発、療育手帳はB2です。IQ70後半です。...
回答
中学でどこで学ぶか?は、そもそも教育委員会が決めませんか? そちらの地域では親子の意見が最優先され、それを元に決められているのでしょうか...
9

発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽し...
回答
当方ASD当事者で、ゲーム好きの大人です。ちょうど小学生あたりからゲームやってました。 まず第一に、ゲームは依存しやすい点がありますが、使...
17