自閉症スペクトラムの長男5歳は双子の2歳弟へ暴力を振るってしまいます。宜しくお願いします。
診断を受けて2年、主治医もいて、ペアレントトレーニング講習も受けています。おもちゃを使うとトラブルになる事が多いので長男の遊ぶスペースをタンス等で囲っています。
しかし、共有場所のリビングにおもちゃや本を長男か弟が持って来てしまいます。
長男は違う遊びをしていても、弟が遊んでいると『だめー!』と走って行って顔を叩いたり蹴ったりしてしまいます。何度も注意しているので多少は加減していますが、最近弟が『お兄ちゃんは意地悪。お父さんお母さん、〇〇、〇〇は優しい』
などと言い出してます。
弟の心も心配になりますし、現実問題、家の中で全く別々に遊ばす事も出来ず困っています。
暴力を振るったらタイムアウトにしていますが中々効果があらわれません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
お気持ちお察しします。
今7歳の自閉症スペクトラムの息子が5歳の頃、3歳の弟への対応が荒く、暴言、暴力も激しく悩んだ時期がありました。
理不尽に叩かれたりする事に、たった3歳の息子も私に「なんで?どうして?もう嫌だ。」と訴えていました。
これはどうにかしないと。と悩みました。
狭い家の中で完璧に別行動するにも限界があり。
まず、手を出してしまう原因を探ろうと思いました。
自閉症スペクトラムの息子は衝動的に「欲しい」とか「嫌だ」の感情で動いてしまいます。
なので、叩いた事を怒らず、叩かれた相手がこう思っているんだよ、と伝えることをしました。
そして、そんなことをしてしまってお母さんはとても悲しい。と涙目で伝えました。
親バカですが、私の事が大好きだったので私の悲しむ姿はとても響いたようです。
暴言、暴力をふいにしてしまっても、相手がどう思ったかを感じとるのが苦手なので、常に相手の気持ちを伝えるようにしました。
すると徐々に素直に「ごめんね」を言えるようになりました。
ですが実際、2年たった今も全く無くなったわけではありません。
兄弟ゲンカの範囲に収まるものは下の子にも「お互い悪い」を伝え、仲直りの方法を提案しています。
発達障害児を育てる親は、障害を思うあまり全て「悪い」を障害児本人に押し付けてしまいがちです。
私を含め。
ケンカしなかったらケンカしなかった事を誉めてあげて、何かしてしまった時はとにかく気持ちを訴える。
少し時間は掛かるかもしれませんが、理解をしていってくれると思います。
下の子へのフォローもしていかなければいけないし、とてもしんどいのはよくわかりますよ。
私も現在進行形ですから。

退会済みさん
2016/03/27 12:42
うちも6歳グレーゾーンの息子が4歳自閉症の娘によく手を上げます。
おもちゃの取り合い、チャンネル争い、助手席争い等々ぶつかることが多くなってきてヘトヘトですね。
おもちゃの取り合いは所有者の肩を持ちます。
『最初に、貸してね、を言いなさい』と。娘は言葉がまだ単語のみで貸してねは言えませんがとりあえず怒ります。
『勝手に使われるといやだね』と所有者に共感しています。
今までは我慢した方(主に息子)に感謝していたんですが、療育の先生に、感謝も悪くはないけど共感の方を求めていると思うよと言われたので。
言葉で共感を伝える、怒る気持ちを言葉にしてあげて次からは手じゃなく言葉で伝えることを覚えてもらおうかなと思っています。
試行錯誤しますよねぇ…
仲いいときもあるんでその時も優しいね、楽しいね、大好きだね、って言葉で伝えています。
Ea sequi omnis. Voluptatem ab et. Ex ut qui. Qui eaque quae. Et voluptatibus non. Velit sit eum. Dolores consequatur quibusdam. Eum rerum dolorem. Tempore dolore tempora. Et rerum consequuntur. Assumenda sapiente porro. Autem ratione est. Officia ipsam provident. Ut vero assumenda. Et quisquam autem. Odit et necessitatibus. Eos id quaerat. Consequatur hic sit. Voluptas reprehenderit quos. Rerum ipsum ut. Architecto a quia. Voluptatem incidunt sit. Inventore aut ipsam. Fugit unde ullam. Placeat molestias eveniet. Temporibus recusandae enim. Ullam voluptate eaque. Suscipit illo consequuntur. Veritatis deleniti non. Eos ut sapiente.
サチママロンさん
ありがとうございます。ご丁寧な回答を頂き本当にありがたいです。
おっしゃる通り、相手の気持ちを伝える努力をしてみます。うちはどこか形式的になっていたのかもしれません。
とにかく試してみるしかありませんね。前へ前へ進んで、落ち込んでる暇はない。
勇気付けて頂きました。
Placeat corporis temporibus. Dolor ut impedit. Totam atque quae. Quia ea nostrum. Tenetur tempora est. Nam enim soluta. Non quia vero. Quam facere iure. Sint quae distinctio. Dolore sunt necessitatibus. Pariatur rerum temporibus. Ut voluptatem rerum. Voluptas vel dignissimos. Qui fugiat reprehenderit. Explicabo voluptas expedita. Debitis vel quaerat. Nihil molestiae et. Est sed mollitia. Repellendus inventore voluptas. Omnis quo autem. Est totam saepe. Facere dolorem voluptatem. Et dicta nihil. Architecto similique recusandae. Nobis molestias quia. In dolorum sit. Qui voluptates quia. Libero qui saepe. Corrupti quia suscipit. Omnis inventore veritatis.
こんにちは✨😃❗この話聞いて、お兄ちゃんのこだわりやルールがあって、それを破壊する弟ってイメージしちゃった。うちもそうでした。まず、5才の息子がどういう事にこだわって遊んでるのか、何をされたら嫌なのか。早めに間に入る。うちの息子のクーピーをバキバキに折って楽しいと思ってる娘。めっちゃパニックになりますよね❗そんな感じの事が起こってるのではないですか?少し大きくなるとお互いを理解しあえます。
Odit tempore modi. Eum quaerat accusamus. Consequuntur officiis vitae. Dignissimos unde quo. Dolorem et sunt. Aliquam eum quia. Nihil quis quae. Non numquam similique. Quos nam eligendi. Consequatur atque facilis. Perferendis modi veritatis. Voluptatibus ad aut. Dignissimos quos doloremque. Pariatur nihil eos. Dolorem ea ab. Accusantium aut ea. Deleniti excepturi recusandae. Nemo assumenda omnis. Placeat in qui. Sed quia labore. Esse quisquam eum. Ex perspiciatis quo. Dicta reprehenderit eius. Nesciunt sint cum. Adipisci qui perferendis. Voluptatem commodi iure. Non error sed. Enim dolor aliquid. Doloribus modi quo. Inventore ut voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。