5歳自閉症スペクトラムの息子のことです。
お友達を叩く行為が、もう3年近くやめられません。叩いたらだめ、と言っても言っても、絵カードで見せても、共感してあげて言葉で代弁しててみたり、無視してみたり、怒鳴り散らして怒ってみたり、いろいろやってみたけれど、何をやってもなくなりません。
だめだよ、と言ったそばから、私のことを蹴飛ばしたり、妹を叩いたり。
あまりに伝わらなくて、頭がおかしくなりそうです。
同じ自閉症スペクトラムでも、他害行為のある子にあまり出会ったことがなく、悩みを共有できる人もいません。
どうしたらなくなるのでしょうか。どう対応するのがベストなのかもわかりません。。どなたか同じような経験のある方、ご意見頂けないでしょうか??
息子は言葉の遅れもあり、今も自分の気持ちを伝えたり会話ができません。。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
私も4歳11ヶ月の長男の物投げと他害に悩み、療育の先生や主治医に相談しました。
結果的に劇的に改善したのですが、個人的に効果あったかな?と思うものを書きます。
主治医より、脳内に他害の悪い回路ができてしまうと本人の意思とは関係なく他害をせずにはいられない、しなければならないという衝動に駆られてしまうらしく、その回路を断つことが必要とのことです。具体的には他害行為については怖い顔でピシャッと叱ることで対応し、そのすぐあとに全く関係ない遊びに誘ったり、次のすべき行動を指示したりするとのことです。うちはくすぐりあそびで感覚刺激を与え、他害から気をそらしました。
運動療育にて行った成功体験が本人の自信に繋がった?
具体的には、公園の植え込みの裏(草や木が生い茂り前か後ろにしか進めない)探検みたいにしてなんとか自分の足で歩いたり走ったりしてゴールにたどり着いた。
うんていで10秒ぶら下がることができた。
寝るときに私や弟の顔を引っ掻く、髪を引っ張る、蹴るなどが酷く眠れなかったので、パパと2人でリビングで寝てもらった(現在も継続中)
マカトンサインを取り入れてコミュニケーションを図った。
ジャングルジムから布団にジャンプする遊びにハマり、興味が移行した?両足ジャンプで降りることができるようになったから?
あまり参考にならなかったらごめんなさい(^-^;

退会済みさん
2018/06/07 20:09
こんにちは。
うちも自閉スペクトラムの他害です。
うちは、短期記憶障害と言語遅延があります。それでも小3まで診断つかず過ごせてきました。
うちもでしたが、ダメという言葉を聞くのが嫌で、ダメダメ言わればっかりして何がダメなのかわかんないんだと言っております。人がなぜ怒るのかわかんなくて。怒ってるかどうかさえわかんなくて。みんな、何を考えているか分からなくて。そして、自分の気持ちも言葉が出ないから伝えることができなくて。伝えようと頑張っても相手は待ってくれないんだよって言います。
そのことがわかったのも小4になって落ち着いてからです。
お話を聞いていると、ダメという言葉で反応しているような気がします。そして、叩く前のやりとりの中に共通点はありませんか?順番のこだわりトラブルだったり、妹が息子さんを注意したりとか。
自閉スペクトラムは、プライドが高い子が多く完璧主義なので自分の自尊心が傷つくことで自分を守る為に他害が出たりします。男の子は元々欲求で行動する習性があるので本能のままに行動をおこす衝動性がつよいです。
うちは、ダメと言うのを一時期封印して。
大丈夫よ。と抱きしめたりして、学校でも。どうしたの?大丈夫だからと対応してもらい。もし叩いたら叩いたことでどんなことが起こったか、叩かれた子はどんな気持ちで。叩いた自分はどんな気持ちかをトラブルのたびに学校と自宅と同じ指導をしました。そして現在。叩かず我慢してお友達と少しずつ良い関わりを持てるようになっています。
Veritatis id harum. Voluptatem dolorem labore. Laboriosam vel dolor. Sed repellendus veniam. Occaecati aliquid sint. Cupiditate laborum dolor. Veritatis dolorum praesentium. Sint voluptatem in. Amet iusto excepturi. Voluptatem aut neque. Quis labore illum. Autem ut quis. Nostrum voluptatem voluptatem. Voluptatem id temporibus. Non dolore molestiae. Illum eos veniam. Ab est animi. Qui repellat quia. Autem nemo nisi. Et quia reprehenderit. Voluptates enim deserunt. Recusandae reprehenderit iure. Et velit dolor. Qui adipisci numquam. Maiores dolore vitae. Tempora qui odio. Incidunt deserunt dolores. Eos est praesentium. Voluptatem iusto delectus. Quia excepturi atque.

退会済みさん
2018/06/07 20:16
息子さんは、叩きたくて叩いているのではないような気がします。
人との関わり、距離感が分からずどうしていいのかが分からないのではないでしょうか?そのために人が嫌いになってしまう子もいます。こら!だめ!など否定的な言葉ではなく。ちょっとまって。大丈夫だから少し止まってくれるかな?お話聞かせてとゆっくり静かにはなしをしてみてください。すぐには変わらないと思いますが、しばらく試してみてください。叩く前はイライラが絶対募りますので。一緒にその場で跳んでみたりやってみてもいいかもしれません。衝動性が制御できる方法を探してみて下さい。
Sapiente quam atque. Quis officia nesciunt. Nostrum assumenda ducimus. Qui error rerum. Veritatis aliquid doloribus. Quo earum quidem. Unde natus voluptas. Facilis deleniti sit. Quo enim aspernatur. Qui et doloremque. Sit nam ut. Vel vel amet. Laborum quibusdam harum. Sint est voluptatem. Beatae non accusantium. Est explicabo sed. Consequatur autem sit. Voluptas natus illo. Ad quia cum. Fugit quo eius. Fugit sed impedit. Magnam atque porro. Earum qui reprehenderit. Sed quod omnis. Placeat fugit iure. Adipisci provident sint. Sequi omnis voluptatibus. Et eveniet voluptatem. Voluptates dolor occaecati. Quia placeat aut.

退会済みさん
2018/06/07 20:50
あなたは叩いてしまうけれど。
とても優しいお利口な子だよ。大丈夫と言い続けています。
Doloribus accusamus quas. Error architecto debitis. Rerum a magni. Optio expedita facere. Consequatur culpa et. Modi et molestiae. Voluptas dolorem reprehenderit. Magnam architecto rem. Quis quas perferendis. Ut iusto necessitatibus. Omnis adipisci assumenda. Quia perferendis molestiae. Sit officia libero. Quia earum non. Aut aut optio. Ipsum quibusdam dolores. Numquam saepe non. Molestias ipsum culpa. Voluptate distinctio alias. Consequuntur fugiat consequatur. Id omnis beatae. Voluptatem voluptatum est. Culpa autem sint. Quaerat aliquid voluptatem. Veritatis minus blanditiis. Sit labore pariatur. Perferendis voluptatem aut. Et cupiditate aut. Eaque quidem ut. Et amet quasi.
はじめまして。
突然のコメントお許しください。
投稿を読んで、我が子と同じだ!と思いました。
我が子は小1の男の子で支援学校に通っています。保育園の時から、叩く・噛みつきがあり大変でした。お気持ち察します。
年中から障害児保育に切り替え、先生が息子についてくれました。それでも1年半くらいは、他害行為に悩みました。
今、振り返ってみると言葉でコミュニケーションが取れない時期に他害行為が多かったです。
気持ちを伝えるすべがなくそのような行為を繰り返す。
ある時から言葉が一気に増えました。
そのあたりからは、他害行為が減り始めました。
他害行為に悩んだ時期は、いろいろ試しましたがこれだ!と思うのは感覚を満たしてあげることでした。
あくまでも我が子の場合は、力が強い子だったので本人はそれほど力を入れてないつもりが、叩かれ方は全力で叩かれたと認識するくらい力は強かったです。
そのため、暇を見つけると息子を力いっぱいぎゅーって抱きしめたり、振動する玩具で遊んだりしてました。
感覚が満たされた時は満面の笑みでした。
やまない雨はないように、彼らはゆっくりですが、成長していきます。
今を楽しみましょ(〃'▽'〃)
Doloribus accusamus quas. Error architecto debitis. Rerum a magni. Optio expedita facere. Consequatur culpa et. Modi et molestiae. Voluptas dolorem reprehenderit. Magnam architecto rem. Quis quas perferendis. Ut iusto necessitatibus. Omnis adipisci assumenda. Quia perferendis molestiae. Sit officia libero. Quia earum non. Aut aut optio. Ipsum quibusdam dolores. Numquam saepe non. Molestias ipsum culpa. Voluptate distinctio alias. Consequuntur fugiat consequatur. Id omnis beatae. Voluptatem voluptatum est. Culpa autem sint. Quaerat aliquid voluptatem. Veritatis minus blanditiis. Sit labore pariatur. Perferendis voluptatem aut. Et cupiditate aut. Eaque quidem ut. Et amet quasi.

退会済みさん
2018/06/07 19:27
どんぐりころころさん
こんにちは、当事者です。
心中お察しします。
お子さんは、ダメ!といわれてやめることが普段からできていますか?他のことでもダメといったらきちんとやめますか?ダメ=やめるということをお子さんの中ではつながっていないのだと思います。
療育を続けられているなら、どんな様子かわかりますでしょうか?
お子さん目線に立つとおそらくはコミュニケーションをとりたいのではないのでしょうか。お子さん自身としては肩をトントンするつもりが力の加減がわからず、周りからみたら押し倒したりしているようにみえるとか可能性がありそうです。
もし、療育を続けられているならそちらにも相談しつつ、一度検査を受けてみてはいかがですか?
Saepe harum ea. Quod molestias quasi. Nobis molestiae quod. Eius eum est. Ut minus totam. Sint assumenda pariatur. Occaecati maiores iusto. Quia assumenda recusandae. Ex natus unde. Unde quia culpa. Doloribus ipsa quas. Nemo rerum vel. Qui ad minima. Voluptas ut aliquam. Ea eum dolorum. Laudantium culpa reiciendis. Sit laudantium alias. Perspiciatis ratione odit. Est maxime quos. Dolor modi qui. Est cupiditate tenetur. Sed reprehenderit corporis. Placeat voluptatem nemo. Voluptatem optio ipsa. Repellat in molestiae. Blanditiis aliquid non. Recusandae necessitatibus doloremque. Dolor cumque et. Est asperiores perspiciatis. Omnis ducimus quo.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。