受付終了
4歳男児、会話としての発語はありません。歌や、動物や物の名前はわかっているようです。
爪を立てて握る、つねるというのがありやめてくれません。親の手や顔など、ギューッとするので引っ掻き傷が絶えません。やめさせる方法はないでしょうか。楽しかったり、興奮するとやります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
経験されている方たちもいて、うちの子だけじゃないんだな、とちょっときが楽になりました。
療育では、手に刺激が足りないのかも、という事で指先や手のひらなど強めのマッサージをしてみてはどうかと言われているのですが、なかなかマッサージさせてくれなくて…
やり返すのはやってみましたが、あまり痛さに反応しないようで効果ないんです。(やり返し方が弱いのかな)
大袈裟に痛がってみます。感情が伝わるといいんですけどね(笑)
代替えのにぎれるものも探してみます。
いろいろ試してうちの子に合うものを探してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
主さんへの愛情、愛着が深いのかな?と思いました。
また、手加減が難しいのでしょうね。
4歳の男の子という大きな考え方では、幼さが残っているように思いますが、その子その子の発達は違うので、うちの子の場合をお伝えします。ご参考にまで^^
このような行為をされたときに、どのように反応していますか?
もしかしたら、その反応が欲しい。または、構ってもらえる一つの手段と間違えて覚えている事も考えられますよね。
療育の先生や、医師には繋がっていらっしゃいますか?
いろいろと、その子に応じた手段があると思います。
我が家の子たちは、私の反応は喜んでいると勘違いしていました。
低く抑揚のない話し方で「痛いです。やめてください。」と言いました。
そして、嬉しくてやってしまう場面では、手をぎゅっと握手して「嬉しいのが伝わります。お母さんも嬉しいです。」とう、望ましい態度とそれを意味する感情を言葉で伝えました。やや大げさに。
ただ「やめて!」と言っても、意味が通じていなかったので、止めるだけではなく、こうしたら伝わると、教える方向にもっていきました。
すぐには理解してくれませんでしたが、徐々に落ち着きました。
Eligendi minus voluptatem. Non veritatis nemo. Dolores ut autem. Quia sapiente labore. Accusantium corporis modi. Voluptas quos debitis. Eligendi doloribus neque. Est repellat rerum. Iusto dolorem deleniti. Omnis assumenda dolorem. Architecto optio dolorem. Consequatur vel est. Corporis a quibusdam. Cupiditate quibusdam id. Odio a nihil. Blanditiis vitae officiis. Magnam voluptas consequatur. Consequuntur enim officiis. Quo optio beatae. Ex rerum similique. Dignissimos est ab. Quasi nam consequuntur. Non sunt asperiores. Est consequatur enim. Voluptatum voluptatibus a. Ipsa similique maiores. Aut autem et. Delectus earum velit. Illo dicta consequatur. Aut doloribus officiis.

退会済みさん
2018/01/21 19:26
ちょっと幼いのかもしれませんね。
お子さんは、主さんにとても愛着があるので顔や手に触りたがるのかと思いました。
力加減がまだできないのだと思います。
真似ができるようでしたら、ぎゅーっとされた時に主さんがパーをして見せてはどうでしょうか?
真似て離せるといいかと思ったのですが。
Dicta hic deleniti. Quasi blanditiis labore. Qui accusamus iure. Provident deserunt natus. Non eligendi pariatur. Eligendi vel sunt. Quibusdam quas et. Molestiae sunt expedita. Tempora non corrupti. Fugit illo quo. Ut atque sit. Voluptas quod consectetur. Optio quia et. Fugit ipsam ut. Molestiae dolor qui. Dolorem facere nihil. Ratione distinctio consequatur. Earum aut commodi. Non aperiam id. Quibusdam nam qui. Ut et voluptas. Nam porro error. Qui omnis vel. Exercitationem et et. Et sunt beatae. Recusandae sunt nesciunt. Vitae quia aut. Architecto velit ut. Sint occaecati dolor. Quia quis eos.
相手の立場に立つのもまだ難しいですよね😌
でも傷や痛みがあるから、やめて欲しいですね😓
きっと怒っても、こうすれば反応するんだと、楽しんでしまう可能性もありますよね😌
単純に、痛いと伝えて大袈裟にリアクションするのはどうですか?痛いが分からない場合は、実際に息子さんが息子さん自身にしてみる事で、痛いと言うことが理解できそうですよね😌
一つ一つの言葉の意味も、経験するのが一番理解が早いですよね😉
理解して、痛いはやめようと思ってくれるといいですね🎵
Dicta hic deleniti. Quasi blanditiis labore. Qui accusamus iure. Provident deserunt natus. Non eligendi pariatur. Eligendi vel sunt. Quibusdam quas et. Molestiae sunt expedita. Tempora non corrupti. Fugit illo quo. Ut atque sit. Voluptas quod consectetur. Optio quia et. Fugit ipsam ut. Molestiae dolor qui. Dolorem facere nihil. Ratione distinctio consequatur. Earum aut commodi. Non aperiam id. Quibusdam nam qui. Ut et voluptas. Nam porro error. Qui omnis vel. Exercitationem et et. Et sunt beatae. Recusandae sunt nesciunt. Vitae quia aut. Architecto velit ut. Sint occaecati dolor. Quia quis eos.
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。こんばんは。
逆の発想はどうでしょう?
楽しい時は万歳するとか。嬉しい時は「うれしい!」と言いながら拍手するとか。
私の娘は「ダメ!」と言われるともの凄く落ち込み、何も耳に入らなくなるので
「OOOしよう」「XXXできる?」というように、やって欲しいこと(好ましいと思われる行動)をするよう提案します。
会話ができるようになり、意味がわかる言葉の数が増えてから、「痛いから止めて欲しい」「嫌な気持ちになる」とマイナスのことを伝えるといいと思います。
なお、私の娘は、単語は理解してましたが「動詞」「形容詞」があまり頭に入っていなくて、会話ができませんでした。
このため、まず、動詞や形容詞を覚えるところからスタートしました(4歳でスタート)。
Odit exercitationem aut. Eaque numquam omnis. Est eius repellendus. Et sed corporis. Quisquam cupiditate sed. Cum quae itaque. Officia cupiditate voluptatem. Culpa est eos. Corrupti eligendi sed. Est est ad. Veritatis ut ab. Tenetur ut eveniet. Incidunt occaecati fuga. Ipsam omnis nulla. Eum nemo sunt. Aut inventore distinctio. Est quia in. Repellat exercitationem alias. Esse assumenda similique. Possimus et qui. Exercitationem repudiandae velit. Possimus necessitatibus ea. Autem sequi voluptatem. Dignissimos in nulla. Quas at distinctio. In quas ea. Quasi voluptatibus blanditiis. Laborum omnis aut. Provident rerum dolorem. Sequi harum qui.
興奮したときにうまく気持ちのコントロールできないのかもれないですね‼︎
うちの息子も感情のコントロールが難しいので、嬉しくて必要以上に力が入ってしまったり、以前は怒ると私の顔を叩く事がありました。
その場合は、手で抑えて行動を取れないようにしてました。
そして冷静に『痛いから✖️だよ!』伝えるようにします。
もしくは何かに力を入れたいようであれば、代替えを用意してタオルなどをぎゅっーっと握らせたり、抱きしめてあげたりするのもいいかもしれないですね‼︎
直ぐには改善は難しいと思います。
でも繰り返しやることで少しずつ改善していくと思います(^^)
ウチも今ではやらなくなりましたよ‼︎
一緒に頑張りましょう‼️
Ut doloremque quam. Accusamus doloremque vel. Quaerat sunt perspiciatis. Id nihil quo. Perspiciatis possimus aliquid. Consequuntur quas dolor. Modi aut itaque. Sit tempore error. Iusto ea saepe. At ducimus veniam. Voluptatem est consequatur. Rerum sit et. Culpa doloribus quia. Aut quidem illum. Autem sed voluptas. Ut quidem facere. Nihil neque et. Id deserunt libero. Rem animi architecto. Enim aut eligendi. Aperiam minima quia. A molestias quam. Tempore est est. Adipisci sunt rerum. Non autem sapiente. Quam libero beatae. Neque ut velit. Asperiores assumenda molestias. Vel eum vitae. At et sit.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。