締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
学年が変わり担任が変わった場合はどのように支...
学年が変わり担任が変わった場合はどのように支援をお願いしていますか?
こんにちは。
小2になる娘がいます。学年が変わり、担任の先生、支援級の担任の先生が変わりました。
先生に娘の苦手なことやサポートが必要なところを伝えておこうと思うのですが、
皆さんはどのように先生方に伝えていますか?
支援シートのようなものを使って伝えていますか?
連絡帳などで伝えたらいいのでしょうか?
(1年の時の担任の先生と代わりの先生ともに退職されています。)
よろしくお願いします。
こんにちは。
小2になる娘がいます。学年が変わり、担任の先生、支援級の担任の先生が変わりました。
先生に娘の苦手なことやサポートが必要なところを伝えておこうと思うのですが、
皆さんはどのように先生方に伝えていますか?
支援シートのようなものを使って伝えていますか?
連絡帳などで伝えたらいいのでしょうか?
(1年の時の担任の先生と代わりの先生ともに退職されています。)
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めまして。
恐らく、引き継ぎが前担任からあったと思いますが、
自分の口で、伝えた方が良いと言われましたので、
今回は、始業式の日に、連絡し面談をお願いしました。
短時間での面談ですので、端的に明確なポイントだけを伝えて、後はのちのち補っていこうかと思っています。
あと、とにかく信頼関係が築けるように、感謝の心を、忘れずにと心掛けています。
やはり、直接伝えた方がメリットがあるかなと思います。
あとは、4月からの合理的配慮を、利用したいと思っています。
権利があるからとそこに気持ちを置かず、
すみませんが、お願いしますの姿勢を忘れずにいこうと思っています。
私のしたいことに、なってしまいましたね。すみません。
恐らく、引き継ぎが前担任からあったと思いますが、
自分の口で、伝えた方が良いと言われましたので、
今回は、始業式の日に、連絡し面談をお願いしました。
短時間での面談ですので、端的に明確なポイントだけを伝えて、後はのちのち補っていこうかと思っています。
あと、とにかく信頼関係が築けるように、感謝の心を、忘れずにと心掛けています。
やはり、直接伝えた方がメリットがあるかなと思います。
あとは、4月からの合理的配慮を、利用したいと思っています。
権利があるからとそこに気持ちを置かず、
すみませんが、お願いしますの姿勢を忘れずにいこうと思っています。
私のしたいことに、なってしまいましたね。すみません。
こんにちは!
我が家も支援級在籍の2年生の息子がいます。
そして、支援級の先生方全員移動で総入れ替え。泣いちゃいそうですー
まず子供の特性を知ってもらうため、自己紹介
シートを作りました。
漫画風にしてわかりやすく。
少しでも興味をもってもらえるようにと必死です。
あと、療育センターなどに置いてある分かりやすく説明が載っている無料冊子を渡しました。
最初から文章びっしりの物を渡しても見る気になれないんじゃないかと思いまして。
うちの学校の場合は、療育を学んだ先生方ではないので、まず発達障害とはどんなものなのかを理解してもらわないと先へ進めない状態です。
なので、学校へなるべく顔を出し、直接先生とお話するようにしています。
私達保護者の不安が伝わり、新しい先生方も焦っているのがわかります。
なるべく追い詰めず、でも迅速に対応してもらえるように。とにかく話して信頼関係を一刻も早く築くことから始めないとと思っています。
こんな事言ってますが。いやー。不安ですー。
全ては息子のため。支援級の仲間のため。
私も頑張りますね(^^)
...続きを読む Est ut veritatis. Sunt earum consequatur. Eaque velit eos. Unde qui qui. Atque ut id. Et dolorem quasi. Laborum incidunt non. Perspiciatis qui voluptas. Sed ipsa voluptate. Odit blanditiis atque. Ratione eligendi laboriosam. Deleniti ut eligendi. Et et iusto. Earum sit nihil. Voluptatem sint dolorum. Possimus sint occaecati. Harum dolor minus. Sed qui velit. Adipisci enim voluptate. Quae cumque explicabo. Ut atque ut. Dolore qui deleniti. Corrupti optio vero. Accusantium id sit. Maiores sapiente illo. Ad ipsa distinctio. Nisi architecto eos. Atque porro pariatur. Consequuntur ut ut. Ut enim rerum.
我が家も支援級在籍の2年生の息子がいます。
そして、支援級の先生方全員移動で総入れ替え。泣いちゃいそうですー
まず子供の特性を知ってもらうため、自己紹介
シートを作りました。
漫画風にしてわかりやすく。
少しでも興味をもってもらえるようにと必死です。
あと、療育センターなどに置いてある分かりやすく説明が載っている無料冊子を渡しました。
最初から文章びっしりの物を渡しても見る気になれないんじゃないかと思いまして。
うちの学校の場合は、療育を学んだ先生方ではないので、まず発達障害とはどんなものなのかを理解してもらわないと先へ進めない状態です。
なので、学校へなるべく顔を出し、直接先生とお話するようにしています。
私達保護者の不安が伝わり、新しい先生方も焦っているのがわかります。
なるべく追い詰めず、でも迅速に対応してもらえるように。とにかく話して信頼関係を一刻も早く築くことから始めないとと思っています。
こんな事言ってますが。いやー。不安ですー。
全ては息子のため。支援級の仲間のため。
私も頑張りますね(^^)
...続きを読む Est ut veritatis. Sunt earum consequatur. Eaque velit eos. Unde qui qui. Atque ut id. Et dolorem quasi. Laborum incidunt non. Perspiciatis qui voluptas. Sed ipsa voluptate. Odit blanditiis atque. Ratione eligendi laboriosam. Deleniti ut eligendi. Et et iusto. Earum sit nihil. Voluptatem sint dolorum. Possimus sint occaecati. Harum dolor minus. Sed qui velit. Adipisci enim voluptate. Quae cumque explicabo. Ut atque ut. Dolore qui deleniti. Corrupti optio vero. Accusantium id sit. Maiores sapiente illo. Ad ipsa distinctio. Nisi architecto eos. Atque porro pariatur. Consequuntur ut ut. Ut enim rerum.
連絡帳で足りますか?
支援シートでなくても、気づいたこと、気になってること、今後の展望、どのような支援望んでるか?何が好きか、など書いてつたえてもいいとおもいます。
家庭訪問があればそのときに、つたえるとかね。
頭のなかを整理するためにも、伝えたいこと、書き出してみては?
...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
支援シートでなくても、気づいたこと、気になってること、今後の展望、どのような支援望んでるか?何が好きか、など書いてつたえてもいいとおもいます。
家庭訪問があればそのときに、つたえるとかね。
頭のなかを整理するためにも、伝えたいこと、書き出してみては?
...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
前任の先生からしっかりと引き継ぎがされてるとは思いますが、
子供は日々成長しますし、心配な事ってその時その時で変わりますよね。
我が子の学校では、毎年学年はじめにはアンケート?がありました。
教科ごとのに目標(保護者が目指しているもの)を書くのです。
例えば、算数→2けたの引き算ができるようになる(1年間で)
国語→2年生が習う漢字の6割ぐらい書けるようになる
体育→水泳ならビート板を使って10メートル
こんな感じで、子供本人に無理のない目標や希望を書きました。
18歳になった頃、どんな事ができるようになってて欲しいか。。とか
「自分で切符を買って電車に乗り、目的地に行く」など
現在家で困ってること、対応に困ってること(着替えが遅いとか)
パニックを起こす場合は、どんな状況で・どんな風になり・どのようにしたら落ち着くか
子供の特性を知ってもらうため、詳しく詳しく書きました。
私はこのアンケート用紙と、家庭訪問の時に口頭で伝えました
学校側が気を遣えば、家庭訪問の最終時間にしてくれた学年もありました。
...続きを読む Nesciunt unde harum. Non libero ut. Rem nam nihil. Delectus consectetur rerum. Ad blanditiis et. Nihil doloribus rerum. Praesentium expedita iure. Aperiam et aut. Ipsam autem quo. A nisi officiis. Rem et molestiae. Magni numquam animi. Cumque aut delectus. Quod occaecati ea. Dolorem neque voluptate. Harum dolorum sapiente. Maxime voluptates fugiat. Nesciunt distinctio quibusdam. Vel atque in. Sed et amet. Est doloremque unde. Voluptate sapiente a. Aspernatur rerum dolor. Natus molestiae odio. Et et dignissimos. Et blanditiis dolor. Non et aspernatur. Esse autem et. Perspiciatis dolorem laborum. Voluptas sit numquam.
子供は日々成長しますし、心配な事ってその時その時で変わりますよね。
我が子の学校では、毎年学年はじめにはアンケート?がありました。
教科ごとのに目標(保護者が目指しているもの)を書くのです。
例えば、算数→2けたの引き算ができるようになる(1年間で)
国語→2年生が習う漢字の6割ぐらい書けるようになる
体育→水泳ならビート板を使って10メートル
こんな感じで、子供本人に無理のない目標や希望を書きました。
18歳になった頃、どんな事ができるようになってて欲しいか。。とか
「自分で切符を買って電車に乗り、目的地に行く」など
現在家で困ってること、対応に困ってること(着替えが遅いとか)
パニックを起こす場合は、どんな状況で・どんな風になり・どのようにしたら落ち着くか
子供の特性を知ってもらうため、詳しく詳しく書きました。
私はこのアンケート用紙と、家庭訪問の時に口頭で伝えました
学校側が気を遣えば、家庭訪問の最終時間にしてくれた学年もありました。
...続きを読む Nesciunt unde harum. Non libero ut. Rem nam nihil. Delectus consectetur rerum. Ad blanditiis et. Nihil doloribus rerum. Praesentium expedita iure. Aperiam et aut. Ipsam autem quo. A nisi officiis. Rem et molestiae. Magni numquam animi. Cumque aut delectus. Quod occaecati ea. Dolorem neque voluptate. Harum dolorum sapiente. Maxime voluptates fugiat. Nesciunt distinctio quibusdam. Vel atque in. Sed et amet. Est doloremque unde. Voluptate sapiente a. Aspernatur rerum dolor. Natus molestiae odio. Et et dignissimos. Et blanditiis dolor. Non et aspernatur. Esse autem et. Perspiciatis dolorem laborum. Voluptas sit numquam.
もっちゃんさん
こんにちは。もっちゃんさんは面談されたんですね。
そうですね、私の感謝の気持ちを忘れず伝えるすべを考えてみます。
その都度補足しいくことも必要ですよね。
頑張ります。 ...続きを読む Quia voluptatibus nemo. Beatae quia officia. Nihil asperiores aut. Rerum deleniti non. Doloribus dolores ipsum. Rerum sequi non. Consequatur cumque totam. Neque reprehenderit et. Aut modi ut. Perspiciatis accusantium similique. Voluptate minus inventore. Facere consequatur sunt. Non unde aliquid. Dolore harum voluptatem. Eaque sapiente culpa. Culpa vero id. Sed consequatur rem. Ut recusandae et. Molestias praesentium autem. Facere odit assumenda. Ea aut dolores. Consequatur eos deleniti. Itaque dolor similique. Corrupti nostrum quia. Officia necessitatibus velit. Doloribus sequi voluptate. Qui voluptatem aliquid. Sint voluptas qui. Deleniti quaerat et. Asperiores est cum.
こんにちは。もっちゃんさんは面談されたんですね。
そうですね、私の感謝の気持ちを忘れず伝えるすべを考えてみます。
その都度補足しいくことも必要ですよね。
頑張ります。 ...続きを読む Quia voluptatibus nemo. Beatae quia officia. Nihil asperiores aut. Rerum deleniti non. Doloribus dolores ipsum. Rerum sequi non. Consequatur cumque totam. Neque reprehenderit et. Aut modi ut. Perspiciatis accusantium similique. Voluptate minus inventore. Facere consequatur sunt. Non unde aliquid. Dolore harum voluptatem. Eaque sapiente culpa. Culpa vero id. Sed consequatur rem. Ut recusandae et. Molestias praesentium autem. Facere odit assumenda. Ea aut dolores. Consequatur eos deleniti. Itaque dolor similique. Corrupti nostrum quia. Officia necessitatibus velit. Doloribus sequi voluptate. Qui voluptatem aliquid. Sint voluptas qui. Deleniti quaerat et. Asperiores est cum.
サチママロンさん
こんにちは。
えー、支援級の先生が全員移動なんてことがあるんですね。
びっくりしました、せめて数名ずつ移動にしてほしいですね。
ただでも変化が苦手なのに~、辛いですね。
サチママロンさんは器用なんですね。
漫画で自己紹介シートが書けるなんて尊敬~です。
そうですね、わが子そして支援が必要なお子さんが理解されるように
私も頑張ります。
ありがとうございます。 ...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
こんにちは。
えー、支援級の先生が全員移動なんてことがあるんですね。
びっくりしました、せめて数名ずつ移動にしてほしいですね。
ただでも変化が苦手なのに~、辛いですね。
サチママロンさんは器用なんですね。
漫画で自己紹介シートが書けるなんて尊敬~です。
そうですね、わが子そして支援が必要なお子さんが理解されるように
私も頑張ります。
ありがとうございます。 ...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
tonton様、ありがとうございます。
手紙を見てくださいと声かけしたのは、一般の指導員です。責任者は休みでした。
実際はひらがなだらけ...
16
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
はじめまして。
1年生でしたら疲労もありますよ。
コロナの影響で、学校のペースもまだつかめていないですよね…
宿題がそれ程出るのですか?...
13
ちょっと吐き出させてください
回答
診断がついているかいないか、そういうことを横に置いておいても、一つ問題があると思います。それは、周囲の理解はいつまで求め続けるのかというこ...
9
小学校1年生です
回答
知的発達症なら、発達全般に遅れがあるので、読み書き能力だけでは判断できないと思います。
もし読み書き以外にも気になるところがあるなら、受診...
6
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
厳しい意見ってどんなものことをおっしゃるのかよくわかりませんが
私が知ってる限り、全領域の値が高いので、ビミョーなのは元々なのかもと感じ...
4
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
私なら帯同しないです。
うちもフィリピンにというお話が来たことがありますが、子供の障がいを理由にお断りました。
ご主人は既に単身赴任して...
5
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。
目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
私は放課後ディの閉鎖を2ヵ所見てきたので
学校よりも不安定な場所であると考えています。民間ですし。。
そして需要と供給があっていない。
地...
10
支援学校卒業後の進路について質問させていただきたいです
回答
ゆずさんこんにちは
小学生の頃から将来の進路を考える。とても素晴らしいことだと思います。機会をとらえてたくさん学ばれてください。
さ...
8
放デイで児童指導員をしている者です
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね
その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
あのー。
働きたければ働けばよろしいのですよ。
遊ぶかどうかは別にして。
あそぶのだって、ジムだって行きたければ行けば良い。
なんと誹...
15
働き方について悩んでいます
回答
仕事をやめられる、転職しても後悔なしということなら、そうされても良いとは思いますが
私は生活のためにも自分のためにもやめずに休暇その他で乗...
15
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5
小2男子、発達遅延とASDで、最近支援級に転籍しました
回答
まず、問題はみいさんがお子さんに話をよく聞いて確認したかどうか、という点とまだ息子さんが事実を正確に伝えることができない、または不十分だと...
24
お世話になっております
回答
チャレンジのワークができるのはいいですね。難易度より継続が難しいので、こつこつ続けられるように導いてあげて下さい。正直、一年生は簡単です。...
16
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
こんばんは
お子様は素直です。
恥ずかしいから褒めないで。や、挨拶が恥ずかしい。としっかり伝える事ができている。これはお子様の素直な心なん...
27
中度知的障害の7歳息子は感覚鈍麻で怪我にも注射にも気付きませ
回答
感覚探求かどうかわかりませんが、息子も低学年頃までありました。
袖口や襟元を噛んだり、鉛筆やリモコンなど目につくものをかじっていました。
...
3
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
結果から言うと、支援学級に転籍された方がよいと思います。
うちの子は、その頃IQはもう少し上でしたが、やはり難しくなっていく学習と集団...
18