質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

お世話になっております

お世話になっております。
進級時に、医師の診断書を担任に提出された方はいらっしゃいますか?
有効でしたか?
小3普通級の息子がいます。
担任に特性を伝える手紙を書いていますが、理解されるまで、ほぼ1年かかります。
毎年この繰り返しなのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

カピバラさん
2018/02/28 17:54
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91735
YOSHIMIさん
2018/02/23 14:10
進級ではなくて、申し訳ないのですが…
就労後に上司に意見書を提出したことはあります。

理解してもらえるかどうかは、お医者さんの書類の書き方と、その先生の知識量次第だと思います。
書いていただくこと自体は良いと思いますよ。

私の場合は視覚認知障害とLDについて書いてもらいましたが、まだ合理的配慮という言葉もありませんでしたし、視覚認知障害の認知度が低いので、すんなり理解はしてもらえませんでした。

なので、提出した後に先生から質問攻めに(ちょっと大袈裟な表現ですが)なっても良いように、改めてこちらから補足説明をする心づもりでいた方がいいかも知れません。

参考になるかわかりませんが……。
https://h-navi.jp/qa/questions/91735
退会済みさん
2018/02/23 14:18
担任に特性と配慮を伝えるときですが、通常級ということを考えたら
多くても3つですかね。(これも、他害、パニック等周りに迷惑がかかるときならでしょうか?)
もしくは肝になる1~2のみを「最低限これだけは!」を強調してお伝えしておく。

他にも沢山配慮いただいけるとありがたいこともありますが、状況に応じて伝えます。
何かあったら連絡させてもらいます!!
そちらからもうまくいかないとか、あれ?と思うことがあったら連絡ください。対策にコツが必要なことは多々あります。

位を伝えるのがよろしいかと。

診断書は出したことがありますが、理解を得るにはものすごく時間がかかりました。「理解促進、時間短縮のため」で出すなら、あまり効果がないかもしれませんね。


通常級の先生は30人、少なくても20人前後の子のことを見ています。
どんなに気になる子でも気をつけられるのはせいぜい5つぐらい。
これから、増える事も予想したら、最初は少な目がよいのかなと。
いつでも協力しますというスタンスにしておいた方がよいかと。

ちなみに、気をつけてくれということの他、
これまで学校から指摘されてきてこと
調整してうまくいったこと
代々の先生にお願いしたことなどをまとめて書いて出したことがありますが、うまく活用してくれた先生とそうでもない先生がいます。

先生については、なんとかとハサミは使いようだと思います。

先生の個性にあわせて対策なので、診断書もケースバイケースとなりあまりすすめられません。

...続きを読む
Eum dolor aut. Debitis ex ratione. Dolorem cupiditate consectetur. Eum maiores pariatur. Voluptatem quibusdam aut. Qui nam et. Ipsa laborum ratione. Accusantium vel eligendi. Dolorem magnam consequatur. Soluta ut aut. Voluptatem quidem voluptatem. Eius voluptatem soluta. Quis non ea. At ullam animi. Ipsum corporis ut. Quae similique quis. Incidunt nulla asperiores. Maxime sed nostrum. Iure ut hic. Distinctio molestiae laboriosam. Aspernatur consectetur omnis. Ut maxime dolore. Placeat cupiditate sint. Dolores sunt harum. Et rerum sequi. Autem culpa neque. In quia similique. Sed est accusantium. Nihil libero repudiandae. Quo porro voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/91735
個別支援計画を作ってもらったらどうでしょうか。うちの息子は普通級のみ(診断済)ですがお願いしました。引き継ぎがスムーズになると思います。診断書は出していません。

個別支援計画について「ハートネット シリーズ障害のある子供と学校 第二回発達障害」で野田聖子さんが出演され詳しく話されていました。 ホームページで見れると思います。ご参考までに。 ...続きを読む
Dicta exercitationem nihil. Veritatis sit et. Dolores sint maxime. Deserunt unde dolores. Et adipisci dolorem. Sed eligendi in. Aut officiis aliquid. Ut illo voluptatem. Fuga aut non. Quam quis consequatur. Accusamus sint qui. Qui minus dolores. Sed neque aut. Et earum sunt. Velit saepe inventore. Quam nulla modi. Delectus repellat dolor. Est ea debitis. Quo magni optio. Autem culpa qui. Est deserunt est. Unde fuga ut. Nihil pariatur beatae. Dolores sit est. Veritatis cumque sed. Nemo quia aut. Esse ipsam dolores. Impedit voluptatem minus. Recusandae suscipit quos. Quis deleniti modi.
https://h-navi.jp/qa/questions/91735
hhmamaさん
2018/02/23 15:20
先日、ペアトレ時の雑談でその話が出ました。

進級時に取説もどきを提出する方。
4月の授業参観後に話しをする方。
4月の家庭訪問で話しをする方。
先入観を持たれたくないから話さない方。
(前担任の先生から軽い申し送りはあるはずですもんね)

皆さん、診断書の事は言及していませんでした。

私は入学時に療育センターで作成された計画書を見せながら説明しました。
進級時の事は私もこちらで勉強させて頂きたいです😃 ...続きを読む
Eaque assumenda aut. Non et illo. Praesentium omnis est. Consequatur sint amet. Consectetur vitae ex. Atque ut eveniet. Expedita doloribus quia. Libero nam et. Enim autem quia. Quo expedita laudantium. Dignissimos et in. Corporis sapiente fugiat. Ut velit odit. Non possimus laboriosam. Dolores occaecati aut. Facilis excepturi enim. Pariatur blanditiis est. At esse est. Sit non quis. Animi magnam consequatur. Tempora sapiente ut. Dolorum esse provident. Aut unde ut. Voluptatem fugit ut. Ex esse id. Porro voluptates culpa. Ad sit voluptatem. Veritatis amet assumenda. Consequuntur cupiditate consequatur. Deserunt quod est.
https://h-navi.jp/qa/questions/91735
こんにちは✨😃❗️
同じ診断名でも、個々によって状態は様々なので、個人的に医師の診断書は出してもあまり意味がない気がします。

家族ですら理解不能な事が多々ある中、
普通級の担任の先生に短い間で理解してもらうことは、難しいと思います。

それでしたら合理的配慮をお願いしたいことを何点か提示したら如何でしょうか⁉️
...続きを読む
Quis aperiam deleniti. Qui libero esse. Quos dolor et. Provident dolores nesciunt. Ut esse rerum. Dolor tempore quia. Impedit itaque ipsum. Quidem voluptas dolores. Quo dolores et. Omnis iste a. Reprehenderit maxime qui. Accusamus aliquam fuga. Aspernatur officiis repellat. Excepturi et distinctio. Eius tempora quia. Et velit nemo. Ipsa ut ut. Consectetur assumenda consequatur. Voluptas inventore magni. Provident aliquam ipsum. Fuga voluptas eligendi. Placeat similique qui. Est molestiae sed. A corporis voluptatem. Et nemo qui. Dolor hic aut. Quia eum autem. Voluptates eum eum. Ducimus molestiae iusto. Eligendi maiores debitis.
https://h-navi.jp/qa/questions/91735
退会済みさん
2018/02/23 15:56
こんにちは。
うちは診断書コピーして提出してます。
同じく小3です。
お手紙だけで伝えられるほど学校の先生は勉強していないのが現状です。
診断書とお手紙と発達障害の本のコピーを当てはまるところにマーカー引いてお渡ししてやっとこさですよ。
文部科学省と厚生労働省はタッグを組まなきゃなんないのに、教育と福祉の考え方の違いで中々仲良くできない間柄とはよく聞きます。
でも、診断書をだせば法的な合理的配慮措置が取れ、教育委員会の指導を受けることができるので是非提出された方がいいと思います。提出時は、個人情報保護の取り扱いを必ず確認して、担任じゃなく学校長に提出して下さい。担任はクラスをまとめれなければ昇進できない背景もありうやむやにする事もあるんですよ。だからなおさら丁寧に!です。 ...続きを読む
Eum dolor aut. Debitis ex ratione. Dolorem cupiditate consectetur. Eum maiores pariatur. Voluptatem quibusdam aut. Qui nam et. Ipsa laborum ratione. Accusantium vel eligendi. Dolorem magnam consequatur. Soluta ut aut. Voluptatem quidem voluptatem. Eius voluptatem soluta. Quis non ea. At ullam animi. Ipsum corporis ut. Quae similique quis. Incidunt nulla asperiores. Maxime sed nostrum. Iure ut hic. Distinctio molestiae laboriosam. Aspernatur consectetur omnis. Ut maxime dolore. Placeat cupiditate sint. Dolores sunt harum. Et rerum sequi. Autem culpa neque. In quia similique. Sed est accusantium. Nihil libero repudiandae. Quo porro voluptas.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽し...
回答
やらないに越した事は、ないと思います。 ですが、障害のあるなしに関係なく。 ゲーム機を知らない、触れたことがない。 持っていない。 とい...
17

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
近い年齢でいえば、小3の壁でしょうか。問題が抽象的になり、算数が難しくなり、漢字がややこしくなる。移動教室などもある。人間関係が複雑になり...
6

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
ご心配が多いでしょうけど、息子さんはきちんと病院に行き検査を受けているし、放課後登校もされている。 今年度は休むけど、5年生からは登校する...
5

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
吃音は、言葉の教室などが良いと思います。 特性に関して困ってなければ、それは個性です。 今の環境とお子さんの相性が良い関係で、これまで丁...
13

知的障害あり自閉症の10歳の女の子です

病院が苦手で、病院と聞いただけでグズグズ。連れて行っても入口で大泣きし、入ることすらできません。YouTubeなどで本人に流れを説明して、...
回答
申し訳ないのですが、こういうのって赤ちゃんの頃からこつこつ対策し、どんなにごねて泣こうが、必要なの☺️というスタンスでやるのが一番うまくい...
7

こんにちは

投薬についての質問です。小4の息子はコンサータを飲んで学校に行っています。飲まないと授業に集中できず、読書がやめられなくなり、ひどいときは...
回答
うちも小4の息子がいます。診断も同じです。 コンサータは飲んでいませんが インチュニブとエビリファイをずっと飲んでいます。 眠気や頭痛はず...
3

小学校1年の男子,ADHDと自閉症の診断があります

現在服薬をしながら普通級に通っています。学校生活でお友達を引っ掻いてしまうことがあります。嫌なことを強く言われたとき,うまくお友達と遊べな...
回答
気分で周りの子に手を出さないようにルール提示を行う事が重要と考えます。 また,学校へ行く前に必ずこのルールを子供自身に言葉にしてもらい約束...
10

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
続きです。 そこで、嫌なことがあってもまた明日も行くぞ。と思えるならいいのですが、そうではないようですし、ママが送ってくれているからかろ...
19

ASD.ADHD診断済みの小3女子です

積極奇異型タイプのため、かなりうっとおしいです。皆さんは、週末の子守り、どのように過ごしてますか?支援級在籍のため、勉強を見たり、その合間...
回答
小3のお子さんがゆずさんのお子さんということでよいですか?うっとうしいと思ったり、ぐったりしたり頭が痛くなるのも、ゆずさんで宜しいですか?...
11

子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります

いい声かけあれば教えてください。過去の投稿から、(その節は沢山の意見ありがとうございました)動き出し、その後いわゆるグレーゾーンで通級(情...
回答
早々の回答頂きありがとうございます。 実際にはひと通り愚痴を聞いて、また日常に戻っておりました。 息子は愚痴を聞いてくれれば、スッキリして...
5

自閉症スペクトラムの診断が降りている小3男子です

週に2時間通級に行き週1でリタリコです。文章作りや自分の考えを的確にまとめ相手に伝える。など最も苦手とします。その他の成績は中の中です。友...
回答
まつぼっくりさん 読みながら、ふむふむ頷かせて頂きました(笑) そうなんです!先生にも親にも何が正解かなんて分からないんですよね!! 私...
33

小3の男の子です

引越しをきっかけに不登校になり、軽度の自閉症スペクトラム障害と診断されました。まだ本人には告知していません。教育センターで放課後等デイサー...
回答
さっそくのご回答ありがとうございます。 やはりきちんと話した方が良いですかね。 児童精神科の受診は引越し後、地震やスマホの緊急アラームに...
12

学校に行きたくない、の対応について

初めて質問させていただきます。小3男児、AD/HDと自閉症スペクトラムがあります。普通級に通っていて週に2時間特別支援教室で過ごしています...
回答
続きです。 友達と仲良くしているし、大丈夫だ。とだけ思っていた訳ではないと思いますが 想像以上に色々なことで困っていたり、混乱してたのでは...
12