質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こんにちは

2016/04/11 17:14
4
こんにちは。
久しぶりに質問します。
2月から完全に不登校。やはり新学期も行けず、Drからは情緒障害児が通う園をすすめられています。毎日朝になると学校が怖いと、いいようのない恐怖を訴えてくるため、受け止めてやるしかできず、声かけもどうしようか、毎朝、悩みます。私も結構キャパオーバーになりつつあり、気分が落ちてるこのごろ。
思いきり楽しんで1日を過ごして欲しいと思うので、もう学校に行くことにこだわらなくてもいいのかなと最近思います。でも、生きていける能力はなんとかつけさせてあげたい、将来少しでも不安がないようにしてやりたいと思っています。
これからどのように進んでいけば未来が開けるのでしょうか。前向きに考えていきたいと思ってます。アドバイスあればよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サニーさん
2016/04/12 09:56
色々アドバイス下さった方々、ありがとうございました。とても参考になりました!
カステラパンさんいつもありがとうございますm(_ _)m
周りに同じような境遇の方もいないですし、打ち明けれる方もいなくわからないだらけで、ここでの会話がとても心強いですし、そうゆう事なんだと納得できます。意見を参考にさせていただきながら、やってみます。今日は診察日で、
久しぶりに外にでるよい機会です。
天気も良いし、会話もできそうです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/27370
サニーさんお久しぶりです。

息子も学校は無理です。こちらでは心理支援クラスがサニーさんの言われる情緒障害児が通う園になると思います。
現在、月1くらいの短時間親子登校です。

先日担任が挨拶に来てくださいましたが、息子は無理、会えないと断りました。

思春期に発達障がい(たとえグレーでも)が分かった子は二次障がいに苦しみ診察にくることが多いそうです。先にうつなど病気の部分が本人に伝わるから、障がいを受け入れるのに大人の人よりはるかに時間がかかるため自分の特性を理解出来ないし、素直じゃないから小さなお子さんの様にママと一緒に療育ということも出来ない難しい時期なんで、先ずはうつなどの二次障がいを落ち着かせてあげなきゃいけないです。でもそれらは波があるため良くなったと思ってもすぐ沈んだりを繰り返していくので、きちんと病気の回復期を医師に見極めてもらってその頃から、認知行動療法やソーシャルスキルトレーニングを始めて社会復帰を目指していくことが大切だと主治医は言います。


経験上、娘さんの前で学校と言うフレーズはやめましょう。親の顔色を見ています。本当は学校に行って欲しいと思ってるんでしょ?と思ってます。私は親子並行カウンセリングを進められました。親の不安、子どもの不安を別室カウンセリングしてすり合わせてくれるというものです。私の話も聞いてくれアドバイスももらえるし、息子を外に連れ出せるのでありがたいです。

医師や相談センターや児相にどんな支援が必要かどこで受けられるかどんどん質問しましょう。病院が合わなければ紹介してもらいましょう。

不安な時は行動を起こす。ここで教わりました。

不登校は学校に満足出来ないから行かないだけ。私はそう思ってます。




https://h-navi.jp/qa/questions/27370
退会済みさん
2016/04/11 19:21
私はホメオパシーの専門家であるホメオパスの方達のFBやブログを毎日観てるんですが、先日はまたユニークなホメオパスさんを知りました。
元ひきこもりで、部屋から出ない、家族とも一切話さないという重症な状態だったそうですが、ホメオパシーに出逢って自分の自己治癒力がアップして、ひきこもりを脱出したそうです。

「引きこもりを脱出する方法を探しませんか?あなたの心も体も根本解決しよう。」
(元ひきこもり日本代表 ホメオパス船塚千恵さんのブログです。)

参考になれば嬉しいです。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/27370
ヨーコさん
2016/04/11 21:38
うちは小2から中2の現在まで不登校です。まぁ、これからもでしょう。
不登校になりたての数年というのは、親もいろいろと悩みますし、自分なりの考え方を形づくっていくのにも時間がかかるので本当に苦しいことと思います。
「心が壊れてしまうくらいなら他の道はいくらでもある。本人が望まない限り学校はもういい」と思えるようになるのに1年以上かかりました。
それからも時々はぐらぐら揺れたりします。

私が思うのは、精神的に倒れてしまったらもうどんな手段も受け付けないということです。
心が回復すればフリースクールやおっしゃる園にも通えるのではと思いますが、そこまで学校を怖がっている状況では無理をさせるのはどうだろうか?と思います。

不登校になるまでに子どもさんは心の我慢のコップが満タンになるまで、我慢に我慢を重ねていたのです。心のエネルギーも今はマイナスになっているのではないでしょうか?
休養も大切だと思います。

生きていく能力は、学校に通っている子でも身につけていないことは多く、大人になってからでも身につけていけるものです。
私は具体策として、これから娘の手帳を取り、20歳から障害者年金を受給できるよう準備をしていきます。
そして、障害福祉サービスや就労移行支援などを受けられるように、自分もお世話になっている福祉事業所に相談しています。
そして、彼女が困ったとき相談できるネットワークを作っていきます。

いまは、お母様も精神的につらい時だと思うので、Drやカウンセラーなど信頼できる人に相談して、ご自身の心を休めることを強くおすすめします。
お互いもう少し元気になってからいろいろと決めたほうがいいと思いますよ。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/27370
退会済みさん
2016/04/11 19:34
こんばんは。
親御さんも、ご心労がたえないと思います。
お子さんに不安や恐怖を訴えられると、切なくなりますよね…。

うちの話ですが、小6のほとんどが完全不登校でした。
小学校には行けませんでしたが、自治体の適応指導教室に行くことで、少し未来が広がりました。
あと、詳しくはないのですが、フリースクールもあると思います。
ドクターの言うような、情緒障害児の園も、行かれてみたら、少し未来が広がるような気もします。
ひとによって、家庭によって、選択肢は様々だと思いますけどね…。

うちは中学に入学しましたが、おかげさまでこの数日は通っています。
ただ「不登校はまだ解決したと思わないで」とも言われています。
肝に銘じたいです。
今後、中学校に通いながらも、同時にフリースクールや、通信制の高校も調べてみようと思っています。

学校とは違う場所で、お子様自身が自信をつけられれば…と思います。

また、もし外出ができなくても、自宅での勉強法もあるとは思っています。
うちは「スタディサプリ」なる、比較的に安価な学習サイト(?)を知ることにより、少し前進できました。

陰ながら、応援しています。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年生男の子の親です

うちの子は保育園からの幼馴染からの心ないひどい言葉に傷つき1年の2学期から不登校に…。自己否定からかなり辛い時期を親子で乗り越えて来ました...
回答
多感な時期ですし幼馴染からの心ない言葉はかなりのショックだった事でしょう。 私の考えでは 学校も先生もカウンセラーもそれぞれで 完璧では...
4

愚痴と質問半々です

息子は中1で支援級です。adhd,asdの診断を受けています。支援級の先生って発達障がいの知識が無いのでしょうか?学校が色々しんどくて、毎...
回答
支援級の先生は支援学校と違い特別な資格は要らないので、単なる人事異動で来ているに過ぎません^^; 支援級ばかり担当して来た様な頼もしい先生...
5

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
小学校の時は、支援級に籍を置いてほぼ通常級で過ごすのも可能です。心配であれば、そのようにチャレンジしてみては? 5年で上手くいっても6年は...
16

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
発達障害かどうかの定期健診はありませんが、職場なら「ストレスチェック」、学校なら「学校アンケート」みたいなのを実施してませんかね? 「楽し...
4

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
うちの子はまだ小学生なのですが、支援級の先生からの情報では、今年度から小中支援学級は、全体時間の5割以上を支援級で過ごすようになりました。...
10

私立小学校受験を考えています

初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘...
回答
結奏様 おっしゃるように私立では配慮は努力義務でしかありませんので、公立の特別支援も選択肢に入れつつ、私立も自分の目で生徒達を見て、先生...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
今のところデメリットは感じていません。 クラスの子の偏見はないですし、本人は支援級の方が好きと言っています。 情緒級なので、国語と算数は...
14

現在、中学二年生です

中学一年生の時にいじめが原因で半年間不登校となり、中学2年からは別の中学に転入しました。たまに、月曜日になると、登校しぶりが起きてしまいま...
回答
はじめまして。 『たまに』の頻度と、渋るだけなのか、腹痛や頭痛などの二次障害も出ているのかにもよります。 転校してから、不登校は改善され...
11

主にお子さんをサポート校に通わせていらっしゃる方に質問したい

です。公立の特別支援学校高等部ではなく、発達障害に理解がある生徒向けのサポート校にお子さんを通わせた理由はなんですか?サポート校のほうが学...
回答
続きです。 通信制高校出たはいいけれど、その先の職業訓練の場所はわりと力のある子が溢れているので、そういうところでもしょげたり、折れず、...
22