受付終了
来年小学校入学になる自閉症スペクトラムの息子がいます。先日診断されました。
先日就学相談説明会がありました。おそらくうちの子は支援級にあがるのだろうと思いますが、そうなると来年4年生になる兄とは別の学校になるようです。
このような方はたくさんいらっしゃると思いますが、これが大変だった、逆によかった、兄弟との関わり等何でもかまいません、体験談など教えていただけませんか。
私が一番不安で、入学が近づくにつれ憂鬱になってきています。
私は小学校のころ、いじめを受けた時期がありました。不登校までには至りませんでしたが、その頃の思いがフラッシュバックし、我が子も同じ思いをしてしまうのかと、辛くてたまらなくなってしまいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件

退会済みさん
2016/04/22 22:42
診断されたばかりなのですね。
それはお辛いと思います。気持ちの整理がつかぬまま就学相談説明会に参加するのは不安なことが多いですよね。
ウチも、来年小学生になる自閉症スペクトラムの娘と、小5になる息子がいます。娘は3歳で診断されたので今では割り切って考えています。
娘も兄とは別の小学校になると思っています。
息子からすると、学校が別の方がクラスメイトにいじられなくて良いと言っています。上の子からしたら特性のある兄弟を守るのは大変なので、それでよいのではないでしょうか。
妹は、兄と同じ学校を希望していますが支援級がないので仕方がないと思っています。
もし、支援級でしたら先生の人数が多く温室のように守られるので普通級のようないじめはないのではないと思います。
少し気持ちが落ち着きましたら楽になってくると思います。
悩み過ぎないで気分転換などしてみて下さい。
pugさん、ありがとうございます。
なにぶん、診断を受けたのが先月で、あれよあれよという間にだったので、おっしゃる通り気持ちの整理はまだ着いておりませんでした。
同じ学校の普通級で通級を理想としていたのですが、現実を考えると、本人にとって無理せずに行けるのが支援級なのかなと思いました。
同じような境遇なのですね、参考になりました。お互いの子供達が幸せに暮らせますように。
Dolorem sint ut. Vel qui voluptate. Quia qui et. Accusamus deleniti alias. Quia soluta sint. Aliquid hic cupiditate. Dolor nobis ab. Quo voluptatem et. Ipsum adipisci laborum. Impedit vel nemo. Qui at voluptatem. Ea vel modi. Sunt excepturi temporibus. Est dolore corporis. Unde deleniti repellendus. Minus blanditiis reprehenderit. Corporis non quaerat. Quae ad nesciunt. Eaque molestias et. Quasi harum necessitatibus. Ex fuga at. Voluptate nemo ut. Ducimus neque officia. Dolor officiis ea. Quod labore suscipit. Porro consectetur ipsum. Quia explicabo aliquam. Cumque aspernatur dicta. Quia fuga incidunt. Ut ut molestiae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。