質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学1年生の男の子で自閉症スペクトラムの疑い...

退会済みさん

2017/07/07 22:09
4
小学1年生の男の子で自閉症スペクトラムの疑いがあり、今後心療内科を受診する予定です。ウィスク4でのIQは平均値ですが差が38あります。入学して4ヵ月近く経ちますが授業が緊張する、周囲の音が気になるようで2度外へ脱走してしまいました。最近では授業も受けることが困難(本人は緊張する、見られたくないとのこと)で片隅に隠れてしまいます。その他のパニックや多ななどの症状はなく、家では安心するのかたくさんのお友達ともトラブルなく遊んだり、学校では苦手な歌や踊りもいっぱい見せてくれます。なので学校と自宅での差が大きく少し困惑していますが、今後普通級にいるか支援級に行くかと悩んでいます。また強い緊張を抱えて登校することで、本人の心の負担は計り知れないように思います。その様な場合どのように対応していたか、何か参考になるご意見があれば教えて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61554
退会済みさん
2017/07/08 00:32
ともともさん、こんばんは。

私のお読みしての個人的な感想で、宜しいでしょうか。

級は、支援級に移られるほうが、息子さんには良い気がします。
周囲の音が気になるのは、感覚過敏があるからで、イヤーマフなどで対応して、受けられる授業だけ。

普通級に行く。というスタイルに変えたほうが、息子さんは、気持ちも、気分的にも、楽になるのでは?
ないかと思いました。

ご本人が、級を変わることをどう思うか。

ですが、その緊張する、音が気になるなど、気にしなくても良いクラスに行かない?
でも、今のクラスが、好きならば、周囲の音が気になることがあっても、イヤーマフをすれば、多少は音の響きが、良くなるよ。
など、説明して、ご本人が納得した上で、変わるのが、一番の理想ですね。

まずは、息子さんに、どうしたいのか。お聞きになられても良いかと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/61554
うちの息子も、教科書をめくる音が耐えられないとか、一斉に教科書を読むと訳わからず戸惑う、みんなは分かるのに自分は分からない、、、などなどでストレスを抱え解離性健忘症という二次障害を起こして、本人の記憶がないまま教室を何度か脱走。
今は支援級で、調子の良い時に交流学級へ行く。という対応をしてもらっています。

うちの息子も家では、友だちとも遊べるし、何か問題を抱えてるとかということは、学校から連絡があるまで全く分かりませんでした。(勉強嫌いなのかなあ程度でした)
発覚後、二次障害のケアも含め、児童精神科にかかっていますが、そこで検査があり家と学校(担任の先生)で同じ調査票を回答した結果、学校ではかなりの息子にとって「刺激がある」とのことで、家と学校での差になってるとのことでした。

学校との支援級にするかの面談の際には息子も一緒に話を聞き、楽になりたいから支援級で良いと本人が先生方の前で自ら答えました。

息子さんは1年生ということですので、はっきりと自分の気持ちを表現するというのは難しいかもしれませんが、本人とどんなことが教室にいられない原因かということをしっかり話して、支援級はこんな学級というという説明をしてあげたところで、一緒に決めていかれると良いのではないかと思います。

とにかく二次障害を起こすと大変ですので(それが反省点です)、早めにケアしてあげられると良いですね。
...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/61554
退会済みさん
2017/07/08 08:53
フランシス様

お返事ありがとうございます。イヤーマフ…初めて聞く用語で調べてしまいました。とても参考になりました。漠然とかもしれませんが、支援級には行きたくない!みんなと一緒にいたい!という言葉を言います。まだまだ始まったばかりの小学校生活、少しずつ支援級が安心できる場所だろうことを伝えていけたらと思っています。本人の意思を尊重しながら、サポートしていけるように頑張ります。ありがとうございます。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/61554
退会済みさん
2017/07/08 09:02
たるるん様

お返事ありがとうございます。たるるん様のお子様もお家と学校の様子が違うんですね。ただでさえ上手く感情を言葉にできないのにまだ1年生…時折手が出てしまうこともあります。幼稚園時代から少し大変な様子が見られ療育相談を利用していたので多少の覚悟もありましたが、小学校に行った途端に大変さが目立つようになり戸惑うばかりでした。本人が辛いはずなのに、私自身が泣いてしまったり…情けないです。でも早期発見、早期療育で少しでも息子が生きてきやすい方法を2人で探していきたいと思います。二次障害の怖さも教えて下さりありがとうございます。悩んでいるのは自分だけじゃない…と勇気を頂きお返事感謝しています、ありがとうございました。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
おはようございます。 仕事がら多くのお子様をみてきました。定型さんでも愛着に問題がある場合は、どんなにこちらが最善の愛情を見せてもどんどん...
8

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
またまた失礼いたします。 ユーチャリスブーケさんは、ペアレントトレーニングを受けられたことはありますか? 一度しっかり受けてみられたらいい...
27

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
他害、脱走、このあたりが酷いと担任の先生だけでは対処できないので、早急な対応が必要でしょう。休みがちになっている。これも心配。かなり無理を...
29

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
ADHD、知的グレーの21歳の娘がいます。 障害者雇用で働いています。 IQはグレーですが、集中力がなさすぎてテストがまともに受けられず、...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。 支援級にいたほ...
15

いつもお世話になります

小1で情緒の支援学級に通う息子がいます。以前からになるのですが、私(母)が他の子と会話したりするのを極端に嫌がります。現在登下校は私が付き...
回答
うちも支援情緒の一年です。 やっぱり、自分の気に入らないとき、人と話してたり、話しかけられたりすると、横から、やめるようにいったり、いくよ...
2

久しぶりに質問します

小1、診断無しの娘がいます。知的な遅れはなく、普通級在籍です。ADDのグレーだとは思います。最近はADHDの要素もあるなぁと感じてます。年...
回答
amasuo55さん お久しぶりです! コメントありがとうございます(^-^) 細かに地域の情報教えてくださってありがとうございます! ...
14

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
本当にお子さんが付いていけていない様であれば支援級で丁寧にみてもらった方が良いとは思います。 普段のテストはどれくらい取れていますか? 低...
36

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
どうしてもの場合は、支援学級移籍を前提とした『お試し利用』は可能だと思います。 2年の途中で、どうにもならない場合は、そういう奥の手もあ...
15

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
学校なんていかなくてもいいのではないでしょうか。極論かもしれませんが、つらい思いをするために、学校をいくのではありません。 家でお子さんを...
11

はじめまして

小1の男児の母です。小さい頃からお友達とトラブルになることが多く。幼稚園では特に言われなかったのですが園外でお友達と遊ぶと必ずうちが何らか...
回答
支援級や通級の話は出てますか。 ソーシャルスキルについては、うちで根気強くというよりは、学校であったり、放課後デイなどで、専門の方に教えて...
12