
退会済みさん
2012/09/11 21:52 投稿
回答 2 件
トイレについてお尋ねします。
うちの子は発語があまりありませんが、オムツも取れ、トイレは一人でできるようになってきました。ただ、いつも「うんち」のタイミングが分からないんです(/□≦、)
女の子なので、座るほうでさせています。自宅だと自分からトイレに行こうするのですが、デパートなど外出時は私のタイミングでこまめにトイレに連れていくため、娘がその時におしっこをしたいのかうんちをしたいのかいまいち分からず・・・先日も、もうおしっこ終わったかな、と思って便座からあげると、お尻からうんちがプリプリっと出てしまいました。。
なるべくいつも「おしっこ?うんち?」と聞くようにしていますが、発語がないこともあって本人は無反応です。。失敗をさせてしまうのも可哀そうですし、かといって毎回うんちが出てくるかどうか分かるまで待つというのもどうかと。何か良い合図とかサインとかありますか?p(・・,*)
分かりにくい質問だったら、ごめんなさい!
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
ウチの子はウンチがしたくなるとつま先立ちをするのでつま先立ちをしてたら本人に聞いて「出ない」と言ってもとりあえず連れて行ってホントに出なかったら「出なかったね。また後で来ようね」と声をかけてます。
yoshidaさんの子は何か子供からのサインはないんですか?
例えばよく聞くのはカーテンの後ろに隠れてしてるとか隅っこに行ってしてるとかってことはありませんか?
発語がなくても子供の様子を見てればそういったサインはあると思うので観察してみるのもいいかもしれませんね。

退会済みさん
2012/09/12 21:04
しおママさん
お返事ありがとうございます~!
サインか~うーん。今のところなかなか思いつかないんですけど(´ρ`)サインがあるかな?って娘の様子みたことがなかったので、これから気をつけてみてみますね。
うんちをしやすい時間帯とかはあって、夜ごはん食べた後とかお風呂の後とかが多いんですけど。。(普通朝が多いんでしょうか?娘は夜が多いです)
つま先立ちとか、カーテンの後ろとか、ほんと子どもそれぞれサインは違うんですね。でも、サインがあるかどうか?って聞かれて、そもそも娘は「うんちをしたい」っていう感覚があるのかどうか?疑問に思ってきました(^▽^;)座ってるうちになんとなく出てくる感じかもしれないです。
でもでも、教えてもらった通り、サインが出ないか、見てみますね~!ありがとうございます☆感謝です(*^-^)
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。