質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

発達障害と過集中について私は22歳の大学4年...

2016/04/30 09:14
2
発達障害と過集中について

私は22歳の大学4年生です。
私は「一つのことに集中しすぎてしまい、音が聞こえなくなる」「集中が切れると脱力感で何もできなくなる」「体力の限界が来ても、納得するまでやめられない」などの症状があり、過集中の症状に当てはまっていると感じました。他に症状は特にありません。
これらの症状は発達障害の部類に入るのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28412
はじめまして。
過集中は大変ですね。苦労されてきたことと思います。
発達障害はDSMやICDなどを基準に診断されております。そして姫さんのここに書かれた症状だけで、発達障害の診断基準にあてはまるかというと、可能性は少ないかと思います。
ADHDの人やアスペルガーと言われる人に過集中方が多いということはあるでしょうが、過集中の人が皆ADHDやアスペルガーではありません。ADHDの診断基準に該当した人がADHDと診断され、自閉症スペクトラムの診断基準に該当した人がスペクトラムの診断を受けるわけです。

誰しも同じように発達をするわけではなく、抜きんでたところ、苦手な所があって当然だと思います。姫さんのご質問を拝読した限りは、発達障害というよりは、発達に凸凹がある‥という表現の方が近いのかなと感じました。
ただ、生活の中で大きく支障を感じているようなら、それは広義の障害と呼べるかとは思いますので、医療機関や行政機関に相談してみてもいいかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/28412
”発達障害”というくくりかたがとても難しい・・・。
なぜなら、発達障害との診断を、何歳の人がどこで診断を受けるのか?
それによって結果はまちまちだったりします。
精神科のDrの間での判断の基準はあっても、それぞれ違うDrに受診している方達の様子から、
一環していないな~と感じることがとても多いのです。

ADHDやアスペルガー症候群の人たちの特徴である、
”興味関心のあることには集中できる”という部分が
過集中の状態と繋がりがあるのでは?と言われるのでしょう。
集中力があることはよいことですが、活かせなければ決して良いことではありません。

”活かせているか、そうでないのか?”その判断は、日常生活がきちんと送れているのかどうかではないでしょうか?
”一般的に”ではなくて、”あなたらしいスタイルでの学生生活”が成り立っているのであれば、他者となんら比べることなく、その集中力を発揮していけばよいことではないかと思います。
しかし”体力の限界が来ても、納得するまでやめられない””脱力感で何もできなくなる”となれば心配です。

発達障害かどうか?よりも、あなたの年齢を考えると、就職に対しての不安はないですか?
この道の選択で本当に良いのか?この大学でよかったのか?本当に自分が学びたいと思っていたことが何だったのか?などなど・・・。とても大きな岐路に差し掛かっている時代ではないでしょうか?
それらの課題と真っ向から立ち向かうには恐怖、押しつぶされそうな不安、時には怒りが生じるかも知れません。
課題から逃げる(悪い意味ではなく)回避するために過集中になる・・・
つまり不安や恐怖を紛らわすために過集中になるということだってあると思うのですよ。

いつでも本当に大切なことは見えにくいものです。
”発達障害”と言われたほうがむしろすっきりするかもしれませんね。
誰しもいつも何かしら、自分自身の課題と向き合い悪戦苦闘していると思うのです。
是非、苦しい思いや、不安が見つかったら、
本当は家族に・・・
時には友人、先輩、信頼出来る教授・・・
学生課の担当者でもよいですから、他者を頼って話してみることをお勧めします。
(もちろん、なにも不安などを抱えていないのならよいのですよ)

...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2年前にwais3を受けて、発達障害の診察を受けて、先生に、

不注意と、軽いLDと言われました。1年前妊娠したのでお薬はは中断してました。検査結果は、FIQ78、VIQ80、PIQ77、VC78、PO...
回答
こんにちは、結論から先に言うと主様は発達障害です。 診断名は注意欠陥・多動性障害の不注意優勢型と、軽度の学習障害です。 そして知的境界域で...
8

初めて投稿致します

もう子供ではない19歳の子のことで、悩んでいます。もともと、少し変わっていると感じていましたが、二人の兄弟姉妹も扱いにくかったので、中学生...
回答
まずは大学受験お疲れ様でした わが家は二浪の末なんとか進学したところです 高校では常に 上を目指せ、だの ⚪大には恥ずかしくて行けない、...
13

初めまして

教員生活2年目の山田と申します。1年目は地元・広島で過ごし、今年から兵庫に移りました。(現在、休校中のため、自習期間の見守りをしています)...
回答
追記ですが、私も若い頃は他の先生方に気軽に質問できませんでした。皆さん忙しそうで、声をかけにくくて。。。 そして、その結果ミスして、指導教...
27

こんにちは

最近気になったことを質問します。私は、入学やクラス替えをした新しいクラスなどの新しい場所で、自分から話しかけて友達をつくったり、自分から話...
回答
うまく言葉にできなくてお返事を迷ってました。 自閉症については、たくさん本が出ています。図書館にある本を眺めてみるのもいいと思います。 ...
7

3月ほどに一度質問した人で、今年19の大学一回生です

私は前の質問をした後から現地点では結局病院に行けずじまいで、小学生の頃に通級指導教室と、何度か発達障害者支援センター?のようなところに行っ...
回答
最初に、やるべきなのは、市役所等にある、障害者福祉課に行って、相談してみるといいと思います。そこで、話をして、必要なら、保健所の人達が、相...
10

19歳、大学生です

高校生のときから発達障害のグレーと診断されていました。大学に入ってから、遅刻癖など大学生活に支障をきたしだしたので、先週WAIS―IIIを...
回答
当方、注意欠陥多動性障害+自閉症スペクトラム症候群(ADHDの割合高め)と診断されたものです。 最近はADHDとASDの境目みたいなもの...
4

こんにちは

大学生になったばかりの息子をもつ母親です。まずは今の状況を説明させて頂きます。長いですが…息子が大学を辞めたいと言い出しました。嫌だからや...
回答
ruidoso様再度ご回答いただきありがとうございます。 なんか気持ちが落ち着きました。 なぜ私の気持ちが伝わらないんだろう!?どうすれ...
19

前回の質問回答ありがとうございました

一番は決められないのであのまま置いておきますね。僕は病院へ行ってみようと思うのですが、お母さん(片親)に通院費は出さないと言われ何度も通院...
回答
幼少時からずいぶん大変な思いをされてきたのですね。 精神科へ通う場合、自立支援医療(精神通院医療)の交付を受ければ通院費も助成されます。 ...
2

25歳女性です

とても仲の良い大学生時代からの男性の友人が軽度の発達障害のASDではないかと思い、疑っています。お互い近くに住んでいたころは、友人関係が保...
回答
サポートしてくれってその友人は いったのでしょうか? 勝手に医師の診断もなくここからの 情報集めだけ、家族でもない第三者から 陰なが...
11

自分は発達障害なのでは?と疑っている社会人3年目です

詳しいことは省きますが、・子供の頃から不思議ちゃん、すぐどこかへいってしまうとよく言われる(通知表に落ち着きがないと6年間書かれた事を覚え...
回答
やめといた方がいい。 私はあなたといっしょ。運が良かっただけで10年トラックに乗っていた 転居し、転職して自分の本来の姿を知り、フリーズし...
13

こんにちは、はじめまして

東京都在住の50代男性です。発達障害支援関連のサイトを探していてここを見つけました。わたしはまだはっきりと発達障害(アスペルガー=自閉症ス...
回答
コミュニティについては私も苦手なので参加していません。 独り言についてはタイムラインで呟けば良いのではないでしょうか? 賛同される方がい...
2