質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

発達障害と過集中について私は22歳の大学4年...

2016/04/30 09:14
2
発達障害と過集中について

私は22歳の大学4年生です。
私は「一つのことに集中しすぎてしまい、音が聞こえなくなる」「集中が切れると脱力感で何もできなくなる」「体力の限界が来ても、納得するまでやめられない」などの症状があり、過集中の症状に当てはまっていると感じました。他に症状は特にありません。
これらの症状は発達障害の部類に入るのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28412
はじめまして。
過集中は大変ですね。苦労されてきたことと思います。
発達障害はDSMやICDなどを基準に診断されております。そして姫さんのここに書かれた症状だけで、発達障害の診断基準にあてはまるかというと、可能性は少ないかと思います。
ADHDの人やアスペルガーと言われる人に過集中方が多いということはあるでしょうが、過集中の人が皆ADHDやアスペルガーではありません。ADHDの診断基準に該当した人がADHDと診断され、自閉症スペクトラムの診断基準に該当した人がスペクトラムの診断を受けるわけです。

誰しも同じように発達をするわけではなく、抜きんでたところ、苦手な所があって当然だと思います。姫さんのご質問を拝読した限りは、発達障害というよりは、発達に凸凹がある‥という表現の方が近いのかなと感じました。
ただ、生活の中で大きく支障を感じているようなら、それは広義の障害と呼べるかとは思いますので、医療機関や行政機関に相談してみてもいいかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/28412
”発達障害”というくくりかたがとても難しい・・・。
なぜなら、発達障害との診断を、何歳の人がどこで診断を受けるのか?
それによって結果はまちまちだったりします。
精神科のDrの間での判断の基準はあっても、それぞれ違うDrに受診している方達の様子から、
一環していないな~と感じることがとても多いのです。

ADHDやアスペルガー症候群の人たちの特徴である、
”興味関心のあることには集中できる”という部分が
過集中の状態と繋がりがあるのでは?と言われるのでしょう。
集中力があることはよいことですが、活かせなければ決して良いことではありません。

”活かせているか、そうでないのか?”その判断は、日常生活がきちんと送れているのかどうかではないでしょうか?
”一般的に”ではなくて、”あなたらしいスタイルでの学生生活”が成り立っているのであれば、他者となんら比べることなく、その集中力を発揮していけばよいことではないかと思います。
しかし”体力の限界が来ても、納得するまでやめられない””脱力感で何もできなくなる”となれば心配です。

発達障害かどうか?よりも、あなたの年齢を考えると、就職に対しての不安はないですか?
この道の選択で本当に良いのか?この大学でよかったのか?本当に自分が学びたいと思っていたことが何だったのか?などなど・・・。とても大きな岐路に差し掛かっている時代ではないでしょうか?
それらの課題と真っ向から立ち向かうには恐怖、押しつぶされそうな不安、時には怒りが生じるかも知れません。
課題から逃げる(悪い意味ではなく)回避するために過集中になる・・・
つまり不安や恐怖を紛らわすために過集中になるということだってあると思うのですよ。

いつでも本当に大切なことは見えにくいものです。
”発達障害”と言われたほうがむしろすっきりするかもしれませんね。
誰しもいつも何かしら、自分自身の課題と向き合い悪戦苦闘していると思うのです。
是非、苦しい思いや、不安が見つかったら、
本当は家族に・・・
時には友人、先輩、信頼出来る教授・・・
学生課の担当者でもよいですから、他者を頼って話してみることをお勧めします。
(もちろん、なにも不安などを抱えていないのならよいのですよ)

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

将来のことについて相談させてください

大学生の女性です。自分は何かしらの障害の傾向があると思っています。確信し始めたのは、大学生になりバイトを始めてからです。とにかく仕事が出来...
回答
おはようございます。 私にも同じくらいの子どもがいます。 もし、家の子供が望めば診断させるし、もし、私から診断を打診するなら就職を障害者雇...
4

ずっと育てにくさや不登校があったにもかかわらず、親の無知から

療育や支援につなげることができないまま大学生となり、就職活動で動けなくなってしまいました。診断すらできていませんが、0か100かの考え方や...
回答
アルバイトは出来るのですか? 現実逃避でゲーム三昧でしょうか。 挫折から何とかしたいと思えば、精神科などで診断してもらい、障害受容につな...
4

発達障害のことについて聞きたいです

自分は病院の患者スペースで働いている事務職です。元入院患者(二十代女性)のことで困っていますが、職場で相談しても解決しないため、患者さんが...
回答
発達の特性がある方は、医者でも、心理師でもいます (これは、医療系の世界に限らずどんな世界でも…ですが、診断の有無やその人の自覚の有無に関...
17

成人してからADHDの診断を受けた者です

子供の頃から不注意、多動性衝動性が目立っていましたが、就職や結婚、出産をして考えたり気にしたりしたくてはならないことが自分のことだけでなく...
回答
?成人してからADHDの診断をされたんですよね? それなら、グレーでも軽度でもないのでは? 誰が、どのような困りごとがあり、誰か解決のヒ...
15

2年前にwais3を受けて、発達障害の診察を受けて、先生に、

不注意と、軽いLDと言われました。1年前妊娠したのでお薬はは中断してました。検査結果は、FIQ78、VIQ80、PIQ77、VC78、PO...
回答
こんにちは、結論から先に言うと主様は発達障害です。 診断名は注意欠陥・多動性障害の不注意優勢型と、軽度の学習障害です。 そして知的境界域で...
8

初めて投稿致します

もう子供ではない19歳の子のことで、悩んでいます。もともと、少し変わっていると感じていましたが、二人の兄弟姉妹も扱いにくかったので、中学生...
回答
皆さんおっしゃる通り、本人に困り感がないのであれば言っても拒否されるのが当たり前かと思います。 大学に入れるのであれば、特に公的支援、手帳...
13

初めまして

教員生活2年目の山田と申します。1年目は地元・広島で過ごし、今年から兵庫に移りました。(現在、休校中のため、自習期間の見守りをしています)...
回答
性格の範疇なのか障害なのか、精神疾患(二次障害かどうかはわかりません。たんなる精神疾患かも)かもしれません。 これらの就職後の変化は精神...
27

こんにちは

最近気になったことを質問します。私は、入学やクラス替えをした新しいクラスなどの新しい場所で、自分から話しかけて友達をつくったり、自分から話...
回答
こんばんは いちるさんの通訳?があってはじめて読み返したらなんとなく内容がわかりました。 ちょっとわかりにくい文章ですよね。読み返したりし...
7

先ほどの回答に書いた通り、相談して心が軽くなり、カウンセラー

の先生に学校に毎日通ってるとか当たり前のことでも自分は頑張ってると思った方がいいと言われ、そう考えて気楽に過ごせています。そう考えられるよ...
回答
人間十人十色です。足が悪く、自閉症ある人もいるし、知的障害もある自閉症の人もいます。程度も様々ですが、同じIQでも得意、不得意は違います。...
6

3月ほどに一度質問した人で、今年19の大学一回生です

私は前の質問をした後から現地点では結局病院に行けずじまいで、小学生の頃に通級指導教室と、何度か発達障害者支援センター?のようなところに行っ...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 診断は、心療内科です。大阪なら個人の病院ならたくさん診断...
10

こんにちは😊大学2年生(女)のぴぴと申します

「もしかしたら発達障害かも…」とここ数年で感じるようになりました。長くなりますがここで質問させていただきたいと思います。回答よろしくお願い...
回答
はじめまして。 発達障害兄弟あるあるですよね。 親は一番定型に近い子(と親が主観で思える子)を「この子は普通!」って思ってるけど(という...
7

こんにちは

大学生になったばかりの息子をもつ母親です。まずは今の状況を説明させて頂きます。長いですが…息子が大学を辞めたいと言い出しました。嫌だからや...
回答
ruidosoさま。 そうなんです! こちらが思いもよらない展開になる事があるので予想しづらいです^_^; 感情的にならず…という事はな...
19

発達障害に関して受診すべきかどうか迷っています

診断を受けてみるべきか、また、そもそも発達障害の可能性はあるのか。この点に関してお尋ねしたいと思い、投稿させて頂きました。現在、大学4年で...
回答
感覚過敏があるんですね。それは環境を選ぶ必要があるかもしれないですね。 転びやすかった、とあるので成長期にバランスの悪さがあったのかもしれ...
6

前回の質問回答ありがとうございました

一番は決められないのであのまま置いておきますね。僕は病院へ行ってみようと思うのですが、お母さん(片親)に通院費は出さないと言われ何度も通院...
回答
幼少時からずいぶん大変な思いをされてきたのですね。 精神科へ通う場合、自立支援医療(精神通院医療)の交付を受ければ通院費も助成されます。 ...
2

25歳女性です

とても仲の良い大学生時代からの男性の友人が軽度の発達障害のASDではないかと思い、疑っています。お互い近くに住んでいたころは、友人関係が保...
回答
そらみさん まあ、あなたの捉え方からすればそうでしょうけど、私には私の事情があります。言いたくないので言わないでいましたが、彼には沢山悩み...
11